東大阪都市清掃施設組合の第五工場、電気売って金額9億収入、当初の想定より数億円多い
東大阪のごみ処理施設、電気売って金額9億収入に産経ニュース 2018年6月14日 大阪府東大阪市は、昨年本格稼働した市内のごみ処理施設で、平成29年度に余熱を使って発電された電力による収入が約9億円にのぼったと発表した。当初の想定より数億円多いといい、担当者は「思った以上に発電効率がよく、トラブルもなかったため」としている。...
View Articleグリーンピース声明:G7海洋プラスチック憲章に日本と米国署名せずーー日本政府はプラスチック汚染を止めるための緊急の行動を
グリーンピース・ジャパンは「G7海洋プラスチック憲章に日本と米国署名せずーー日本政府はプラスチック汚染を止めるための緊急の行動を」の声明を出したようで、さっそくメールマガジンが届いた~...
View Article奈良市のごみ処理施設「環境清美工場」で1万円札279枚と断片29枚発見、粗大ごみに紛れ?
粗大ごみに紛れ?1万円札279枚と断片29枚発見日刊スポーツ 2018年6月14日 奈良市は14日、同市左京5丁目のごみ処理施設「環境清美工場」内で、1万円札が279枚と紙幣の断片が29枚見つかったと発表した。収集された粗大ごみに紛れていた可能性があり、奈良署は拾得物として持ち主を捜している。...
View Article<除染土壌の再利用計画> 二本松市の道路造成に再利用する環境省の実証事業、計画段階からの被害に困惑というけれど、、
放射能に関すること、放射性廃棄物のこと、放射線量に関する影響など、、、 風評被害などでなく、、ほんとうに心配している人は大勢いる、なにしろ、国がいう安全・安心は全く信用できないとおもうのだから、、信頼関係のない政府の安全神話にだまされないようにと必死なのだ、 東京電力福島原発事故以降、安全にしきい値はないともいわれる放射線がいろんなところで安全の線引きがされた、社会生活維持という名目で、、...
View Article宇佐・高田・国東広域事務組合のごみ処理施設、、どうなるのか?(ごみ焼却場修理費年度平均1億円弱 宇佐市議会)
宇佐・高田・国東広域事務組合のごみ処理施設、、どうなるのか? 大分合同新聞によると、宇佐市議会は14日、本会議を再開。一般質問を続けた…ということで「ごみ焼却場修理費年度平均1億円弱 宇佐市議会」見出しだけで質問や回答の内容はわからないが、、、 入札にかけられていた時点での焼却炉の概要は施設の処理能力:115t/日(57.5t/日×2炉、24時間/日運転) 施設の処理方式:ストーカ式...
View Articleマイクロプラスチック使用抑制 努力義務=、改正海岸漂着物処理推進法が成立
微細プラ抑制へ努力義務=改正漂着物処理法が成立時事通信-2018年6月15日 化粧品などに含まれる微細なプラスチック「マイクロプラスチック」の使用を抑えるよう企業に努力義務を課す、改正海岸漂着物処理推進法が、15日の参院本会議で全会一致で可決、成立した。マイクロプラスチックの使用を抑制する法律は、国内では初めて。...
View Article南伊勢の処理施設火災 夜、炉の扉開けごみ焼却 町長が陳謝 /三重
南伊勢の処理施設火災 夜、炉の扉開けごみ焼却 町長が陳謝 /三重毎日新聞- 2018年6月15日 南伊勢町営ごみ焼却処理施設「クリーンセンターなんとう」で3月に発生した火災は、職員不在の夜間に焼却炉の扉を開放したまま、残り火でごみを焼いていたことが原因だったことが14日の町議会で明らかになった。小山巧町長は「時間外の作業が招いた火災であり、おわびを申し上げる」と不適切な施設運営を認めて陳謝した。...
