Quantcast
Channel: 東京23区のごみ問題を考える
Viewing all 9993 articles
Browse latest View live

我が国の食品廃棄物等及び食品ロスの量の推計値(平成28年度)<食品廃棄物等は約2,759万トン、食品ロスは約643万トン(焼却・埋立 343万トン)>

$
0
0
環境省「食品廃棄物等の利用状況等(平成28年度推計)概念図 」から

 

  日本の食品廃棄物は多すぎる、
平成28年度の推計値で食品廃棄物等は約2,759万トン(平成27年度約2,842万トン)、
そのうちまだ食べられるのに捨てられる食品ロスは約643万トン(平成27年度約646万トン)

食品ロス:約643万トン
平成28年日本の総人口は1億2693万3千人で割ると、国民1人当たり約50Kg/年となる?
輸入される食品も多いだろうに、、、

食品関連事業者から発生する食品ロスを2030年度までに2000年度比で半減するとの目標を設定することが検討されていとなっているが、、     環境省 2019年4月12日 我が国の食品廃棄物等及び食品ロスの発生量の推計値(平成28年度)の公表について 平成28年度の食品廃棄物等及び食品ロスの発生量の推計結果を公表しましたので、お知らせします。食品廃棄物等は約2,759万トン、このうち、本来食べられるにも関わらず捨てられた食品ロスは約643万トンと推計されました。
食品ロスの削減は循環型社会を形成する上で重要な課題であり、環境省及び農林水産省では、関係省庁、地方自治体及び事業者等と協力して、より一層食品ロス削減のための取組を進めてまいります。

1.我が国の食品廃棄物等・食品ロスの発生量の推計値(平成28年度)について

我が国では、食品廃棄物等(食品廃棄物及び有価として扱われる物)の量を削減するため、「食品循環資源の再生利用等の促進に関する法律」(食品リサイクル法)に基づき、国、地方自治体及び事業者等による取組が進められているところです。食品リサイクル法に基づく事業者からの報告等をもとに食品廃棄物等の量を推計したところ、平成28年度には約2,759万トンの食品廃棄物等が発生したとの結果が得られました。また、食品廃棄物等のうち、本来食べられるにも関わらず捨てられてしまう「食品ロス」に関しては、平成28年度には約643万トンであったと推計されました。

食品ロスについては、平成27年9月に国際連合で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」で定められている「持続可能な開発目標」(SDGs:Sustainable Development Goals)のターゲットの1つに、2030年までに世界全体の一人当たりの食料の廃棄を半減させることが盛り込まれ、国内では、昨年6月に第4次循環型社会形成推進基本計画において、家庭から発生する食品ロスを2030年度までに2000年度比で半減するとの目標が設定されました。また、現在見直しを行っている食品リサイクル法に基づく新たな基本方針においても、食品関連事業者から発生する食品ロスを2030年度までに2000年度比で半減するとの目標を設定することが検討されています。

表 食品廃棄物等・食品ロスの推計結果

 

食品廃棄物等

食品ロス

平成28年度

2,759万トン

643万トン

2.環境省の取組について

環境省では、それぞれの主体が食品ロスに関する正確で分かりやすい情報を得ることができるよう、食品ロスに関する情報を集約したポータルサイトを作成・更新しています。

ホームページは主に「消費者向け」「自治体向け」「事業者向け」に分類されており、それぞれの主体が必要とするであろう情報が容易に得られるような構成としております。以下のURLからご覧ください。

<URL>

http://www.env.go.jp/recycle/foodloss/index.html

添付資料 別添 食品廃棄物等の利用状況等(平成28年度推計)概念図 [PDF 143 KB]

 

 


東京都 防潮扉の一部に描かれた「バンクシー作品らしきネズミの絵」の一時公開について(4/25~5/8)

$
0
0

東京都 2019年04月19日  生活文化局, 港湾局

防潮扉の一部に描かれた「バンクシー作品らしきネズミの絵」の一時公開について

このたび、本年1月16日に取り外し、都内の倉庫で保管していた防潮扉の一部について、下記のとおり一時的に公開することとしましたのでお知らせします。
この防潮扉の一部にはバンクシー作品の可能性がある絵が描かれていたことから、真贋の確認や取扱いについて、専門家等の意見も聴きながら検討を行ってきたところですが、現時点で真贋は不明な状況であるため、当面、「バンクシー作品らしきネズミの絵」として取り扱います。
公共物への落書きは決して容認できるものではありませんが、一方でこの絵を見てみたいという声や問合せもあることから、一定期間実物を見ていただく機会を設定することとしました。

1 公開場所

東京都庁第一本庁舎 2階北側(別添(PDF:221KB)のとおり)

2 公開日時 平成31年4月25日(木曜日)
午前11時00分から午後6時30分まで 平成31年4月26日(金曜日)から令和元年5月7日(火曜日)(土曜日・日曜日・祝日を含む。)
午前9時30分から午後6時30分まで 令和元年5月8日(水曜日)
午前9時30分から午後2時00分まで

 

 

トヨタ自動車上郷工場で火事、男性2人けが 愛知・豊田市

$
0
0

 トヨタ自動車上郷工場で火事、男性2人けが 愛知・豊田市
日テレNEWS24 2019年4月20日
19日、愛知県豊田市にあるトヨタ自動車の上郷工場で火事があり、2人が軽いけがをしました。
消防によりますと、19日の午後9時半ごろ、豊田市大成町のトヨタ自動車上郷工場から「溶解炉が爆発した」と119番通報がありました。火は約2時間半後に消し止められ、男性2人が軽いけがをしました。
消防の調べでは、溶解炉が爆発した形跡はなく、建物内の集じん機付近から出火し、それにつながるダクト内へ燃え広がったとみられるということです。
消防が、詳しい出火原因を調べています。

名古屋テレビでは、
トヨタ自動車の上郷工場で溶融炉が爆発し火災発生か 2人が軽いけが ...

 

製鉄、製鋼の加熱炉・溶解炉の爆発事故は多い、
2016年には、愛知製鋼(株)知多工場の加熱炉での爆発事故で、トヨタは国内全工場での車両生産を約1週間停止という事態もあったが、、、

平成31年4月21日執行 江東区議会議員・江東区長選挙【投票速報】【開票速報】

$
0
0

☆グラフは江東区「江東区議会議員【開票速報】」から作成


翌日開票の江東区議会議員44人も確定した~

江東区議会議員選挙、
定数44人に57人が立候補、
立候補者内訳 男42人、女15人
現38人、元5人、新14人

投票率は約47%、
現議員が4人落選で、新人7人当選
また、元議員が3人復活
女性の割合は13人(約30%)
当選回数最多者は?回、
無所属議員7人
どのような会派構成になるか、、、、、

党派別当選者
NHKから国民を守る党     1
あたらしい党     1
公明党        9
江東・生活者ネットワーク     1
国民民主党     2
自由民主党     14
日本維新の会     1
日本共産党     3
無所属        7
立憲民主党     5
           44
 

会派別名簿(改正前)は
江東区議会自由民主党 14名
江東区議会民政クラブ 9名
江東区議会公明党 8名
日本共産党江東区議団 7名
無所属 4名


 

若ければいいってものでは決してないが、、、
前回20代当選の女性2人は、30代となった~

 

選挙、なかなか厳しいですね、、、


以下、江東区HPから転載
江東区議会議員選挙    投票者数と投票率
4月21日現在の有権者数 男:199,534人、女:207,233人、計:406,767人

江東区議会議員選挙
投票者数(人) 190,130人 ←確定得票合計は184,713人(5,417人無効票?)
投票率(%)  46.74%

江東区長選挙
投票者数(人) 190,050人 ←確定得票合計は182,422人(7,628人無効票?)
投票率(%)   46.72%


開票速報【確定】 江東区選挙管理委員会発表の開票結果

江東区議会議員選挙(得票順)【議席数44】
得票順     候補者氏名     所属党派     12時55分確定
1     川北 直人     自由民主党     8,083
2     山本 かよこ     自由民主党     5,705.017
3     鈴木 あやこ     立憲民主党     5,543.492
4     若林 しげる     自由民主党     5,054
5     大つき かおり     日本共産党     4,627
6     酒井 なつみ     立憲民主党     4,622
7     中根 たくや     公明党     4,485
8     室達 やすひろ     日本維新の会     4,192
9     おおやね 匠     自由民主党     4,179
10     金子 ひさし     自由民主党     4,150
11     にしがき 誠     自由民主党     3,987
12     正保 みきお     日本共産党     3,785
13     見山 しんじ     無所属     3,746
14     やしきだ 綾香     無所属     3,710
15     千葉 さきえ     江東・生活者ネットワーク     3,699
16     さんのへ あや     無所属     3,630
17     じんの ゆずる     立憲民主党     3,617
18     佐竹 としこ     公明党     3,614
19     吉田 要     国民民主党     3,542
20     いその しげお     公明党     3,517
21     やつぎ こうじ     公明党     3,516
22     石川 くにお     公明党     3,507
23     堀川 こうじ     自由民主党     3,502
24     いたつ 道也     無所属     3,483
25     鬼頭 たつや     無所属     3,448
26     関根 ともこ     公明党     3,356
27     小島 かずよし     公明党     3,288
28     たかむら きよみ     公明党     3,253
29     中嶋 まさき     自由民主党     3,150
30     米沢 かずひろ     自由民主党     3,136
31     こうの きよふみ     公明党     3,058
32     星野 博     自由民主党     2,959
33     三次 ゆりか     あたらしい党     2,922
34     新島 つねお     立憲民主党     2,889
35     にへい 文隆     NHKから国民を守る党     2,880
36     佐藤 のぶお     自由民主党     2,849
37     しげまつ 佳幸     自由民主党     2,842
38     白岩 忠夫     無所属     2,840
39     えのもと 雄一     自由民主党     2,823
40     赤羽目 たみお     日本共産党     2,766
41     けんざき 美彦     自由民主党     2,730
42     徳永 まさひろ     国民民主党     2,713
43     中村 まさ子     無所属     2,622
44     福馬 えみ子     立憲民主党     2,604
45     山本 真     日本共産党     2,424.982
46     鈴木 きよと     無所属     2,411.389
47     すがや 俊一     日本共産党     2,337
48     西部 ただし     日本共産党     2,324
49     まにわ 尚之     無所属     2,315
50     とよしま 成彦     自由民主党     2,193
51     大滝 とおる     日本共産党     2,121
52     前田 かおる     無所属     2,059
53     庄野 つよし     自由民主党     1,822
54     畠中 ひろし     日本共産党     1,691
55     鈴木 りょうすけ     無所属     1,128.117
56     やまざき 由頼     無所属     660
57     おもて なつこ     幸福実現党     603

