Quantcast
Channel: 東京23区のごみ問題を考える
Viewing all 9993 articles
Browse latest View live

日立造船グループ、英でバイオガス精製装置を受注

$
0
0

 日立造船グループ、英でバイオガス精製装置を受注
日経テクノロジーオンライン 2019年2月22日
 日立造船は2月20日、同社グループの独Hitachi Zosen Inova BioMethan(HZIBM)が、英国でバイオガス精製装置1基を受注したと発表した。  ...

日立造船の独子会社、仏でバイオガス精製装置を受注、メタンを生産(2017/05/18)

 

日立造船株式会社

2019年02月20日

英国スコットランド アバディーン市向けにバイオガス精製装置を受注

日立造船グループのHitachi Zosen Inova BioMethan GmbH(ドイツ、CEO:Dr. Karsten Wünsche、以下、HZIBM)は、英国スコットランド北東部 アバディーン市内に新設されるバイオガスプラント向けに、バイオガス精製装置1基を受注しました。

今回建設される湿式バイオガスプラントはアバディーン市の新エネルギーセンターに併設されます。HZIBMが設計・製造するバイオガス精製装置の搬入・設置工事は2019年6月に開始し、2020年1月に稼働する予定です。
プラント稼動後は、地域のエネルギー作物や食品残渣などが処理され、その過程で生成されたバイオガスをHZIBMの装置でバイオメタンに精製し、地元のガスグリッドに供給します。

■本件の概要
1.精製方式:メンブレン方式
2.生産能力:1,200Nm3/h
3.納入場所:英国スコットランド アバディーン市(新エネルギーセンター内バイオガスプラント)
4.納  期:2020年1月

■Hitachi Zosen Inova BioMethan GmbHについて
HZIBMは、日立造船グループでごみ焼却発電プラント(以下、EfWプラント)の設計、建設、保守など、欧州のEfW事業においてトップクラスのシェアを有するHitachi Zosen Inovaの子会社として2015年に発足したドイツのバイオガス精製装置メーカーです。

 

 


甲府市  スプレー缶「穴を開けない」に方針転換 4月から

$
0
0

東京・千代田区 ごみ収集車の荷台から白煙 またスプレー缶が原因?

$
0
0

テレ朝「ごみ収集車の荷台から白煙 またスプレー缶が原因?」動画から


ごみ収集車の荷台から白煙 またスプレー缶が原因?
テレ朝 [2019/02/22 18:49]
オフィス街でごみ収集車から煙が上がり、荷台で火が出た。
 偶然、出くわした奇妙な光景。ごみの収集車から煙が噴き出している。皇居や国会に程近い東京・千代田区五番町。22日午前11時前、オフィス街のど真ん中で煙が上がった。消防はすぐ後ろで水を浴びせるが、煙の勢いは衰えない。それどころか、火が出ているものもあった。紙のようなものから火が出ていた。炎が上がった周辺には缶のような物体が。東京消防庁はスプレー缶から出火したとみている。
 去年12月、札幌市内で大爆発を引き起こしたとされるスプレー缶。東京23区のごみ収集車は天井に消火用の穴があって水が流し込まれたが、あまりにごみが多く鎮火までに1時間以上かかった。同様な火災は千代田区だけで2013年以降、3回も起きている。千代田区はスプレー缶はなるべく使い切ったうえで「危険」と書いた袋に入れてほしいとしている。

 

へえ~
そうなんだ、ごみ収集車は天井に消火用の穴があるんだ、、、

彦根愛知犬上広域行政組合議会 ごみ処理施設建設候補地の白紙撤回を求める決議案を全会一致で可決

$
0
0

滋賀 候補地の白紙化求める 愛荘・新ごみ施設、広域議会決議
中日新聞 2019年2月23日
 愛荘町竹原を建設候補地とする新ごみ処理施設を巡り、彦根市と多賀、甲良、愛荘、豊郷町の議員でつくる「彦根愛知犬上広域行政組合議会」は二十二日、定例会を開会し、当初予算案四億七千万円から施設の建設に関連する約六千万円を省いた修正案を可決した。
 施設は二〇二七年度の稼働を目指し、二二年をめどに工事を始める予定だが、建設地を巡って迷走が続いている。当初は管理者の大久保貴彦根市長に決定権があったが、彦根市議を中心に反対意見が相次ぎ、一七年八月には組合議会の議決が必要になった。候補地周辺の自治会から反対運動が起こるなど、建設への見通しは立っていない。
 この日、予算案が事実上否決されたことで組合議会は「これ以上不毛な議論を続けるのは時間の無駄だ」として、候補地の白紙撤回を求める決議案を全会一致で可決した。大久保市長は「他の首長と相談して今後の対応を決めたい」と話した。
 (大橋貴史)

 

彦根愛知犬上広域行政組合

彦根愛知犬上地域ごみ処理施設建設候補地の決定について

[2017年6月30日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

Facebookでシェア twitterでツイートする 彦根愛知犬上地域ごみ処理施設建設候補地の決定について

 彦根愛知犬上広域行政組合では、新ごみ処理施設建設候補地の公募により、ご応募いただきました5地域につきまして、「彦根愛知犬上地域ごみ処理施設建設候補地選定委員会」で評価・順位づけを行っていただき、その報告書を基に、さらに実現可能性や様々な施策との関連性等を加味し、議論・検討を進めてまいりました。

 その結果、このたび「愛荘町竹原区」を建設候補地として決定しました。

 新たなごみ処理施設の稼働は平成39年度を予定しており、今後施設整備基本計画の策定や環境影響評価(環境アセスメント)等に順次取り組んでまいります。

 なお、このたびご応募いただきました5地域の皆様には、環境問題への深いご理解に対しまして敬意を表するとともに、候補地選定に関し、多大なご協力をいただきましたことに深く感謝申し上げます。

                   新たなごみ処理施設建設候補地 位置図(愛荘町竹原区)

彦根愛知犬上地域ごみ処理施設建設候補地選定結果報告書(概要版)

彦根愛知犬上地域ごみ処理施設建設候補地選定結果報告書(概要版)(サイズ:1.29MB)

建設候補地選定理由

建設候補地選定理由(サイズ:133.12KB)

古紙、純度高い日本産に需要 鉄スクラップは電炉のコスト上昇 関連企業に波紋

$
0
0

古紙、純度高い日本産に需要 鉄スクラップは電炉のコスト上昇 関連企業に波紋
日本経済新聞 2019年2月23日
 中国の規制下では、選別されて純度の高い資源ごみなら輸入可能だ。選別回収が進んでいる日本産の需要が逼迫し、かえって価格が上昇する分野もある。原料である資源ごみの価格変動が、関西のリサイクル産業を揺さぶっている。
 古紙は中国が輸入元を米国から、選別されて純度の高い日本に切り替えている。…

バイオマス発電所から燃料のパーム油流出 住宅地の溝や下水管に流れ込む

$
0
0

バイオマス発電所から油流出 住宅地の溝や下水管に流れ込む
京都新聞-2019年2月23日
 京都府福知山市土師新町の「三恵福知山バイオマス発電所」で燃料のパーム油が漏れ出し、隣接する住宅地の溝や下水管に大量の油が流れ込む事故が20日に発生していたことが22日、分かった。...

燃料備蓄タンクと発電機内のタンクをつなぐ弁が故障し、、、

 

京都・福知山で日本初の2メガパームオイル発電所が稼働開始! コンパクトなプラントなのに、太陽光の6倍以上の発電量を実現  クリーンかつ安定した電力供給で地球温暖化防止に貢献 2017.06.22 11:00

三恵エナジー株式会社

環境省「規制改革実施計画」(平成25年6月14日閣議決定)(バイオマス資源の焼却灰関係)について(通知) 環廃産発第1306282号平成25年6月28日

$
0
0

バイオマス発電ばやりで、、
異業種からの発電事業参入も多い、

日本紙パルプ商事は22日、子会社である株式会社野田バイオパワーJP が、発電の際に発生する灰の一部を原料とした造粒固化物(販売名:地盤改良材など)の製造・販売も行ない、その過程において、廃棄物の処理及び清掃に関する法律上、適正な処理を行っていなかったと発表した。

関連(本ブログ)
日本紙パルプの子会社「野田バイオ」が、バイオマス発電で出た「灰」を原料とした造粒固化物(販売名:地盤改良材など)の製造・販売で不適正処理(重金属類基準値超など)2019年02月22日


それにしても、バイオマス発電で出た「灰」を、地盤改良材にすることが可能とはびっくり、、、、
環境省の規制改革の一環のようだが、、本来産廃である焼却灰を地盤改良材に再利用OKとは、、、、

規制改革というか、規制緩和が、こういういい加減な結果を生むことになる、、
バイオマス発電施設も、廃棄物焼却施設並みにもっと厳しい基準を設けてもいいほどなのに、、
バイオマス発電施設と名がつくと、廃棄物処理施設と別枠になる、
その結果、「環境基準を超えている事実を把握していたが、砂と混ぜて使えば問題ないと判断。」などというとんでもないことに、、、、

バイオマス原料といえども、多種多様、、、
「野田バイオ」の不適正処理の一例でも、
造粒固化物の出荷前検査で、六価クロムやセレンは何度も土壌環境基準値を超過している、、他にも鉛、フッ素、ほう素も超過、、


