Quantcast
Channel: 東京23区のごみ問題を考える
Viewing all 9992 articles
Browse latest View live

ストローの次はレシート? 米カリフォルニア州議会に8日、紙のレシートを禁止する法案が提出された~

$
0
0

ストローの次はレシート? 米加州が禁止を検討へ
Yahoo!ニュース-2019年1月9日
 ストローの次はレシート? 米カリフォルニア州議会に8日、スーパーなどで買い物をした際に発行される紙のレシートを禁止する法案が提出された。レシートのコーティングに使われる化学物質が人の健康や自然環境に有害というのが理由だ。成立すれば、米社会への影響は必至だ。
 法案によると、スーパーやコンビニエンスストアなどの小売店は、客が要求しない限り、従来の紙のレシートは発行できなくなる。代わりに、電子レシートなど紙以外の方法での対応を迫られることになる。 … … 

生殖機能への影響を懸念
… … 欧州も、フランスが2015年に食品の包装容器へのビスフェノールAの使用を禁止するなど規制強化の方向だ。2017年には、欧州化学品庁(ECHA)がビスフェノールAを、人体への影響が極めて懸念される「高懸念物質」に認定。これにより、企業は製品にビスフェノールAが使用されている場合は、購入者にその旨を通知しなければならなくなった。 … … 

 


平成28年度における全国の産業廃棄物の総排出量は約3億8,703万トン(前年度約3億9,119万トン)

$
0
0

環境省「(別添)産業廃棄物の排出及び処理状況等(平成28年度実績)の概要」から

 

環境省 平成31年1月10日(木)

産業廃棄物の排出及び処理状況等(平成28年度実績)について

産業廃棄物の排出及び処理状況等(平成28年度実績)について

                       平成31年1月10 日(木)

平成28年度における全国の産業廃棄物の排出及び処理状況等について調査し、その結果を取りまとめたので公表する。なお、結果の概要は次のとおりで、産業廃棄物の総排出量で前年比約1.1%の減少となっている。

平成28年度における全国の産業廃棄物の排出及び処理状況等について調査し、その結果を取りまとめたので公表する。なお、結果の概要は次のとおりで、産業廃棄物の総排出量で前年比約1.1%の減少となっている。

産業廃棄物の排出・処理状況(平成28年度実績)

(1)全国の産業廃棄物の総排出量:前年度に比べ、約415万トン(約1.1%)減少。

・平成28年度総排出量約3億8,703万トン(前年度約3億9,119万トン)

(2)業種別排出量:上位業種は前年度と同様、上位5業種で総排出量の8割以上。

1 電気・ガス・熱供給・水道業 約1億44万トン (26.0%) (前年度 約1億54万トン (25.7%))

2 農業・林業       約 8,090万トン (20.9%) (前年度 約8,095万トン (20.7%))

3 建設業         約 8,076万トン (20.9%) (前年度 約8,185万トン (20.9%))

4 パルプ・紙・紙加工品製造業   約 3,132万トン ( 8.1%) (前年度 約3,176万トン ( 8.1%))

5 鉄鋼業         約 2,724万トン ( 7.0%) (前年度 約2,976万トン ( 7.6%))

(3)種類別排出量:前年度と同様、上位3品目で総排出量の8割以上。

1 汚泥     約1億6,732万トン(43.2%) (前年度 約1億6,932万トン(43.3%))

2 動物のふん尿 約 8,047万トン(20.8%) (前年度 約 8,051万トン(20.6%))

3 がれき類   約 6,359万トン(16.4%) (前年度 約 6,421万トン(16.4%))

(4)産業廃棄物の処理状況:前年度に比べ、最終処分量が約3%減少。

・再生利用量 約2億 405万トン (52.7%) (前年度 約2億 756万トン (53.1%))

・減量化量  約1億7,309万トン (44.7%) (前年度 約1億7,354万トン (44.4%))

・最終処分量 約   989万トン ( 2.6%) (前年度 約  1,009万トン ( 2.6%))