江東区議会議員選挙【12時55分確定】 届出番号候補者氏名所属党派得票数

9時00分

現在

10時00分

現在

11時00分

現在

12時00分

現在

12時55分

確定 

開票率

0.00%

開票率

6.00%

開票率

57.22%

開票率

91.62%

開票率

100% 

1 中村 まさ子 無所属

0

200

2,000 2,400 2,622 2 じんの ゆずる 立憲民主党 0 200 2,000 3,400 3,617 3 しげまつ 佳幸 自由民主党 0 200 2,000 2,800 2,842 4 いたつ 道也 無所属 0 200 2,000 3,400 3,483 5 吉田 要 国民民主党 0 200 2,000 3,400 3,542 6 いその しげお 公明党 0 200 2,000 3,400 3,517 7 にへい 文隆 NHKから国民を守る党 0 200 2,000 2,800 2,880 8 千葉 さきえ 江東・生活者ネットワーク 0 200 2,000 3,600 3,699 9 金子 ひさし 自由民主党 0 200 2,000 4,000 4,150 10 若林 しげる 自由民主党 0 200 2,000 4,800 5,054 11 福馬 えみ子 立憲民主党 0 200 2,000 2,400 2,604 12 室達 やすひろ

日本維新の会

0 200 2,000 4,000 4,192 13 こうの きよふみ 公明党 0 200 2,000 2,800 3,058 14 えのもと 雄一 自由民主党 0 200 2,000 2,600 2,823 15 おおやね 匠 自由民主党 0 200 2,000 4,000 4,179 16 白岩 忠夫 無所属 0 200 2,000 2,600 2,840 17 鈴木 きよと 無所属 0 200 2,000 2,200 2,411.389 18 中嶋 まさき 自由民主党 0 200 2,000 2,600 3,150 19 とよしま 成彦 自由民主党 0 200 2,000 2,000 2,193 20 米沢 かずひろ 自由民主党 0 200 2,000 2,800 3,136 21 大つき かおり 日本共産党 0 200 2,000 4,200 4,627 22 おもて なつこ 幸福実現党 0 200 400 400 603 23 すがや 俊一 日本共産党 0 200 2,000 2,200 2,337 24 川北 直人 自由民主党 0 200 2,000 7,800 8,083 25 正保 みきお 日本共産党 0 200 2,000 3,600 3,785 26 山本 真 日本共産党 0 200 2,000 2,200 2,424.982 27 にしがき 誠 自由民主党 0 200 2,000 3,800 3,987 28 西部 ただし 日本共産党 0 200 2,000 2,200 2,324 29 さんのへ あや 無所属 0 200 2,000 3,600 3,630 30 たかむら きよみ 公明党 0 200 2,000 3,000 3,253 31 やつぎ こうじ 公明党 0 200 2,000 3,200

3,516

32 畠中 ひろし 日本共産党 0 200 1,400 1,400

1,691

33 けんざき 美彦 自由民主党 0 200 2,000 2,600

2,730

34 徳永 まさひろ 国民民主党 0 200 2,000 2,600

2,713

35 やしきだ 綾香 無所属 0 200 2,000

3,600

3,710

36 堀川 こうじ 自由民主党 0 200 2,000 3,400

3,502

37 大滝 とおる 日本共産党 0 200 2,000 2,000

2,121

38 まにわ 尚之 無所属 0 200 2,000 2,200

2,315

39 酒井 なつみ 立憲民主党 0 200 2,000 4,600

4,622

40 佐竹 としこ 公明党

0

200

2,000

3,400

3,614

41 鬼頭 たつや 無所属

0

200

2,000

3,200

3,448

42 佐藤 のぶお 自由民主党

0

200

2,000

2,600

2,849

43 中根 たくや 公明党

0

200

2,000

4,200

4,485

44 山本 かよこ 自由民主党

0

200

2,000

5,600

5,705.017

45 三次 ゆりか あたらしい党

0

200

2,000

2,800

2,922

46 鈴木 りょうすけ 無所属

0

200

1,000

1,000

1,128.117

47 見山 しんじ 無所属

0

200

2,000

3,600

3,746

48 鈴木 あやこ 立憲民主党

0

200

2,000

5,400

5,543.492

49 新島 つねお 立憲民主党

0

200

2,000

2,800

2,889

50 星野 博 自由民主党

0

200

2,000

2,800

2,959

51 前田 かおる 無所属

0

200

2,000

2,000

2,059

52 関根 ともこ 公明党

0

200

2,000

3,200

3,356

53 赤羽目 たみお 日本共産党

0

200

2,000

2,600

2,766

54 庄野 つよし 自由民主党

0

200

1,600

1,600

1,822

55 石川 くにお 公明党

0

200

2,000

3,400

3,507

56 小島 かずよし 公明党

0

200

2,000

3,000

3,288

57 やまざき 由頼

無所属

0

200

400

400

660

  江東区長選挙【11時02分確定】 届出番号候補者氏名所属党派得票数

8時30分

現在

9時00分

現在

9時30分

現在

10時00分

現在

10時30分

現在

11時02分

確定

開票率

0.00%

開票率

15.79%

開票率

46.30%

開票率

78.93%

開票率

94.19%

開票率

100%

1 吉田 としお 無所属

0

5,000

15,000

26,000

28,500

29,164

2 やまざき 孝明 無所属

0

20,000

58,000

102,000

128,000

130,475

3 えんどう 洋平 無所属

0

5,000

15,000

22,000

22,500

22,783

 


 

豊橋市、昨年、ごみ処理非常事態宣言で焼却できないごみを埋立処分場に仮埋め立て、焼却炉の復旧で仮埋め立てしていたごみの掘り起こし作業を本格的に開始

$
0
0

名古屋テレビ「故障の焼却炉が復旧 仮埋め立てしていたごみの焼却処分が本格化 愛知・豊橋市」から


豊橋市「資源化センター」のキルン式ガス化溶融炉は、2018年3月に1号炉が故障で緊急停止、「ごみ処理非常事態宣言」を発令、11月には2号炉も故障で停止した。1号炉、熱分解ドラム中でごみ燃え破損、、2号炉は、異物が詰まったことなどで配管が破損、、

2号炉のガス化溶融炉は、2018年12月4日に運転再開、1号炉は2018年12月28日に運転再開、、「ごみ処理非常事態宣言」を解除
その間、焼却できない可燃ごみを埋立処分場に仮埋め立てしていた。ごみの掘り起こし作業を22日から本格的に始めたようだ~

掘り起こされたごみは土と分離して焼却処分される、、
またまた故障の原因にならなければいいが、、、

仮埋め立てされた約1万6000t
作業は3年ほどで完了する予定で、約1億円の費用がかかる見込みと、、

焼却炉の復旧費最大10億円(復旧工事費は1号炉が7億9920万円、2号炉が1400万円)
仮埋め立てには4500万円

 故障の焼却炉が復旧 仮埋め立てしていたごみの焼却処分が本格化 愛知・豊橋市
名古屋テレビ 2019年4月22日
 2018年3月に故障した愛知県豊橋市のごみ焼却炉が復旧したことを受け、仮埋め立てされていたごみの焼却処分が本格的に始まりました。

 

関連(本ブログ)
豊橋市、「ごみ処理非常事態宣言」を12月28日解除 故障停止していた資源化センターのキルン式ガス化溶融炉、2炉とも復旧・再稼働2018年12月29日
豊橋市資源化センター ガス化溶融炉の2炉故障は年内に全て復旧へ 仮埋め立てのごみを掘り起こして焼却するには3年要す2018年11月28日
ごみ処理非常事態宣言の豊橋市、もう1基も故障し緊急事態に(4月故障停止キルン式ガス化溶融炉1号炉、昨日故障停止は2号炉)2018年11月14日
「ごみ処理非常事態宣言」発令中の豊橋市、市資源化センター貯留量と市廃棄物最終処分場の仮埋め立て量を公表2018年08月08日
豊橋市資源化センターの焼却炉 12月下旬に再稼働 焼却ごみの一部は「最終処分場に仮埋立」(愛知県)2018年04月26日
資源化センター ガス化溶融炉 故障原因判明 熱分解ドラム中ごみ燃え破損/復旧のめど立たず、8月にもごみ溢れる恐れ/豊橋市2018年04月18日
豊橋市資源化センター、ガス化溶融炉の熱分解ドラム破損し緊急停止 豊橋市 「ごみ処理非常事態宣言」発表2018年04月05日











23区 清掃工場の放射能等測定結果の推移(2011年6月~2019年3月)

$
0
0

☆江戸川清掃工場の飛灰セシウム濃度の推移(2011年6月~2019年3月)

 
福島第一原発事故からまもなく8年となる、、、
23区の清掃工場の焼却灰などの放射能濃度もだいぶん低減したが、、、
しかし、、、まだまだセシウムが検出される、、、

 

東京二十三区清掃一部事務組合
放射能濃度及び排ガスアスべスト測定結果について」

焼却灰等、放流水、排ガスの放射能濃度及び排ガスアスベスト濃度測定結果を掲載しています。

焼却灰等測定結果(月に1回測定) 放流水測定結果(月に1回測定) 排ガス(煙突)測定結果(放射能は月に1回測定、アスベストは6か月に1回測定)

(注)測定頻度については、随時、適切な頻度に変更することがあります。

空間放射線量率測定結果について

清掃工場の敷地境界及び工場内灰処理設備等での空間放射線量率測定結果を掲載しています。

また、指定廃棄物の一時保管場所での空間線量率測定結果も掲載しています。

(敷地境界及び指定廃棄物の一時保管場所については、1週間に1回測定、工場内設備等では、2週間に1回測定)

空間放射線量率測定結果 被ばく防止の取組 東京二十三区清掃一部事務組合放射線障害防止指針(平成30年4月1日改定)(PDF:215KB) 東京二十三区清掃一部事務組合放射線障害防止実施細則(平成30年4月1日改定)(PDF:396KB)

詳細は~

 

2017年4月からの焼却灰等の放射能測定結果

江戸川清掃工場、2019年3月15日の測定結果は飛灰処理汚泥 セシウム合計233Bq/Kg(前回は247Bq/Kg)

23区の清掃工場の放射能等の測定結果
主灰のセシウム濃度は、セシウム134及びセシウム137も不検出の工場も増えてきた。飛灰・飛灰処理汚泥については、セシウム134は不検出工場もあれど、セシウム137はまだまだとうぶんは検出が続くのだろうか、
全ての工場でセシウムと縁が切れるのはいつになるのか、

排ガスのアスベスト測定は、2016年4月から全工場で6ヶ月に一度となった。
排ガスアスベスト濃度測定の変更について(PDF:189KB)


東京二十三区清掃一部事務組合ホームページより
焼却灰等の放射能濃度測定結果(平成31年3月採取分)(PDF:135KB)

測定機関 株式会社 むさしの計測
測定方法 放射能濃度等測定方法ガイドライン(環境省)
廃棄物等の放射能調査・測定法暫定マニュアル(国立環境研究所)
使用測定器 ORTEC社製 ゲルマニウム半導体検出器 GEM25-70


