■ 古紙の価格高騰 日本製紙が紙の出荷価格値上げへ
NHK-2017年4月5日
ネット通販の拡大で中国で段ボールの需要が増え、原料の古紙の価格が高騰しているとして、大手製紙メーカーの日本製紙は、菓子の箱などに使われる紙の出荷価格を来月から10%以上値上げします。
発表によりますと、日本製紙は菓子や薬の箱などに使われる「白板紙」という紙の出荷価格を、来月21日から10%以上値上げします。また、子会社を通じて販売している段ボール用の材料「段ボール原紙」についても、出荷価格を20%以上値上げします。… …
■ 段ボール原料値上げ 日本製紙系 古紙値上がりで
日本経済新聞-2017/04/03
原料や燃料の価格上昇を受けた値上げの波が段ボールにも及んできた。日本製紙グループは原料となる段ボール原紙の出荷価格を20%以上、引き上げる。古紙や石炭、重油の値上がりが理由だ。インターネット通販やモノの輸送に欠かせない段ボールの原料 ...
古紙の国価格値上げとはいえ、
輸出価格にくらべれば、かなりの低値、
関連(本ブログ)
■段ボール古紙、大幅下落 4月積み輸出価格 中国の在庫増で 2017年03月31日
関東製紙原料直納商工組合の古紙価格推移
まだ1月までのグラフだけど、、、
輸出価格も変動が大きい

古紙価格推移グラフについて 古紙価格は、東京都内及びその近郊の古紙問屋店頭渡し価格を表示したもの。
店頭渡し価格では、古紙問屋から製紙メーカーまでの輸送運賃は含まれない。
価格に幅がある場合は、単純平均価格をグラフ化(2009年1月〜)。
但し、価格幅を示す「〜」以降が空白のものは記載されている数字のみをグラフ化。 価格は、円/tでいずれもプレス品。プレス品とは、大型梱包機によりプレス梱包をしたもの。 輸出価格は「古紙品種別輸出先別輸出実績」の各輸出金額計を各輸出数量計で除算し算出。 公益財団法人古紙再生促進センター調査。 古紙価格推移グラフ(3年間)