添付資料 (別添)産業廃棄物の排出及び処理状況等(平成28年度実績)の概要[PDF 691KB] [PDF 690 KB]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連(本ブログ)
環境省 『日本の廃棄物処理 平成28年度版(平成30年3月)』 一般廃棄物の総排出量は4,317万トン、 ごみ直接焼却率は 80.3%、ごみ焼却施設数は1,120施設に 2018年04月12日

 

 

大崎地域広域行政事務組合 西地区熱回収施設整備・運営事業は約192億で三菱重工環境グループ

$
0
0

日刊建設通信新聞「大崎広域行政組合/約192億で三菱重工環境グループ/西地区熱回収施設DBO」によると、宮城県の大崎地域広域行政事務組合 西地区熱回収施設整備・運営事業の入札結果は、191億9500万円(税別)で三菱重工環境・化学エンジニアリングを代表企業、佐藤工業、古川土地を協力企業とする『まなむすめグループ』が落札のようだ。工場棟本体は2022年4月の供用開始を目指し、その後、既存施設の解体およびごみ計量棟の工事に着手し、24年3月までに全体を完成させる。運営期間は22年度から41年度までの20年間。 ...


総合評価で4者入札、
三菱重工グループが、JFEグループと0.22点の僅差で落札
ストーカ炉、140t/日(70t×2炉)、20年間

グループ名はささむすびグループ、ひとめぼれグループ、ささにしきグループ、まなむすめグループ
さすがに宮城、お米の名前だろうか?「ささむすび」と「まなむすめ」ってはじめて聞いた、

宮城県内の放射能汚染廃棄物、
県の一斉焼却等の方針に反対している住民も多く、この大崎地区も試験焼却に反対して予算差し止め請求などしていたが、、
河北新報 <汚染廃試験焼却>継続に理解を 大崎で中間報告会、住民は中止要求

 

大崎地域広域行政事務組合

落札者の公表について【西地区熱回収施設整備・運営事業について】(2018.12.28)

まなむすめグループ
落札金額
入札金額           19,195,000,000(税抜き)
 内訳 設計・建設工事費 11,851,000,000(税抜き)
     運営業務委託費  7,344,000,000(税抜き)
予定価格          21,567,868,000(税抜き)
落札率            89.00%



ささむすびグループ、代表企業 JFEエンジニア
ひとめぼれグループ、代表企業 神鋼環境ソリューション
ささにしきグループ、代表企業 日立造船
まなむすめグループ、代表企業 三菱重工環境・化学エンジニアリング


産業廃棄物の不法投棄等の状況(平成29年度、年間163件、総量3.6万トンもの悪質な不法投棄が新規に発覚)

$
0
0

注)
1.都道府県及び政令市が把握した産業廃棄物の不法投棄事案のうち、1件あたりの投棄量が10
t以上の事案(ただし、特別管理産業廃棄物を含む事案は全事案)を集計対象とした。
2.白抜き部分については、次のとおり。
平成15年度:大規模事案として報告された岐阜市事案
平成16年度:大規模事案として報告された沼津市事案
平成18年度:平成10年度に判明していた千葉市事案
平成20年度:平成18年度に判明していた桑名市多度町事案
平成22年度:平成21年度に判明していた滋賀県日野町事案
平成27年度:大規模事案として報告された滋賀県甲賀市事案、山口県宇部市事案及び岩手県久慈市事案
3.硫酸ピッチは本調査の対象から除外している。
4.フェロシルト事案は本調査の対象から除外している。
 なお、フェロシルトは埋立用資材として、平成13年8月から約72万tが販売・使用されたが、その後、製造・販売業者が有害な廃液を混入させていたことがわかり、不法投棄事案であったことが判明したが、既に、不法投棄が確認された1府3県の45か所において、撤去・最終処分が完了している。
※量については、四捨五入で計算して表記していることから合計値が合わない場合がある。

環境省「産業廃棄物の不法投棄等の状況(平成29年度)について」から

 

平成29年度でいまだに年間163件、総量3.6万トンもの悪質な不法投棄が新規に発覚。
不適正処理についても、平成29年度で年間161件、総量6.0万トン。
平成29年度末における不法投棄等の残存事案は2,630件約1559万トン

 

