Quantcast
Channel: 東京23区のごみ問題を考える
Viewing all 9993 articles
Browse latest View live

葉山町 クリーンセンター再整備計画、施設解体に向けた土壌汚染調査を実施

$
0
0

 葉山町 クリーンセンター再整備へ土壌調査
建通新聞 2019年5月13日
葉山町は、クリーンセンターの再整備に向けて、2019年度に切土、盛土の造成計画(対象面積6500平方㍍)を策定する他、県条例に基づいたダイオキシンなど ...

 

葉山町クリーンセンター、 2010年11月に、排水からダイオキシン類基準値超過以来焼却炉は停止のまま、、可燃ごみは民間委託、その後、2018年から葉山町の可燃ごみを逗子市で、逗子市のし尿及び浄化槽汚泥を葉山町で共同処理する業務がスタート

●鎌倉市、逗子市、葉山町の「ごみ処理の広域連携」 覚書 (PDF: 22.1KB)

葉山町クリーンセンター再整備計画は、ごみ処理広域化に併せて、資源化を促進するための施設を整備するために2019年度は、再整備に関する造成設計をはじめ、施設解体に向けた土壌汚染調査を実施

しかし、鎌倉市、逗子市、葉山町の「ごみ処理の広域連携」も、
鎌倉市の「将来のごみ処理体制についての方針」で「焼却施設を建設しない」 ごみ処理方針に転換としたことから、、広域連携も何らかの変更はありえるが、、、


 


尾張北部環境組合  新ごみ処理施設の「基本設計策定等業務」の受託者を選定する公募型プロポーザルの手続き開始

$
0
0

参加表明5月30日まで/尾張北部環境組合の新ごみ処理施設基本設計
日刊建設通信新聞-2019年5月13日
愛知県江南市と犬山市、大口町、扶桑町で構成する尾張北部環境組合は、新ごみ処理施設の「基本設計策定等業務」の受託者を選定する公募型プロポーザルの手続きを始めた。参加表明書は30日まで受け付ける。企画提案書の提出期間は6月5日から25日 ...

 

尾張北部環境組合

基本設計策定等業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について 1.公告

  公告(令和元年5月10日)

2.プロポーザル実施要領

 プロポーザル実施要領(PDF:204KB)

  仕様書(PDF:328KB)

  評価基準(PDF:89KB)

  様式

  【様式第1】   参加申込書(Word:24KB)

  【様式第1-1】 会社概要書(Word:23KB)

  【様式第1-2】 業務実績に関する調書(Word:22KB)

  【様式第1-3】 業務実施体制に関する調書(Word:16KB)

  【様式第1-4】 配置予定担当者に関する調書(Word:16KB)

  【様式第2】   企画提案書(Word:23KB)

  【様式第3】   参考見積書(Word:24KB)

  【様式第5】   質問書(Word:24KB)

  【様式第7】   辞退届(Word:23KB)

   ※様式第4及び様式第6については、審査結果通知のため掲載していません。

 

 

尾張北部環境組合

尾張北部環境組合は、犬山市、江南市、大口町及び扶桑町のごみ処理を広域化するために、現在稼働している「犬山市都市美化センター(犬山市)」と「江南丹羽環境管理組合環境美化センター(江南市、大口町及び扶桑町)」の2つのごみ処理施設に代わる、新たなごみ処理施設を整備するために設立されました。

新ごみ処理施設整備計画 ごみ処理方式

尾張北部地域ごみ焼却処理広域化第1小ブロック会議が策定した「新ごみ処理施設整備計画」において、今後、専門家等により検討を行うこととされた新たなごみ処理施設のごみ処理方式について、ごみ処理方式検討委員会を設置し、技術的かつ詳細な検討を行いました。

 ごみ処理方式検討委員会の検討結果を踏まえ、新しいごみ処理施設の設計・建設等を行う事業者の選定にあたっては、以下の3つの処理方式を対象とすることとしました。

 ・ストーカ式焼却炉+灰の外部資源化

 ・ガス化溶融炉・シャフト式

 ・ガス化溶融炉・流動床式

 

 

 

 

北海道、バイオガス発電花盛り 全国の3分の1が集中

$
0
0

 北海道、バイオガス発電花盛り 全国の3分の1が集中
日本経済新聞 2019年5月13日
北海道でバイオガス発電プラントの建設が相次いでいる。全国有数の酪農地帯である東部の別海町では、牛のエサ用の牧草を主原料にしたバイオガス発電所が稼働した。事業に出資した環境省主導の官民ファンドによると、牧草を活用したバイオガス発電は国内初。酪農や農業の豊富なインフラが投資を呼び込む好循環が生まれている。 ...

福島第一原発 排気筒の解体作業延期 クレーンの高さ足りず

$
0
0

福島第一原発 排気筒の解体作業延期 クレーンの高さ足りず
NHK NEWS WEB 2019年5月14日
 東京電力福島第一原子力発電所の高さ120メートルの排気筒の解体について今月20日に始める予定でしたが、模擬の装置で確認したところ、クレーンの高さが足りないことがわかり、作業は延期となりました。作業開始の時期は未定だということです。 ...

なんというか、、
なにやってんだか、トウデンオソマツ、、

ベントに使われた排気筒、どれくらいの線量があるのか?
倒壊の危機の前に、クレーンの高さ不足で解体できず、、

TVer(ティーバー)『未来世紀ジパング 衝撃映像……クジラを殺したプラスチックごみの正体 』 テレビ東京 5月8日(水)放送分 5月15日(水) 22:53 配信終了

$
0
0

テレビはみないのだが、、、

「TVer(ティーバー)」テレビ番組の広告付き無料配信サービスで、
 テレビ東京 5月8日(水)放送分の「未来世紀ジパング」追跡ごみ危機~クジラから大量プラスチックの正体がみられると聞いたのでさっそくみてみた~

ほんとうにショッキングな映像ですね、、、

2012年の映画 『TRASHED-ゴミ地球の代償-』 でも暗示していたとおり、、、
何年たっても同じ状況で、、、やっと少しは変わっていくのか、、、、

 

未来世紀ジパング 追跡ごみ危機~クジラから大量プラスチックの正体

衝撃映像……クジラを殺したプラスチックごみの正体

テレビ東京 5月8日(水)放送分 5月15日(水) 22:53 配信終了

クジラの胃から大量プラスチック

3月、フィリピン南部の島に漂着したクジラの胃袋から、大量のプラスチックが見つかった。その重さ、なんと40キロ。これほど大量プラスチックが見つかるのは異例のことだ。クジラに一体、何が起きていたのか――?事実を確かめるべく、ジパングは急きょ現地へ。そして、保管されていたプラスチックを見せてもらうと、レジ袋などに交じって、なぜか1メートルもの巨大なプラスチックが。これは一体どこから来たのか?取材をすると、日本にも関わりのある、“ある場所”に行き着いた。そこで目撃したものとは…。

海岸一面にプラスチックごみが

一方、フィリピンのごみ問題の解決が、簡単ではない現実もある。海辺に暮らす水上生活者の地域を訪ねると、床下の海には一面ごみが浮いていた。貧困と、便利さと…。



岩手 久慈市、指定ごみ袋導入へ 来年1月スタート

$
0
0

久慈市、指定ごみ袋導入へ 来年1月スタート
岩手日報 2019年5月14日
 久慈市は13日、ごみの減量に向け、来年1月から市指定ごみ袋を導入する方針を明らかにした。増加傾向が続く市民のごみ排出量の削減につなげる。
 同日の市議会事務事業説明会で示した。燃えるごみと燃えないごみについて大中小3種類のごみ袋をスーパーなどで販売する方針。資源ごみは指定しない。…

入荷するも続く品薄 松江のごみ袋 市が流通制限
山陰中央新報  2019年5月14日
 松江市指定の「もやせるごみ」袋が入手困難になっている問題で、市が大量入荷した10日以降も市内の各店舗で品薄状態が続いている。1度に在庫切れとなるのを避けるため市が流通量を制限した中で、店頭に買い求める客が殺到したため。 ...