環境省 規制改革→規制緩和
●「規制改革実施計画」(平成25年6月14日閣議決定)において平成25年6月中に講ずることとされた措置(バイオマス資源の焼却灰関係)について(通知) 環廃産発第1306282号平成25年6月28日

 

環廃産発第1306282号
平成25年6月28日

各都道府県・政令市廃棄物行政主管部(局)長殿

環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部産業廃棄物課長

「規制改革実施計画」(平成25年6月14日閣議決定)において平成25年6月中に講ずることとされた措置(バイオマス資源の焼却灰関係)について(通知)

 廃棄物行政の推進については、かねてから御尽力いただいているところである。
 さて、「規制改革実施計画」(平成25年6月14日閣議決定)においては、廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和45年法律第137号。以下「法」という。)の適用に関して、バイオマス資源の焼却灰に係る解釈の明確化等のため平成25年6月中に措置を講ずることとされたところである。これを受け、今般、下記の通り解釈の明確化を図ることとしたので通知する。 
 廃棄物は、不要であるために占有者の自由な処理に任せるとぞんざいに扱われるおそれがあり、生活環境の保全上の支障を生じる可能性を常に有していることから、廃棄物に該当する物は、当該物の再生行為を含め、法による適切な管理下に置くことが必要である。
 貴職におかれては、下記の事項に留意の上、その運用に遺漏なきを期されたい。なお、本通知は、地方自治法(昭和22年法律第67号)第245条の4第1項の規定に基づく技術的な助言であることを申し添える。

1 木質ペレット又は木質チップを専焼ボイラーで燃焼させて生じた焼却灰について
 専焼ボイラーの燃料として活用されている間伐材などを原料として製造された木質ペレット又は木質チップについて、それらを燃焼  させて生じた焼却灰の中に  は、物の性状、排出の状況、通常の取扱い形態、取引価値の有無、占有者の意思等を総合的に勘案した結果、不要物とは判断されず畑の融雪剤や土地改良材等として有効活用されている例もある。このような、木質ペレット又は木質チップを専焼ボイラーで燃焼させて生じた焼却灰(塗料や薬剤を含む若しくはそのおそれのある廃木材又は当該廃木材を原料として製造したペレット又はチップと混焼して生じた焼却灰を除く。)のうち、有効活用が確実で、かつ不要物とは判断されない焼却灰は、産業廃棄物に該当しないものである。

2 全国統一相談窓口の設置について
 1で述べた焼却灰が産業廃棄物に該当するか否かについて事業者等が行政庁に相談する場合は、許可権者である各都道府県・政令市に相談する必要があるが、必要に応じて事業者等が環境省にも相談できるよう、以下のとおり全国統一相談窓口を設置した。複数の都道府県・政令市が関係する事案であって当該各都道府県・政令市の判断結果が合理的な理由なく異なる可能性がある場合等には、本相談窓口の活用を促されたい。また、全国統一相談窓口に相談があった事案について、関係する都道府県・政令市に照会する場合があるので、その際は対応願いたい。

【全国統一相談窓口】産業廃棄物課規制係(電話:03-5521-9274)

 

 

2019年(第91回)アカデミー賞、作品賞は『グリーンブック』、『ボヘミアン・ラプソディ』は最多の4冠(主演男優賞、編集賞、録音賞、音響編集賞)

$
0
0

2019年(第91回)アカデミー賞

ボヘミアン・ラプソディ」(主演男優賞、編集賞、録音賞、音響編集賞)
グリーンブック」は(作品賞、助演男優賞、脚本賞)、
ROMA ローマ」(監督賞、撮影賞、外国語映画賞)、
ブラックパンサー」(作曲賞、美術賞、衣装デザイン賞)

主演女優賞 オリヴィア・コールマン『女王陛下のお気に入り』で全くマークしていなかったな、、、
レディー・ガガ残念、、「アリー スター誕生」は、作品賞を含む8部門でノミネートされ、主題歌賞を受賞

 

まだ観ていない作品も多いので、この先、楽しみだ、

グリーンブック」は 劇場公開日 2019年3月1日
 5部門でノミネートされ、作品賞のほか脚本賞、助演男優賞を受賞した。

バイス」 劇場公開日 2019年4月5日
 作品賞ほか8部門にノミネートされ、メイクアップ&ヘアスタイリング賞を受賞した。

ROMA ローマ」 日本公開は未定?
 2018年・第75回ベネチア国際映画祭コンペティション部門で、最高賞にあたる金獅子賞を受賞。第91回アカデミー賞でも作品賞を含む同年度最多タイの10部門でノミネートされ、外国語映画賞、監督賞、撮影賞を受賞した。

 

映画のことなら映画.com 第91回アカデミー賞特集(2019年) - 最新ニュース -

 【第91回アカデミー賞総括】「ボヘミアン・ラプソディ」最多4冠 3作品が3冠の激戦 2019年2月25日 14:18

 【第91回アカデミー賞】「ボヘミアン・ラプソディ」に感動的な瞬間 2019年2月25日 14:16

 【第91回アカデミー賞】作品賞は賞レース牽引した「グリーンブック」の手に! 2019年2月25日 13:14

 【第91回アカデミー賞】アルフォンソ・キュアロン「ROMA ローマ」で2度目の監督賞 2019年2月25日 13:07

 【第91回アカデミー賞】主演女優賞は「女王陛下のお気に入り」オリビア・コールマン! 2019年2月25日 12:59

 【第91回アカデミー賞】「ボヘミアン・ラプソディ」ラミ・マレックが主演男優賞! 2019年2月25日 12:45

 【第91回アカデミー賞】賞レース牽引した「スパイダーマン スパイダーバース」が長編アニメ賞に! 2019年2月25日 11:31

 【第91回アカデミー賞】「グリーンブック」マハーシャラ・アリが助演男優賞2度目の戴冠! 2019年2月25日 11:24

 【第91回アカデミー賞】賞レース牽引した「ROMA ローマ」が外国語映画賞受賞! 2019年2月25日 11:06

 【第91回アカデミー賞】助演女優賞はレジーナ・キング「ビール・ストリートの恋人たち」 2019年2月25日 10:14

 

 

THE RIVER

2019年(第91回)アカデミー賞 複数部門獲得作品

『ボヘミアン・ラプソディ』4部門 主演男優賞・編集賞・録音賞・音響編集賞

『グリーンブック』3部門 作品賞・脚本賞・助演男優賞

『ブラックパンサー』3部門 音楽賞・美術賞・衣装デザイン賞

『ROMA/ローマ』3部門 監督賞・撮影賞・外国語映画賞

 

2019年(第91回)アカデミー賞 授賞式速報

13:14 作品賞/『グリーンブック』

13:08 監督賞/アルフォンソ・キュアロン『ROMA/ローマ』

12:59 主演女優賞/オリヴィア・コールマン『女王陛下のお気に入り』

12:46 主演男優賞/ラミ・マレック『ボヘミアン・ラプソディ』

12:27 主題歌賞/「Shallow」from『アリー/ スター誕生』

12:24 作曲賞/ルドウィグ・ゴランソン『ブラックパンサー』

12:15 脚色賞/スパイク・リーほか『ブラック・クランズマン』

12:11 脚本賞/ニック・バレロンガほか『グリーンブック』

12:08 短編実写映画賞/『Skin(原題)』

11:58 視覚効果賞/『ファースト・マン』

11:48 短編ドキュメンタリー賞/『ピリオド -羽ばたく女性たち-』

11:45 短編アニメーション賞/『Bao』

11:30 長編アニメーション賞/『スパイダーマン:スパイダーバース』

11:23 助演男優賞/マハーシャラ・アリ『グリーンブック』

11:19 編集賞/ジョン・オットマン『ボヘミアン・ラプソディ』

11:06 外国語映画賞/『ROMA/ローマ』

10:59 録音賞/『ボヘミアン・ラプソディ』

10:57 音響編集賞/『ボヘミアン・ラプソディ』

10:45 撮影賞/アルフォンソ・キュアロン『ROMA/ローマ』

10:40 美術賞/ハナー・ビーチラー『ブラックパンサー』

10:30 衣装デザイン賞/ルース・E・カーター『ブラックパンサー』

10:26 メイクアップ&ヘアスタイリング賞/『バイス』

10:17 長編ドキュメンタリー映画賞/『Free Solo(原題)』

10:12 助演女優賞/レジーナ・キング『ビール・ストリートの恋人たち』

 

 

 


低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理(分解施設及び洗浄施設)の認定申請について(ゼロ・ジャパン株式会社)

$
0
0

ゼロ・ジャパン株式会社 分解施設及び洗浄施設(金属ナトリウム添着セラミックス分解・洗浄法)
今回の認定申請は、秋田市、鹿角市、高岡市、滑川市、射水市、香川郡直島町など7か所

 

環境省 平成31年2月25日

低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について(ゼロ・ジャパン株式会社) 環境省では、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正処理を推進するため、廃棄物処理法に基づく無害化処理の認定を実施しています.
この度、ゼロ・ジャパン株式会社より、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物に係る無害化処理の認定申請があり、同申請書等の縦覧を開始しました。

 廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和45年法律第137号)の規定に基づき、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物について高度な技術を用いた無害化処理を行い、又は行おうとする者は、環境大臣の認定を受けることができることとされています。また、環境大臣は、認定の申請があった場合には、申請に係る事項等について告示し、申請書等を告示の日から1カ月間公衆の縦覧に供しなければならないこととされています。