View Article23区清掃一組 平成29年度 23区のごみ量は区収集ごみ量+持込ごみ量で約277万トン、事業系持込ごみは6年連続の増加
23区清掃一組ホームページで、平成29年度における東京23区のごみ量等の確定値が公表された~ 平成29年度、区収集ごみ量と持込ごみ量を合わせて2,765,568.07トン各区とも、人口は増えていても区収集ごみは減少を維持しているというのに、、、事業系の持込ごみは6年連続で増加し続けている~ 東京二十三区清掃一部事務組合 更新日:2018年6月15日 ごみ量(平成29年度確定値)...
View Article松阪市クリーンセンター 不燃物ごみピットに鉄塊が入り込み高速回転式破砕機が故障/三重
松阪市営ごみ処理場 鉄塊が入り込み、高速破砕機故障 /三重毎日新聞 2018年6月16日 松阪市は15日、同市桂瀬町の市営ごみ処理場「同市クリーンセンター」の不燃物ごみピットに12日、鉄塊が入り込み、高速回転式破砕機が故障したと発表した。...
View Article日立造船 インドでごみ焼却発電プラント設備工事を3件受注
2018年06月18日 インドでごみ焼却発電プラント設備工事を3件受注 日立造船株式会社の子会社Hitachi Zosen India Private Limited.(インド、社長:堀内秀昭、以下HZIND)は、このほど、同国でインフラ整備事業を手がけるEssel Infraprojects...
View Article公文書偽造(ごみ計量票の写しを改ざん )、宮古島市職員に有罪判決 「議会の追及を免れようと犯行」
公文書偽造、宮古島市職員に有罪判決 「議会の追及を免れようと犯行」沖縄タイムス 2018年6月19日...
View Article政府「循環型社会形成推進基本計画」を閣議決定 「プラ資源循環戦略」策定へ、中川環境相「海洋プラスチック対策でリーダーシップを発揮したい」と、、、
海洋ごみ対策「プラ資源循環戦略」策定へ毎日新聞 2018年6月19日...
View Article第四次循環型社会形成推進基本計画の閣議決定及び意見募集の結果について
環境省「第四次循環型社会形成推進基本計画の概要 [PDF 767 KB]」から 環境省 平成30年6月19日 第四次循環型社会形成推進基本計画の閣議決定及び意見募集(パブリックコメント)の結果について...
View Article廃棄物処理施設整備計画の閣議決定及び意見募集の結果について
環境省「廃棄物処理施設整備計画の概要 [PDF 1.3 MB]」から抜粋 廃棄物処理施設整備計画の閣議決定及び意見募集の結果について...
View Article高槻市 平成30年6月18日発生の地震を起因とする災害ごみのクリーンセンターへの搬入について
平成30年6月18日発生の地震を起因とする災害ごみのクリーンセンターへの搬入について 平成30年6月19日午前8時45分掲載 災害ごみを出す場合 ガラス・せともの類・かわら・がれきなどは、不燃ごみの収集日に出してください。 その他、大量に出される場合などは清掃業務課にお問い合せください。 お問い合わせ先 清掃業務課 072-669‐1153 お問い合わせ時間 7:45~16:15...
View Article弘前市、「家庭系ごみ指定袋制度」は中止? (規則廃止で導入中止)
指定ごみ袋制、規則廃止で導入中止/弘前東奥日報 2018年6月20日 弘前市議会は19日、一般質問を行った。桜田宏市長は指定ごみ袋制について、7月からの施行を定めた規則を廃止し、導入を中止する方針を表明した。木村隆洋議員(自民・公明・憲政)、松橋武史議員(弘新会)の質問に答えた。 ... 指定袋制度の開始時期は平成30年7月を予定となっていたが、、、中止なんだ!!...
View Article23区清掃一組 中防不燃・粗大ごみ処理施設整備事業計画(素案)説明会の開催について(7月7日&7月14日開催)
東京二十三区清掃一部事務組合 更新日:2018年6月21日 中防不燃・粗大ごみ処理施設整備事業計画(素案)説明会の開催について 中防不燃・粗大ごみ処理施設整備事業計画(素案)説明会を開催します。 中央防波堤内側埋立地にある不燃・粗大ごみ処理施設の整備事業計画(素案)について説明会を行います。 日時及び会場 年月日 時間 会場 平成30年7月7日(土曜日) 午後1時30分から午後3時まで...
View Article