●主灰の放射能濃度測定結果(主灰又は流動床不燃物)《放射性セシウム》
【2017年4月~】

葛飾、足立、江戸川以外は不検出の工場が増えてきた~


主灰のセメント原料化を予定している清掃工場
中央、港、品川、大田、千歳、新江東、有明の主灰のセシウム濃度推移
板橋、墨田、練馬、北、杉並、

ほぼ不検出が続いている有明清掃工場は、事業系の持込ごみのみ搬入工場
(家庭系ごみは、管路収集分(全体の4%)で、ごく一部あり)+粗大ごみの破砕分


これまで、飛灰と飛灰処理汚泥を1回/2週の測定をしていたが、2017年4月からは、飛灰処理汚泥のみの測定を1回/月以上ということになった。排ガス測定の変更もあり 詳しくは、「清掃一組のこれまでの放射能対策と今後の放射能測定について
ただし、千歳、墨田、北、渋谷の4工場については、中防灰溶融施設で飛灰処理を行うので、飛灰処理汚泥が発生しないため、飛灰の測定1回/月を継続する。


●飛灰の放射能濃度測定結果《放射性セシウム》
【2017年4月~】


●飛灰処理汚泥の放射能濃度測定結果《放射性セシウム》
【2017年4月~】



清掃一組の「灰溶融処理休止計画」で、板橋は平成27年度で休止となり、
平成28年度以降は多摩川と葛飾のみの稼働となる

●溶融飛灰処理汚泥の放射能濃度測定結果《放射性セシウム》
【2017年4月~】




●溶融スラグ 放射性セシウム合計
多摩川清掃工場3月9日不検出
世田谷清掃工場(ガス化)3月12日不検出
葛飾清掃工場3月15日不検出
※1 「不検出」とは、検出下限値未満を表します。また、( )内は検出下限値を表します。
※2 「-」の工場は、測定結果が得られていない又は定期補修工事等により測定していません。


そのほかの測定結果
放流水の放射能濃度測定結果(平成31年3月採取分)(PDF:84KB)
排ガスの放射能濃度測定結果(平成31年3月採取分)(PDF:117KB)
空間放射線量率測定結果(平成31年3月分)(PDF:145KB)

空間放射線量率測定結果(指定廃棄物一時保管場所)について
空間放射線量率測定結果(平成31年3月分)(PDF:171KB)


関連(本ブログ)
23区 清掃工場の排ガス(煙突)のアスベスト濃度測定結果の状況(2012年6月~2018年12月)2019年03月14日

 


2011年6月~2017年3月までの測定結果

●主灰の放射能濃度測定結果

【2011年6月~2013年3月】

【2013年4月~2015年3月】

【2015年4月~2017年3月】

 

●主灰のセメント原料化を予定している清掃工場
中央、港、品川、大田、千歳、新江東、有明の主灰のセシウム濃度推移
板橋、墨田、練馬、北(?)も開始

 

●飛灰の放射能濃度測定結果《放射性ヨウ素131》

【ヨウ素は2011年6月~2014年3月で測定終了】




●飛灰の放射能濃度測定結果

【2011年6月~2013年3月】


【2013年4月~2015年3月】

【2015年4月~2017年3月】


●飛灰処理汚泥の放射能濃度測定結果

【2011年6月~2013年3月】


【2013年4月~2015年3月】


【2015年4月~2017年3月】



●江戸川清掃工場《放射性セシウム》

【2011年6月~2013年3月】



【2013年4月~2015年3月】

【2015年4月~2017年3月】





●溶融飛灰放射能濃度測定結果
【2011年6月~2013年3月】


【2013年4月~2015年3月】

【2015年4月~2017年3月】



●溶融飛灰処理汚泥の放射能濃度測定結果
【2011年6月~2013年3月】


【2013年4月~2015年3月】

【2015年4月~2017年3月】




参考:【グラフ縦軸を「対数」(Log)表示】














空間放射線量率測定結果(1月12日~1月23日)(PDF:134KB)

あまりにデータが固まってしまうので、年度ごとにグラフを分けた。
●23区清掃工場 敷地境界空間放射線量率推移(東西南北)






※東西南北地点の他に、灰処理設備から最も離れた地点の測定結果も別途あり


●清掃工場の工場内灰処理設備付近での空間放射線量率測定結果

但し書き
※ 測定値は、当組合工場職員等による測定です。
測定方法:「放射能濃度等測定方法ガイドライン(環境省)」(指示値を5回読み取った平均値)
使用測定器:日立アロカメディカル(株)製 TCS-172B(エネルギー補償型シンチレーション式サーベイメータ)
富士電機(株)製 NHC-7(エネルギー補償型シンチレーション式サーベイメータ) (※2)
※ 測定値は気象条件等により変化します。
※ 敷地境界は地上高さ1m、工場内灰処理設備等は設備から5cmと1mの距離での測定結果です。
※ 次に掲げる項目は、それぞれ両施設を含む敷地境界で測定しているため、測定結果は同じ値となっています。
  1 大田清掃工場第一工場及び大田清掃工場(新工場)
  2 中防灰溶融施設及び破砕ごみ処理施設
※1 灰処理設備から最も離れた地点です。
詳細は~

 


江戸川、葛飾といつまでも放射線量の値は高い
東京都健康安全研究センターの環境放射線測定結果からグラフを作成してみた~

●江戸川の測定場所は江戸川区 上篠崎(都立篠崎公園)


一日のうちでも最大値と最小値でだいぶん違う、

最新データ
●江戸川


●江東


同じ23区の中でもかなりの違い

●新宿、江東、大田、足立、江戸川(最大値と最小値の平均値)

測定場所
新宿 新宿区 百人町(健康安全研究センター)
江東 江東区 青海(産業技術研究センター)
大田 大田区 羽田空港内
足立 足立区 舎人公園(都立舎人公園)
江戸川 江戸川区 上篠崎(都立篠崎公園)


23 区の清掃工場放射能等測定は2011年6月中旬から測定を開始している。福島原発事故直後、2011年3月下旬、4月、5月の放射性セシウムは、そのまま 通常の扱いで埋立処分場に埋め立てられている。下水汚泥焼却灰等の放射能測定結果は2011年5月測定分から公表されている。3月下旬、4月測定結果は一 部のみ公表。

参考
測定方法:放射能濃度等測定方法ガイドライン(環境省)

 

 

16日発生の「京浜バイオマスパワー」のバイオ燃料倉庫火災、22日現在 鎮火せず 悪臭、川崎駅付近まで

$
0
0

 バイオ燃料倉庫火災、鎮火せず 悪臭、川崎駅付近にも
神奈川新聞  2019年4月22日
 川崎市川崎区の京浜臨海部に立地する発電会社「京浜バイオマスパワー」で16日に発生した燃料貯蔵倉庫の火災の消火活動が難航している。市消防局によると、22日現在、木くずなどでできた大量の発電用燃料がくすぶり続け、鎮火に至っていない。有害物質は含まれていないものの煙は市街地にも漂い、悪臭への苦情が市消防局などに連日寄せられている。 ... ..


バイオ燃料倉庫は
約1万5千平方メートルの倉庫に貯蔵されている燃料は約3万2500トン

 

関連(本ブログ)
東洋埠頭の倉庫内にある発電会社「京浜バイオマスパワー」の燃料搬送設備(ベルトコンベヤー)から出火、倉庫約1万5000平方メートルなどを焼損2019年04月16日

御前崎市 大型ごみ焼却施設建設計画 建設の賛否を問う住民投票の署名、必要数超す /静岡

$
0
0

御前崎市 大型ごみ焼却施設建設計画 住民投票の署名、必要数超す /静岡
毎日新聞 2019年4月23日
 御前崎市に民間企業の大栄環境(大阪府)が大型ごみ焼却施設の建設を計画している問題で、建設の賛否を問う住民投票を求め署名活動を進めている「住民投票で決める会」(中山啓司代表)は22日、「必要数の539人を超える署名が集まった」と発表した。同日午前の集計で678人分が事務局に届いているという。
 署名活動は13日にスタート。5月12日…  ...

 

関連(本ブログ)
御前崎 県内最大級の民間廃棄物発電施設(処理能力:566t/日)の建設を計画する「大栄環境」、初の住民説明会2018年04月30日
御前崎市の民間ごみ処理施設建設計画、牧之原市御前崎市広域施設組合のごみ焼却施設建て替え協議に影響か?2017年12月26日
御前崎市池新田(津波浸水想定区域)に「大栄環境」の大型ごみ焼却施設「御前崎リサイクルエネルギープラザ」の建設計画 2017年12月21日


長野市のごみ処理施設「資源再生センター」 完全復旧まで数カ月 部品調達に時間

$
0
0

 完全復旧まで数カ月 長野ごみ施設 部品調達に時間
信濃毎日新聞 2019年4月24日
 長野市の加藤久雄市長は23日の定例記者会見で、4日に起きた火災の影響で自前でのごみ処理ができなくなっている市資源再生センター(松岡)の完全復旧まで、数カ月はかかる見通しと明らかにした。火災で動かなくなったクレーンなどの修理に特殊な部品が必要で、すぐに調達できないことが主な理由。取材に対し、民間業者に委託している不燃ごみの処理費は1カ月当たり数千万円に上る可能性がある、とも説明した。 ...

関連(本ブログ)
長野のごみ処理施設火災が鎮火 不燃ごみ、当面、民間廃棄物処理業者に処理委託2019年04月08日
長野市のごみ処理施設「資源再生センター」の火事4月4日(木曜)〕2時28分発生…鎮火めど立たず、13日まで不燃物の回収中止、4月7日(日曜)午前8時00分、鎮火2019年04月04日





新緑の小石川植物園、ハンカチノキが咲き始めた~

$
0
0

小石川植物園 ハンカチノキ

 

小石川植物園のハンカチノキが咲き始めたというので、さっそく行ってきた~
きっと連休中は混むだろうと、一足お先に、、


ハンカチノキ】ハンカチノキはミズキ科の落葉高木。中国の四川省・雲南省付近原産。属名のダビディア で呼ばれることも多い。花についた白い大きな2枚の苞葉が垂れ下がりよく目立つため、日本では「ハンカチの木」や「幽霊の木」などと呼ばれる。ウィキペディア

桜も終わって、藤の花やツツジの最盛期なのか、、
いろんな花が咲いている、鳥のさえずりもいろいろ、
チョウチョやミツバチも花から花へと、、
それにしても、、、新緑がウツクシイ、、、


   

ソメイヨシノは花を落としてだ葉っぱを出して、、、

小学生がおおぜい、、、

課外学習なのか、スケッチという風でもなかったし、、、

ツツジ園、、いろんな種類のツツジが、

ハンカチノキ
背の高い木なので、写真を撮るのも難しい、、、

風でも吹いていると、ハンカチがゆらゆらゆれて、、ハンカチノキらしくなるのだろうが、,,
ほとんど風もなく、初夏の陽気、、、

   

   

スギやヒノキの林を通り抜けて日本庭園へ下りる、、

   

   

   

   


ほんとうに暑いくらいの気温に、、、
25度近くになったのでは? 