 この度、下記の者からの申請を受け、本日(2月25日)付けで告示を行うとともに、申請書等の縦覧を開始しましたのでお知らせします。(縦覧の期間:平成31年3月25日まで)

 また、同法の規定により、本認定に係る施設の設置に関し利害関係を有する者は、環境大臣に生活環境の保全上の見地からの意見書を提出することができることとされていることから、当該意見書の提出の募集についても併せて行います。(意見書提出期限:平成31年4月8日まで)

1.申請の概要

(1)申請者の住所、名称、代表者の氏名

 東京都新宿区西新宿一丁目26番2号

 ゼロ・ジャパン株式会社 代表取締役 安齋 哲也

(2)施設設置場所

 秋田県秋田市茨島三丁目14番2

 秋田県鹿角市八幡平字熊沢外8国有林

 富山県高岡市石丸707番2

 富山県滑川市米島字久助割181番、181番2、191番1、191番2、192番1及び193番1

 富山県滑川市法花寺字北大畑119番3、120番及び122番

 富山県射水市奈呉の江8番4

 香川県香川郡直島町字重石4051番1

(3)施設の種類

 廃ポリ塩化ビフェニル等の分解施設

 ポリ塩化ビフェニル汚染物の洗浄施設

(4)処理を行う廃棄物の種類

 ・廃ポリ塩化ビフェニル等(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油が廃棄物となったもの、ポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)

 ・ポリ塩化ビフェニル汚染物(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油が塗布され、染み込み、付着し、又は封入されたものが廃棄物となったもの、ポリ塩化ビフェニル汚染物のうちポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)

2.申請書等の縦覧について

詳細は~

 

 

これまで認定を受けた施設など(詳細は環境省http://www.env.go.jp/recycle/poly/facilities.html

認定施設(施設設置場所)【認定年月日】  
(複数認定日がある施設はそれぞれ認定内容が異なる)

【焼却施設】
1 財団法人愛媛県廃棄物処理センター(愛媛県新居浜市)焼却施設【平成22年6月11日】 【平成25年3月29日
2 光和精鉱株式会社(福岡県北九州市)焼却施設【平成22年12月10日】 【平成25年7月18日】 【平成27年3月31日】【平成30年2月15日
3 株式会社クレハ環境(福島県いわき市)焼却施設 【平成23年2月24日】 【平成25年2月12日】 【平成26年12月4日】 【平成27年11月26日
4 東京臨海リサイクルパワー株式会社(東京都江東区)焼却施設 絶縁油のみ【平成23年6月6日
5 エコシステム秋田株式会社(秋田県大館市)焼却施設 絶縁油のみ【平成23年11月8日】 【平成27年1月30日】【平成28年3月30日】【平成30年10月26日
6 神戸環境クリエート株式会社(兵庫県神戸市)焼却施設【平成24年5月21日】 【平成26年2月21日】 【平成28年11月1日
7 株式会社富山環境整備(富山県富山市)焼却施設【平成24年6月7日】 【平成25年2月21日】 【平成26年9月17日
  株式会社富山環境整備(富山市婦中町吉谷字殿山)焼却施設【平成30年3月12日
8 株式会社富士クリーン(香川県綾歌郡)】焼却施設 絶縁油のみ 【平成25年2月8日】 【平成27年3月2日
9 関電ジオレ株式会社(兵庫県尼崎市)焼却施設 絶縁油のみ 【平成25年7月11日
10 三光株式会社(鳥取県境港市)焼却施設【平成25年8月19日】 【平成29年2月28日
11 杉田建材株式会社(千葉県市原市)焼却施設【平成25年10月25日】 【平成27年3月31日】【平成28年3月30日
12 JFE環境株式会社(神奈川県横浜市)焼却施設【平成25年12月24日
13 群桐エコロ株式会社(旧:株式会社エコロジスタ)(群馬県太田市)焼却施設【平成25年12月26日】 【平成28年3月1日
14 環境開発株式会社 (石川県金沢市)焼却施設【平成26年1月17日】 【平成30年12月13日
15 オオノ開發株式会社(愛媛県東温市)焼却施設【平成26年2月27日】 【平成26年12月4日】【平成30年3月30日
16 JX金属苫小牧ケミカル株式会社(北海道苫小牧市)焼却施設【平成26年3月11日】 【平成27年9月10日】 【平成30年9月3日
17 株式会社GE(大阪府堺市)焼却施設【平成26年9月17日
18 ユナイテッド計画株式会社(秋田県秋田市)焼却施設【平成26年11月11日
19 エコシステム小坂株式会社(秋田県鹿角郡小坂町)焼却施設【平成26年12月4日
20 三池製錬株式会社(福岡県大牟田市)焼却施設 【平成27年9月10日】 
21 赤城鉱油株式会社(群馬県みどり市大間々町大間々)焼却施設 【平成28年3月1日】 
22 株式会社太洋サービス(静岡県浜松市西区)焼却施設【平成28年3月30日
23 東京鐵鋼株式会社(青森県八戸市)焼却施設 【平成30年1月11日
24 エコシステム千葉株式会社(袖ケ浦市長浦拓)焼却施設【平成30年1月18日


【分解・洗浄施設】

① 株式会社かんでんエンジニアリング 洗浄施設(溶剤循環洗浄法(常温条件))
・(京都府京都市、大阪府阪南市、兵庫県神戸市) 【平成26年5月8日
・(神戸市西区、大阪府吹田市、東大阪市、福井県三方郡美浜町、京都府綴喜郡宇治田原町、神戸市兵庫区、伊丹市、神奈川県藤沢市、千葉県袖ケ浦市) 【平成27年12月28日】 
・(施設設置場所12ヶ所:大阪、京都、奈良、福井、長野、富山、東京、茨城、山梨、兵庫)【平成28年11月1日
・(滋賀、京都、大阪、奈良、長野、岐阜、福井、富山、兵庫の20か所) 【平成29年10月10日
・(北海道、福島、千葉、新潟、長野、岐阜、福井、滋賀、京都、大阪、奈良の29か所)【平成30年3月29日
・(北海道、福島、千葉、新潟、福井、長野、岐阜、愛知、滋賀、京都、大阪、奈良、和歌山の36か所)  【平成30年12月20日

② 中部環境ソリューション合同会社 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)
・(愛知県知多郡)【平成27年3月2日
・(愛知県名古屋市、知多郡武豊町)【平成27年9月10日】【平成28年3月1日
・(愛知県弥富市楠1丁目) 【平成28年3月30日
・(静岡市、愛知県知多郡)【平成29年4月3日

③ 株式会社神鋼環境ソリューション 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)
・兵庫県神戸市【平成27年3月31日

④ 北電テクノサービス株式会社 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)
・(富山県滑川市)【平成27年6月2日
・(富山、石川、福井の6か所) 【平成29年10月10日
・(富山市、富山県射水市、石川県白山市、石川県小松市、福井県越前市)【平成30年10月29日


⑤ ゼロ・ジャパン株式会社 分解施設及び洗浄施設(金属ナトリウム添着セラミックス分解・洗浄法)
・(愛知県知多市)【平成27年7月7日
・(香川県香川郡直島町) 【平成28年8月18日
・(兵庫県加古川市)【平成30年3月12日
・(秋田市、富山県滑川市、香川県直島町) 【平成30年11月8日

⑥ 中国電機製造株式会社 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)
(岡山県倉敷市)【平成27年9月10日

⑦ 日本シーガテック株式会社 金属Na脱塩素法PCB分解・洗浄施設
(京都府福知山市)  【【平成27年12月28日】 

⑧ 東芝環境ソリューション株式会社 分解・洗浄施設(化学的脱塩素化分解・洗浄法(CDP洗浄法))
・(神奈川県川崎市川崎区浮島町) 【平成28年3月30日
・(東京都青梅市)) 【平成28年11月1日
・(千葉県市原市、静岡県富士市、神奈川県川崎市) )【平成29年7月10日
・(伊勢原市、富士市、川崎市) )【平成30年2月16日
・(千葉県松戸市、東京都台東区、江東区、大田区、荒川区、足立区、昭島市、西東京市、横浜市、川崎市、神戸市)【平成30年10月26日

⑨ 株式会社電力テクノシステムズ 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)
・(宮城、茨城、神奈川、沖縄)【平成29年2月13日
・(香川県坂出市、愛媛県西条市、福島県いわき市、沖縄県浦添市他2、仙台市、茨城県東海村)【平成30年2月16日
・(三重県尾鷲、茨城県東海村、香川県坂出市、愛媛県西条市、沖縄県与那原町、八重瀬町)【平成30年10月29日

⑩ 北海道電力株式会社 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)
・(苫小牧市字弁天504番6) 【平成29年3月31日

⑪ 九電産業株式会社 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)
・(福岡市、大分市、北九州市) 【【平成29年7月11日
・(北九州市、長崎大村市、大分市、佐伯市)  【平成30年8月3日




申請中事業者(施設設置場所)【認定申請月日】
・JFE環境株式会社(江東区青海三丁目地先)焼却施設 【平成31年2月7日】NEW
・ゼロ・ジャパン株式会社(秋田市、鹿角市、高岡市、滑川市、射水市、香川郡直島町など7か所)分解施設及び洗浄施設【平成31年2月25日】NEW


