低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理(洗浄施設)に係る大臣認定について(中部環境ソリューション合同会社)
中部環境ソリューションはすでに各地で認定を受けている。洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)愛知県知多郡【平成27年3月2日】愛知県名古屋市、知多郡武豊町【平成27年9月10日】【平成28年3月1日】愛知県弥富市楠1丁目 【平成28年3月30日】静岡市、愛知県知多郡【平成29年4月3日】NEW 環境省 2017年4月3日...
View Article水銀問題レポート(2) 東京、ごみ焼却炉清掃工場が水銀排ガスを空気中に放出…周辺住宅地を汚染
柳泉園組合有害ごみ保管場所 Business Journal「東京、ごみ焼却炉清掃工場が水銀排ガスを空気中に放出…周辺住宅地を汚染」より 青木泰氏の「水銀問題レポート」第二弾、ごみ問題に関心を持つ人が少ない昨今、ある意味、こういうセンセーショナルなタイトルで危機感を煽っての問題提起もひとつの方策なのかもしれないが、なんだかな~...
View Article古紙の価格高騰 日本製紙が紙の出荷価格値上げへ
■ 古紙の価格高騰 日本製紙が紙の出荷価格値上げへNHK-2017年4月5日 ネット通販の拡大で中国で段ボールの需要が増え、原料の古紙の価格が高騰しているとして、大手製紙メーカーの日本製紙は、菓子の箱などに使われる紙の出荷価格を来月から10%以上値上げします。...
View Article沼田市内の廃棄物収集運搬会社でごみの中から現金4200万円=分別中に発見-群馬
■ ごみの中から4200万円=分別中に発見-群馬時事通信 2017年4月5日群馬県警沼田署は4日、沼田市内の廃棄物収集運搬会社でごみの分別中、現金4251万円が見つかったと発表した。同署は持ち主を捜している。 同署によると、 ... ■ ごみの中から現金4200万円余見つかる 群馬...
View Article下水処理場の地域バイオマス利活用マニュアル、国交省が策定
水・資源・エネルギーの集約、自律、供給拠点化国土交通省「資源・エネルギー循環の形成」より 国土交通省は、下水処理場における地域バイオマス利活用マニュアルを策定した。 下水道施設における省エネ対策、バイオガス化や汚泥の燃料化、太陽光・小水力発電の導入等の新エネ対策、下水汚泥の高温焼却化について、新技術の普及・促進を含めた具体的な取組を支援 ■...
View Article使い捨てプラ製品廃絶を要求 国連の「海洋会議」宣言案
海に浮かんだ大量のプラスチックごみ(米海洋大気局提供)東京新聞「 使い捨てプラ製品廃絶を要求 国連の「海洋会議」宣言案」より ■ 使い捨てプラ製品廃絶を要求 国連の「海洋会議」宣言案東京新聞-2017年4月5日...
View Article三菱マテリアルと麻生、焼却灰(飛灰)のセメント資源化事業会社を設立
<完成予想図>三菱マテリアル「焼却飛灰のセメント資源化事業会社を設立」より 三菱マテリアル株式会社と株式会社麻生は、焼却飛灰のセメント資源化事業を行うため、福岡県北九州市に共同事業会社である北九州アッシュリサイクルシステムズ株式会社を設立しました。焼却飛灰中の塩素をセメント資源化が可能となる低濃度まで洗浄する技術を開発しまという。それがうまくいけば、廃棄物の埋立処分量は更に減量可能。...
View Article生駒市 「ごみ半減」道遠く 10年計画、折り返しで11%減 /奈良
■ 生駒市 「ごみ半減」道遠く 10年計画、折り返しで11%減 /奈良毎日新聞 2017年4月5日 2011~20年度の10年間で焼却ごみ半減を目指す生駒市の「ごみ半減プラン」で、5年目の折り返しとなる15年度の焼却ごみ量が基準年(09年度)比約11%削減にとどまったことが市のまとめで分かった。...
View Article仙南クリーンセンター 落成式 ごみ処理、最新式に 行政事務組合 /宮城
仙南クリーンセンターの外観神鋼環境ソリューション「仙南地域広域行政事務組合「仙南クリーンセンター」の落成式開催について」より 仙南地域広域行政事務組合の仙南クリーンセンターが落成式神鋼環境ソリューションの流動床式ガス化溶融炉 200トン/日(100トン/24h×2系列) ■ 仙南クリーンセンター 落成式 ごみ処理、最新式に 行政事務組合 /宮城毎日新聞 2017年4月1日...