家庭ごみの有料化状況は、(2017年度)
粗大ごみを除くごみ処理手数料の有料化は
全国1,741市町村のうち、1,124市町村(64.6%)が有料化、無料は612市町村(35.2%)
年々微増で、28年度の1,120市町村から4市町村の増加、

 

 

関連(本ブログ)
環境省 『日本の廃棄物処理 平成29年度版』 ごみ総排出量は4,289万トン、1人1日当たりのごみ排出量は920グラム(焼却施設1,103施設、直接焼却率80.3%)2019年04月08日

 

12.ごみの収集手数料の状況

 

(1)粗大ごみを含むごみの収集手数料の状況(平成29 年度実績)

粗大ごみを含むごみ処理手数料の有料化は家庭ごみで80.2%

 

(2)粗大ごみを除くごみの収集手数料の状況(平成29 年度実績)

粗大ごみを除くごみ処理手数料の有料化は
全国1,741市町村のうち、1,124市町村(64.6%)が有料化、無料は612市町村(35.2%)
年々微増で、28年度の1,120市町村から4市町村の増加、


 

 

 

 

久留米のダイオキシン検出 ごみ施設、操作ミスと不具合で超過 /福岡

$
0
0

 久留米のダイオキシン検出 ごみ施設、操作ミスと不具合で超過 /福岡
毎日新聞 2019年5月14日
 久留米市宮ノ陣町のごみ処理施設「宮ノ陣クリーンセンター」の固化灰から国の基準を超えるダイオキシン類が検出された問題で、市は13日、人為的な操作ミスとソフトの不具合が重なり、焼却停止時に炉内を高温に維持できていなかったことが原因と発表した。 ... ...

関連(本ブログ)
久留米市、ごみ処理施設「宮ノ陣クリーンセンター」、基準値超えのダイオキシン類(焼却灰)/福岡 2019年03月24日




汚れたプラごみ、輸出禁止に=提案採択、来年発効-バーゼル条約

$
0
0

 汚れたプラごみ、輸出禁止に=提案採択、来年発効-バーゼル条約
時事通信 2019年5月11日
 有害廃棄物の輸出入を制限する「バーゼル条約」の締約国会議は10日、汚れた廃プラスチックを規制対象に加える改正条約を採択した。プラスチックごみによる海洋汚染が国際問題となる中、日本がノルウェーと共同提案し、スイス・ジュネーブで開かれていた同会議で協議していた。規制は約1年後に発効する見通し。...


化学工業協会会長 記者会見で プラスチック製容器包装の再利用は難易度高い、日本で主流のプラごみ焼却の必要性を訴える、、

$
0
0

プラの樹脂再利用、難易度高い 化学工業協会の会長
共同通信社 2019/5/14 19:12 (JST)
 日本化学工業協会の淡輪敏会長(三井化学社長)は14日に東京都内で開いた記者会見で、プラスチック製容器包装を樹脂製品として再利用する「マテリアルリサイクル」などに関し、「難易度が高い」と述べた。「ペットボトル以外のプラスチックごみはいろいろな素材が混ざっている」と説明し、日本で主流のプラごみを焼却して発電や燃料などに使う「エネルギーリカバリー」の必要性を訴えた。
 日本化学工業協会などでつくる海洋プラスチック問題対応協議会は14日、報告書を発表し、エネルギーリカバリーは、他のリサイクル方法と二酸化炭素の排出量の削減効果が「ほぼ同等のレベル」と評価した。

 

なんでもリサイクルがベストともおもわないが、特にプラスチックの場合、
しかし、化学工業協会が、、再利用は難易度高いと宣うのもどうかと思う、、、
容器包装リサイクル法への批判、異議申し立てにもとれる、、、、
再利用は難易度高いならば、、、再利用可能な製品開発をすべきなのでは?

 

世界の潮流、
いまや脱使い捨てプラスチック、

 

それを化学工業協会会長が開き直って、日本で主流のプラごみを焼却して発電や燃料などに使う「エネルギーリカバリー」の必要性を訴えるとは、、、

遅れた日本のプラスチック対策ですら、
プラスチック資源循環戦略」では、削減目標も、リサイクル目標も掲げている、
<リデュース>
①2030年までにワンウェイプラスチックを累積25%排出抑制
<リユース・リサイクル>
②2025年までにリユース・リサイクル可能なデザインに
③2030年までに容器包装の6割をリユース・リサイクル
④2035年までに使用済プラスチックを100%リユース・リサイクル等により、有効利用
<再生利用・バイオマスプラスチック>
⑤2030年までに再生利用を倍増⑥2030年までにバイオマスプラスチックを約200万トン導入

 

一方では、「カネカ、プラごみ対応で100億円投資検討」「三菱ケミの生分解性プラ採用 ワシントンHのストローに」等のニュースも流れて入るが、、、生分解性プラスチックというのも、、、分解されるまでに要する年月を考えると、、、、、、先日、「TVer(ティーバー)」で、「未来世紀ジパング」追跡ごみ危機~クジラから大量プラスチックの正体をみていたら、クジラの胃袋から生分解性のレジ袋なども出てきていたし、、、



【高石市】余った前年度の無料普通ごみ処理券を日用品費に交換できるのは本日からですよ!!

$
0
0

高石市「高石市ごみの収集(PDF:2.8MB)」から

 

家庭ごみの有料化にもいろんな方式があるが、、

高石市の場合、「一定量までは無料、それ以上は有料」方式
無料配布のごみr処理券が余った場合は、日用品に交換と、、、

石川県小松市も「ごみダイエット袋(指定袋)」導入だった、,

 

天女の住まう街 高石市

2019年05月09日 余った前年度の無料普通ごみ処理券を日用品に交換します 余った前年度の無料普通ごみ処理券を日用品に交換します  平成30年度の無料普通ごみ処理券(青)を使い切らずに残されている場合、15枚(1シート)をトイレットペーパー2ロールに、30枚(2シート)を30リットルのごみ袋10枚に交換します。なお、15枚(1シート)に満たない場合でも、8枚以上あればトイレットペーパー1ロールと交換します。
 ※ 持ち帰り用の袋等を持参してください。 交換期間・場所  期間 2019年5月16日(木曜日)から22日(水曜日)まで           (5月18日(土曜日)19日(日曜日)も実施します。) 時間 午前10時から午後5時 場所 市役所別館1階 会議室111  

