都内の2014年ダイオキシン類の排出量と移動量(PRTR制度届出から)、ごみ焼却施設など施設別に~
☆グラフは、有害化学物質削減ネットワーク「PRTR検索」で都内のダイオキシン類届出、総排出量0.1mg-TEQ以上を抽出し作成した。 有害化学物質削減ネットワーク(Tウオッチ)PRTR情報データベースで、2014年の東京都内のダイオキシン類の排出量と移動量を検索してグラフにしてみた。(気がつくのが遅いので1年遅れではあるが~)...
View Article23区清掃一組 28年度定期監査等の結果について掲載~
清掃一組ホームページで、「定期監査等の結果について」が公表されている。 平成28年度分は「行政監査に伴う技術調査委託報告書」の報告者は公益社団法人 大阪技術振興協会「大阪技術振興協会」のHPをみると、、「協会はプロフェッショナルな技術士集団」らしくて、鑑定等も業務内容となっているようだが、、、...
View Article高レベル放射性廃棄物(核のごみ)最終処分場候補地選定=「適性ある地域」「科学的有望地」表現撤回
時事通信「「適性ある地域」表現撤回=核のごみ処分場-経産省」より ■ 「適性ある地域」表現撤回=核のごみ処分場-経産省時事通信-2017年3月2日...
View Article<除染事業贈収賄>違法な接待 業界で横行か、環境省職員 業者を下請けにと口利き
NHK「除染事業汚職 逮捕の環境省職員 業者を下請けにと口利き」より ■ 除染事業汚職 逮捕の環境省職員 業者を下請けにと口利きNHK-2017年3月3日原発事故で広がった放射性物質を取り除く、福島県内の除染事業をめぐる汚職事件で、収賄の疑いで逮捕された環境省の職員が、贈賄側の業者を下請けに参入させるよう、元請けの会社などに口利きしたと供述していることが、警察への取材でわかりました。 ■...
View Article東京都 下水処理における汚泥焼却灰等の放射能測定結果の推移(2011年5月~2017年2月)
葛西水再生センター(江戸川区臨海町)は、前回はセシウム134は不検出だったが、今回は、セシウム134は54Bq/kg、セシウム137が340q/Kgとなった。セシウム合計394q/Kg(前回は180q/Kg)ずいぶん下がったが、、、、このさきまたどうなるか~多摩地域では、セシウム134の不検出も増えてきた~...
View Article中間貯蔵・環境安全事業(株) ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業検討委員会の開催につい て(3/31)
中間貯蔵・環境安全事業株式会 2017年3月3日中間貯蔵・環境安全事業(株)ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業検討委員会の開催について 当社では、下記のとおりポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業検討委員会を公開により開催することと致しましたのでお知らせ致します。記1 日 時:平成29年3月31日(金) 14:00~17:002 場 所:大手町サンスカイルーム 24階E室...
View Article【森友学園問題】近畿財務局が産廃の「場内処分」促す 費用増大懸念し埋め戻しか 協議文書を独自入手
土砂の搬出作業が進む森友学園の小学校建設現場=3日午前9時16分、大阪府豊中市 (安元雄太撮影)産経新聞「【森友学園問題】近畿財務局が産廃の「場内処分」促す 費用増大懸念し埋め戻しか 協議文書を独自入手」より ■ 【森友学園問題】近畿財務局が産廃の「場内処分」促す 費用増大懸念し埋め戻しか 協議文書を独自入手 (産経新聞) 2017年3月4日...
View Article平成27年度PRTRデータを公表します~第一種指定化学物質の排出量・移動量の集計結果等~
2017年3月3日 平成27年度PRTRデータを公表します~第一種指定化学物質の排出量・移動量の集計結果等~ 本件の概要 経済産業省及び環境省は、「特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律」に基づき、事業者から届出のあった化学物質の平成27年度の排出量・移動量等のデータの集計を行い、今般、その結果を取りまとめました。...