環境省 2019年1月11日

産業廃棄物の不法投棄等の状況(平成29年度)について

 環境省では、毎年度、全国の都道府県及び政令市(以下「都道府県等」という。)の協力を得て、産業廃棄物の不法投棄及び不適正処理(以下「不法投棄等」という。)事案について、産業廃棄物の不法投棄等対策に係る政策形成のための基礎資料とすること等を目的として、新たに判明した不法投棄等事案の状況、及び年度末時点の不法投棄等事案の残存量等を調査し、公表しています。

 今般、平成29年度に係る調査結果を取りまとめましたので、お知らせします。

 なお、これらの調査と併せて、全ての残存事案に係る生活環境保全上の支障又はそのおそれ(以下「支障等」という。)、個々の残存事案ごとの平成29年度末時点の支障等の状況や都道府県等の今後の対応方針に関する調査についても取りまとめておりますので、併せてお知らせします。

※平成30年1月以降に判明した廃プラスチック類に係る不法投棄事案について、その背景等を、報告のあった都道府県等に個別に確認した結果、外国政府の輸入規制に係る影響によるものであるとの回答はありませんでした。 調査結果の概要

(1)平成29年度に新たに判明した不法投棄事案

  ・不法投棄件数    163件   (前年度131件)    [+32件]   ・不法投棄量   3.6万トン   (前年度2.7万トン)    [+0.8万トン]

(2)平成29年度に新たに判明した不適正処理事案

  ・不適正処理件数  161件   (前年度132件)    [+29件]   ・不適正処理量  6.0万トン   (前年度7.5万トン)    [-1.5万トン]

(3)平成29年度末における残存事案

  ・残存件数     2,630件 (前年度2,604件)  [+26件]   ・残存量     1,559.4万トン (前年度1,585.2万トン)  [-25.9万トン]

 量については、四捨五入で計算して表記していることから合計値が合わないことがあります。

不法投棄等の状況

 不法投棄の新規判明件数は、ピーク時の平成10年代前半に比べて、大幅に減少しており、一定の成果が見られます。一方で、平成29年度でいまだに年間163件、総量3.6万トン(5,000トン以上の大規模事案なし。)もの悪質な不法投棄が新規に発覚し、後を絶たない状況にあります。

 不適正処理についても、平成29年度で年間161件、総量6.0万トン(5,000トン以上の大規模事案1件、計1.7万トン含む。)が新規に発覚しており、いまだ撲滅するには至ってません。

 また、平成29年度末における不法投棄等の残存事案は2,630件報告されました。

 残存事案に対する都道府県等の対応としては、現に支障が生じている13件については、支障除去措置を実施又は実施予定であり、現に支障のおそれがある90件については、支障等の状況により、支障のおそれの防止措置、周辺環境モニタリング、状況確認のための立入検査等を実施又は実施予定であり、できる限り早期にこれらの措置を実施することが必要です。

 支障等調査中と報告された17件については、早急に支障等の状況を明確にした上で対応し、現時点では支障等がないと報告された2,510件についても、必要に応じて、定期的・継続的な状況確認を行い、支障等の状況に変化が生じた場合には速やかに対応ができるようにしておくことが必要です。

 なお、支障の除去等が完了した事案については、残存事案から除外されることになりますが、廃棄物の全量撤去以外の措置が実施された事案については、その後の土地利用において土地の形質の変更(廃棄物搬出含む)等がなされた場合には新たなリスクが発生し得ることから、廃棄物処理法に基づく指定区域に指定する等、別途関係者間で情報共有及び管理を行っていくことが重要です。

不法投棄等の未然防止・拡大防止の取組

 残存事案については、都道府県・政令市別及び市町村別、並びに支障等の状況別にリスト化して、公表資料の中のデータの1つとして公表しております。関係者間で情報共有を図り、的確に対応していけるようにしていくことが必要です。

 環境省では、不法投棄等の防止を図るため、引き続き、全国ごみ不法投棄監視ウィーク等の展開による監視活動の強化や、関係法令等に精通した専門家の派遣により都道府県等へ助言等を行う支援等に取り組みます。また、国と都道府県等が緊密に連携し、大規模事案を中心に新規に判明される事案を減少させることができるよう、早期発見による未然防止及び早期対応による拡大防止の取組を一層推進します。