 

環境省
一般廃棄物処理有料化の手引き平成25年4月(環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部廃棄物対策課)

(抜粋)

表 3-1-1 手数料の料金体系
① 排出量単純比例型
排出量に応じて、排出者が手数料を負担する方式。単位ごみ量当たりの料金水準は、排出量にかかわらず一定である。例えば、ごみ袋毎に一定の手数料を負担する場合には、手数料は、ごみ袋一枚当たりの手数料単価と使用するごみ袋の枚数の積となる。(均一従量制)
【利点】
・制度が単純でわかりやすい
・排出者毎の排出量を管理する必要がなく、制度の運用に要する費用が他の料金体系と比べて安価である。
【欠点】
・料金水準が低い場合には、排出抑制につながらない可能性がある。

② 排出量多段階比例型
排出量に応じて排出者が手数料を負担するもので、かつ、排出量が一定量を超えた段階で、単位ごみ量当たりの料金水準が引き上げられる方式。(累進従量制)
【利点】
・排出量が多量である場合の料金水準を高くすることで、特に排出量が多量である者による排出抑制が期待できる
【欠点】
・排出者毎の排出量を把握するための費用が必要となるため、制度の運用に要する費用が増す。

③ 一 定量無料型
排出量が一定量となるまでは手数料が無料であり、排出量が一定量を超えると排出者が排出量に応じて手数料を負担する方式。例えば、市町村が、ごみの排出に必要となるごみ袋やシールについて一定の枚数を無料で配布し、更に必要となる場合は、排出者が有料でごみ袋やシールを購入するという仕組みである。
【利点】
・一定の排出量以上のみを従量制とすることで、特にその量までの排出抑制が期待できる。
【欠点】
・費用負担が無料となる一定の排出量以下の範囲内で排出量を抑制するインセンティブ(動機付け)が働きにくい。
・排出者毎の排出量を把握するための費用(例えば一定の排出量まで使用するごみ袋の配布のための費用)が必要になるため、制度の運用に要する費用が増す。

④ 負担補助組合せ型
排出量が一定量となるまでは手数料が無料であり、排出量が一定量を超えると排出者が排出量に応じて一定の手数料を負担する一方、排出量が一定量以下となった場合に、市町村が排出抑制の量に応じて排出者に還元する方式(例えば、ごみの排出に必要となるごみ袋やシールについて一定の枚数を無料で配布し、更に必要となる場合は、排出者が有料でごみ袋やシールを購入する一方、排出者が使用しなかったごみ袋やシールについて、排出者が市町村に買い取らせることができる方式)。
【利点】
・一定の排出量以上のみを従量制とすることで、特にその量までの排出抑制が期待できる。
・排出抑制の量に応じて排出者へ還元されるため、「③一定量無料型」よりも排出抑制が期待できる。
【欠点】
・排出者毎の排出量を把握するための費用(例えば一定の排出量まで使用するごみ袋の配布のための費用)が必要になるため、制度の運用に要する費用が増す。

⑤ 定額制従量制併用型
一定の排出量までは、手数料が排出量にかかわらず定額であり、排出量が一定の排出量を超えると排出量に応じて一定の手数料を負担する方式。
【利点】
・一定の排出量以上のみを従量制とすることで、特にその量までの排出抑制が期待できる。
・一定の排出量までを定額制にすることで、一定額以上の安定した手数料を徴収できる。
【欠点】
・費用負担が定額となる一定の排出量以下の範囲内で排出量を削減するインセンティブ(動機付け)が働きにくい。
・排出者毎の排出量を把握するための費用(例えば一定の排出量まで使用するごみ袋の配布のための費用)や一定額の手数料の徴収のための費用が必要になるため、制度の運用に要する費用が増す。

 

 

環境省、市区町村の焼却炉で産業廃棄物の廃プラスチックの焼却を要請する方針か?(緊急措置で受け入れに応じた自治体へ財政支援など検討?)

$
0
0

毎日新聞「廃プラ、産廃も焼却要請へ 環境省、市区町村に 全体の8割占める」から

 

毎日新聞で、「国内で処理が追いつかなくなっているプラスチックごみ(廃プラ)について、環境省は、焼却炉などで家庭ごみの処理を担う市区町村に対し、企業など事業者が出す産業廃棄物の廃プラも受け入れるよう要請する方針を固めた。」と報じている、、

やっぱりというか、、、
しかし、それはないだろう、、、
全国各地の市町村、ごみの減量を頑張っているというのに、、
交付金をばらまいて、産廃すらも焼却要請とは、、、

廃プラ、産廃も焼却要請へ 環境省、市区町村に 全体の8割占める
毎日新聞 2019年5月16日
 国内で処理が追いつかなくなっているプラスチックごみ(廃プラ)について、環境省は、焼却炉などで家庭ごみの処理を担う市区町村に対し、企業など事業者が出す産業廃棄物の廃プラも受け入れるよう要請する方針を固めた。関係者への取材で判明した。緊急措置として一定期間の受け入れを求め、応じた自治体への財政支援などを検討する。都道府県や政令市に近く通知を出す。 ...


なんだかね、、、
日本化学工業協会、海洋プラスチック問題対対応協議会 (JaIME) とタッグを組んで、、
メチャクチャな環境省の環境政策、、、

どうも、おかしいとはおもっていたが、、
遅れたニッポンのプラスチック対策、
率先してバーゼル条約で汚れたプラスチックごみ輸出禁止等の提案などしていたので、、、
やはりそういうことを当て込んでいたのだ、、、

日本の焼却依存の廃棄物処理、、、
海外展開のみならず、、、国内で緊急措置で仮設焼却炉ですら造りかねないと危惧していたが、、
まさか市町村の焼却炉での焼却以来となるとはね、、、


関連(本ブログ)
日本化学工業協会会長 記者会見で、プラスチック製容器包装の再利用は難易度高い、日本で主流のプラスチックごみ焼却の必要性を訴える、、2019年05月14日
バーゼル条約、汚れたプラスチックごみ輸出禁止等決定、来年発効。POPs条約、新たに「ジコホル」及び「PFOAとその塩及びPFOA関連物質」を廃絶に追加2019年05月14日




東京都 下水処理における汚泥焼却灰等の放射能測定結果の推移(2011年5月~2019年4月)

$
0
0
葛西水再生センターの「汚泥焼却灰」放射能濃度測定結果(2011年5月~2019年4月)

葛西水再生センター(江戸川区臨海町)は、セシウム合計433Bq/kg(前回は467Bq/kg)
葛西も、上がったり下がったり、、、
セシウム134の不検出も増えてきた、23区部でも不検出がでてきた~

例年、春先からセシウム濃度が上昇傾向となるので、、、今後もまだまだ、、
事故直後からみれば、ずいぶん下がったが、、、、このさきまたどうなるか~

急上昇、急降下から、再び上昇傾向、やっと下がって、、当分は、上がったり下がったり、,また上がったりと、、、、、
福 島第一原発の事故から8年過ぎ、セシウム濃度も,当時に比べればかなり下がったものの、まだまだ当分は上がり下がりもあるだろう、全ての施設で、セシ ウムが100Bq/kg以下、そして検出下限値以下になるのはどれくらいの年月を要するか考えると気が遠くなる。2017年からグラフを別立てして、もう しばらくセシウム濃度の変化をみることにする。