小石川植物園は、
桜や梅の時期を外せば、平日はほとんど人もいないので、
のんびり気ままに散策できる、、都会のオアシス、、、

花の名前も木の名前もほとんど覚えられない、
なにしろ、植物園なので、みんな名札を下げているので、


小石川植物園

園内地図

ツバキ園 ソメイヨシノ ツツジ園 柴田記念館 ヒマラヤスギ サネブトナツメ シマサルスベリ ヤシ類 ニュートンのリンゴ メンデルの葡萄 コダチダリア イロハモミジ並木 ソテツ ハンカチノキ 本館 精子発見のイチョウ 小石川養生所の井戸 東京大学総合研究博物館 小石川分館 次郎稲荷 甘藷試作地跡 カリン林 巨木並木 メタセコイア 公開温室 正門 シナマンサク シダ園 針葉樹林 太郎稲荷 日本庭園 梅林 薬園保存園 分類標本園 売店 コインロッカー 園内地図はこちらからダウンロードできます。
印刷して来園の際にご利用ください。

総合博物館小石川分館

三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 「ごみ処理施設における排ガス中の水銀除去システム」を製品化

$
0
0

水銀除去システムフロー
三菱重工環境・化学エンジニアリング「「ごみ処理施設における排ガス中の水銀除去システム」を製品化」から

 

三菱重工環境・化学エンジニアリングが「「ごみ処理施設における排ガス中の水銀除去システム」を製品化」プレスリリース
他のプラントメーカーの「排ガス中の水銀除去システム」となにか違いはあるのかな?

大気汚染防止法の一部が改正され、排ガス中の水銀濃度が規制されたが、、
廃棄物処理施設でなにか変化は起こっているのか?
最も,連続測定でもしていない限りは、年に一度や二度の排ガス測定だけでは、、
環境省も、ダイオキシン類に関してはいろんな対応状況の報告はあるが、、、
水銀に関しては、、、「平成29年度水銀汚染防止法に基づく水銀等の貯蔵・水銀含有再生資源の管理に関する報告について」は目にしたが、、、水銀の大気放出については???

 

三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社

「ごみ処理施設における排ガス中の水銀除去システム」を製品化

2019年4月24日 発行

 ◆水銀濃度変化を予測することで迅速・安定・廉価な水銀除去システムを実現

 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社(MHIEC)は、「ごみ処理施設における排ガス中の水銀除去システム」を開発しました。
 開発した水銀除去システムは、排ガス中の水銀濃度の変化率から水銀濃度を予測し、水銀濃度に応じた最適量の活性炭を供給・制御することで、突発的な水銀濃度の上昇に迅速に対応します。新設される施設向けの排出基準値である30 µg/Nm³以下を維持しながら活性炭の使用量を削減できるため、維持管理費を抑制できます。
 さらに、迅速応答型水銀分析計により、バグフィルタの下流に設置しても、バグフィルタ上流に設置した場合と同等以上の速やかな応答を実現しました。バグフィルタの下流に設置することで、分析計に悪影響を及ぼすばいじん除去設備の新たな設置が不要となるため、廉価なシステムとなります。

本システムの効果:

(1)突発的な水銀濃度の上昇に迅速対応 (2)新設施設向けの排出基準値である30µg/Nm³以下を維持 (3)活性炭使用量低減及び維持管理費の抑制 (4)迅速応答型水銀分析計をバグフィルタの下流に設置することによる導入コストの低減

 MHIECは、三菱重工が長年培ってきた環境装置分野の技術開発力と国内外を含めた豊富な廃棄物処理施設の建設・運営ノウハウを2008年に継承。多数の実績に基づく、建設から運営まで含めた総合的ソリューション提案力を強みとしています。
 当社は、今回の開発とこれまでの実績をベースに、廃棄物処理施設の省エネ化や安定稼働の維持・向上、さらに維持管理費などを含めたL.C.C.(ライフサイクルコスト)低減に向けた提案を積極的に推進し、受注拡大を図っていきます。

 

関連(本ブログ)
JFEエンジニアリング、廃棄物焼却排ガス中の水銀除去新システムを商品化~「大気汚染防止法改正」に対応~2018年04月18日
23区清掃一組「水銀への対応に関する調査・研究」区民との意見交換会 説明資料2017年07月14日
23区清掃工場 排ガス中の水銀除去システム「液体キレート緊急自動注入装置」とは~2016年05月13日
ごみ焼却プラントの排ガスから水銀を確実に除去するシステムを開発(日立造船)2016年02月19日
JFEエンジニアリング、廃棄物焼却施設用の水銀除去システムを開発2016年01月16日












立川市 新清掃工場整備運営事業は荏原グループが落札(落札額は167億9000万円税抜き)/東京

$
0
0

 立川市 荏原グループが落札、新清掃工場
建通新聞 2019年4月25日
 立川市は、新清掃工場整備運営事業の一般競争入札を行い、荏原環境プラント・吉川建設グループを落札者に決めた。落札額は167億9000万円で、内訳は施設整備請負費98億3000万円、運営業務委託料69億6000万円。 ...

 

立川市の新清掃工場整備運営事業は条件付一般競争入札(最近は、総合評価落札方式が多いけど、 、)
新清掃工場の規模:処理能力が日量120t(60t×2炉、ストーカ式)
DBO方式 運営・維持管理業務期間は20年間 

予 定 価 格 23,997,600,000円 ←消費税及び地方消費税がすでに10%となっている、、
契 約 金 額 18,469,000,000円
契 約 方法  条件付一般競争入札
落  札  率   75.56%


日立造船や 三菱重工都の価格差がかなり大きい、、、

荏原環境プラント 入札金額16,790,000,000円 決定
(内訳 施設整備請負費9,830,000,000円 運営業務委託料6,960,000,000円)

日立造船株式会社 入札金額17,680,000,000円
(内訳 施設整備請負費10,284,132,000円 運営業務委託料7,395,868,000円)

三菱重工環境・化学エンジニアリング 入札金額21,666,000,000円
(内訳 施設整備請負費14,245,610,000円 運営業務委託料7,420,390,000円)


 立川市

更新日:2019年4月23日

新清掃工場整備運営事業の入札の実施について(結果公表) 入札経緯結果の公表  入札等経緯結果(PDF:233KB) 新清掃工場整備運営事業の結果公表について 落札者の決定について

平成30年10月2日付で告示した新清掃工場整備運営事業に関しまして、条件付き一般競争入札による開札及び事業提案書審査の結果、落札者を決定したことをお知らせいたします。

落札者

代表企業 荏原環境プラント株式会社 東日本営業部

構成員  吉川建設株式会社 東京支店

入札状況等につきましては、「入札等経緯結果」よりご覧ください。

入札等経緯結果(PDF:233KB)

関連リンク

新清掃工場整備運営事業の入札の実施について 「新清掃工場整備運営事業」落札者の決定及び審査公表の講評(平成31年4月23日)

 

関連(本ブログ)
立川市 新清掃工場整備事業はPFI法に基づき公設民営方式(DBO)で9月下旬に一般競争入札を公告予定(3月下旬落札者決定)2018年07月06日







清涼飲料業界 プラスチック資源循環宣言 業界あげて活動を展開、「自販機専用空容器リサイクルボックス」へ啓発ステッカー50万枚貼付

$
0
0

全国清涼飲料連合会「プラスチック資源循環宣言 業界あげて活動を展開」から

 

「混ぜればごみ、分ければ資源」なつかしいですね!! 
全国清涼飲料連合会は、「自販機専用空容器リサイクルボックス」へ啓発ステッカー50万枚を貼付するそうだ、、、、

もちろん、自販機横の回収ボックスに啓発ステッカーを貼れば少しはごみが混じらないかも知れないが、
世界一を誇る日本の「自販機」』によると、、日本自動販売システム機械工業会の統計では、2016年末の飲料自動販売機の普及台数は、247万4600台だという。また、年間の飲料の売上額は、2兆298億円にも上ると、、ということは、自販機の設置は247万台あれど、ステッカーは50万枚なので、路上にある回収ボックスだけでも貼るのだろうか?

やたらどこにでもある自販機、狭い国土に自販機はひしめいている。電力消費が問題になれば「省電力型」への取替で問題をすり抜け、なんでも技術で対応するニッポン。古い自販機の廃棄物処理と併せて事業者は一石二鳥の経済効果と、、、

そもそも、自販機で飲料を買った人で、その場で飲んで空き容器を回収ボックスに入れる割合はどれくらいなんだろうか?自販機で買って家に持ち帰って飲むとはあまり考えられない。そのまま持ち歩いて飲むなどの、もっとも散乱ごみとなりやすい容器だろうに、、省エネや散乱ごみ対策の観点からは、一向に自販機が減る傾向にもならないニッポン、

「混ぜればごみ、分ければ資源」は、沼津市が1975年に「資源ごみ」という概念を取り入れて沼津方式での分別回収を始めたときのキャッチフレーズだ。それ以降、全国の自治体でも「混ぜればごみ、分ければ資源」で資源の分別回収が始まるのだが、、、しかし40年も前から言われ続けた「混ぜればごみ、分ければ資源」も、消費者の意識任せはかわらない。廃棄物の処理は自治体の責任と、、、、

沼津方式など懐かしい、あの当時、沼津市の井手敏彦市長さんをお呼びして学習会などもしたな~
ちなみに、東京23区の場合は、東京都清掃局の時代、1973年にプラスチックを不燃ごみとしての分別回収が始まるが、びんや缶はもっぱら集団回収や拠点回収かな、「あきびんポスト」も設置していた。1998年に東京ルールⅠで週1回の「資源(古紙)」回収が始まる。東京ルールⅢでペットボトルの店頭回収も始まる。(今では、東京ルールⅠ古紙の直営回収はほとんど民間委託となり、東京ルールⅢのペットボトルの店頭回収は廃止となった) 2000年に清掃事業は特別区移管となり、、23区それぞれが資源の分別回収を実施している。江東区の場合は、2002年度(平成14年度)から、びん・缶・ペットボトルの集積所回収をスタートする。(新江東方式)

全国清涼飲料連合会は、全国の教育現場、教育委員会などへ啓発ポスター4万枚を配布し学校や地方自治体の教育現場での掲示をしてもらうそうだが、、そのポスターには、『市町村が分別回収し、処理工場できれいに洗浄します』となっていてちょっと混乱しそう、自販機横の回収ボックスにはそのまま捨てられるので、もちろん容器はすすげないが、、、、

やっと容器包装リサイクル法ができたものの、拡大生産者責任で再商品化費用は特定事業者が負担するになったものの、いちばん費用のかかる収集・運搬・圧縮・保管は自治体の責任。事業者にあまい日本の廃棄物処理、、

せめて、自販機で販売した容器は確実に事業者の責任で回収する仕組みを工夫すべき。高額のデポジットでもつけて販売し、そこで返すとお金が戻るなど、、、「混ぜればごみ、分ければ資源」のステッカーを貼るだけではね、、、


全国清涼飲料連合会のプレスリリースで、2030年度までにPETボトルの100%有効利用を実現するため、2019年度、海ごみゼロウィークから本格的に活動をスタートしますとしている~ 具体的には、
1.清涼飲料業界クリーンアクション2019
2.自販機専用空容器リサイクルボックスに50万枚の消費者啓発ステッカー
3.全国の教育現場、教育委員会などへ啓発ポスター4万枚


日本の「海ごみ」対策、使い捨てプラスチック対策、
国をあげて、元を絶つという発想は全くないので、分別回収リサイクルやバイオプラ、あるいは代替対策、
産官学共同で、プラスチック・スマートキャンペーン、、、