View Article豊洲地下水調査 基準超の9回目採水法変更 都が指示、日程優先を業者が証言
■ 豊洲地下水調査 基準超の9回目採水法変更 都が指示、日程優先を業者が証言東京新聞-2017年3月5日...
View Article23区清掃一組 水銀混入ごみによる中央清掃工場2号炉の停止(3月3日)
繰り返し起きる、水銀混入ごみによる焼却炉の停止今度は、中央清掃工場の2号炉、 2月13日に練馬清掃工場の1号炉が停止して、 2月28日に再稼働となったばっかりで、、、一体全体どうなっているのやら、、、...
View Article23区清掃一組 「管路収集」ごみの廃棄物処理手数料の改定
東京二十三区清掃一部事務組合 更新日:2017年3月6日 運搬施設(管路)を利用する皆様へ 当組合では、運搬施設の利用(管路収集)による廃棄物処理手数料を下記のとおり改定いたします。 この改定は、一部が管路収集区域である港区、江東区及び品川区の廃棄物処理手数料が改定されたことに合わせ、運搬施設の利用(管路収集)による廃棄物処理手数料を下記のとおり改定するものです。...
View Article中央環境審議会 大気・騒音振動部会 大気排出基準等専門委員会(第7回)の開催について(水銀 大気排出基準)
環境省 2017年3月6日 中央環境審議会 大気・騒音振動部会 大気排出基準等専門委員会(第7回)の開催について 環境省では、平成29年3月17日(金)に、中央環境審議会大気・騒音振動部会大気排出基準等専門委員会(第7回)を開催します。 1.日時 平成29年3月17日(金)15:30~17:00 2.場所 環境省第2、第3会議室 (東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館19階)...
View Article(再)23区清掃一組 平成29年度一般会計予算の総額は735 億5,500万円(前年度比42億9,900万円増)
東京二十三区清掃一部事務組合のHPで、平成29年度の一般会計予算が公表された。 東京二十三区清掃一部事務組合 2017年2月27日平成28年度一般会計補正予算(第1号)及び平成29年度一般会計予算について予算書等を掲載しました 「平成29年度予算のあらまし(PDF:751KB)」から抜粋2 歳入歳出予算の概要 平成29 年度の一般会計予算の総額は、735 億5,500 万円となり、対前年度42...
View ArticleJFE環境/食品リサイクル事業に参入、JR東日本グループと初の協業開始 (バイオガス発電事業)
施設完成予想CG JFE環境 食品リサイクル事業に参入 ~JR東日本グループと初の協業開始~ 2017年3月7日 JFEエンジニアリング株式会社 JFE環境株式会社...
View Article東京都環境局/災害廃棄物処理計画中間まとめ/自治体の共同組織設置へ
■ 東京都環境局/災害廃棄物処理計画中間まとめ/自治体の共同組織設置へ [2017年3月8日4面]日刊建設工業新聞社 (会員登録) 2017年3月8日◇受援体制構築も重視...
View Article基準11倍のダイオキシン 盛岡・旧清掃工場敷地で検出/岩手
■ 基準11倍のダイオキシン 盛岡・旧清掃工場敷地で検出岩手日報-2017年3月8日 盛岡市は7日、同市三ツ割の旧三ツ割清掃工場と同市門の旧門清掃工場の敷地から、最大で環境基準値の11倍のダイオキシン類が検出されたと明らかにした。人体に影響が出る可能性は低いとし、敷地内から有害物質が漏れないよう応急対策をとる。...
View Article23区清掃一組 平成29年4月からの放射能測定の変更などについて(「区民との意見交換会」にて)
清掃一組「区民との意見交換会」当日資料より 清掃一組「区民との意見交換会」に参加した、今回のテーマのひとつ「放射能対策について」は、、上記の「今後に測定について⑤」の表にあるように変更となる。 変更点①一部工場を除く飛灰及び溶融飛灰の測定を終了②飛灰処理汚泥(一部工場の飛灰)は現行の1回/2週から1回/月に変更③排ガス測定の「活性炭部」の測定を終了...
View Article