平成30年4月より、下水処理における放射能濃度等測定等の測定頻度は月1回に変更「頻度見直し資料 (232.5KB)
平成31年4月より、放射線濃度等の測定頻度と測定項目を変更いたします。
汚泥焼却灰・混練灰はヨウ素-131の測定は終了セシウム-134とセシウム-137のみ測定(1回/月)
排ガス・放流水は測定終了。< 詳しくはこちら (80.9KB) >

 

東京都下水道局

下水道 放射線情報

平成31年(2019)

下水処理における放射能濃度等測定結果(4月26日発表)

 東京都下水道局で汚泥処理を行っている各水再生センター、スラッジプラントの汚泥焼却灰及び混練灰に含まれる放射能量並びに各施設の敷地境界(東西南北)・敷地中央の空間放射線量の測定結果をお知らせします。
1 放射能量測定結果
  試料採取日 2019年2月11日~3月5日

(1)汚泥焼却灰

【2017年4月~】

【23区】

 

【多摩地域】


☆セシウムは上がったり下がったりの繰り返し、、、
多摩地域では、セシウム134の不検出もではじめた~
と はいえ、検出下限値にかなりのばらつきがあるので、,,不検出といえども、他地域の検出下限値よりも小さな値もあり、数字をどうとらえればいいのかも難し い。どちらにしても、かなり小さな数字とはいえ、不検出の場合は、下限値以下の場合はかぎりなくゼロの可能性もあるし、、、検出ということはやはり確実に 検出されたという結果でもある。

それにしても、下水道終末処理施設とはよく言ったもので、,,
さまざまなものが水に流されて集まってくるところ、、、

放射性ヨウ素が気になって過去の検査結果も洗い出してみた。(ヨウ素-131(131I) 半減期 8.04日)
下 水道局の場合、福島原発事故後の2011年5月の測定時は、脱水汚泥の放射能測定もあったが、、、脱水汚泥のヨウ素は当初は常に2桁検出、ときには3桁の 検出が続いていたが、,,不検出が多くなって、2011年12月末で脱水汚泥の測定はなくなった。それ以降は、汚泥焼却灰の測定結果のみとなった。

下水汚泥焼却灰でも、原発事故由来とも思えないヨウ素の検出がときとしてある。
そして、検出される地域は、一定のパターンがあるように見受けられる。清掃工場の焼却灰のヨウ素検出もそうであったが…
そこからなにが読み取れるのか? 

2011年、2012年は、全ての施設でヨウ素不検出も多かったが、、、
全ての施設で不検出の場合の測定日は除いて、1施設でも検出があった場合のみ抽出した。
とりあえずグラフにしてみた~ 

【放射性ヨウ素】

  1.放射能濃度測定結果

試料採取日 3月18日~4月9日

(1)汚泥焼却灰

単位:Bq/kg

施設名放射性
セシウム134放射性
セシウム137 東部スラッジプラント(江東区新砂) 不検出
(< 15) 150 葛西水再生センター(江戸川区臨海町) 33 400 みやぎ水再生センター(足立区宮城) 不検出
(< 21) 260 新河岸水再生センター(板橋区新河岸) 不検出
(< 16) 170 南部スラッジプラント(大田区城南島) 不検出
(< 23) 130 北多摩一号水再生センター(府中市小柳町) 不検出
(< 10) 87 南多摩水再生センター(稲城市大丸) 不検出
(< 10) 37 北多摩二号水再生センター(国立市泉) 11 110 浅川水再生センター(日野市石田) 不検出
(< 10) 19 多摩川上流水再生センター(昭島市宮沢町) 不検出
(< 10) 32 八王子水再生センター(八王子市小宮町) 不検出
(< 10) 44 清瀬水再生センター(清瀬市下宿) 不検出
(< 10) 26 ( )内の不等号付きの数値は、「検出下限値」です。 ゲルマニウム半導体検出器で測定した結果です。 「検出下限値」とは、測定において検出できる最小値のことをいいます。
放射能濃度の特性として、同じ機器で測定しても、検体ごとに検出限界値は変動します。
たとえば、検出下限値「< 10」とあるのは、検出できる最小値が10Bq/kgであり、加えて検出値が「不検出」の場合は、この焼却灰又は混練灰の放射能濃度は「10Bq/kg未満である」ことを意味します。 (2)混練灰

単位:Bq/kg

施設名放射性
セシウム134放射性
セシウム137 南部スラッジプラント(大田区城南島) 不検出
(< 13) 160 混練灰とは、汚泥焼却灰に水とセメントを混ぜて飛散防止措置を施し、中央防波堤外側処分場へ埋立てるものをいいます。 ゲルマニウム半導体検出器で測定した結果です。 ( )内の不等号付きの数値は、「検出下限値」です。 「検出下限値」とは、測定において検出できる最小値のことをいいます。
放射能濃度の特性として、同じ機器で測定しても、検体ごとに検出限界値は変動します。
たとえば、検出下限値「< 13」とあるのは、検出できる最小値が13Bq/kgであり、加えて検出値が「不検出」の場合は、この焼却灰又は混練灰の放射能濃度は「13Bq/kg未満である」ことを意味します。

 

2 空間放射線量の測定結果
    測定日 4月1日~4月16日
詳細は~

3 排ガス中の放射能量測定結果
     試料採取日 3月4日~3月19日

4 放流水の放射能量測定結果
     試料採取日 3月1日~3月5日
排ガス、放流水、すべて不検出

詳細は~

 

 

東京都下水道局

下水処理における放射能濃度等測定結果

【2011年5月~2013年3月】
【2013年4月~2015年3月】
【2015年4月~2017年3月】




【23区】




【多摩地域】



 

参考【グラフ縦軸を「対数」(Log)表示】
事故直後の数字があまりに大きいので、下降傾向にあると、ついつい安堵してしまうが、それでもまだまだこういう状態が続くのだろう。100Bq/Kg以下にはほど遠い~
セシウム-134の半減期 2.06年、 セシウム-137の半減期 30.1年、









関連(本ブログ)
福島原発事故直後、2011年3月下旬、4月の測定結果は~↓↓
■ 23区 下水処理施設の汚泥焼却灰 2011年3月下旬 17万ベクレル/Kgの高濃度放射性物質(2011年05月13日)

東京都 廃棄物埋立処分場での放射線量率(γ線)等測定結果推移(2011年5月~2016年12月) 2016年12月28日

 

 

● 平成二十三年三月十一日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う原子力発電所の事故により放出された放射性物質による環境の汚染への対処に関する特別措置法