欧州などでは、「使い捨てプラスチック禁止」に取り組んでいるが、日本は「禁止」も「廃絶」にもほど遠い、2030年までに25%排出抑制、やっと「レジ袋の有料化義務化(無料配布禁止等)」程度なので、、、プラスチックの多くを焼却しているので、海ごみには無関係と思っているようだが、日本でも散乱ごみの多くはペットボトルはじめとしたプラスチック類、、、

 

 

一般社団法人全国清涼飲料連合会

2019年4月24日

清涼飲料業界プラスチック資源循環宣言 業界あげて活動を展開
「清涼飲料業界クリーンアクション2019~みんなで海ごみゼロを目指して~」や
「自販機専用空容器リサイクルボックス」へ啓発ステッカー50万枚貼付など

 
 一般社団法人全国清涼飲料連合会(東京都千代田区、会長:堀口英樹、以下:全清飲)は昨年、11月29日に「清涼飲料業界プラスチック資源循環宣言」を発表し、2030年度までにPETボトルの100%有効利用を実現するため短・中・長期で取り組みの方向性を掲げ、さまざま検討してまいりました。初動の年である2019年度、海ごみゼロウィークから本格的に活動をスタートします。
 
1.清涼飲料業界クリーンアクション2019~みんなで海ごみゼロを目指して~
 清涼飲料業界はPETボトル利用事業者として、海ごみゼロを目指していくため、自ら動いていきます。環境省と日本財団が取り組む「海ごみゼロウィーク(5月30日ごみゼロの日、6月5日世界環境デー、6月8日世界海洋デー)」を中心とした5月~6月に「清涼飲料業界クリーンアクション 2019~みんなで海ごみゼロを目指して~」を展開します。
●6月1日(土)、NPO法人 海さくら・日本財団主催「海岸美化活動(ビーチクリーン)」(神奈川県江の島)に清涼飲料業界各社と、全清飲の役員、職員の約100名で参加します。
●会員社の全国にある工場や事業所等の拠点などで、地域と密接につながった美化活動を継続的に実施していますが、海ごみゼロウィーク期間(5月~6月)、自社工場や事業所などの清掃活動や NPOなどが企画する清掃活動への参加など、約400か所、7500名が参加する予定です。
 なお、この「清涼飲料業界クリーンアクション2019」は年間を通して継続実施していきます。
 
2.自販機専用空容器リサイクルボックスに50万枚の消費者啓発ステッカー
 自販機横のボックスは、「自販機専用空容器リサイクルボックス」です。自販機で販売した清涼飲料水のPETボトル、缶、びんの空容器をリサイクル目的で回収しています。
 昨年12月に「自販機専用空容器リサイクルボックス」の中身について東京都内の自販機にて組成分析を行いました。PETボトル、缶、びんが69%、異物が31%。異物の中で最も多いのは、たばこの吸い殻やライターなどで、また空の弁当箱や、レジ袋なども入っています。カフェチェーン等の持ち帰り用カップもあり、サイズが大きいために「自販機専用空容器リサイクルボックス」の容器投入口をふさいでしまうこともあります。
 これら異物により「再商品化の品質劣化」だけでなく、限られたスペースのため本来入るべきPETボトルや缶、びんが入らないことがあり、結果として空容器の散乱となる場合があります。
 
 清涼飲料業界として、この「自販機専用空容器リサイクルボックス」が、リサイクル目的に空容器だけを集めていることを消費者の皆様に知っていただくため5月より50万枚のステッカー貼付活動を展開します。PETボトルを100%有効利用するため「異物混入ゼロ」を目指していきます。
 
 
「自販機専用空容器リサイクルボックス」50万枚 ステッカー貼付概要
<啓発内容>
●リサイクル目的に空容器だけを集めています
●混ぜればごみになりますが、分ければ資源になり、資源循環します
●飲料空容器はPETボトルと缶、びんです。カフェチェーン等の持ち帰り用カップやたばこは入れないでください
●自販機の横にあるリサイクルボックスは、自販機専用です
●環境省プラスチック・スマートに参加しています
<貼付枚数>50万枚
<対象エリア>
●首都圏エリア:東京都23区、神奈川県横浜市・川崎市、埼玉県さいたま市、千葉県千葉市
●京阪神エリア:大阪府全域、京都府京都市、兵庫県神戸市
<対象機>
●全清飲の会員社・日本自動販売協会会員社所有の自販機
 エリア内すべてのロケーションに交渉の上実施する
<実施時期>2019年5月から


 
3.全国の教育現場、教育委員会などへ啓発ポスター4万枚

 プラスチック資源循環を促進するため、PETボトルが資源循環している(再製品化している)ことを啓発するポスター(B2)を制作、全国の小・中・高校、教育委員会、消費者センターなど約4万枚を配布し、学校や地方自治体の教育現場での掲示をお願いしていきます。
 水彩画のファンタジーな雰囲気で、子供の関心を得て、分別回収されたPETボトルが食品トレーやユニフォーム、PETボトルに生まれ変わっているのに加えて、消費者の役割である分別排出、またポイ捨てをしないように呼び掛けています。






 環境省のプラスチックとの“賢い付き合い方”を促進する「プラスチック・スマート」に賛同しており、この「プラスチック・スマート」と6月21日に公開の映画「きみと、波にのれたら」(湯浅政明監督)がコラボレーションしたポスターを全清飲も配布。今夏、映画に合わせて「プラスチック・スマート」を啓発していきます。
 
 
 

国土交通省北勢国道事務所の「名阪国道橋梁点検業務」PCB調査など、、

$
0
0

北勢国道 名阪国道橋梁点検PCB調査など
建通新聞 2019年4月26日
国土交通省北勢国道事務所は、「名阪国道橋梁点検業務」を中央復建・中部復建設計共同体に委託した。履行期間は2021年3月31日。落札金額は1億1100万 ...

 

年度末に、環境省のPCB廃棄物適正処理推進に関する検討委員会を傍聴したときも、さらりと、、このPCB含有塗膜の調査についても出てきたが、、、高濃度PCB含有塗膜もあるのだそうで、、、

今から調査してPCBの処理期限までにどう間に合わせるのか、、、

高濃度PCB廃棄物の処分期間は
 北海道・東京事業エリアは2023年3月31日まで
 北九州・大阪・豊田事業エリアは2021年3月31日まで、
低濃度PCB廃棄物の処理完了期限は2027年(平成39年)3月31日


参考資料4 高濃度ポリ塩化ビフェニル含有塗膜の調査について(通知)[PDF265KB]

PCBを含有した塗料については、国土交通省【国交省への事務連絡では「貴省」】が実施した実態調査の結果、橋梁、洞門及び排水機場において使用が明らかになった。加えて、環境省で実施した調査等により、橋梁、洞門及び排水機場以外の施設等についてもPCBを含有した塗料の使用の可能性が明らかになった。

こんな通知もある
・「塗膜の除去工事に伴い排出されるポリ塩化ビフェニル廃棄物の処理責任について」(PDF)

低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理(洗浄施設)の認定申請について(株式会社かんでんエンジニアリング)

$
0
0

かんでんエンジニアリングは移動式の洗浄施設 溶剤循環洗浄法(常温条件))

北海道、宮城、福島、福井、長野、岐阜、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、岡山の道府県ないの30か所で申請 

 

環境省 2019年4月26日

低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について(株式会社かんでんエンジニアリング)  環境省では、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正処理を推進するため、廃棄物処理法に基づく無害化処理の認定を実施しています。
この度、株式会社かんでんエンジニアリングより、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物に係る無害化処理の認定申請があり、同申請書等の縦覧を開始しました。

 廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和45年法律第137号)の規定に基づき、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物について高度な技術を用いた無害化処理を行い、又は行おうとする者は、環境大臣の認定を受けることができることとされています。また、環境大臣は、認定の申請があった場合には、申請に係る事項等について告示し、申請書等を告示の日から1カ月間公衆の縦覧に供しなければならないこととされています。

 この度、下記の者からの申請を受け、本日(4月26日)付けで告示を行うとともに、申請書等の縦覧を開始しました。(縦覧の期間:平成31年5月27日まで)

 また、同法の規定により、本認定に係る施設の設置に関し利害関係を有する者は、環境大臣に生活環境の保全上の見地からの意見書を提出することができることとされていることから、当該意見書の提出の募集についても併せて行います。(意見書提出期限:平成31年6月10日まで)

1.申請の概要

(1)申請者の住所、名称、代表者の氏名

 大阪府大阪市北区中之島六丁目2番27号

 株式会社かんでんエンジニアリング  代表取締役 青嶋 義晴

(2)施設設置場所

 ・北海道三笠市西桂沢92番6

 ・宮城県柴田郡柴田町大字富沢字井戸神26番2

 ・福島県いわき市小名浜字渚1番1

 ・福井県大野市長野11字堂ケ平1番及び26番

 ・福井県三方郡美浜町丹生58号西島1番、60号北島1番及び66号川坂山6番

 ・福井県大飯郡おおい町大島1字吉見1番1

 ・長野県木曽郡木曽町三岳10840番2地先

 ・岐阜県飛騨市河合町大谷字せんのそ口269番2

 ・滋賀県大津市大江五丁目字権現674番

 ・滋賀県大津市南郷三丁目字師匠野625番、641番3、630番及び641番並びに字平津東山670番4

 ・滋賀県甲賀市水口町春日字薑谷2613番1

 ・京都府京都市伏見区横大路三栖池田屋敷町2番

 ・京都府京都市西京区大原野外畑町81番及び84番

 ・大阪府大阪市西淀川区福町三丁目12番5及び17番1

 ・大阪府堺市堺区石津北町26番、27番、29番、30番、37番、38番及び39番

 ・大阪府堺市堺区三宝町七丁349番2、349番3及び350番1

 ・大阪府高槻市大字萩谷8番1

 ・大阪府河内長野市松ヶ丘中町1472番1

 ・大阪府大東市中垣内五丁目255番1

 ・大阪府和泉市室堂町669番2、674番1及び674番51

 ・大阪府箕面市大字粟生間谷2897番4及び2897番5

 ・大阪府柏原市大字雁多尾畑3651番1

 ・大阪府門真市古川町70番1

 ・兵庫県加古川市平荘町西山字山ノ根341番

 ・奈良県生駒市北田原町1775番1

 ・奈良県生駒郡安堵町大字窪田634番5

 ・奈良県吉野郡十津川村大字小原1番4

 ・和歌山県新宮市下田二丁目4361番、4362番及び4015番2

 ・和歌山県紀の川市貴志川町北字坊垣内922番8 

 ・岡山県倉敷市潮通三丁目10番8及び10番18

(3)施設の種類

 ポリ塩化ビフェニル汚染物の洗浄施設

(4)処理を行う廃棄物の種類

 ポリ塩化ビフェニル汚染物のうち、電気機器又はOFケーブル(ポリ塩化ビフェニルを絶縁材料として使用した電気機器又はOFケーブルを除く。)に使用された絶縁油であって、微量のポリ塩化ビフェニルによって汚染されたものが塗布され、染み込み、付着し、又は封入されたものが廃棄物となったもの

