Quantcast
Channel: 東京23区のごみ問題を考える
Browsing all 10272 articles
Browse latest View live

中央環境審議会大気・騒音振動部会大気排出基準等専門委員会(第16回)3月8日 開催<YouTubeチャンネルでライブ配信>

中央環境審議会大気・騒音振動部会大気排出基準等専門委員会(第16回)水銀排出施設における水銀濃度の測定結果など、、、令和6年3月8日(金)14時00分から、YouTubeチャンネルでライブ配信、、   環境省 2024年03月01日 中央環境審議会大気・騒音振動部会大気排出基準等専門委員会(第16回)の開催について...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京23区の家庭ごみはなぜ有料化が進まないのか?<23区の家庭ごみ有料化に関するアンケート実施中>

東京23区の家庭ごみはなぜ有料化が進まないのか?23区の家庭ごみは、「粗大ごみ」に関してはすべての区で有料化実施中。「可燃ごみ」「不燃ごみ」はまだどこの区も実施していない。 但し「大量にごみを出す場合」は23区ともに有料となっているので、23区の家庭ごみも「一...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

容器包装リサイクル協会 令和6年度上期 PETボトルリサイクルの落札結果 ~23区の再商品化事業者は~

  容リ協会ホームページで、令和6年度上期のPETボトル落札結果が公表されたので、23区の再商品化事業者と落札単価を一覧表にしてみた。...

View Article

23区清掃一組 令和5年度第3回「区民との意見交換会」に参加した~

清掃一組と区民との意見交換会に参加した~参加者がいつも少ないので残念だ、、 例年この時期、来年度の予算についてがテーマ「23区清掃一組 令和6年度の一般会計予算の総額は、996 億 9,300 万円(対前年度比 143 億 2,300 万円増)」ですから、23区の分担金も 480 億円、対前年度比 30 億円増、6.7%の増)、ごみは減れども22清掃工場体制の維持にはお金がかかるのだ~...

View Article

米軍返還跡地から出たPCB廃棄物、JESCO北海道事業所(室蘭)に2019年度に搬入「知らぬ間に処理」反発拡大

2019年度に関東地方の米軍返還跡地から出た高濃度ポリ塩化ビフェニール(PCB)廃棄物6キロが、地元への説明なしに室蘭市内の処理施設に持ち込まれ、処理されていたこと...(参考「米軍PCB・室蘭に19年度搬入 「知らぬ間に処理」反発拡大」) 北海道新聞によると、米軍PCB室蘭持ち込み 環境省、市長に2月説明で青山剛市長は処理されていたことを聞いていたようで、、...

View Article


名古屋市が管理する多治見のごみ処分場、未処理の水が流出 約60トンが庄内川に

名古屋市は3日、市が管理するごみ埋め立て施設「愛岐処分場」(岐阜県多治見市)で2日午後3時ごろ、ごみの間を通過した水が処理施設の水槽からあふれ、未処理のまま、庄内川に約60トン流れ出たと発表した。(参考「名古屋市が管理する多治見のごみ処分場、未処理の水が流出 約60トンが庄内川に」)  

View Article

【能勢ダイオキシン問題】豊能町に最終処分場つくり廃棄物を埋め立てて処分する方針

大阪・豊能町と能勢町で作る組合が管理するダイオキシンを含む廃棄物の処分をめぐる問題で、大阪・豊能町は町内に最終処分場をつくり廃棄物を埋め立てて処分する方針を固め今月(3月)から現地でボーリング調査を行うことを明らかにした。、、(参考「ダイオキシン廃棄物問題 豊能町に最終処分場つくり埋め立てへ」)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

欧州連合(EU)、飲食店での使い捨てプラ製品を2030年以降禁止で暫定合意、日本のプラ新法2030年までに累積25%排出抑制

【3月5日 AFP】欧州連合(EU)は4日、カフェやレストランでの使い捨てプラスチック製品の使用を2030年以降禁止することで暫定的に合意した。(参考「EU、飲食店の使い捨てプラ禁止で合意 2030年から」) EU法案は、プラスチック製包装ごみを2030年までに18年比で5%減、35年には10%減、40年には15%減を目指す 日本のプラ新法、2030年までに使い捨てプラスチックを累積25%排出抑制...

View Article


23区清掃一組 (東京電力への)令和3年度分の放射能対策経費の損害賠償について<国の補助金等補填を除いた39,041,640円を請求>

福島第一原発事故による放射能汚染事故直後に比べると、放射能濃度測定等にかかる費用もだいぶん少なくなっているが、、それでも、令和3年度分の東京電力に損害賠償請求した金額は39,041,640円、放射能濃度の測定等に要した経費について、国の補助金等により補填された金額を除いた39,041,640円を請求したものの、、東電からの提示額の38,610,440円で和解となっている、、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

プラスチック資源循環促進法に基づく再商品化計画等の認定状況<第33条、法第39条 第1項、法第48条第1項第1号、法第48条第1項第2号>

経産省「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律について」から 岡崎市が令和6年3月6日付けで「プラスチック資源循環促進法第33条に基づく再商品化計画の認定を受けました。」とプレスリリースしている~(環境省のサイトではまだ更新されていない)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

容リ協会、令和6年度 京都市の分別収集物の一部及び堺市の分別基準適合物の引き取りに関して<いわゆる引き取り拒否のようだ~>

容リ協会HPで「令和6年度における京都市の分別収集物の一部及び堺市の分別基準適合物の引き取りに関して」が更新されていた~ なんと、令和6年度は契約なし、いわゆる引き取り拒否のようだ!!理由として、他市町村のプラスチックの混入や、未選別のプラスチックが多数検出されるなど、品質ガイドラインを著しく下回る状況、改善要請したものの、今後についても改善の見込みがないものと判断と、、、...