厚生労働省

● 「放射性物質が検出された浄水発生土の園芸用土又はグラウンド土への有効利用に関する考え方」

● 放射性物質が検出された浄水発生土の当面の取扱いに関する考え方について

環境省 指定廃棄物として一時保管

● 8,000Bq/kgを超え100,000Bq/kg以下の焼却灰等の処分方法に関する方針


国土交通省  上下水処理等副次産物は一定の基準を満たした処分場であればセシウム10万Bq/Kgまでは埋立可

● 「放射性物質が検出された上下水処理等副次産物の当面の取扱いに関する考え方」について


東京都

● 浄水場発生土の有効利用

平成25年3月13日に厚生労働省より「放射性物質が検出された浄水発生土の園芸用土又はグラウンド土への有効利用に関する考え方」が通知され、有効利用を再開しました。

この通知により有効利用が可能となる基準値については、以下のとおりです。

園芸用土・・・・・400Bq/kg以下(浄水場から搬出される段階での数値) グラウンド土・・・200Bq/kg以下(浄水場から搬出される段階での数値

TVer(ティーバー)『未来世紀ジパング 衝撃映像……クジラを殺したプラスチックごみの正体 』 テレビ東京 5月8日(水)放送分 5月15日(水) 22:53 配信終了

$
0
0

テレビはみないのだが、、、

「TVer(ティーバー)」テレビ番組の広告付き無料配信サービスで、
 テレビ東京 5月8日(水)放送分の「未来世紀ジパング」追跡ごみ危機~クジラから大量プラスチックの正体がみられると聞いたのでさっそくみてみた~

ほんとうにショッキングな映像ですね、、、

2012年の映画 『TRASHED-ゴミ地球の代償-』 でも暗示していたとおり、、、
何年たっても同じ状況で、、、やっと少しは変わっていくのか、、、、

 

未来世紀ジパング 追跡ごみ危機~クジラから大量プラスチックの正体

衝撃映像……クジラを殺したプラスチックごみの正体

テレビ東京 5月8日(水)放送分 5月15日(水) 22:53 配信終了

クジラの胃から大量プラスチック

3月、フィリピン南部の島に漂着したクジラの胃袋から、大量のプラスチックが見つかった。その重さ、なんと40キロ。これほど大量プラスチックが見つかるのは異例のことだ。クジラに一体、何が起きていたのか――?事実を確かめるべく、ジパングは急きょ現地へ。そして、保管されていたプラスチックを見せてもらうと、レジ袋などに交じって、なぜか1メートルもの巨大なプラスチックが。これは一体どこから来たのか?取材をすると、日本にも関わりのある、“ある場所”に行き着いた。そこで目撃したものとは…。

海岸一面にプラスチックごみが

一方、フィリピンのごみ問題の解決が、簡単ではない現実もある。海辺に暮らす水上生活者の地域を訪ねると、床下の海には一面ごみが浮いていた。貧困と、便利さと…。



【ライブ配信 予告】 『除染土壌の再利用および最終処分をめぐる意見聴取会』 <2 日後にライブ配信 5月13日 16:00>

$
0
0

OurPlanet-TV「【ライブ配信】13日16時~「除染土壌の再利用および最終処分をめぐる意見聴取会」」からそのまま転載

 

除染土壌の再利用および最終処分をめぐる意見聴取会

 

Logo

超党派の国会議員連盟「原発ゼロの会」が13日に開催する「除染土壌の再利用および最終処分をめぐる意見聴取会」をライブ配信いたします。
 
日時:5月13日(月)16:00~18:00
場所:衆議院第一議員会館 地下1階 大会議室
主催:超党派国会議員連盟「原発ゼロの会」
協力:原子力市民委員会
 
内容
1.開会挨拶 原発ゼロの会(2分)
2.環境省からの説明(各10分)
  ○ 福島県内「中間貯蔵除去土壌等の減容・再生利用技術開発戦略」
    に基づく再利用について
  ○ 福島県外(岩手、宮城、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉)に
    おける放射性物質汚染対処特措法に基づく最終処分について
 
3.協力団体(原子力市民委員会)からの説明(10分)
   大島 堅一(龍谷大学教授/原子力市民委員会座長)
   茅野 恒秀(信州大学准教授/原子力市民委員会核廃棄物部会)
 
4.意見表明 5分×11人 (申込到着順、全応募者)(55分)
 ① 藤原 寿和 さん(千葉県放射性廃棄物を考える住民連絡会)
 ② 田代 真人 さん((一社)被曝と健康研究プロジェクト)
 ③ 田中 俊一 さん(飯舘村復興アドバイザー)
 ④ 糸長 浩司 さん(日本大学生物資源科学部特任教授)
 ⑤ 今中 哲二 さん(京都大学複合原子力科学研究所 研究員)
 ⑥ 満田 夏花 さん(国際環境NGO FoE Japan)
 ⑦ 木幡 忠幸 さん(「原発いらない」放射能から市民を守る会)意見書のみ
 ⑧ 大沼 淳一 さん(市民放射能測定センター(Cラボ))
 ⑨ 栗村 佳子 さん(個人)
 ⑩ 松野 玲子 さん(生活協同組合パルシステム東京)
 ⑪ 和田 央子 さん(放射能ゴミ焼却を考えるふくしま連絡会)
 ⑫ 瀬川 嘉之 さん(高木学校)
 
5.質疑応答(40分)
6.参加議員の受け止め および 閉会挨拶(3分)
 
開催趣旨
 放射性物質汚染対処特措法(特措法)に基づいて行われた除染作業で生じた土壌等(除去土壌)は、福島県内で1,600万~2,200万m3、福島県外の汚染状況重点調査地域で33万m3と推計されています。
 
 福島県内の除去土壌は、「中間貯蔵開始後30年以内に福島県外で最終処分を完了するために必要な措置を講ずる」となっています。これを受け、環境省は2016年4月「中間貯蔵除去土壌等の減容・再生利用技術開発戦略」を策定し、8,000Bq/kg以下の除去土壌を、覆土・遮蔽などの飛散防止対策を行った上で、公共事業で再利用する方針を打ち出しました。現在、飯舘村長泥地区で農地造成の実証事業が行われています。二本松市の農道への利用は、住民の反対により事実上中止となりました。南相馬市の常磐自動車道の拡幅工事においても除染土の利用が計画されています。
 
 他方、福島県外(岩手、宮城、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉)の除去土壌は「放射性物質汚染対処特措法」に基づき市町村が処分することになっています。環境省は、茨城県東海村と栃木県那須町で埋め立て処分の実証事業を実施し、現在、放射性物質の濃度の上限を定めず、30cmの覆土を行った上で埋め立て処分を可能とする省令案・ガイドライン案を策定しようとしています。
 
 こうした方針について、環境省から市民に十分説明がされ、意見が聴取されているとは言い難い状況にあります。
 
 そこで、このたび、超党派国会議員連盟「原発ゼロの会」は、幅広く市民からの質問や意見を聴取するための「意見聴取会」を開催いたします。
 
関連リンク
原子力市民委員会
http://www.ccnejapan.com/?p=9827

 

【会員として継続的なご支援をお願いします】
OurPlanet-TVは独立性を重視した運営をしています。活動に関わる費用はすべて、応援してくださる個人の寄付や活動に賛同する会員からの会費によって支えられています。継続的にサポートしていただける方はぜひ賛助会員にご登録ください。詳しくはこちらをご覧ください。   【OurPlanetTV番組制作支援のお願い】
この番組は会員のみなさまからの会費や、視聴者のみなさまからの寄付・カンパを基金に制作しています。より多様な視点から情報発信ができるよう、ぜひ制作費のご支援をお願いいたします。詳しくはこちらをご覧ください。  