詳細は~

 

 

これまで認定を受けた施設など(詳細は環境省http://www.env.go.jp/recycle/poly/facilities.html

認定施設(施設設置場所)【認定年月日】  
(複数認定日がある施設はそれぞれ認定内容が異なる)

【焼却施設】
1 財団法人愛媛県廃棄物処理センター(愛媛県新居浜市)焼却施設【平成22年6月11日】 【平成25年3月29日
2 光和精鉱株式会社(福岡県北九州市)焼却施設【平成22年12月10日】 【平成25年7月18日】 【平成27年3月31日】【平成30年2月15日
3 株式会社クレハ環境(福島県いわき市)焼却施設 【平成23年2月24日】 【平成25年2月12日】 【平成26年12月4日】 【平成27年11月26日
4 東京臨海リサイクルパワー株式会社(東京都江東区)焼却施設 絶縁油のみ【平成23年6月6日
5 エコシステム秋田株式会社(秋田県大館市)焼却施設 絶縁油のみ【平成23年11月8日】 【平成27年1月30日】【平成28年3月30日】【平成30年10月26日
6 神戸環境クリエート株式会社(兵庫県神戸市)焼却施設【平成24年5月21日】 【平成26年2月21日】 【平成28年11月1日
7 株式会社富山環境整備(富山県富山市)焼却施設【平成24年6月7日】 【平成25年2月21日】 【平成26年9月17日
  株式会社富山環境整備(富山市婦中町吉谷字殿山)焼却施設【平成30年3月12日
8 株式会社富士クリーン(香川県綾歌郡)】焼却施設 絶縁油のみ 【平成25年2月8日】 【平成27年3月2日
9 関電ジオレ株式会社(兵庫県尼崎市)焼却施設 絶縁油のみ 【平成25年7月11日
10 三光株式会社(鳥取県境港市)焼却施設【平成25年8月19日】 【平成29年2月28日
11 杉田建材株式会社(千葉県市原市)焼却施設【平成25年10月25日】 【平成27年3月31日】【平成28年3月30日
12 JFE環境株式会社(神奈川県横浜市)焼却施設【平成25年12月24日
   JFE環境株式会社(江東区青海三丁目地先)焼却施設 【平成31年4月1日】NEW
13 群桐エコロ株式会社(旧:株式会社エコロジスタ)(群馬県太田市)焼却施設【平成25年12月26日】 【平成28年3月1日
14 環境開発株式会社 (石川県金沢市)焼却施設【平成26年1月17日】 【平成30年12月13日
15 オオノ開發株式会社(愛媛県東温市)焼却施設【平成26年2月27日】 【平成26年12月4日】【平成30年3月30日
16 JX金属苫小牧ケミカル株式会社(北海道苫小牧市)焼却施設【平成26年3月11日】 【平成27年9月10日】 【平成30年9月3日
17 株式会社GE(大阪府堺市)焼却施設【平成26年9月17日
18 ユナイテッド計画株式会社(秋田県秋田市)焼却施設【平成26年11月11日
19 エコシステム小坂株式会社(秋田県鹿角郡小坂町)焼却施設【平成26年12月4日
20 三池製錬株式会社(福岡県大牟田市)焼却施設 【平成27年9月10日】 
21 赤城鉱油株式会社(群馬県みどり市大間々町大間々)焼却施設 【平成28年3月1日】 
22 株式会社太洋サービス(静岡県浜松市西区)焼却施設【平成28年3月30日
23 東京鐵鋼株式会社(青森県八戸市)焼却施設 【平成30年1月11日
24 エコシステム千葉株式会社(袖ケ浦市長浦拓)焼却施設【平成30年1月18日


【分解・洗浄施設】

① 株式会社かんでんエンジニアリング 洗浄施設(溶剤循環洗浄法(常温条件))
・(京都府京都市、大阪府阪南市、兵庫県神戸市) 【平成26年5月8日
・(神戸市西区、大阪府吹田市、東大阪市、福井県三方郡美浜町、京都府綴喜郡宇治田原町、神戸市兵庫区、伊丹市、神奈川県藤沢市、千葉県袖ケ浦市) 【平成27年12月28日】 
・(施設設置場所12ヶ所:大阪、京都、奈良、福井、長野、富山、東京、茨城、山梨、兵庫)【平成28年11月1日
・(滋賀、京都、大阪、奈良、長野、岐阜、福井、富山、兵庫の20か所) 【平成29年10月10日
・(北海道、福島、千葉、新潟、長野、岐阜、福井、滋賀、京都、大阪、奈良の29か所)【平成30年3月29日
・(北海道、福島、千葉、新潟、福井、長野、岐阜、愛知、滋賀、京都、大阪、奈良、和歌山の36か所)  【平成30年12月20日

② 中部環境ソリューション合同会社 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)
・(愛知県知多郡)【平成27年3月2日
・(愛知県名古屋市、知多郡武豊町)【平成27年9月10日】【平成28年3月1日
・(愛知県弥富市楠1丁目) 【平成28年3月30日
・(静岡市、愛知県知多郡)【平成29年4月3日

③ 株式会社神鋼環境ソリューション 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)
・兵庫県神戸市【平成27年3月31日

④ 北電テクノサービス株式会社 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)
・(富山県滑川市)【平成27年6月2日
・(富山、石川、福井の6か所) 【平成29年10月10日
・(富山市、富山県射水市、石川県白山市、石川県小松市、福井県越前市)【平成30年10月29日


⑤ ゼロ・ジャパン株式会社 分解施設及び洗浄施設(金属ナトリウム添着セラミックス分解・洗浄法)
・(愛知県知多市)【平成27年7月7日
・(香川県香川郡直島町) 【平成28年8月18日
・(兵庫県加古川市)【平成30年3月12日
・(秋田市、富山県滑川市、香川県直島町) 【平成30年11月8日

⑥ 中国電機製造株式会社 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)
(岡山県倉敷市)【平成27年9月10日

⑦ 日本シーガテック株式会社 金属Na脱塩素法PCB分解・洗浄施設
(京都府福知山市)  【【平成27年12月28日】 

⑧ 東芝環境ソリューション株式会社 分解・洗浄施設(化学的脱塩素化分解・洗浄法(CDP洗浄法))
・(神奈川県川崎市川崎区浮島町) 【平成28年3月30日
・(東京都青梅市)) 【平成28年11月1日
・(千葉県市原市、静岡県富士市、神奈川県川崎市) )【平成29年7月10日
・(伊勢原市、富士市、川崎市) )【平成30年2月16日
・(千葉県松戸市、東京都台東区、江東区、大田区、荒川区、足立区、昭島市、西東京市、横浜市、川崎市、神戸市)【平成30年10月26日

⑨ 株式会社電力テクノシステムズ 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)
・(宮城、茨城、神奈川、沖縄)【平成29年2月13日
・(香川県坂出市、愛媛県西条市、福島県いわき市、沖縄県浦添市他2、仙台市、茨城県東海村)【平成30年2月16日
・(三重県尾鷲、茨城県東海村、香川県坂出市、愛媛県西条市、沖縄県与那原町、八重瀬町)【平成30年10月29日

⑩ 北海道電力株式会社 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)
・(苫小牧市字弁天504番6) 【平成29年3月31日

⑪ 九電産業株式会社 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)
・(福岡市、大分市、北九州市) 【【平成29年7月11日
・(北九州市、長崎大村市、大分市、佐伯市)  【平成30年8月3日




申請中事業者(施設設置場所)【認定申請月日】
・ 株式会社かんでんエンジニアリング(北海道、宮城、福島、福井、長野、岐阜、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、岡山の道府県ないの30か所) 洗浄施設 【平成31年4月26日】NEW




廃棄物処理法に基づき、  許可を受けた施設が増えている!!
微量PCB汚染廃電気機器等の処分業に係る都道府県知事等の許可を受けた施設
① エコシステム山陽株式会社(岡山県久米郡美咲町) 焼却施設 (台車式連続炉方式)
② 水島エコワークス株式会社(岡山県倉敷市) 焼却施設 (ガス化改質方式)
③ 東京パワーテクノロジー株式会社(神奈川県川崎市) 洗浄(精密再生洗浄法)
④ 三重中央開発株式会社(三重県伊賀市) 溶融焼却(ジオメルト法)
⑤ 日本海環境サービス株式会社(富山県富山市) 分解


 

 

 環境省 第26回PCB廃棄物適正処理推進に関する検討委員会
資料5-1 平成30年度低濃度PCB廃棄物の適正処理推進に関する検討会の検討状況[PDF458KB]」から抜粋

●低濃度PCB廃棄物の無害化処理施設 《焼却方式》

 

 

●低濃度PCB廃棄物の無害化処理施設 《洗浄方式》

 

 

 

 

 


プラスチックごみ全廃をめざして! ペプシコーラが開発したマイボトル専用の全自動炭酸飲料機が話題に

$
0
0

世界の流れはプラスチックごみ全廃、
欧州議会は使い捨てプラスチック禁止法案を可決等など、、、

米飲料大手コカ・コーラやスウェーデンの衣料品大手H&M、仏化粧品大手ロレアルなど約250の企業や団体が2018年10月、2025年までにプラスチックごみをなくすとする共同宣言に署名している。

ペプシコーラは、プラスチックボトル削減を目的に全自動の炭酸飲料機を開発。「統合水分補給プラットフォーム」と称し、販売を開始したという。ほんとうに粋な取組というか、進んでいる、、、

日本の清涼飲料業界は、「自販機専用空容器リサイクルボックス」へ啓発ステッカー50万枚貼付、全国の教育現場、教育委員会などへ啓発ポスター4万枚等なので、、、なんというか、、、やっていることの質が全く違うので、、、

プラスチックごみ全廃をめざして! ペプシコが開発したマイボトル専用の全自動炭酸飲料機が話題に
Techable 2019/04/26
プラスチックごみ全廃に向けて今、世界が動き始めている。スターバックスのプラスチックストロー廃止運動を筆頭に、大手企業が次々と問題に取り組む意志を表明。
昨秋にはコカ・コーラやスウェーデンの衣料品大手H&M、仏化粧品大手ロレアルなど約250の組織・団体が2025年までにプラスチックごみをなくす共同宣言に署名している。
・"Beyond the Bottle"戦略の一環
米国の大手飲料メーカー、ペプシコもそんな動きに賛同した企業の1つ。プラスチックボトル削減を目的に全自動の炭酸飲料機を開発。「統合水分補給プラットフォーム」と称し、販売を開始した。 ...