廃棄物処理法に基づき、  許可を受けた施設が増えている!!
微量PCB汚染廃電気機器等の処分業に係る都道府県知事等の許可を受けた施設
① エコシステム山陽株式会社(岡山県久米郡美咲町) 焼却施設 (台車式連続炉方式)
② 水島エコワークス株式会社(岡山県倉敷市) 焼却施設 (ガス化改質方式)
③ 東京パワーテクノロジー株式会社(神奈川県川崎市) 洗浄(精密再生洗浄法)
④ 三重中央開発株式会社(三重県伊賀市) 溶融焼却(ジオメルト法)
⑤ 日本海環境サービス株式会社(富山県富山市) 分解

 

 

 

 

 

23区 清掃工場の放射能等測定結果の推移(2011年6月~2019年1月)

$
0
0

☆江戸川清掃工場の飛灰セシウム濃度の推移(2011年6月~2019年1月)

 
福島第一原発事故からまもなく8年となる、、、
23区の清掃工場の焼却灰などの放射能濃度もだいぶん低減したが、、、
しかし、、、まだまだセシウムが検出される、、、

 

東京二十三区清掃一部事務組合
放射能濃度及び排ガスアスべスト測定結果について」

焼却灰等、放流水、排ガスの放射能濃度及び排ガスアスベスト濃度測定結果を掲載しています。

焼却灰等測定結果(月に1回測定) 放流水測定結果(月に1回測定) 排ガス(煙突)測定結果(放射能は月に1回測定、アスベストは6か月に1回測定)

(注)測定頻度については、随時、適切な頻度に変更することがあります。

空間放射線量率測定結果について

清掃工場の敷地境界及び工場内灰処理設備等での空間放射線量率測定結果を掲載しています。

また、指定廃棄物の一時保管場所での空間線量率測定結果も掲載しています。

(敷地境界及び指定廃棄物の一時保管場所については、1週間に1回測定、工場内設備等では、2週間に1回測定)

空間放射線量率測定結果 被ばく防止の取組 東京二十三区清掃一部事務組合放射線障害防止指針(平成30年4月1日改定)(PDF:215KB) 東京二十三区清掃一部事務組合放射線障害防止実施細則(平成30年4月1日改定)(PDF:396KB)

詳細は~

 

2017年4月からの焼却灰等の放射能測定結果

江戸川清掃工場、2019年1月30日の測定結果は飛灰処理汚泥 セシウム合計242Bq/Kg(前回は389Bq/Kg)

23区の清掃工場の放射能等の測定結果
主灰のセシウム濃度は、セシウム134及びセシウム137も不検出の工場も増えてきた。飛灰・飛灰処理汚泥については、セシウム134は不検出工場もあれど、セシウム137はまだまだとうぶんは検出が続くのだろうか、
全ての工場でセシウムと縁が切れるのはいつになるのか、

排ガスのアスベスト測定は、2016年4月から全工場で6ヶ月に一度となった。
排ガスアスベスト濃度測定の変更について(PDF:189KB)


東京二十三区清掃一部事務組合ホームページより
焼却灰等の放射能濃度測定結果(平成31年1月採取分)(PDF:133KB)

測定機関 株式会社 むさしの計測
測定方法 放射能濃度等測定方法ガイドライン(環境省)
廃棄物等の放射能調査・測定法暫定マニュアル(国立環境研究所)
使用測定器 ORTEC社製 ゲルマニウム半導体検出器 GEM25-70


●主灰の放射能濃度測定結果(主灰又は流動床不燃物)《放射性セシウム》
【2017年4月~】

葛飾、足立、江戸川以外は不検出の工場が増えてきた~


主灰のセメント原料化を予定している清掃工場
中央、港、品川、大田、千歳、新江東、有明の主灰のセシウム濃度推移
板橋、墨田、練馬、北、杉並、

ほぼ不検出が続いている有明清掃工場は、事業系の持込ごみのみ搬入工場
(家庭系ごみは、管路収集分(全体の4%)で、ごく一部あり)+粗大ごみの破砕分


これまで、飛灰と飛灰処理汚泥を1回/2週の測定をしていたが、2017年4月からは、飛灰処理汚泥のみの測定を1回/月以上ということになった。排ガス測定の変更もあり 詳しくは、「清掃一組のこれまでの放射能対策と今後の放射能測定について
ただし、千歳、墨田、北、渋谷の4工場については、中防灰溶融施設で飛灰処理を行うので、飛灰処理汚泥が発生しないため、飛灰の測定1回/月を継続する。


●飛灰の放射能濃度測定結果《放射性セシウム》
【2017年4月~】


●飛灰処理汚泥の放射能濃度測定結果《放射性セシウム》
【2017年4月~】



清掃一組の「灰溶融処理休止計画」で、板橋は平成27年度で休止となり、
平成28年度以降は多摩川と葛飾のみの稼働となる

●溶融飛灰処理汚泥の放射能濃度測定結果《放射性セシウム》
【2017年4月~】

葛飾、4月~6月は定期点検か、、、
それにしてもいつ稼働するのやら、点検以外でも停まっていること多い、

葛飾、溶融炉の稼働をすれば、8月の溶融飛灰処理汚泥は939Bq/Kgと~
キレート処理しなければどれだけあったのか?
足立、葛飾と主灰のセシウムは高濃度の工場ではあるが、,,
それにしてもセシウムの濃縮実験でもしているのか?
葛飾の溶融炉など残してしまって、、、




●溶融スラグ 放射性セシウム合計
多摩川清掃工場1月26日不検出
世田谷清掃工場(ガス化)1月23日不検出
葛飾清掃工場1月24日不検出
※1 「不検出」とは、検出下限値未満を表します。また、( )内は検出下限値を表します。
※2 「-」の工場は、測定結果が得られていない又は定期補修工事等により測定していません。


そのほかの測定結果
放流水の放射能濃度測定結果(平成31年1月採取分)(PDF:84KB)
排ガスの放射能濃度測定結果(平成31年1月採取分)(PDF:117KB)
空間放射線量率測定結果(平成31年1月分)(PDF:155KB)

空間放射線量率測定結果(指定廃棄物一時保管場所)について
空間放射線量率測定結果(平成31年1月分)(PDF:172KB)


関連(本ブログ)
23区 清掃工場の排ガス(煙突)のアスベスト濃度測定結果の状況(2012年6月~2018年6月)2018年09月25日

 


2011年6月~2017年3月までの測定結果

●主灰の放射能濃度測定結果

【2011年6月~2013年3月】

【2013年4月~2015年3月】

【2015年4月~2017年3月】

 

●主灰のセメント原料化を予定している清掃工場
中央、港、品川、大田、千歳、新江東、有明の主灰のセシウム濃度推移
板橋、墨田、練馬、北(?)も開始

 

●飛灰の放射能濃度測定結果《放射性ヨウ素131》

【ヨウ素は2011年6月~2014年3月で測定終了】




●飛灰の放射能濃度測定結果

【2011年6月~2013年3月】


【2013年4月~2015年3月】

【2015年4月~2017年3月】


●飛灰処理汚泥の放射能濃度測定結果

【2011年6月~2013年3月】


【2013年4月~2015年3月】


【2015年4月~2017年3月】



●江戸川清掃工場《放射性セシウム》

【2011年6月~2013年3月】



【2013年4月~2015年3月】

【2015年4月~2017年3月】





●溶融飛灰放射能濃度測定結果
【2011年6月~2013年3月】


【2013年4月~2015年3月】

【2015年4月~2017年3月】



●溶融飛灰処理汚泥の放射能濃度測定結果
【2011年6月~2013年3月】


【2013年4月~2015年3月】

【2015年4月~2017年3月】




参考:【グラフ縦軸を「対数」(Log)表示】














空間放射線量率測定結果(1月12日~1月23日)(PDF:134KB)

あまりにデータが固まってしまうので、年度ごとにグラフを分けた。
●23区清掃工場 敷地境界空間放射線量率推移(東西南北)






※東西南北地点の他に、灰処理設備から最も離れた地点の測定結果も別途あり


●清掃工場の工場内灰処理設備付近での空間放射線量率測定結果

但し書き
※ 測定値は、当組合工場職員等による測定です。
測定方法:「放射能濃度等測定方法ガイドライン(環境省)」(指示値を5回読み取った平均値)
使用測定器:日立アロカメディカル(株)製 TCS-172B(エネルギー補償型シンチレーション式サーベイメータ)
富士電機(株)製 NHC-7(エネルギー補償型シンチレーション式サーベイメータ) (※2)
※ 測定値は気象条件等により変化します。
※ 敷地境界は地上高さ1m、工場内灰処理設備等は設備から5cmと1mの距離での測定結果です。
※ 次に掲げる項目は、それぞれ両施設を含む敷地境界で測定しているため、測定結果は同じ値となっています。
  1 大田清掃工場第一工場及び大田清掃工場(新工場)
  2 中防灰溶融施設及び破砕ごみ処理施設
※1 灰処理設備から最も離れた地点です。
詳細は~

 


江戸川、葛飾といつまでも放射線量の値は高い
東京都健康安全研究センターの環境放射線測定結果からグラフを作成してみた~

●江戸川の測定場所は江戸川区 上篠崎(都立篠崎公園)


一日のうちでも最大値と最小値でだいぶん違う、

最新データ
●江戸川


●江東


同じ23区の中でもかなりの違い

●新宿、江東、大田、足立、江戸川(最大値と最小値の平均値)