 

江東区 自宅で楽しく!生ごみ減量!~埋立処分場は、あと50年で満杯~

$
0
0

江東区「自宅で楽しく! 生ごみ減量 案内チラシ」から


江東区、今年も生ごみ減量の取り組み募集が始まりました~

4つの方式 キエーロ、森のしくみ、段ボールコンポスト、EM堆肥化から選べます。
抽選で150世帯! 選べる4つの方式! 資器材は区より提供

江東区のこの事業は2012年から開始、継続実施で嬉しい限り、

23区の直接ごみ焼却率は84.5%、ごみの多くを燃やしている、
23区の埋立処分量の約82%は清掃工場等の焼却灰である、、、
(2017年度実績)

江東区の不燃ごみは埋立処分場への搬入はゼロ、
埋立処分場の延命には、ごみの焼却量の削減は必須、


多くの区民に参加して欲しいな~
ちなみに、私は「森のしくみの生ごみリサイクル」を20年以上続けている、、
生ごみが消えていくのがいまだにおもしろい、、、
(参考(本ブログ) :「もう、生ごみは捨てない!」ベランダで作る循環型生ごみ堆肥) 

 

江東区 更新日:2019年5月11日

自宅で楽しく!生ごみ減量!~埋立処分場は、あと50年で満杯~

区では、あと50年しか使用できないといわれている埋立処分場の延命化や環境保全のために区民の皆様にごみ減量を呼び掛けています。ごみ減量の課題のひとつとして、燃やすごみの約4割を占める「生ごみ」の減量があります。この生ごみは資器材を使用して各家庭で処理することができます。

区では、ご協力いただける方に1世帯に1台、取り組みに必要な資器材を無償で提供いたします。資器材で処理した生ごみは、草花や野菜を育てるために必要な堆肥(有機肥料)として活用することもできます。

皆様のご応募お待ちしております!

募集について 募集・貸与対象 グループ:町会又は自治会、婦人会、老人会、子供会、PTA、父母会、管理組合、その他ご友人等で構成するグループ・団体 個人:江東区民

平成27年度から平成30年度にお申し込みをされた方は、今回お申し込みできません。

募集・貸与世帯数

150世帯(応募多数の場合は抽選)

募集・貸与要件 グループ 江東区民で構成されたグループであること。 概ね5名以上のグループであること。 本事業の資器材貸与を受けていないグループであること。 生ごみ減量に意欲的に取り組めるグループであること。 引き続き1年以上生ごみ減量に取り組めるグループであること。 個人 江東区民であること。 本事業の資器材貸与を受けていない方であること。 生ごみ減量に意欲的に取り組める方であること。 引き続き1年以上生ごみ減量に取り組める方であること。 貸与資器材

関連ドキュメント「実施資器材貸与要項」、「各資器材の特徴」参照

貸与費用

無料

申込期間

令和元年5月11日(土曜日)~令和元年6月7日(金曜日)

お電話でのお申込みは、土日を除く平日8時30分から17時15分まで

申込方法

詳細は~

 

関連ドキュメント 実施資器材貸与要項(PDF:340KB)(別ウィンドウで開きます) 案内チラシ(PDF:1,430KB)(別ウィンドウで開きます) 各資器材の特徴(PDF:667KB)(別ウィンドウで開きます) 関連リンク

説明会の申し込み(別ウィンドウで開きます)

 

 

 

 


低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理(分解・洗浄)に係る大臣認定について(ゼロ・ジャパン株式会社)

$
0
0

ゼロ・ジャパン株式会社の無害化処理に係る大臣認定:分解・洗浄(金属ナトリウム添着セラミックス分解・洗浄法)
秋田市、鹿角市、高岡市、滑川市、射水市、香川郡直島町など7か所

環境省 令和元年5月16日

低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理に係る大臣認定について(ゼロ・ジャパン株式会社)  ゼロ・ジャパン株式会社より申請のありました廃棄物処理法に基づく低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について、大臣認定を行いました。

 廃棄物の処理及び清掃に関する法律の規定に基づき、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物について高度な技術を用いた無害化処理を行い、または行おうとする者は、環境大臣の認定を受けることができることとされています。

 この度、下記の者からの申請に基づき、5月16日付けで認定を行いました。

1.認定取得者

(1)住所、名称、代表者の氏名

 東京都新宿区西新宿一丁目26番2号

 ゼロ・ジャパン株式会社 代表取締役 安齋 哲也

(2)施設設置場所

 秋田県秋田市茨島三丁目14番2

 秋田県鹿角市八幡平字熊沢外8国有林

 富山県高岡市石丸707番2

 富山県滑川市米島字久助割181番、181番2、191番1、191番2、192番1及び193番1

 富山県滑川市法花寺字北大畑119番3、120番及び122番

 富山県射水市奈呉の江8番4

 香川県香川郡直島町字重石4051番1

(3)施設の種類

 廃ポリ塩化ビフェニル等の分解施設

 ポリ塩化ビフェニル汚染物の洗浄施設

(4)処理を行う廃棄物の種類

 ・廃ポリ塩化ビフェニル等(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油が廃棄物となったもの、ポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)

 ・ポリ塩化ビフェニル汚染物(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油が塗布され、染み込み、付着し、又は封入されたものが廃棄物となったもの、ポリ塩化ビフェニル汚染物のうちポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)

(5)処理の方法

 分解・洗浄(金属ナトリウム添着セラミックス分解・洗浄法)

(6)処理能力

 分解・洗浄施設1基につき、変圧器・タンクを最大1台/3日

2.認定年月日

 令和元年5月16日

3.認定番号

 令和元年第2号

4.その他

 低濃度PCB廃棄物に係る無害化処理認定に関する情報については、以下のアドレスを参照してください。

http://www.env.go.jp/recycle/poly/facilities.html

 

 

 

これまで認定を受けた施設など(詳細は環境省http://www.env.go.jp/recycle/poly/facilities.html

認定施設(施設設置場所)【認定年月日】  
(複数認定日がある施設はそれぞれ認定内容が異なる)

