Quantcast
Channel: 東京23区のごみ問題を考える
Browsing all 10191 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大阪市 環境局ごみ収集車両の交通事故について(8/15、8/7 どちらも自転車と接触)

つい先日も、大阪市の報道発表資料で、「環境局ごみ収集車両の交通事故について」があったとおもったら、昨日も、ごみ収集車の交通事故報道。産経ニュースによると「ごみ収集車にはねられ、女性重体」とのこと、   報道発表資料 環境局ごみ収集車両の交通事故について 2018年8月15日 ページ番号:444217 問合せ先:環境局 総務部 職員課(06-6630-3140)、事業部...

View Article


中央環境審議会循環型社会部会プラスチック資源循環戦略小委員会(第1回) 議事次第・配付資料

環境省 2018年8月16日 中央環境審議会循環型社会部会プラスチック資源循環戦略小委員会(第1回) 議事次第・配付資料 日時 平成30年8月17日(金)10~ 12 時 場所 大手町サンスカイルーム A室 東京都千代田区大手町2丁目6番1号朝日生命大手町ビル27階 議題 (1)プラスチックを取り巻く国内外の状況について (2)プラスチック資源循環戦略の論点について 資料一覧 資料1-1...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

環境基準超えるダイオキシン類検出 県内三つの川から/新潟

環境基準超えるダイオキシン類検出 県内三つの川から新潟日報 2018年8月16日 県は16日、上越、新発田の両市と聖籠町の川で採取した河川水から環境基準値(1リットル当たり1ピコグラム以下)を超えるダイオキシン類が検出されたと発表した。いずれも下流に水道の取水はなく、健康被害の報告は出ていない。...

View Article

第19回東京都廃棄物審議会の開催(8月24日15時30分~)

  東京都 2018年08月17日  環境局 第19回東京都廃棄物審議会の開催について 第19回東京都廃棄物審議会を下記のとおり開催いたしますので、お知らせします。 記 1 日時 平成30年8月24日(金曜日) 15時30分から17時30分まで 2 場所 東京都庁第一本庁舎 16階 特別会議室S6 3 議題 プラスチックの持続可能な利用に向けた施策のあり方(諮問) 等 4 委員...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京電力福島第1原発 トリチウムを含んだ水に基準値超の放射性物質検出、半減期が約1570万年の長寿命も

東京電力福島第1原発敷地内に立ち並ぶ、トリチウム水などが入ったタンク=2月共同通信「基準値超の放射性物質検出、福島 トリチウム以外、長寿命も」から...

View Article


福島第一原発事故 中間貯蔵施設内 大熊町側仮設焼却炉、町外から搬入した除染廃棄物の焼却を22日から始める

中間貯蔵施設情報サイト「中間貯蔵施設の配置図」から 福島第一原発事故に伴う福島県内の除染廃棄物など中間貯蔵施設内の大熊町側仮設焼却炉で、町外から搬入した除染廃棄物の焼却を22日から始めるようだ~ この大熊町側の仮設焼却炉は、昨年12月から稼働中、200t/日炉...

View Article

福井・鯖江市 印刷物に紙・プラの代替材を活用 TBM、慶応大と連携 回収し食器などに加工、販売

 福井・鯖江市 印刷物に紙・プラの代替材を活用TBM、慶応大と連携 回収し食器などに加工、販売日本経済新聞 2018/8/20...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高浜4号機で放射性物質を含んだ蒸気漏れ=原子炉起動前、環境に影響なし-関電

 高浜4号機で蒸気漏れ=原子炉起動前、環境に影響なし-関電 時事通信 2018年8月20日 関西電力は20日、高浜原発4号機(福井県高浜町、定期検査中)の原子炉格納容器内で、放射性物質を含んだ蒸気が漏れたと発表した。蒸気はわずかで、被ばくや環境への影響はないという。関電は4号機の原子炉を起動させて24日に発電と送電を再開する予定だったが、蒸気漏れの原因を調査するため日程を延期する。...

View Article


海を漂うプラスチックごみが集まる「太平洋ごみベルト」 8万トン集積、約30%は日本のごみ、2番目に多いのは中国

「太平洋ごみベルト」に集まるプラごみも日本が最多、、、そうだろうな~ 海ごみ対策、日本は、G20で「世界のプラスチック対策をリードしていく~」と、、まるで他人事かのように、海ごみ対策=途上国に日本の優れた廃棄物処理の国際展開と言っているが、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

福島県飯舘村の蕨平地区仮設焼却施設? 除染廃棄物から出た灰の清掃作業、労働審判申し立て

 除染廃作業員 労働審判申し立て東北 NEWS WEB 2018/08/20...

View Article

洗面所に流した使い捨てコンタクトレンズ、プラスチック汚染の原因に

洗面所に流した使い捨てコンタクトレンズ、プラスチック汚染の原因にCNN Japan-2018年8月22日 (CNN)...