測定場所
新宿 新宿区 百人町(健康安全研究センター)
江東 江東区 青海(産業技術研究センター)
大田 大田区 羽田空港内
足立 足立区 舎人公園(都立舎人公園)
江戸川 江戸川区 上篠崎(都立篠崎公園)


23 区の清掃工場放射能等測定は2011年6月中旬から測定を開始している。福島原発事故直後、2011年3月下旬、4月、5月の放射性セシウムは、そのまま 通常の扱いで埋立処分場に埋め立てられている。下水汚泥焼却灰等の放射能測定結果は2011年5月測定分から公表されている。3月下旬、4月測定結果は一 部のみ公表。

参考
測定方法:放射能濃度等測定方法ガイドライン(環境省)

 

 

東京都 下水処理における汚泥焼却灰等の放射能測定結果の推移(2011年5月~2019年2月)

$
0
0
葛西水再生センターの「汚泥焼却灰」放射能濃度測定結果(2011年5月~2019年2月)

葛西水再生センター(江戸川区臨海町)は、セシウム合計248Bq/kg(前回は300Bq/kg)
葛西も、上がったり下がったり、、、
多摩地域では、セシウム134の不検出も増えてきた、23区部でも不検出がでてきた~
☆今回は全ての施設でセシウム134は不検出

例年、春先からセシウム濃度が上昇傾向となるので、、、今後もまだまだ、、
事故直後からみれば、ずいぶん下がったが、、、、このさきまたどうなるか~

急上昇、急降下から、再び上昇傾向、やっと下がって、、当分は、上がったり下がったり、,また上がったりと、、、、、
福 島第一原発の事故からまもなく8年となる、、セシウム濃度も,当時に比べればかなり下がったものの、まだまだ当分は上がり下がりもあるだろう、全ての施設で、セシ ウムが100Bq/kg以下、そして検出下限値以下になるのはどれくらいの年月を要するか考えると気が遠くなる。2017年からグラフを別立てして、もう しばらくセシウム濃度の変化をみることにする。


平成30年4月より、下水処理における放射能濃度等測定等の測定頻度は月1回に変更
そういえば「都の廃棄物埋立処分場での放射線量測定結果」も、平成29年度が「平成29年10月から12月までの結果」で止まったままで、平成30年1月から3月までの測定結果が忘れられている。こちらも測定頻度の変更なのか、、たんなる更新忘れなのか???ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。

←クリックで拡大 頻度見直し資料 (232.5KB)

東京都下水道局

 

下水道 放射線情報

平成31年(2019)

下水処理における放射能濃度等測定結果(2月25日発表)

 東京都下水道局で汚泥処理を行っている各水再生センター、スラッジプラントの汚泥焼却灰及び混練灰に含まれる放射能量並びに各施設の敷地境界(東西南北)・敷地中央の空間放射線量の測定結果をお知らせします。
1 放射能量測定結果
  試料採取日 2018年12月18日~2019年1月16日

(1)汚泥焼却灰

【2017年4月~】

【23区】

 

【多摩地域】


☆セシウムは上がったり下がったりの繰り返し、、、
多摩地域では、セシウム134の不検出もではじめた~
と はいえ、検出下限値にかなりのばらつきがあるので、,,不検出といえども、他地域の検出下限値よりも小さな値もあり、数字をどうとらえればいいのかも難し い。どちらにしても、かなり小さな数字とはいえ、不検出の場合は、下限値以下の場合はかぎりなくゼロの可能性もあるし、、、検出ということはやはり確実に 検出されたという結果でもある。

それにしても、下水道終末処理施設とはよく言ったもので、,,
さまざまなものが水に流されて集まってくるところ、、、

放射性ヨウ素が気になって過去の検査結果も洗い出してみた。(ヨウ素-131(131I) 半減期 8.04日)
下 水道局の場合、福島原発事故後の2011年5月の測定時は、脱水汚泥の放射能測定もあったが、、、脱水汚泥のヨウ素は当初は常に2桁検出、ときには3桁の 検出が続いていたが、,,不検出が多くなって、2011年12月末で脱水汚泥の測定はなくなった。それ以降は、汚泥焼却灰の測定結果のみとなった。

下水汚泥焼却灰でも、原発事故由来とも思えないヨウ素の検出がときとしてある。
そして、検出される地域は、一定のパターンがあるように見受けられる。清掃工場の焼却灰のヨウ素検出もそうであったが…
そこからなにが読み取れるのか? 

2011年、2012年は、全ての施設でヨウ素不検出も多かったが、、、
全ての施設で不検出の場合の測定日は除いて、1施設でも検出があった場合のみ抽出した。
とりあえずグラフにしてみた~ 

【放射性ヨウ素】

  1.放射能濃度測定結果

試料採取日 2019年1月14日~2019年2月5日

(1)汚泥焼却灰

単位:Bq/kg

施設名放射性
ヨウ素131放射性
セシウム134放射性
セシウム137 東部スラッジプラント(江東区新砂) 不検出
(< 13) 不検出
(< 19) 99 葛西水再生センター(江戸川区臨海町) 不検出
(< 15) 18 230 みやぎ水再生センター(足立区宮城) 不検出
(< 16) 28 160 新河岸水再生センター(板橋区新河岸) 不検出
(< 14) 不検出
(< 23) 160 南部スラッジプラント(大田区城南島) 不検出
(< 17) 不検出
(< 23) 68 北多摩一号水再生センター(府中市小柳町) 47 不検出
(< 21) 75 南多摩水再生センター(稲城市大丸) 不検出
(< 11) 不検出
(< 15) 24 北多摩二号水再生センター(国立市泉) 不検出
(< 16) 38 380 浅川水再生センター(日野市石田) 不検出
(< 11) 不検出
(< 16) 不検出
(< 16) 多摩川上流水再生センター(昭島市宮沢町) 不検出
(< 13) 不検出
(< 19) 24 八王子水再生センター(八王子市小宮町) 不検出
(< 15) 不検出
(< 18) 37 清瀬水再生センター(清瀬市下宿) 不検出
(< 11) 不検出
(< 17) 39 ( )内の不等号付きの数値は、「検出下限値」です。 ゲルマニウム半導体検出器で測定した結果です。 「検出下限値」とは、測定において検出できる最小値のことをいいます。
放射能濃度の特性として、同じ機器で測定しても、検体ごとに検出限界値は変動します。
たとえば、検出下限値「< 11」とあるのは、検出できる最小値が11Bq/kgであり、加えて検出値が「不検出」の場合は、この焼却灰又は混練灰の放射能濃度は「11Bq/kg未満である」ことを意味します。 (2)混練灰

単位:Bq/kg

施設名放射性
ヨウ素131放射性
セシウム134放射性
セシウム137 南部スラッジプラント(大田区城南島) 不検出
(< 11) 20 100 混練灰とは、汚泥焼却灰に水とセメントを混ぜて飛散防止措置を施し、中央防波堤外側処分場へ埋立てるものをいいます。 ゲルマニウム半導体検出器で測定した結果です。 ( )内の不等号付きの数値は、「検出下限値」です。 「検出下限値」とは、測定において検出できる最小値のことをいいます。
放射能濃度の特性として、同じ機器で測定しても、検体ごとに検出限界値は変動します。
たとえば、検出下限値「< 11」とあるのは、検出できる最小値が11Bq/kgであり、加えて検出値が「不検出」の場合は、この焼却灰又は混練灰の放射能濃度は「11Bq/kg未満である」ことを意味します。

 

2 空間放射線量の測定結果
    測定日 2月1日~2月19日
詳細は~

3 排ガス中の放射能量測定結果
     試料採取日 1月8日~28日

4 放流水の放射能量測定結果
     試料採取日 1月7日~1月8日
排ガス、放流水、すべて不検出

詳細は~

 

 

東京都下水道局

下水処理における放射能濃度等測定結果

【2011年5月~2013年3月】
【2013年4月~2015年3月】
【2015年4月~2017年3月】




【23区】




【多摩地域】



 

参考【グラフ縦軸を「対数」(Log)表示】
事故直後の数字があまりに大きいので、下降傾向にあると、ついつい安堵してしまうが、それでもまだまだこういう状態が続くのだろう。100Bq/Kg以下にはほど遠い~
セシウム-134の半減期 2.06年、 セシウム-137の半減期 30.1年、









関連(本ブログ)
福島原発事故直後、2011年3月下旬、4月の測定結果は~↓↓
■ 23区 下水処理施設の汚泥焼却灰 2011年3月下旬 17万ベクレル/Kgの高濃度放射性物質(2011年05月13日)

東京都 廃棄物埋立処分場での放射線量率(γ線)等測定結果推移(2011年5月~2016年12月) 2016年12月28日

 

 

● 平成二十三年三月十一日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う原子力発電所の事故により放出された放射性物質による環境の汚染への対処に関する特別措置法


