菊花山頂上(標高643.7)からの大月市街
あちこちに御前山はあるようで、、、
今日は、山梨県の御前山ハイキング、、、
御前山(ごぜんやま)標高730m
菊花山(きっかさん)標高643.7m
菊花山は、昔、「菊花石」が採れたのがその由来、また、地元では、日が当らないので貧乏山とかバカ山と呼ばれているとか、、
御前山(厄王山)&菊花山ハイキング
大月駅 -林道入口-登山道入口-厄王権現-御前山-菊花山分岐 -沢井峠-菊花山-国道-大月駅
JR中央本線大月駅からの、いわゆる「駅から登山」
東京も連日の猛暑で、熱中症など騒がれているこの時期、山歩きなどして、なにかあれば無謀だと非難されるカモと思ったが、、、行きがけからのとんだアクシデントで、ほんとうにムボウハイキングとなってしまった~
なんと、同行の約1名が、たぶん電車の中で帽子をなくしてしまったのだ。落としたのかどこかで忘れたのか??この暑さでの無帽はほんとうに無謀で、手ぬぐいタオルをターバン風に巻き付けての日よけ、、、ほんとうにムボウハイキングとなってしまった~ いやはや、帽子をかぶっていてもほんとうに暑かったのだが、、、、
大月駅出発 9:50
駅のロータリーをまっすぐ突き進み、国道に出たら左に曲がる、、、しばらく歩くと、バイパスの「駒橋」に合流
バイパス「駒橋」沿いに、「厄王山」の石碑、御前山方面へ、林道に進む、10:10
下の道で登山道入口方面へ
赤い鳥居 登山道入口 10:30
厄王山六合目 10:40
それなりに急な道を登っていく、
厄王山十合目 厄王権現 十合目 11:10
足場の悪いところはロープやクサリあり、、
御前山 頂上(標高730m) 11:30
頂上からいろんな山はみえたけど、、富士山もみえるはずなんだが、,,行方不明、
大きな石が並んでいる頂上 お昼休憩30分間、
12:00下山開始
菊花山分岐 九鬼山や馬立山方面への分岐、菊花山方面へ進む、 12:30
どんどん下っていく、御前山 が730m、結局、、550m地点まで下っていって、また菊花山643.7mに登ることに、
途中、本日はじめてハイカーとすれ違う。菊花山から登ってきて御前山に向かう女性2人組と、
山中で誰とも出会わないのも少し心配になる、、誰も居ない山、、、
沢井峠? 13:00
菊花山の山頂直下は大きな岩が、、
菊花山頂上 (標高643.7) 13:40
菊花山の頂上からも富士山はみえることになっているのだが、、、
あまりにもお天気よすぎて、晴れすぎて、富士山はみえなかった~
遠くで雷はごろごろ鳴るし、さっさと下山、、
鉄塔がみえるともうすぐ国道へ、14:15
ここから菊花山登山口かな~
大月駅到着 14:40
今日のハイキング所要時間(2人)
大月駅 9:50
林道入口 10:10
登山道入口 10:30
厄王山六合目 10:40
厄王権現 十合目 11:10
御前山 11:30 (お昼休憩30分)
御前山 12:00
菊花山分岐 12:30
沢井峠 13:00
菊花山 13:40
鉄塔 国道 14:15
大月駅 14:40
今日の歩行時間は4時間20分、
(標準タイムは3時間20分?)
3年前くらいから「YAMAP」をスマフォに入れてハイキングで使っていたのだが、、、ハイキングコースは概ね道標もしっかりしているので、あまりスマフォをとりだして確認することもなかったのだが、今日、はじめて自分の歩いた活動記録が「活動データ」として記録されていることに気がついた。さっそくパソコンでみて下記に貼り付けてみた~
●「YAMAP」本日の活動記録
暑いし、少しゆっくり出て、新宿からJR特急かいじ1号・甲府行 (大月9時35分着)に乗ったのだが、自由席もあるものだと思い込んで乗車したら、今は全車指定席となっているようで、、
「中央線特急に新たな着席サービスを導入」とかで、座席上のランプが「赤」の場合は「空席」なので、ランプが黄色や緑になるまでは座ってOKということだったので、「赤」ランプを選んで座っていたら、新宿駅を出発する前に「緑」となってしまって予約したお客さんが乗車し、またまた「赤」ランプを探して座って、次の駅でまた黄色となって座席を移動、、、空いている列車だったのでよかったけど、、、
座席を空席のまま走らせるよりは、JRもメリットはあるようで、結局、大月手前で車掌さんが回ってきて、特急券も買ってなかったので新宿-大月で特急券が1,260円支払った。事前に購入すると1,000円なのかな?
参考にしたサイト、、,
山梨県・御前山&菊花山。大月駅から周回できる富士山展望の山で、師走も低山を楽しもう!