View Article

横浜市、AIでごみ焼却効率化 10月から研究開始

横浜市、AIでごみ焼却効率化 10月から研究開始日本経済新聞 2018年8月22日 横浜市は10月から人工知能(AI)を活用し、市内のごみ焼却工場の運営を効率化する研究を始める。焼却炉内の温度や圧力など大量のデータをリアルタイムで把握できるようにし、AIで分析。ごみを燃やし続けるのに最適な空気量などを探るほか、故障の予知にもつなげる。研究結果を踏まえ、早期の実用化を目指す。...

View Article

【西日本豪雨】 岡山県 県内の災害廃棄物約41万トン 2年間で処理の完了を目指す

【西日本豪雨】災害ごみ処理2年で完了、岡山県方針産経ニュース 2018年8月22日 岡山県は21日、西日本豪雨で発生した県内の災害廃棄物約41万トンについて、2年間で処理の完了を目指すと明らかにした。他県での大規模災害時の処理期間を考慮し算定した。期間の起点は被害の出た7月上旬。...

View Article


和光市と朝霞市/ごみ焼却施設を共同建設/PFI含め事業手法検討

和光市と朝霞市/ごみ焼却施設を共同建設/PFI含め事業手法検討日刊建設通信新聞-2 時間前 埼玉県和光市と朝霞市は21日、和光市内にごみ焼却処理施設を共同で建設し、ごみの広域処理を行うことに基本合意した。2019年度に協議会を設置して炉のあり方などの具体的検討に入り、10年後をめどに建設する。事業手法はPFIを含めて検討する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

23区清掃一組 「清掃事業年報(平成29年度)」 -23区のごみ量は約277万トン前年度より増、区収集ごみは連続減少、事業系持込ごみは6年連続増加-

東京二十三区清掃一部事務組合HPで「清掃事業年報(平成29年度)」が公表された。 23区のごみ量は、区収集及び持込みごみを合わせて、2,765,568.07トン前年度と比較して11,274.87トン増加となった~区収集ごみは、各区とも人口が増加しているがなんとか減少を維持~事業系の持込ごみは6年連続の増加である、、これでいいのか、持込ごみの連続増加!! 東京二十三区清掃一部事務組合...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日立造船 中国でごみ焼却発電プラント設備工事を2件受注

  2018年08月23日 中国でごみ焼却発電プラント設備工事を2件受注 日立造船株式会社は、中国の福建省において、ごみ焼却発電事業者である瀚藍環境股份有限公司(広東省佛山市)が設立した特別目的会社(SPC)より、ごみ焼却発電プラント設備工事を2件受注しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

除去土壌の処分に関する検討チーム会合(第3回) 9月3日開催、(福島県外(7県の計56市町村)の除去土壌の埋立処分、再生利用)

関東・東北の除染土壌、福島県外、岩手、宮城、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉の7県の計56市町村公園や学校などの除染現場や仮置き場で保管している除染土は、2017年3月末時点で計約33万立方メートルという(年間の追加被ばく線量が年間1ミリシーベルト(1時間あたり0.23マイクロシーベルトに相当)の地域を含む市町村が「汚染状況重点調査地域」に指定されて、除染を実施、保管)...

View Article


環境省、紙ストローに補助金 バイオプラ切り替え、生産後押し

環境省、紙ストローに補助金 バイオプラ切り替え、生産後押し日本経済新聞 2018年8月23日 環境省は使い捨てプラスチック製のストローやレジ袋を、自然界で分解できる製品に切り替えるよう後押しする。紙製や生分解性のバイオプラスチックを製造する企業に補助金を出す。海に流出する使い捨てプラスチック製品の使用を見直す動きが広がるなか、代替品普及の課題となっていた供給体制を整えるのが狙い。...

View Article

横浜市の資源回収委託業者、ごみ収集車が住宅壁衝突、ブレーキ不十分

ごみ収集車が住宅壁衝突 横浜市委託業者、ブレーキ不十分カナロコ(神奈川新聞) 2018年8月23日 横浜市は23日、ごみ収集車が同市戸塚区で作業中、無人の状態で走りだし、民家の擁壁に衝突した、と発表した。けが人はないという。 ...   ギアが「ドライブ」の状態でサイドブレーキも不十分、、車輪止めの設置も怠っていた。

View Article

潮来市 鉾田市、行方市と共に進めてきた広域一般廃棄物処理施設の建設から離脱?

広域ごみ処理施設 潮来市が建設離脱茨城新聞 2018年8月24日潮来市が鉾田市、行方市と共に進めてきた広域一般廃棄物処理施設の建設から離脱することが23日、分かった。同日開かれた定例会見で原浩道市長が明らかにした。 ...

View Article
Browsing all 10191 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>