厚生労働省

● 「放射性物質が検出された浄水発生土の園芸用土又はグラウンド土への有効利用に関する考え方」

● 放射性物質が検出された浄水発生土の当面の取扱いに関する考え方について

環境省 指定廃棄物として一時保管

● 8,000Bq/kgを超え100,000Bq/kg以下の焼却灰等の処分方法に関する方針


国土交通省  上下水処理等副次産物は一定の基準を満たした処分場であればセシウム10万Bq/Kgまでは埋立可

● 「放射性物質が検出された上下水処理等副次産物の当面の取扱いに関する考え方」について


東京都

● 浄水場発生土の有効利用

平成25年3月13日に厚生労働省より「放射性物質が検出された浄水発生土の園芸用土又はグラウンド土への有効利用に関する考え方」が通知され、有効利用を再開しました。

この通知により有効利用が可能となる基準値については、以下のとおりです。

園芸用土・・・・・400Bq/kg以下(浄水場から搬出される段階での数値) グラウンド土・・・200Bq/kg以下(浄水場から搬出される段階での数値

汚れた廃プラ、政府が輸出規制へ バーゼル条約に提案

$
0
0

汚れた廃プラ、政府が輸出規制へ バーゼル条約に提案
日本経済新聞  2019/2/26
 政府は26日、有害廃棄物の越境移動を規制するバーゼル条約に、汚れたままの廃プラスチックを加える提案をすることを決めた。4月29日からスイスで開催される同条約締約国会議で、ノルウェーと共同で提案する。相手国の同意なしに汚れた廃プラの輸出入はできなくなる。海の廃プラ汚染が国際的な問題となるなかで、日本が率先して取り組む姿勢を示す。
 バーゼル条約は国連環境計画(UNEP)が1989年に策定した廃棄物の…

久留米高専で高濃度ポリ塩化ビフェニール(PCB)を含むコンデンサーが3台見つかった!! 久留米市の立ち入り検査で判明

$
0
0

久留米市は、久留米高専で高濃度ポリ塩化ビフェニール(PCB)を含むコンデンサーが3台見つかったと発表、市などの立ち入り検査で判明という。

それにしても、高専ともあろう者が、、、PCB廃棄物に関して、それほど無頓着であっていいものだろうか、、、
PCB廃棄物の掘り起こし調査などもしているだろうし、そういうアンケートなどにも答えていなかったのだろうか、、毎日新聞のニュース、有料記事だったの詳細はわからないが、、、

コンデンサー 久留米高専で高濃度PCBを含む機器発見 /福岡
毎日新聞-2019年2月26日
久留米市は25日、久留米高専で高濃度ポリ塩化ビフェニール(PCB)を含むコンデンサーが3台見つかったと発表した。市などの立ち入り検査で判明。処理を担う中間貯蔵・環境安全事業(JESCO)の北九州事業所では、コンデンサーは3月末が計画的処理完了 ...


JESCOの早期登録・調整協力割引というのはあったけど、、、
処分期間が終了して、計画的処理完了期限の間際に出てきた場合は、ペナルティーはあったっけ?
処分期間を過ぎて、「未処分の場合は行政処分の対象となる可能性があります」とはなっているが、、、

計画的処理完了期限はあれど、実際には、事業終了準備期間として予備年月もあったようだけど、、北九州事業エリアがいちばん早く終了するので、、、その後に出てくる変圧器やコンデンサは、いちばん最後に事業終了となる東京エリアなどで処理する可能性もある???

中間貯蔵・環境安全事業(JESCO)
北九州事業所エリア
変圧器・コンデンサの処分期間は2018年(平成30年)3月31日で終了
(計画的処理完了期限が2019年(平成31年)3月31日)


環境省 Ministry of the Environment

ポリ塩化ビフェニル(PCB)
早期処理情報サイト
〜期限内の安全な処理に向けて〜

このサイトは、ポリ塩化ビフェニル(PCB)を含有する変圧器・コンデンサ・安定器等の期限内の適正処理を進めるための様々な情報をお知らせしています。
高濃度PCB廃棄物は、地域ごとに定められた処分期間内に必ず処分しなければなりません。使用中の変圧器・コンデンサー及び安定器等についても、処分期間内に使用を終え、処分する必要があります。

北九州事業エリアでは、平成30年3月31日に高濃度PCB含有の変圧器・コンデンサーの処分期間の末日を迎えました。
未処分の場合は行政処分の対象となる可能性がありますので、対象のPCB廃棄物又は使用製品を発見された場合は、大至急管轄の都道府県又は政令市にお問い合わせください。

処分期間の残り日数は2019年2月26日現在





日本紙パルプの子会社「野田バイオ」、バイオマス発電で出た「灰」を原料とした造粒固化物(販売名:地盤改良材など)の製造・販売で不適正処理(重金属類基準値超など)

$
0
0

日本紙パルプ商事は22日、子会社である株式会社野田バイオパワーJP が、発電の際に発生する灰の一部を原料とした造粒固化物(販売名:地盤改良材など)の製造・販売も行ない、その過程において、廃棄物の処理及び清掃に関する法律上、適正な処理を行っていなかったと発表した。

バイオマス発電ばやりで、、
異業種からの発電事業参入も多い、もっとも、日本紙パルプなら「紙」と「木」だから異業種と言えるかどうかは???
それにしても、バイオマス発電で出た「灰」を、地盤改良材にすることが可能とはびっくり、、、、
環境省の規制改革の一環のようだが、、本来産廃である焼却灰を地盤改良材に再利用OKとは、、、、

規制改革というか、規制緩和が、こういういい加減な結果を生むことになる、、
バイオマス発電施設も、廃棄物焼却施設並みにもっと厳しい基準を設けてもいいほどなのに、、
「環境基準を超えている事実を把握していたが、砂と混ぜて使えば問題ないと判断。」などというとんでもないことに、、、、

 日本紙パルプの子会社、産廃を不適正処理
産経ニュース 2019年2月22日
 日本紙パルプ商事は22日、木質バイオマス発電を行う岩手県の子会社が産業廃棄物である地盤改良材の不適正処理を行っていたと発表した。産業廃棄物の撤去などを自治体と協議して進める。…

バイオマス発電に冷や水 日本紙パルプ商事 焼却灰出荷時に不正
日本経済新聞 2019年2月22日
 野田バイオはバイオマス燃料を燃やした際に発生する焼却灰に水と固化剤を混ぜ、2016年から地盤改良材などとして仲介業者に販売してきた。製品に含まれる一部の金属が自治体が定める土壌環境基準値を超えていたのにもかかわらず、18年12月までの2年間で累計1万2000トンを出荷していた。昨年12月に宮城県の立ち入り検査があり不正が表面化した。
地盤改良材が使われたのは福島県と宮城県内にある採掘場など10カ所。

日本紙パ商事、六価クロム基準超えの焼却灰販売=地盤強化で民家使用
時事通信-2019年2月22日
 日本紙パルプ商事は22日、木質バイオマス発電の子会社が、最大で環境基準の4倍超の六価クロムを含む焼却灰を地盤強化の改良材として販売していたと発表した。採石場のほか民家1軒の敷地に使われており、住民と対応を協議している。健康被害は報告 .…

 

日本紙パルプ商事株式会社

2019.02.22ニュースリリース

 

驚いたというか疑問におもったのは、、、
日本紙パルプの「」を読んでいて、

2013年に環境省から発出された、“「規制改革実施計画」(平成25年6月14日閣議決定)において平成25年6月中に講ずることとされた措置(バイオマス資源の焼却灰関係)について(通知)”を踏まえて、灰の有効活用について等などと、、、灰を有効活用するススメでもあるのか?と調べてみると、、、

環境省 こういうのは規制改革と言えるのか? 規制緩和だろう!!
規制改革実施計画」(平成25年6月14日閣議決定)において平成25年6月中に講ずることとされた措置(バイオマス資源の焼却灰関係)について(通知) 環廃産発第1306282号平成25年6月28日

「木質ペレット又は木質チップを専焼ボイラーで燃焼させて生じた焼却灰について」
--略--「有効活用が確実で、かつ不要物とは判断されない焼却灰は、産業廃棄物に該当しないものである。」と、、また、焼却灰が産業廃棄物に該当するか否かについては、許可権者である各都道府県・政令市に相談する必要があるが、環境省は「全国統一相談窓口」も設置しているようだ。

木質バイオマスボイラーによる発電事業
「野田バイオ」流動層ボイラー
燃焼の際に発生する焼却灰
フライアッシュ(FA) ← 集塵器で採取された灰、飛灰のようなもの?
2・3 パスアッシュ(2・3PA) ← ???
ボトムアッシュ(BA) ← クリンカアッシュ、主灰のようなもの?