【焼却施設】
1 財団法人愛媛県廃棄物処理センター(愛媛県新居浜市)焼却施設【平成22年6月11日】 【平成25年3月29日
2 光和精鉱株式会社(福岡県北九州市)焼却施設【平成22年12月10日】 【平成25年7月18日】 【平成27年3月31日】【平成30年2月15日
3 株式会社クレハ環境(福島県いわき市)焼却施設 【平成23年2月24日】 【平成25年2月12日】 【平成26年12月4日】 【平成27年11月26日
4 東京臨海リサイクルパワー株式会社(東京都江東区)焼却施設 絶縁油のみ【平成23年6月6日
5 エコシステム秋田株式会社(秋田県大館市)焼却施設 絶縁油のみ【平成23年11月8日】 【平成27年1月30日】【平成28年3月30日】【平成30年10月26日
6 神戸環境クリエート株式会社(兵庫県神戸市)焼却施設【平成24年5月21日】 【平成26年2月21日】 【平成28年11月1日
7 株式会社富山環境整備(富山県富山市)焼却施設【平成24年6月7日】 【平成25年2月21日】 【平成26年9月17日
  株式会社富山環境整備(富山市婦中町吉谷字殿山)焼却施設【平成30年3月12日
8 株式会社富士クリーン(香川県綾歌郡)】焼却施設 絶縁油のみ 【平成25年2月8日】 【平成27年3月2日
9 関電ジオレ株式会社(兵庫県尼崎市)焼却施設 絶縁油のみ 【平成25年7月11日
10 三光株式会社(鳥取県境港市)焼却施設【平成25年8月19日】 【平成29年2月28日
11 杉田建材株式会社(千葉県市原市)焼却施設【平成25年10月25日】 【平成27年3月31日】【平成28年3月30日
12 JFE環境株式会社(神奈川県横浜市)焼却施設【平成25年12月24日
   JFE環境株式会社(江東区青海三丁目地先)焼却施設 【平成31年4月1日】NEW
13 群桐エコロ株式会社(旧:株式会社エコロジスタ)(群馬県太田市)焼却施設【平成25年12月26日】 【平成28年3月1日
14 環境開発株式会社 (石川県金沢市)焼却施設【平成26年1月17日】 【平成30年12月13日
15 オオノ開發株式会社(愛媛県東温市)焼却施設【平成26年2月27日】 【平成26年12月4日】【平成30年3月30日
16 JX金属苫小牧ケミカル株式会社(北海道苫小牧市)焼却施設【平成26年3月11日】 【平成27年9月10日】 【平成30年9月3日
17 株式会社GE(大阪府堺市)焼却施設【平成26年9月17日
18 ユナイテッド計画株式会社(秋田県秋田市)焼却施設【平成26年11月11日
19 エコシステム小坂株式会社(秋田県鹿角郡小坂町)焼却施設【平成26年12月4日
20 三池製錬株式会社(福岡県大牟田市)焼却施設 【平成27年9月10日】 
21 赤城鉱油株式会社(群馬県みどり市大間々町大間々)焼却施設 【平成28年3月1日】 
22 株式会社太洋サービス(静岡県浜松市西区)焼却施設【平成28年3月30日
23 東京鐵鋼株式会社(青森県八戸市)焼却施設 【平成30年1月11日
24 エコシステム千葉株式会社(袖ケ浦市長浦拓)焼却施設【平成30年1月18日


【分解・洗浄施設】

① 株式会社かんでんエンジニアリング 洗浄施設(溶剤循環洗浄法(常温条件))
・(京都府京都市、大阪府阪南市、兵庫県神戸市) 【平成26年5月8日
・(神戸市西区、大阪府吹田市、東大阪市、福井県三方郡美浜町、京都府綴喜郡宇治田原町、神戸市兵庫区、伊丹市、神奈川県藤沢市、千葉県袖ケ浦市) 【平成27年12月28日】 
・(施設設置場所12ヶ所:大阪、京都、奈良、福井、長野、富山、東京、茨城、山梨、兵庫)【平成28年11月1日
・(滋賀、京都、大阪、奈良、長野、岐阜、福井、富山、兵庫の20か所) 【平成29年10月10日
・(北海道、福島、千葉、新潟、長野、岐阜、福井、滋賀、京都、大阪、奈良の29か所)【平成30年3月29日
・(北海道、福島、千葉、新潟、福井、長野、岐阜、愛知、滋賀、京都、大阪、奈良、和歌山の36か所)  【平成30年12月20日

② 中部環境ソリューション合同会社 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)
・(愛知県知多郡)【平成27年3月2日
・(愛知県名古屋市、知多郡武豊町)【平成27年9月10日】【平成28年3月1日
・(愛知県弥富市楠1丁目) 【平成28年3月30日
・(静岡市、愛知県知多郡)【平成29年4月3日

③ 株式会社神鋼環境ソリューション 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)
・兵庫県神戸市【平成27年3月31日

④ 北電テクノサービス株式会社 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)
・(富山県滑川市)【平成27年6月2日
・(富山、石川、福井の6か所) 【平成29年10月10日
・(富山市、富山県射水市、石川県白山市、石川県小松市、福井県越前市)【平成30年10月29日

⑤ ゼロ・ジャパン株式会社 分解施設及び洗浄施設(金属ナトリウム添着セラミックス分解・洗浄法)
・(愛知県知多市)【平成27年7月7日
・(香川県香川郡直島町) 【平成28年8月18日
・(兵庫県加古川市)【平成30年3月12日
・(秋田市、富山県滑川市、香川県直島町) 【平成30年11月8日
・(秋田市、鹿角市、高岡市、滑川市、射水市、香川郡直島町など7か所)分解施設及び洗浄施設【令和元年5月16日】NEW

⑥ 中国電機製造株式会社 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)
(岡山県倉敷市)【平成27年9月10日

⑦ 日本シーガテック株式会社 金属Na脱塩素法PCB分解・洗浄施設
(京都府福知山市)  【【平成27年12月28日】 

⑧ 東芝環境ソリューション株式会社 分解・洗浄施設(化学的脱塩素化分解・洗浄法(CDP洗浄法))
・(神奈川県川崎市川崎区浮島町) 【平成28年3月30日
・(東京都青梅市)) 【平成28年11月1日
・(千葉県市原市、静岡県富士市、神奈川県川崎市) )【平成29年7月10日
・(伊勢原市、富士市、川崎市) )【平成30年2月16日
・(千葉県松戸市、東京都台東区、江東区、大田区、荒川区、足立区、昭島市、西東京市、横浜市、川崎市、神戸市)【平成30年10月26日

⑨ 株式会社電力テクノシステムズ 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)
・(宮城、茨城、神奈川、沖縄)【平成29年2月13日
・(香川県坂出市、愛媛県西条市、福島県いわき市、沖縄県浦添市他2、仙台市、茨城県東海村)【平成30年2月16日
・(三重県尾鷲、茨城県東海村、香川県坂出市、愛媛県西条市、沖縄県与那原町、八重瀬町)【平成30年10月29日

⑩ 北海道電力株式会社 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)
・(苫小牧市字弁天504番6) 【平成29年3月31日

⑪ 九電産業株式会社 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)
・(福岡市、大分市、北九州市) 【【平成29年7月11日
・(北九州市、長崎大村市、大分市、佐伯市)  【平成30年8月3日




申請中事業者(施設設置場所)【認定申請月日】
・ 株式会社かんでんエンジニアリング(北海道、宮城、福島、福井、長野、岐阜、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、岡山の道府県ないの30か所) 洗浄施設 【平成31年4月26日】NEW




廃棄物処理法に基づき、  許可を受けた施設が増えている!!
微量PCB汚染廃電気機器等の処分業に係る都道府県知事等の許可を受けた施設
① エコシステム山陽株式会社(岡山県久米郡美咲町) 焼却施設 (台車式連続炉方式)
② 水島エコワークス株式会社(岡山県倉敷市) 焼却施設 (ガス化改質方式)
③ 東京パワーテクノロジー株式会社(神奈川県川崎市) 洗浄(精密再生洗浄法)
④ 三重中央開発株式会社(三重県伊賀市) 溶融焼却(ジオメルト法)
⑤ 日本海環境サービス株式会社(富山県富山市) 分解


 

 

 環境省 第26回PCB廃棄物適正処理推進に関する検討委員会
資料5-1 平成30年度低濃度PCB廃棄物の適正処理推進に関する検討会の検討状況[PDF458KB]」から抜粋

●低濃度PCB廃棄物の無害化処理施設 《焼却方式》

 

 

●低濃度PCB廃棄物の無害化処理施設 《洗浄方式》

 

 

 

 

 

御前崎の民間産廃処理施設建設計画めぐり住民投票求めて署名提出(有権者の約半数1万2,736人分集まる)

$
0
0

愛知・稲沢市 ごみ焼却施設「稲沢市環境センター」で火事、小学生が見学中もけが人なし

$
0
0

ごみ焼却施設で火事、小学生が見学中もけが人なし 愛知・稲沢市
日テレNEWS24 2019年5月16日
ごみ焼却施設で火事、小学生が見学中もけが人なし 愛知・稲沢市 ... 16日午後1時50分ごろ、愛知県稲沢市のごみ焼却施設「稲沢市環境センター」で火事が ...