View Article

小田原市 ごみ処理施設で使う薬剤代金を業者と結託して詐取の職員を懲戒免職

小田原市は13日、ごみ処理施設で使用する薬剤を巡り、約440万円を市からだまし取ったとして、詐欺罪で起訴された職員を懲戒免職処分にしたと、、、(参考「薬剤代金詐取の職員を懲戒免職 小田原市 /神奈川」) 平成 31 年2月~令和2年3月までの間、薬剤の実際の納入量より水増しで441万3140円を詐取、、約1年で440万円分水増しがばれない薬品とは、、 小田原市 報道機関 各位記者発表資料...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

公正取引委員会 官報用紙入札で談合で製紙卸2社に課徴金納付命令<「日本紙通商」856万円、「KPPグループホールディングス」784万円> 

官報用紙の入札で談合が行われていたとして、公正取引委員会は14日、製紙卸2社に課徴金納付命令を出した。(参考「官報用紙入札で談合 製紙卸2社に課徴金納付命令 公取委」) 独占禁止法の規定に基づき排除措置命令及び課徴金納付命令遅くとも2017年6月から、国立印刷局が発注する官報用紙の一般競争入札で、事前に取り決めた順番で受注業者を決めるなど談合を行っていたとして、公取委は独占禁止法違反に当たると認定...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新宿区 令和6年4月から「製品プラスチック」と「容器包装プラスチック」の一括回収スタート <法第33条に基づく再商品化計画認定 東京都では初めて>

新宿区「プラスチック分別方法変更チラシ」から    関東地方環境事務所の 報道発表資料で、新宿区から再商品化計画認定の申請があり、審査の結果、令和6年3月6日付けで認定したとのお知らせ、東京都では初めての認定とるようだ。(参考「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律第33条に基づく再商品化計画の認定について」) 【認定を受けた者:東京都新宿区】(再商品化計画認定第9号)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中野区 令和6年4月から「容器包装プラスチック」と「製品プラスチック」の一括回収スタート

中野区「(令和6年4月から)プラスチックの分別ルールなどが変わります」から   中野区も令和6年4月から「容器包装プラスチック」と「製品プラスチック」の一括回収がスタート~モデル事業なしでの本格実施になるのかな、、         更新日:2024年2月6日 「資源プラスチック」の出し方・種類(令和6年4月からのルール)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

環境省 資源循環の促進のための再資源化事業等の高度化に関する法律案の閣議決定について

環境省「【概要】資源循環の促進のための再資源化事業等の高度化に関する法律案」から   再資源化事業等の高度化に係る国が一括して認定を行う制度を創設、廃棄物処理法の廃棄物処分業の許可等の各種許可の手続の特例を設ける、、 国が認定、各種許可の手続の特例、   環境省 2024年03月15日 資源循環の促進のための再資源化事業等の高度化に関する法律案の閣議決定について...

View Article

建設中のごみ処理施設の情報公開請求の「黒塗り」、鳥栖市に再び文書公開命令 福岡高裁判決

鳥栖市真木町のごみ処理施設に関する情報公開請求を巡り、鳥栖市が文書を黒塗りにして開示したのは違法として市民が非公開の取り消しなどを求めた訴訟の控訴審判決で、福岡高裁は15日、請求を認めて市に公開の決定をするよう命じた一審佐賀地裁判決を支持し、市側の控訴を棄却、、(参考「ごみ処理施設関連の文書、鳥栖市に再び文書公開命令 福岡高裁判決」) 鳥栖市に建設合意に至る経緯の文書の開示請求なのかな?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

荒川区 「容リプラ」と「製品プラ」の一括回収モデル実施<町屋の一部集合住宅に引き続き、昨年10月から町屋2・3・4丁目にも拡大>

荒川区「プラスチックの出し方」から   荒川区のプラスチック分別回収、一昨年開始の町屋の集合住宅に引き続き、昨年10月から町屋2・3・4丁目にも拡大していた~   荒川区  町屋の一部地域(町屋2・3・4丁目と一部集合住宅)でプラスチックの回収を実施しています! 町屋2・3・4丁目及び町屋の一部集合住宅でプラスチックの試験的な回収(プラスチックの分別回収)を実施しています! 概要 対象地域...

View Article

第33回PCB廃棄物適正処理推進に関する検討委員会 3月29日(金)9:30~ 開催、YouTubeにてライブ配信

「第33回PCB廃棄物適正処理推進に関する検討委員会」が3月29日(金)に開催される 今回もYouTubeライブ配信、ありがたい~ 東京PCB廃棄物処理事業環境安全委員会も開催1. 日 時 令和 6 年 3 月 25 日(月)15:00~17:002. 場 所 ホテルイースト 21 東京 東京都江東区東陽 6-3-3 3 階「東陽の間」3. 議 題 (1)東京 PCB 処理事業所 2023...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

23区清掃一組 リチウムイオン電池などによる火災で停止していた粗大ごみ破砕処理施設が仮復旧、滞留していたごみは解消された~

昨年11月にリチウムイオン電池などによる火災で停止していた粗大ごみ破砕処理施設が仮復旧したようだ~ 今後、令和6年8月から9月までの間に、応急措置としていた部品を新品に交換し、本復旧する予定とのこと、、復旧費用は 仮復旧 約8千万円、本復旧 約2億4千万円 (見込み)で(合計 約3億2千万円)   東京二十三区清掃一部事務組合 更新日:2024年3月19日 粗大ごみ破砕処理施設の仮復旧について...

View Article
Browsing all 10272 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>