 

ペットボトルも、いろいろ問題ありといわれても、
日本では自治体が、自ら率先してペットボトル入りの水を販売するお国柄、、、

なんというか、、、

 

関連(本ブログ)  使い捨てプラスチック対策、世界の動きはめざましく、最近は追っかけていない、、
清涼飲料業界 プラスチック資源循環宣言 業界あげて活動を展開、「自販機専用空容器リサイクルボックス」へ啓発ステッカー50万枚貼付2019年04月24日
欧州連合(EU)欧州議会は27日の本会議で使い捨てプラスチック製品の域内流通を禁じる新たな規制案を賛成多数で可決2019年03月28日
国連環境総会 「2030年までに使い捨てプラ大幅減(原案「廃絶」から大幅後退)」閣僚宣言を採択(米国不参加)【環境省 国連環境総会(UNEA4)の結果公表】2019年03月16日
国連環境計画(UNEP)の閣僚宣言案 25年までにレジ袋など全廃目指す、、、、遅れた日本のプラスチック対策、資源循環戦略案でやっとレジ袋を有料化、 30年までに25%削減、2018年12月15日
世界250社、プラごみ削減宣言=コカ・コーラやH&Mが署名(海洋環境保全の国際会議で採択)2018年10月30日
欧州議会、使い捨てプラスチック禁止法案を圧倒的多数の賛成で可決2018年10月25日
人体からマイクロプラスチック、食物連鎖に侵入 研究/ウィーン医科大学などの研究チーム胃腸病学会議で発表2018年10月24日
世界の塩ブランドのサンプル9割からマイクロプラ発見。プラ汚染に逃げ場なし! Greenpeace Japan 2018年10月18日
使い捨てプラスチック製品の禁止対象を拡大 (フランス)2018年10月11日
ジェトロ(日本貿易振興機構) 東南アジアでも廃プラスチックの輸入禁止へ 使い捨てプラ製品の利用禁止も相次ぐ2018年10月05日
プラスチック製品の規制強化、使い捨て禁止の法案 (ルワンダ)2018年10月04日
米カリフォルニア州、プラスチック製ストローの提供を原則禁止 全米初(罰金あり)2018年09月21日
JETRO 日本貿易振興機構(ジェトロ)(プレスリリース) 欧州飲料協会、プラスチック廃棄物削減に向け自主目標発表2018年09月19日
世界十三カ国の水道水(食塩、ビール)からマイクロプラスチック 検出率81%、日本の水道水は調査していない~2018年09月03日
英国テスコ 自社製品の水ボトルの容器をプラスチック製からアルミ製に一新、、2018年08月27日
海を漂うプラスチックごみが集まる「太平洋ごみベルト」 8万トン集積、約30%は日本のごみ、2番目に多いのは中国2018年08月21日
OECD報告書 世界のプラごみ年3億トン発生、環境への流出で損害は年間約130億ドル(約1兆4千億円)、レジ袋などの使い捨て製品の有料化や課税必要、リサイクル率 EUは30%近いが日本は二十数%2018年08月05日
使い捨てプラスチック、世界60カ国以上で生産禁止や課金、日本は規制なしの事業者任せ、せいぜいがリサイクルに補助金か?2018年06月30日
グリーンピース声明:G7海洋プラスチック憲章に日本と米国署名せずーー日本政府はプラスチック汚染を止めるための緊急の行動を2018年06月11日
G7でプラスチックごみの海洋汚染問題協議、日本とアメリカは署名せず2018年06月10日



23区 清掃工場の放射能等測定結果の推移(2011年6月~2019年3月)

$
0
0

☆江戸川清掃工場の飛灰セシウム濃度の推移(2011年6月~2019年3月)

 
福島第一原発事故からまもなく8年となる、、、
23区の清掃工場の焼却灰などの放射能濃度もだいぶん低減したが、、、
しかし、、、まだまだセシウムが検出される、、、

 

東京二十三区清掃一部事務組合
放射能濃度及び排ガスアスべスト測定結果について」

焼却灰等、放流水、排ガスの放射能濃度及び排ガスアスベスト濃度測定結果を掲載しています。

焼却灰等測定結果(月に1回測定) 放流水測定結果(月に1回測定) 排ガス(煙突)測定結果(放射能は月に1回測定、アスベストは6か月に1回測定)

(注)測定頻度については、随時、適切な頻度に変更することがあります。

空間放射線量率測定結果について

清掃工場の敷地境界及び工場内灰処理設備等での空間放射線量率測定結果を掲載しています。

また、指定廃棄物の一時保管場所での空間線量率測定結果も掲載しています。

(敷地境界及び指定廃棄物の一時保管場所については、1週間に1回測定、工場内設備等では、2週間に1回測定)

空間放射線量率測定結果 被ばく防止の取組 東京二十三区清掃一部事務組合放射線障害防止指針(平成30年4月1日改定)(PDF:215KB) 東京二十三区清掃一部事務組合放射線障害防止実施細則(平成30年4月1日改定)(PDF:396KB)

詳細は~

 

2017年4月からの焼却灰等の放射能測定結果

江戸川清掃工場、2019年3月15日の測定結果は飛灰処理汚泥 セシウム合計233Bq/Kg(前回は247Bq/Kg)

23区の清掃工場の放射能等の測定結果
主灰のセシウム濃度は、セシウム134及びセシウム137も不検出の工場も増えてきた。飛灰・飛灰処理汚泥については、セシウム134は不検出工場もあれど、セシウム137はまだまだとうぶんは検出が続くのだろうか、
全ての工場でセシウムと縁が切れるのはいつになるのか、

排ガスのアスベスト測定は、2016年4月から全工場で6ヶ月に一度となった。
排ガスアスベスト濃度測定の変更について(PDF:189KB)


東京二十三区清掃一部事務組合ホームページより
焼却灰等の放射能濃度測定結果(平成31年3月採取分)(PDF:135KB)

測定機関 株式会社 むさしの計測
測定方法 放射能濃度等測定方法ガイドライン(環境省)
廃棄物等の放射能調査・測定法暫定マニュアル(国立環境研究所)
使用測定器 ORTEC社製 ゲルマニウム半導体検出器 GEM25-70


●主灰の放射能濃度測定結果(主灰又は流動床不燃物)《放射性セシウム》
【2017年4月~】

葛飾、足立、江戸川以外は不検出の工場が増えてきた~


主灰のセメント原料化を予定している清掃工場
中央、港、品川、大田、千歳、新江東、有明の主灰のセシウム濃度推移
板橋、墨田、練馬、北、杉並、

ほぼ不検出が続いている有明清掃工場は、事業系の持込ごみのみ搬入工場
(家庭系ごみは、管路収集分(全体の4%)で、ごく一部あり)+粗大ごみの破砕分


これまで、飛灰と飛灰処理汚泥を1回/2週の測定をしていたが、2017年4月からは、飛灰処理汚泥のみの測定を1回/月以上ということになった。排ガス測定の変更もあり 詳しくは、「清掃一組のこれまでの放射能対策と今後の放射能測定について
ただし、千歳、墨田、北、渋谷の4工場については、中防灰溶融施設で飛灰処理を行うので、飛灰処理汚泥が発生しないため、飛灰の測定1回/月を継続する。


●飛灰の放射能濃度測定結果《放射性セシウム》
【2017年4月~】


●飛灰処理汚泥の放射能濃度測定結果《放射性セシウム》
【2017年4月~】



清掃一組の「灰溶融処理休止計画」で、板橋は平成27年度で休止となり、
平成28年度以降は多摩川と葛飾のみの稼働となる

●溶融飛灰処理汚泥の放射能濃度測定結果《放射性セシウム》
【2017年4月~】




●溶融スラグ 放射性セシウム合計
多摩川清掃工場3月9日不検出
世田谷清掃工場(ガス化)3月12日不検出
葛飾清掃工場3月15日不検出
※1 「不検出」とは、検出下限値未満を表します。また、( )内は検出下限値を表します。
※2 「-」の工場は、測定結果が得られていない又は定期補修工事等により測定していません。


そのほかの測定結果
放流水の放射能濃度測定結果(平成31年3月採取分)(PDF:84KB)
排ガスの放射能濃度測定結果(平成31年3月採取分)(PDF:117KB)
空間放射線量率測定結果(平成31年3月分)(PDF:145KB)

空間放射線量率測定結果(指定廃棄物一時保管場所)について
空間放射線量率測定結果(平成31年3月分)(PDF:171KB)


関連(本ブログ)
23区 清掃工場の排ガス(煙突)のアスベスト濃度測定結果の状況(2012年6月~2018年12月)2019年03月14日

 


2011年6月~2017年3月までの測定結果

●主灰の放射能濃度測定結果

【2011年6月~2013年3月】

【2013年4月~2015年3月】

【2015年4月~2017年3月】

 

●主灰のセメント原料化を予定している清掃工場
中央、港、品川、大田、千歳、新江東、有明の主灰のセシウム濃度推移
板橋、墨田、練馬、北(?)も開始

 

●飛灰の放射能濃度測定結果《放射性ヨウ素131》

【ヨウ素は2011年6月~2014年3月で測定終了】




●飛灰の放射能濃度測定結果

【2011年6月~2013年3月】


【2013年4月~2015年3月】

【2015年4月~2017年3月】


●飛灰処理汚泥の放射能濃度測定結果

【2011年6月~2013年3月】


【2013年4月~2015年3月】


【2015年4月~2017年3月】



●江戸川清掃工場《放射性セシウム》

【2011年6月~2013年3月】



【2013年4月~2015年3月】

【2015年4月~2017年3月】





●溶融飛灰放射能濃度測定結果
【2011年6月~2013年3月】


【2013年4月~2015年3月】

【2015年4月~2017年3月】



●溶融飛灰処理汚泥の放射能濃度測定結果
【2011年6月~2013年3月】


【2013年4月~2015年3月】

【2015年4月~2017年3月】




参考:【グラフ縦軸を「対数」(Log)表示】














空間放射線量率測定結果(1月12日~1月23日)(PDF:134KB)

あまりにデータが固まってしまうので、年度ごとにグラフを分けた。
●23区清掃工場 敷地境界空間放射線量率推移(東西南北)






※東西南北地点の他に、灰処理設備から最も離れた地点の測定結果も別途あり


●清掃工場の工場内灰処理設備付近での空間放射線量率測定結果

但し書き
※ 測定値は、当組合工場職員等による測定です。
測定方法:「放射能濃度等測定方法ガイドライン(環境省)」(指示値を5回読み取った平均値)
使用測定器:日立アロカメディカル(株)製 TCS-172B(エネルギー補償型シンチレーション式サーベイメータ)
富士電機(株)製 NHC-7(エネルギー補償型シンチレーション式サーベイメータ) (※2)
※ 測定値は気象条件等により変化します。
※ 敷地境界は地上高さ1m、工場内灰処理設備等は設備から5cmと1mの距離での測定結果です。
※ 次に掲げる項目は、それぞれ両施設を含む敷地境界で測定しているため、測定結果は同じ値となっています。
  1 大田清掃工場第一工場及び大田清掃工場(新工場)
  2 中防灰溶融施設及び破砕ごみ処理施設
※1 灰処理設備から最も離れた地点です。
詳細は~

 


江戸川、葛飾といつまでも放射線量の値は高い
東京都健康安全研究センターの環境放射線測定結果からグラフを作成してみた~

●江戸川の測定場所は江戸川区 上篠崎(都立篠崎公園)


一日のうちでも最大値と最小値でだいぶん違う、

最新データ
●江戸川


●江東


同じ23区の中でもかなりの違い

●新宿、江東、大田、足立、江戸川(最大値と最小値の平均値)