 

そういえば、、
2015年10月の岐阜市の東部クリーンセンターの火災の時も、小学生が見学中だった、、、、、
小学4年生当たりでの施設見学が多いようだが、、、
廃棄物処理施設の見学コースなども見直しをしないと、、、
燃料タンク、化学薬品保管タンク、危ないところには近寄らないなど、
     



     

小池都知事 記者会見で、産業廃棄物として出る廃プラスチック、自治体での処理は困難との認識を示す

$
0
0

産廃プラ、自治体の処理「厳しい」 小池都知事
日本経済新聞 2019年5月17日
 東京都の小池百合子知事は17日の記者会見で、産業廃棄物として出る廃プラスチックの処分を都内自治体が引き受けることは困難との認識を示した。廃プラの量が増えて産廃業者だけでは対応しきれなくなっており、環境省は5月中にも自治体に焼却処理を要請する。小池氏は「国からの要請は区市町村としてはかなり厳しいものがある」と述べた。 ...

 

小池都知事記者会見、
後半の質疑応答(34:00過ぎ)で、日本テレビ記者からの質問に答えるかたちで、、、
小池都知事、ご立派に一般論で3Rの理論なども述べた上で、、、

どちらにしても、環境省からの要請があれば区市町村に計るのだろうが、、、

東日本大震災の災害廃棄物の広域処理の時も、環境省は都道府県を通しての要請だったので、今回もそうなるのかな?
あの災害廃棄物の広域処理要請は1都1府16県の自治体の一般廃棄物処理施設・民間施設で受入れ、
岩手・宮城 がれき処理データサイト」、あのときは、放射性廃棄物ということもあって、説明会開催だけでも大事であったが、、あのような状況になるのだろうか、、、それとも、周辺住民に相談なく、こっそり処理手数料をもらって一般廃棄物の事業系ごみに混ぜて焼却するのだろうか、、


それにしてもである、、、
一般廃棄物のプラスチックごみ、、その大部分を占める容器包装プラスチックごみ、
市区町村は多額の費用をかけて容器包装リサイクル法に則って資源化に励んでいる、
23区の場合も、平成20年度のプラスチック類の分別区分の変更の時も、先ずは、ペットボトルや容器包装プラスチックを資源化することを前提に進められた。(しかし、いまだにそうでない区もあることは残念だが、) 自分の区から排出するプラスチック類、膨大なお金をかけて資源化しているというのに、、、
身近な清掃工場で、産廃の廃プラスチックを燃やせなど、受け入れがたい暴挙である!!

 

東京都

小池知事「知事の部屋」/記者会見(令和元年5月17日)

知事記者会見
2019年5月17日(金曜)
14時00分~14時45分

テキストは後ほど掲載します。

 

 

 

 

(再)23区清掃一組 令和元年度第1回「区民との意見交換会」は6月6日(木曜日)午後2時から目黒清掃工場で開催

$
0
0

23区清掃一組「区民との意見交換会」は、6月6日(木曜日)午後2時から
建替中の目黒清掃工場で開催、、、
解体現場の見学も兼ねているのだろう、
意見交換会への参加は申込必要、、、

只今、目黒清掃工場の建替工事は、
全覆い仮設テントのなかで工場棟の解体中

東京二十三区清掃一部事務組合 更新日:2019年5月8日

令和元年度第1回「区民との意見交換会」の開催について

令和元年度第1回「区民との意見交換会」を以下のとおり開催いたしますので、ぜひお気軽にご参加ください。

参加に当たっては、事前に申し込みが必要です。

1.募集要領

「区民との意見交換会」開催チラシ(PDF:370KB)

2.日程

令和元年6月6日(木曜日)午後2時から午後4時まで(午後1時30分開場)

※当日は午後1時55分までにご来場ください。

3.テーマ

目黒清掃工場の建替工事における工場見学

4.場所

目黒清掃工場(目黒区三田2丁目19番43号)

5.定員

30名(申込順)

6.申込方法

令和元年5月8日(水曜日)午前9時から令和元年5月29日(水曜日)午後5時までの間に、専用メールフォーム又はFAXでお申し込みください。申込みは、参加希望者1名につき1通でお願いします。
参加は申込順とし、参加希望者が定員に達した場合は、申込期間内であっても募集終了とさせていただきます。参加の可否については申込者全員にお知らせします。
申込みに際しての個人情報は、「東京二十三区清掃一部事務組合個人情報の保護に関する条例」に基づき適正かつ厳正に管理します。

専用メールフォーム(別ウインドウで開きます)

FAX申込用紙(参加希望票)のダウンロード(PDF:121KB)

詳細は~

 

最新の工事写真(全景)(平成31年3月22日現在)


清掃一組の「目黒清掃工場建替工事 工事写真」から


テント内での工場棟の解体状況(近景) (平成31年3月19日現在)

清掃一組の「目黒清掃工場建替工事 工事写真」から

 

目黒清掃工場建替工事 請負者(JFEエンジ・清水建設特定建設工事共同企業体)HP
目黒清掃工場建替工事施工状況工事状況 写真」から

 

 

東京二十三区清掃一部事務組合

新着情報

5月8日

区民の皆様へ

令和元年度第1回「区民との意見交換会」を開催します NEW

5月7日

区民の皆様へ

第24回世田谷清掃工場運営協議会の傍聴のお申し込みについて NEW

4月26日

区民の皆様へ

平成31年第1回東京二十三区清掃一部事務組合議会臨時会の会議録を掲載しました

4月26日

区民の皆様へ

足立清掃工場環境方針を掲載しました

4月25日

区民の皆様へ

清掃工場等の維持管理状況を更新しました

4月23日

区民の皆様へ

中央清掃工場だより第32号を掲載しました

4月22日

区民の皆様へ

放射能及び空間放射線量等の測定結果について

4月15日

区民の皆様へ

各建替工事の全景写真等を更新しました

4月2日

区民の皆様へ

杉並清掃工場だより第39号を掲載しました

4月1日

区民の皆様へ

平成31年度一般廃棄物処理計画、産業廃棄物受入計画を策定しました

4月1日

区民の皆様へ

工事等に関する基準類及び請負者等提出書類様式を掲載しました

Viewing all 9993 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>