View Articleトンネルコンポスト方式 バイオマスセンター 可燃ごみをリサイクル 三豊に完成 /香川
特集 平成29年4月1日 日本初のトンネルコンポスト施設「バイオマス資源化センターみとよが誕生します!」より 三豊市の「バイオマス資源化センターみとよ」が完成民設・民営で、総事業費約16億2000万円。うち約3億7000万円は交付金を受ける。可燃ゴミを発酵・乾燥させて、固形燃料の原料としてリサイクル、、トンネルコンポスト...
View Article容器包装リサイクル協会 ペットボトルのラベルはがしに関する Q & A と説明用イラストを掲載
容器包装リサイクル協会「平成29年度市町村からの引き取り品質ガイドライン」より抜粋...
View Article23区清掃一組 目黒清掃工場建替工事 総合評価一般競争入札は平成29年4月7日(金) 午前10時に開札予定
東京二十三区清掃一部事務組合「目黒清掃工場建替 工事設計概要書」より 目黒清掃工場建替工事の開札は平成29年4月7日(金) 午前10時予定どこが落札するのだろうか?当初は、平成29年4月19日(水) 午前10時だったが、「目黒清掃工場建替工事に係る入札公告の変更について」で、なぜだか開札日、その後のスケジュール等が少し前倒しになったようで、、、...
View Article23区 容器包装プラスチックの再商品化事業者 落札結果(平成29年度)指定法人ルート
平成29年度 容リ法の再商品化事業者の落札結果がホームページ上で公表された。 (各市町村には2月中に入札結果を通知済み)23区のプラスチック容器包装の落札結果を取り出してみた~ 日本容器包装リサイクル協会(2017年4月7日) 平成29年度落札結果を掲載 (落札結果概要、落札単価、手法別契約量など) 平成29年度落札結果一覧表を掲載 (保管施設ごとの再生処理事業者名、落札数量・単価)...
View ArticleJFEエンジ、ミャンマーの廃棄物焼却発電所が完成/二国間クレジット制度(JCM)を活用
環境省「プロジェクトの概」より ■ JFEエンジ、ミャンマーの廃棄物焼却発電所が完成日本経済新聞 2017年4月7日 JFEエンジニアリング 7日、ミャンマー最大都市ヤンゴンに建設した廃棄物焼却発電プラントの完工式を開いた。新興国での排出削減量を日本側の削減努力として計算する2国間クレジット制度のミャンマーでの第1号案件。...
View Article中国、ごみ問題解決へ「宣戦布告」、46都市で生活ごみ分別を強制
■ 中国、ごみ問題解決へ「宣戦布告」、46都市で生活ごみ分別を強制Record China 2017年4月10日2017年4月8日、環球時報によると、ロイター通信は7日、中国政府が4月に入り、北京市を含む46都市に対し、20年までに生活ごみの分別を強制させるように指示したと報じている。...
View Article平成29年度「我が国循環産業海外展開事業化促進業務」及び「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(我が国循環産業の戦略的国際展開による海外でのCO2削減支援...
環境省 2017年4月10日 平成29年度「我が国循環産業海外展開事業化促進業務」及び「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(我が国循環産業の戦略的国際展開による海外でのCO2削減支援事業)」対象事業の選定結果について 環境省では平成23年度より、循環産業を我が国の優れたインフラ関連産業の一つとして捉え、その育成・海外展開促進に積極的に取り組んできました。...
View Article熟練の技を習得 JFEや日揮、環境プラントにAI
■ 熟練の技を習得 JFEや日揮、環境プラントにAI 日本経済新聞 2017年4月11日 環境プラントで人工知能(AI)の活用が進んでいる。JFEエンジニアリングは、AIでゴミ焼却発電施設の差異化を図る。日揮は、AIを活用したプラントの運用・保守を、新事業として本格展開する。 「やあ、炉内の様子はどうだい」「窒素酸化物の濃度が増えています。考えられる原因は…」...
View Article我が国の食品ロス・食品廃棄物等の利用状況等(平成26年度推計)【食品廃棄物等は約2,775万トン、食べられるのに捨てられている食品は約621万トン】
環境省「食品廃棄物等の利用状況等(平成26年度推計) 」より 環境省 2017年4月11日 我が国の食品ロス・食品廃棄物等の利用状況等(平成26年度推計)の公表について...
View Article中間貯蔵施設における可燃性除染廃棄物等の減容化施設検討会(第1回)の開催について(4/24開催)
環境省 2017年4月11日 中間貯蔵施設における可燃性除染廃棄物等の減容化施設検討会(第1回)の開催について 平成29年4月24日(月)に中間貯蔵施設における可燃性除染廃棄物等の減容化施設検討会(第1回)を開催いたします。...
View Article