測定場所
新宿 新宿区 百人町(健康安全研究センター)
江東 江東区 青海(産業技術研究センター)
大田 大田区 羽田空港内
足立 足立区 舎人公園(都立舎人公園)
江戸川 江戸川区 上篠崎(都立篠崎公園)


23 区の清掃工場放射能等測定は2011年6月中旬から測定を開始している。福島原発事故直後、2011年3月下旬、4月、5月の放射性セシウムは、そのまま 通常の扱いで埋立処分場に埋め立てられている。下水汚泥焼却灰等の放射能測定結果は2011年5月測定分から公表されている。3月下旬、4月測定結果は一 部のみ公表。

参考
測定方法:放射能濃度等測定方法ガイドライン(環境省)

 

 

山形県上山市「山形バイオマスエネルギー」建設中のプラント内で、水素タンク爆発の運営会社が初会見

$
0
0

「作業員経験で判断」プラント爆発運営会社が初会見 山形・上山
河北新報 2019年4月27日
 山形県上山市のバイオマス発電所で2月、発電プラントが爆発し、近くに住む女性が軽いけがをした事故で、発電所を運営する同市の山形バイオマスエネルギー(五十鈴川潔社長)と、プラントの設計・施工を担当した東京都のテスナエナジー(山本貴士社長)は26日、山形県庁で記者会見を開き、これまでの調査結果を報告し、住民らに陳謝した。
 テスナ社によると、爆発したのは、プラントで生成した水素ガスなどをためるタンク。タンクや配管の酸素の抜き取りが不十分だったため、試運転でエンジンのスイッチを入れた際、タンク側に火が入る「逆火」という現象が起きたとみられる。逆火防止装置も設置していたが、火が想定以上に広範囲に広がって機能しなかったという。
 山本社長は「配管の酸素濃度は測っていたが、運転マニュアルに濃度の基準値がなく、現場の作業員が経験で判断してしまった」と説明。複数の酸素濃度計の設置や逆火防止装置の性能向上、マニュアルの改訂などの再発防止策を行うとしている。
 両社は5月11日に住民説明会を開き、改めて謝罪するとともに、事故原因や再発防止策を説明する。

 

関連(本ブログ)
山形県上山市「山形バイオマスエネルギー」建設中のプラント内で、水素タンクの試運転を始めて10分で爆発 2019年02月06日

千葉 長生村薮塚のごみ処理施設「長生郡市環境衛生センター」で、ごみピットに作業中の男性転落

$
0
0

 ごみ集積場に転落、作業中の男性死亡 長生
千葉日報 2019年4月30日
 29日午前8時50分ごろ、長生村薮塚のごみ処理施設「長生郡市環境衛生センター」で、作業中の60代とみられる男性がピットと呼ばれるごみ集積場に転落したことにセンター職員が気付き、119番通報した。男性は約5時間後に救出されたが、意識はなく搬送先の病院で死亡が確認された。茂原署は身元や詳しい原因を調べている。...

 

長生郡市広域市町村圏組合 施設概要 施設名 環境衛生センターごみ処理場 所在地 千葉県長生郡長生村薮塚1115-1 工期 1期 自 平成5年9月1日~至 平成8年3月31日
2期 自 平成8年9月3日~至 平成11年3月25日 建築面積 4,900㎡(粗大ごみ処理施設含む) 建築構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造
地下1階 地上4階 ごみ処理能力 225t/日
(1期 81t/日 1炉 2期 72t/日 2炉) 炉形式 全連続燃焼ストーカ方式 受入供給方式 ピットアンドクレーン方式 排ガス処理方式 乾式(消石灰及び尿素水噴霧+バグフィルタ) 余熱利用 蒸気タービン発電(1,800kw)
場外温水供給

欧州議会、廃棄物処理や焼却施設へのEU補助金排除を決定<日本の場合、廃棄物処理施設への交付金は2019 年度予算 329億6千万円)>

$
0
0

日本産業機械工業会の欧州環境情報2019年4月号、「欧州議会は、廃棄物処理および焼却施設に関するEU補助金を排除」のレポートを読んで、EU諸国と日本との環境政策・廃棄物処理の違いをまざまざと思い知らされる~

EUの環境政策・廃棄物処理は、廃棄物の発生防止、再利用、リサイクルの促進で、埋め立て処分を段階的に廃止していくという目的があり、それに向けての数値目標を明確にしている。そしてインセンティブとして、効果的な経済手法と拡大生産者責任(EPR)を導入・強化するなどの必要性まで盛り込んでいる。もちろん、我が国でもいろんな指標や数値目標は掲げてはいるが、、なんだかな~の「第四次循環型社会形成推進基本計画」「第四次循環型社会形成推進基本計画(概要)」、

今回の欧州委員会の決定は、「廃棄物処理や焼却施設への財政的支援を2020年以降の結束基金から排除することで、廃棄物の発生防止、再利用、リサイクルを促進し、EU加盟国が2035年の循環経済目標を達成することに貢献する。」となっているようだ。

EUの場合は、廃棄物を可能な限り再利用、リサイクルするということが大前提で、廃棄物焼却による温室効果ガスをも削減しようという努力の現れか、、

日本の場合は、
なにしろ、一般廃棄物(平成29年度)のごみ直接焼却率は80.3%、OECD加盟国のなかでもリサイクル率は最下位であれ、ごみ焼却率はダントツの1位なので、、、ごみ焼却施設の数は1,103と減少傾向ではあるが処理能力は変わらずで、、焼却施設建設への交付金は、循環型社会形成推進交付金(廃棄物処理施設分)2019 年度予算は329億6千万円である!!(【交付率 】交付対象経費の1/3。ただし、一部先進的な施設については1/2)

日本産業機械工業会」というのは、素人的に言えば、いわば、焼却炉のプラントメーカーなどの工業会なんだろうから、こういうEUの施策をどのように受け止めているのかはわからないが、、、

日本の環境政策、往々にして大企業を優先した施策が多いようにみうけられる。エコノミックアニマルであれ、それは経済の活性化全般に向けてというよりも、、廃棄物処理という静脈産業でも結局は大企業がいつの時代も前面にでてくるので、なんとなく不可解である。循環型社会の廃棄物処理とはいえ、発生抑制では経済の停滞となり、再利用やリサイクルよりも、大々的に焼却施設の建設でプラントメーカーやゼネコンが活性化してして欲しいのだろうと勘ぐってしまう、、、、、、

一般社団法人 日本産業機械工業会 欧州環境情報 2019年4月号 2019年4月24日

欧州:欧州議会は、廃棄物処理および焼却施設に関するEU補助金を排除

 

EUの環境政策、、お復習い、
前進あるのみなのか、、、

環境展望台 

欧州委員会 - プレスリリース 発表日:2018.05.22

欧州委員会、循環型経済への新廃棄物法パッケージが成立と発表

1)リサイクル率の目標値を、
  一般廃棄物では2025年までに55%、2030年で60%、2035年で65%と設定。
  包装廃棄物はプラスチック、木材、鉄、アルミ、ガラスなど種類別に目標値を設け、
  プラスチックは2025年までに50%、2030年までに55%としている。
  リサイクル率の算定方法も厳格化し進捗を正確に測れるようにした。

2)埋め立て処分を段階的に廃止し、2035年までに一般廃棄物/の発生量全体に占める比率を10%以下に減らす。

3)効果的な経済手法と拡大生産者責任(EPR)を導入・強化する。
  包装材については義務的EPRを2024年までに設ける。

4)廃棄物の発生そのものを抑制し、食品ロスや海洋ごみの抑制にも目標を設ける、等。

過去20年間、EU加盟国はリサイクル率を上げ埋め立て処分を減らしてきた。しかし2016年でも10か国が家庭ごみの50%以上を埋め立て処分するなど、課題と加盟国間の差は残っているという。

元データ:欧州委員会 プレスリリース
European Commission - Press releaseCircular Economy: New rules will make EU the global front-runner in waste management and recycling

 

EU諸国、廃棄物の埋立回避から焼却処理が増えるのではないかと、、、
欧州委員会のプレスリリースなどチェックして「EU加盟各国の一般廃棄物の処理状況 埋立・焼却・リサイクルの割合」で各国の廃棄物処理のデータをグラフにしているのだが、、、2014年版でストップしている。

しかし、これまた、日本産業機械工業会の世界版というか、欧州の廃棄物発電の業界団体である欧州廃棄物発電施設連盟「CEWEP」 (Confederation  of European  Waste-to-Energy  Plants) のサイトでは、実にわかりやすい「都市ごみ処理」の比率のグラフができているのだ、、、おまけに「廃棄物エネルギープラントマップ」まである、、きれいでわかりやすいグラフはすばらしい!!

CEWEPのグラフの出典は「EUROSTAT」となっているので、「EUROSTAT」のサイトをいろいろ検索はしてみたが、なにしろ自動翻訳機能で探すので、やっと「都市ごみのリサイクル率 」や「一人当たりの都市ごみの発生」等はみつけたのだが、各国別のリサイクル・焼却・埋立の比率の一覧表は見つからず、、、当面、2015年以降は諦めた、、、是非、CEWEPのMunicipal waste treatment in2015Municipal waste treatment in2016Municipal waste treatment in2017をみてほしい、、,

 

cewep logo

Municipal Waste Treatment 2017

Based on Eurostat figures, this graph shows the state of waste treatment in Europe.

Municipal waste treatment in
   ←クリックで拡大
    2017         2016年、          2017年


Waste-to-Energy Plants in Europe in 2017

This is the updated version of CEWEP’s map for 2017.

 

関連(本ブログ)
環境省 『日本の廃棄物処理 平成29年度版』 ごみ総排出量は4,289万トン、1人1日当たりのごみ排出量は920グラム(焼却施設1,103施設、直接焼却率80.3%) 2019年04月08日

 

2013年と古いデータだが、、
OECD加盟34ヵ国、一般廃棄物の処理とリサイクル率(2013年)

グラフは「Environment at a Glance 2015 OECD INDICATORS」から作成

出典は

 

 

EU各国、廃棄物の発生防止、再利用、リサイクル促進、埋立回避、
今後の推移を注目しよう~

関連(本ブログ)
EU加盟各国の一般廃棄物の処理状況 (2014年) 埋立・焼却・リサイクルの割合 2017年10月21日


埋立割合の昇順で、、

焼却割合の昇順で、、、


元データ、
●Environment in the EU
Each person in the EU generated 475 kg of municipal waste in 2014 44% was recycled or composted

上記の各国別一覧表、2015年以降を探している~


●EU一般廃棄物処理割合推移、
国別の2010年~2014年をみてみると~

EU28



ベルギー


ブルガリア



チェコ共和国

デンマーク

ドイツ

エストニア

アイルランド

ギリシャ

スペイン

フランス

クロアチア

イタリア

キプロス

ラトビア

リトアニア

ルクセンブルク

ハンガリー

マルタ

オランダ

オーストリア

ポーランド

ポルトガル

ルーマニア

スロベニア

スロバキア

フィンランド

スウェーデン

イギリス

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

アイスランド

ノルウェー

スイス

モンテネグロ

マケドニア共和国

セルビア

トルコ

ボスニアヘルツェゴビナ

 


 



 

 

Viewing all 9993 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>