都道府県等が実施する不法投棄等の支障除去等への支援

 都道府県等が実施する支障の除去等の措置については、財政支援制度を設けています。

 平成10年6月16日以前に行われた不法投棄等については、特定産業廃棄物に起因する支障の除去等に関する特別措置法(産廃特措法)に基づき、環境大臣が支障の除去等の実施計画に同意した18事案(6事案については支障除去等事業完了)を対象として、国からの補助等により都道府県等の行政代執行費用を支援しています。

 一方、平成10年6月17日以降に行われた不法投棄等については、国の補助に加えて、社会貢献の観点から産業界からの協力を得て造成した廃棄物処理法に基づく産業廃棄物適正処理推進基金により、都道府県等の行政代執行費用を支援しており、平成29年度末までに85事案に対して支援を行いました。

添付資料 産業廃棄物の不法投棄等の状況(平成29年度)について [PDF 2.6 MB]

 

環境省、スプレー缶処理 「(1)最後まで使い切る(2)缶を振って中身が残っていないか音で確認する(3)火気がなく、風通しの良い屋外でガス抜きキャップを使って中身を出し切る」全国の自治体に通知

$
0
0

共同通信社(2018/12/28)によると、室内でのスプレー缶噴射が原因とみられる16日の札幌市豊平区の爆発事故を受け、環境省は28日までに、スプレー缶のガスを屋外で出し切るといった適切な処理方法を、住民に周知するよう全国の自治体に求める通知を出したという。

通知は27日付。(1)最後まで使い切る(2)缶を振って中身が残っていないか音で確認する(3)火気がなく、風通しの良い屋外でガス抜きキャップを使って中身を出し切る―といった手順を要請。缶に穴を開けずに処理することも求めている。
参考「スプレー缶処理は屋外で 環境省、自治体に通知

関連(本ブログ)
環境省 スプレー缶「穴開けず廃棄」周知徹底を表明 菅官房長官、、全国の自治体に2009年以降周知してきたが、対応が徹底されていないと、、2018年12月19日

豊橋市、「ごみ処理非常事態宣言」を12月28日解除 故障停止していた資源化センターのキルン式ガス化溶融炉、2炉とも復旧・再稼働

$
0
0

復旧工事完了後の熱分解ドラム
豊橋市「報道発表資料(20181228「ごみ処理非常事態宣言」を解除しました)」から

 

平成30年3月24日に故障した焼却炉1号炉(ガス化溶融炉)が復旧し、ごみ処理を再開したことにより、3基ある焼却炉がすべて正常な状態となりましたので、「ごみ処理非常事態宣言」は12月28日をもって解除とのプレスリリース。(11月12日に故障停止した2号炉のガス化溶融炉は、12月4日に運転再開)

中日新聞「焼却炉、全基が再稼働 豊橋市資源化センター、復旧費最大10億円によると、復旧工事費は1号炉が7億9920万円、2号炉が1400万円。仮埋め立てには4500万円かかり、今後の掘り起こしや焼却処理には3年間で8000~1億円が必要とみら、大部分は来年度の一般会計当初予算案に計上する方針。市長会見で「修理費用の負担については、メーカー側の過失があるとの見方を示し「しっかり話し合っていく」とした。」と、、、

ぴっかぴかの新品となった1号炉「熱分解ドラム」、それでも「劣化していたドラム本体は19メートル分」交換ということのようだ。加熱管全189本が溶け落ちすべて取り換え。熱分解で生じたガスを送りだすパイプ30メートルも交換したとなっている。

 

関連(本ブログ)
豊橋市資源化センター ガス化溶融炉の2炉故障は年内に全て復旧へ 仮埋め立てのごみを掘り起こして焼却するには3年要す2018年11月28日
ごみ処理非常事態宣言の豊橋市、もう1基も故障し緊急事態に(4月故障停止キルン式ガス化溶融炉1号炉、昨日故障停止は2号炉)2018年11月14日
「ごみ処理非常事態宣言」発令中の豊橋市、市資源化センター貯留量と市廃棄物最終処分場の仮埋め立て量を公表2018年08月08
豊橋市資源化センターの焼却炉 12月下旬に再稼働 焼却ごみの一部は「最終処分場に仮埋立」(愛知県)2018年04月26日
資源化センター ガス化溶融炉 故障原因判明 熱分解ドラム中ごみ燃え破損/復旧のめど立たず、8月にもごみ溢れる恐れ/豊橋市2018年04月18日
豊橋市資源化センター、ガス化溶融炉の熱分解ドラム破損し緊急停止 豊橋市 「ごみ処理非常事態宣言」発表2018年04月05日