日本紙パルプの「
これまでの調査で判明した不適正な事実
①山形県における不適正な事実
 山形県に事前確認をすることなく、造粒固化物を山形県内の事業者に販売
②販売先及び納入先管理に関する不備
 岩手県から福島県、宮城県に出荷と、、最終納入先の把握ができず
③予定していなかった原材料の使用
 FA のみを原材料として造粒固化剤を混ぜた「造粒固化物」を製造することを計画。しかし、実際には FA だけでなく、2・3PA、BA を原材料として10~20%の割合で混ぜた製品を販売
④一部重金属等の土壌環境基準値超過
 造粒固化物の出荷前検査重金属類では、六価クロムやセレンは何度も土壌環境基準値を超過している、、他にも鉛、フッ素、ほう素も~ やはりね、、、

 

ごみの焼却灰とは違うのだろうが、バイオマス発電の材料もいろいろあるだろうに、、
福島県内でも森林のバイオマス発電など計画はあるので、
重金属類のみならず、放射性セシウムの濃度検査もしてほしいものだが、、、



関連(本ブログ)
環境省「規制改革実施計画」(平成25年6月14日閣議決定)(バイオマス資源の焼却灰関係)について(通知) 環廃産発第1306282号平成25年6月28日2019年02月22日

 

 

環境省「規制改革実施計画」(平成25年6月14日閣議決定)(バイオマス資源の焼却灰関係)について(通知) 環廃産発第1306282号平成25年6月28日

$
0
0

バイオマス発電ばやりで、、
異業種からの発電事業参入も多い、

日本紙パルプ商事は22日、子会社である株式会社野田バイオパワーJP が、発電の際に発生する灰の一部を原料とした造粒固化物(販売名:地盤改良材など)の製造・販売も行ない、その過程において、廃棄物の処理及び清掃に関する法律上、適正な処理を行っていなかったと発表した。

関連(本ブログ)
日本紙パルプの子会社「野田バイオ」が、バイオマス発電で出た「灰」を原料とした造粒固化物(販売名:地盤改良材など)の製造・販売で不適正処理(重金属類基準値超など)2019年02月22日


それにしても、バイオマス発電で出た「灰」を、地盤改良材にすることが可能とはびっくり、、、、
環境省の規制改革の一環のようだが、、本来産廃である焼却灰を地盤改良材に再利用OKとは、、、、

規制改革というか、規制緩和が、こういういい加減な結果を生むことになる、、
バイオマス発電施設も、廃棄物焼却施設並みにもっと厳しい基準を設けてもいいほどなのに、、
バイオマス発電施設と名がつくと、廃棄物処理施設と別枠になる、
その結果、「環境基準を超えている事実を把握していたが、砂と混ぜて使えば問題ないと判断。」などというとんでもないことに、、、、

バイオマス原料といえども、多種多様、、、
「野田バイオ」の不適正処理の一例でも、
造粒固化物の出荷前検査で、六価クロムやセレンは何度も土壌環境基準値を超過している、、他にも鉛、フッ素、ほう素も超過、、


環境省 規制改革→規制緩和
●「規制改革実施計画」(平成25年6月14日閣議決定)において平成25年6月中に講ずることとされた措置(バイオマス資源の焼却灰関係)について(通知) 環廃産発第1306282号平成25年6月28日

 

環廃産発第1306282号
平成25年6月28日

各都道府県・政令市廃棄物行政主管部(局)長殿

環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部産業廃棄物課長

「規制改革実施計画」(平成25年6月14日閣議決定)において平成25年6月中に講ずることとされた措置(バイオマス資源の焼却灰関係)について(通知)

 廃棄物行政の推進については、かねてから御尽力いただいているところである。
 さて、「規制改革実施計画」(平成25年6月14日閣議決定)においては、廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和45年法律第137号。以下「法」という。)の適用に関して、バイオマス資源の焼却灰に係る解釈の明確化等のため平成25年6月中に措置を講ずることとされたところである。これを受け、今般、下記の通り解釈の明確化を図ることとしたので通知する。 
 廃棄物は、不要であるために占有者の自由な処理に任せるとぞんざいに扱われるおそれがあり、生活環境の保全上の支障を生じる可能性を常に有していることから、廃棄物に該当する物は、当該物の再生行為を含め、法による適切な管理下に置くことが必要である。
 貴職におかれては、下記の事項に留意の上、その運用に遺漏なきを期されたい。なお、本通知は、地方自治法(昭和22年法律第67号)第245条の4第1項の規定に基づく技術的な助言であることを申し添える。

1 木質ペレット又は木質チップを専焼ボイラーで燃焼させて生じた焼却灰について
 専焼ボイラーの燃料として活用されている間伐材などを原料として製造された木質ペレット又は木質チップについて、それらを燃焼  させて生じた焼却灰の中に  は、物の性状、排出の状況、通常の取扱い形態、取引価値の有無、占有者の意思等を総合的に勘案した結果、不要物とは判断されず畑の融雪剤や土地改良材等として有効活用されている例もある。このような、木質ペレット又は木質チップを専焼ボイラーで燃焼させて生じた焼却灰(塗料や薬剤を含む若しくはそのおそれのある廃木材又は当該廃木材を原料として製造したペレット又はチップと混焼して生じた焼却灰を除く。)のうち、有効活用が確実で、かつ不要物とは判断されない焼却灰は、産業廃棄物に該当しないものである。

2 全国統一相談窓口の設置について
 1で述べた焼却灰が産業廃棄物に該当するか否かについて事業者等が行政庁に相談する場合は、許可権者である各都道府県・政令市に相談する必要があるが、必要に応じて事業者等が環境省にも相談できるよう、以下のとおり全国統一相談窓口を設置した。複数の都道府県・政令市が関係する事案であって当該各都道府県・政令市の判断結果が合理的な理由なく異なる可能性がある場合等には、本相談窓口の活用を促されたい。また、全国統一相談窓口に相談があった事案について、関係する都道府県・政令市に照会する場合があるので、その際は対応願いたい。

【全国統一相談窓口】産業廃棄物課規制係(電話:03-5521-9274)

 

 


論文  放射性物質汚染廃棄物焼却施設における排ガス中微小粒子の粒子個数濃度測定によるバグフィルタ部分集じん率の評価

$
0
0

いきなり今頃、、、というか、なんで今頃、、、
バグフィルタの部分集じん率はいずれの粒径も 99.9 %を上回ると評価されたと~

廃棄物資源循環学会論文誌 Online ISSN : 1883-5899
Print ISSN : 1883-5856

論文 放射性物質汚染廃棄物焼却施設における排ガス中微小粒子の粒子個数濃度測定によるバグフィルタ部分集じん率の評価

庄司 貴飯野 翔太高橋 克行鹿島 勇治小山 陽介山本 貴士大迫 政浩

  2019 年 30 巻 p. 1-13   抄録

福島第一原子力発電所事故に由来する放射性物質汚染廃棄物を処理するために設置された,仮設焼却施設におけるバグフィルタの粒子除去性能の評価を目的に,バグフィルタ入口側および出口側にて焼却炉排ガス中の PM10 を粒径別に測定した。出口側の粒子個数濃度はいずれの粒径も 100 個 cm-3 未満であり,入口側濃度と比べて 1 万分の 1 から 100 万分の 1 程度であった。バグフィルタの部分集じん率はいずれの粒径も 99.9 %を上回ると評価された。バグフィルタの払い落とし操作は瞬間的にバグフィルタ出口の粒子質量濃度を増大させるが,払い落とし操作時の PM10 の質量基準除去率は 99.78 %であった。払い落とし操作を含む集じん装置全体の PM10 の質量基準除去率は 99.99 %であった。

 

倉敷市、高濃度のポリ塩化ビフェニール(PCB)使用コンデンサー1基(保管事業者不明)、初の代執行

$
0
0

瀬戸内海放送「有害物質PCB廃棄物が工場で見つかる 倉敷市が行政代執行で処理」から


倉敷の工場に有害物質、市が撤去 高濃度PCB廃棄物、初の代執行
山陽新聞 2019年2月27日
 倉敷市玉島阿賀崎の工場で、人体に有害な高濃度のポリ塩化ビフェニール(PCB)が使われた廃コンデンサー1基が見つかり、市が27日、PCB特別措置法に基づき代執行で撤去した。
 市によると、同工場を現在利用している業者が見つけ、14日に市に報告。保管事業者が不明で、同法の特例で処分期限に定められている3月末が近いため、代執行に踏み切った。 ...

北九州市の施設で無害化処理する。
代執行の費用は123万円で、国や都道府県が出資する基金などを活用し、倉敷市負担は6万円余となる見込み。

そのまま放置すれば不法投棄になりかねないので、発見されてよかったのだろう、
この先、行政代執行も増えるだろうな、、、、

関連(本ブログ)
久留米高専で高濃度ポリ塩化ビフェニール(PCB)を含むコンデンサーが3台見つかった!! 久留米市の立ち入り検査で判明2019年02月26日
高濃度PCB廃棄物(コンデンサー1台)保管事業者が、法律で定められた期間に処分を行わなかったため徳島県が「行政代執行」を行った~2018年12月08日

 

中間貯蔵・環境安全事業(JESCO)
北九州事業所エリア
変圧器・コンデンサの処分期間は2018年(平成30年)3月31日で終了
(計画的処理完了期限が2019年(平成31年)3月31日)


環境省 Ministry of the Environment

ポリ塩化ビフェニル(PCB)
早期処理情報サイト
〜期限内の安全な処理に向けて〜

このサイトは、ポリ塩化ビフェニル(PCB)を含有する変圧器・コンデンサ・安定器等の期限内の適正処理を進めるための様々な情報をお知らせしています。
高濃度PCB廃棄物は、地域ごとに定められた処分期間内に必ず処分しなければなりません。使用中の変圧器・コンデンサー及び安定器等についても、処分期間内に使用を終え、処分する必要があります。

北九州事業エリアでは、平成30年3月31日に高濃度PCB含有の変圧器・コンデンサーの処分期間の末日を迎えました。
未処分の場合は行政処分の対象となる可能性がありますので、対象のPCB廃棄物又は使用製品を発見された場合は、大至急管轄の都道府県又は政令市にお問い合わせください。

処分期間の残り日数は2019年2月26日現在


●低濃度PCB廃棄物の処理完了期限は2027年(平成39年)3月31日

PCB特別措置法改定で2027(平成39)年3月末までに処理期限を延長
(環廃産発第1 6 0 8 0 1 2号平成28年8月1日)

POPs条約2025年までに使用の廃絶、2028年までに廃液、機器の処理




 

 

 

 

<大崎・汚染牧草試験焼却>セシウム漏れ指摘 仮処分申請住民調査、地裁に提出

$
0
0

<大崎・試験焼却>セシウム漏れ指摘 仮処分申請住民調査、地裁に提出
 河北新報 -2019年2月27日
 宮城県大崎市岩出山のごみ焼却施設で行われている東京電力福島第1原発事故で生じた汚染廃棄物の試験焼却の中止を求めた仮処分の申し立てで、申し立てた住民側は27日までに、施設から放射性セシウムが漏出していたとする独自調査の結果を仙台地裁に提出した。
 調査は試験焼却を開始した昨年10月15日から今年1月6日まで、施設から半径5キロの9カ所で行った。微少ばいじんを吸着する麻布を屋外に置き、セシウム137の吸着量を計測した。
 結果は、布1平方メートル1時間当たりの濃度は0.02~0.28ミリベクレル(1カ所は検出限界値以下)と差があり、施設の東南東側で高い傾向にあった。
 分析したNPO法人市民放射能監視センターちくりん舎(東京)は「セシウム濃度は東南東2キロほどが高く、風向と煙突効果によるとみられる。一般ごみの焼却時を含め、日常的にセシウムを含むばいじんが放出されていると考えられる」との見解を示している。 ... 記事全文を読む ❯ ...

福島第1原発事故 「セシウム漏れ証拠」提出、審尋で住民側 汚染牧草焼却、中止求める仮処分 /宮城
毎日新聞 2019年2月27日
 東京電力福島第1原発事故による放射性物質に汚染された牧草の大崎地域広域行政事務組合による西部玉造クリーンセンター(大崎市岩出山)での試験焼却中止を求める仮処分申し立てで、第3回審尋が26日、仙台地裁であった。非公開で行われたが、住民側は「放射性物質が漏れていることをかなり高い確度で示す証拠」として提出した、センター周辺で布をつるして大気中の微小なほこりを集める「リネン吸着法」による調査結果を説明したという。 ...

 



23区清掃一組 自己託送制度を活用した電力の地産地消について

$
0
0

取組みの概要
23区清掃一組「自己託送制度を活用した電力の地産地消について」から


いまいちよくわからないが、、
昨年は「都内の自治体初、八王子市が余剰電力を活用 して 8月から自己託送制度の活用で「電力の地産地消」へ」というニュースもあったので、

23区清掃工場の余剰電力は、すでに23区内の区立小中学校や区立施設への売電もしているが、、、

清掃一組の「平成31年度予算のあらまし」をみると、新たな取り組み「自己託送制度の活用による影響」として、歳出への影響は△237,477千円(買電の削減)、19,640千円(託送料金)で、歳入への影響は136,610千円(売電の減収)として、財政効果は△81,227千円となっている。電力会社へ払う託送料金って、けっこう高い、ほかにも「負荷変動対応電力料金」などのペナルティもあるようだが、、

港清掃工場(22,000kW)、新江東清掃工場(50,000kW)、北清掃工場(11,500kW)、江戸川清掃工場(12,300kW)は、平成31年度は、いずれも竣工から20年を経過し、固定価格買取制度の調達期間を過ぎるので、、、
 

東京二十三区清掃一部事務組合 更新日:2019年2月26日

自己託送制度を活用した電力の地産地消について

清掃一組では、清掃工場で発生する余剰電力の有効活用の一環として、平成31年度から、自己託送制度を活用した電力の地産地消による取組を開始します。

取組みの概要

清掃一組が管理する清掃工場で発生した余剰電力の一部を、東京電力パワーグリッド株式会社の送配電ネットワークを介し、別の施設に送電(自己託送)して使用します。清掃工場の余剰電力を同一組織内の施設で活用することにより、電力の地産地消を実現します。

取組みの効果

清掃工場で発電した電気を直接、需要施設で使用することにより、電気料金が削減されます。また、廃棄物発電電力の有効活用による二酸化炭素排出量の削減効果が期待できます。

平成31年度事業規模

平成31年度における取組みの概要は、次のとおりです。

事業開始:平成31年4月1日から 自己託送電力:1,500kW 発電施設(発電機出力):港清掃工場(22,000kW)、新江東清掃工場(50,000kW)、北清掃工場(11,500kW)、江戸川清掃工場(12,300kW) 需要施設(需要電力):中防処理施設管理事務所(負荷追従部分5,000kW、自己託送部分1,500kW)

電源工場を多重化することで、年間を通して送電可能な体制とします。

今後の予定

初年度の結果を評価し、より効果的な余剰電力の活用を検討します。

お知らせ 自己託送制度を活用した電力の地産地消について(PDF:291KB)

 

23区清掃一組 平成31年度一般会計予算の総額は785億6,600万円(対前年度66億2,600万円、9.2%の増)

$
0
0

~ごみは減れども、21清掃工場体制の維持にはお金がかかる~


東京二十三区清掃一部事務組合ホームページで「平成30年度一般会計補正予算(第1号)及び平成31年度一般会計予算について予算書等」が公表されている。平成31年度の一般会計予算の総額は、785億6,600万円ということである。

平成31年度予算のあらまし」では、「主な特色項目」としてイラストや写真入りでわかりやすく説明している。

来週の3月6日(水)午後2時から、23区清掃一組 平成30年度第3回「区民との意見交換会」である。
テーマは、(1)平成31年度予算のあらましと(2)一般廃棄物処理基本計画について、、


東京二十三区清掃一部事務組合  2019年2月26日

平成30年度一般会計補正予算(第1号)及び平成31年度一般会計予算について予算書等を掲載しました NEW

予算のあらまし

平成31年度予算のあらまし(PDF:3,206KB)

【掲載内容】

予算編成の基本方針 歳入歳出予算の概要 主な特色項目 施設整備事業一覧 財政調整基金と組合債の状況 ごみの流れ 特別区分担金納付額等

予算書及び予算説明書(PDF:1,050KB)

補正予算(第1号)予算書及び予算説明書

平成30年度一般会計補正予算(第1号)(PDF:779KB)

 

平成31年度予算のあらまし」から主要項目を抜粋

2 歳入歳出予算の概要
 平成 31 年度の 一般会計予算の総額は、 785 億 6,600 万円となり、 対前年度 66 億 2,600万円、 9.2 %の 増

3 主な特色項目

1 焼却灰の資源化

【主灰のセメント原料化】  予算額  1,868,441千円
 ・ 鉄道用コンテナより大型の船舶用コンテナによる運搬が本格化
 ・ 40,000tの資源化を計画

新 【飛灰等の資源化】  予算額  433,234千円
 ・ ごみ焼却飛灰等を徐冷スラグとして活用
 ◆実証確認予定量 : 7,000t
 ◆運搬手段 : 車両、鉄道、船舶

2 清掃事業国際協力の推進

【清掃事業国際協力】    予算額    17,005 千円
・現地地方自治体向け訪日研修への協力
・日本国及び現地政府とのワークショップ出席 など
【事業経費等】
対象地域:インドネシア等
経費:1,154千円
包括的協力プログラム事業収入:1,154千円

3 適正な維持管理の継続

【発電機、ボイラ設備の整備】  予算額   1,722,464 千円

①発電機の整備 経費:248,050千円
◆発電機更新工事対象工場 千歳(平成30年度~31年度)
◆オンライン絶縁診断装置の設置等対象工場 墨田・多摩川

②ボイラ設備の整備 経費:1,474,414千円
◆ボイラ補修対象工場 墨田・新江東・港・豊島・足立・板橋・多摩川・品川・葛飾
◆ボイラ大規模補修対象工場 渋谷(平成29年度~31年度)

新 【予備部品の事前調達について】  予算額   31,115千円
〔購入計画〕
ボイラ水管(平成31年度)
※その他の機器についても、次年度以降計画的に購入する。

4 計画的な施設整備の推進(建替え・延命化対策)

【清掃工場の建替え】  予算額 15,713,061 千円
<事業内容>
①光が丘清掃工場(4年目) 10,568,028千円 (施設整備期間経費見込 34,728,012千円)
②目黒清掃工場(3年目) 5,145,033千円 (施設整備期間経費見込 52,873,365千円)

【清掃工場の延命化】  予算額 1,738,887 千円
①有明清掃工場(3年目) 1,738,887千円 (施設整備期間経費見込 4,262,111千円)

5 効果的な電力売却

【電力エネルギー売払収入】予算額  9,583,891千円
【収入内訳】
新江東外18清掃工場の余剰電力の売払収入 95億8,400万円(対前年度1億6,900万円の増)
・実績に基づく売電単価の見直しによる増 4億4,000万円
・杉並清掃工場の安定稼働による増 3億6,000万円 ・新江東、北、港清掃工場のFIT終了による減 △5億4,000万円
・自己託送制度の活用による減 △1億3,600万円

新 【自己託送制度の活用】 ~電力の地産地消~
<事業内容>
一般送配電事業者が保有する送配電ネットワークを使用して、工場で発電した電気を清掃一組の施設へ送電する。
~自己託送制度の活用による影響~
歳出への影響 △237,477千円(買電の削減)、19,640千円(託送料金)
歳入への影響 36,610千円(売電の減収)
財政効果 △81,227千円





 

Viewing all 9993 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>