豊橋市

2018年度 「ごみ処理非常事態宣言」を解除しました New! 2018年度 一覧へ一覧へ 2018年12月28日   概要 平成30年3月24日に故障した焼却炉1号炉が復旧し、ごみ処理を再開したことにより、3基ある焼却炉がすべて正常な状態となりましたので、「ごみ処理非常事態宣言」は12月28日をもって解除いたしました。   詳細 報道発表資料をご覧ください。 関連情報 参考情報 報道発表資料(20181228「ごみ処理非常事態宣言」を解除しました)    

豊橋市資源化センター

焼却施設 施設概要 施設概要・処理システム紹介 施設名  焼却処理施設 処理能力  200t/日 × 2基 ( 1,2号炉 ) 平成14年4月稼動
150t/日 × 1基 ( 3号炉 ) 平成3年3月稼動 処理方式  全連続キルン式ガス化溶融炉 (1,2号炉)
全連続ストーカ式焼却炉 (3号炉)

 

 

7つのポイント

ごみ熱分解・燃焼溶融施設7つのポイント

熱分解ドラム

1排ガスは極めてクリーン、公害の心配はありません。 ごみは約450℃で蒸し焼きにして熱分解ガスとカーボンに改質します。これを約1,300℃の高温で完全燃焼し、ダイオキシン類の発生を抑制します。燃焼後の排ガスは、廃熱ボイラ・減温塔で約170℃まで冷却された後、2段のバグフィルタで除塵、脱塩をし、さらに触媒反応塔で窒素酸化物とダイオキシン類が除去されます。煙突から排出される排ガスはクリーンで、公害の心配はありません。 2ごみの容積を大幅に減容します。   約1,300℃の高温燃焼により、カーボン中の灰分を溶かしスラグとして回収、有効利用します。また、排ガス中に含まれる飛灰は1段目のバグフィルタで回収し、再び溶融炉に送られスラグ化します。このため、埋立処分するのは、2段目のバグフィルタで回収された脱塩残さ(重金属固定剤で固形化し処分します)が主なものであり、埋立処分量は従来炉に比べて大幅に減容されます。  

高温空気加熱器

熱分解ドラムの画像

熱分解ドラム

3ごみを無害化します。 約1,300℃の高温で灰分をスラグ化することにより、従来炉の焼却灰と違い、ダイオキシン類はなく、重金属類もほとんど溶け出しません。   4スラグを有効利用します。 スラグはガラス質の砂状で、品質が安定しているため、土木建築資材として、アスファルト用細骨材、コンクリート二次製品用細骨材など、天然砂の代わりに有効利用することができます。 5金属類のリサイクルに優れています。 ごみに混入する鉄、アルミ缶は、熱分解後の分別工程で選別、回収されます。熱分解ドラム内は、約450℃という比較的低温で酸素のない状態のため、金属類は酸化しない価値の高い状態で回収されます。 6余熱を有効利用します。

燃焼溶融炉の画像

燃焼溶融炉

空気比1.2という少ない空気量で完全燃焼できるため、排ガスの持ち出す熱量が小さく、さらに高温・高圧(400℃、 40気圧)の蒸気条件により効率よく熱回収でき、高い発電効率が得られます。発電された電気は施設内で使用され、余った電気は電力会社へ売電します。また、発電以外にも、蒸気を温室や温水プールなどに利用します。   7ごみの持つエネルギーで運転します。

この燃焼溶融炉は、1,300℃の高温燃焼とごみの熱分解という点で、従来の焼却炉と大きく異なっております。空気比 1.2という少ない空気量により1,300℃の高温燃焼は可能となり、また、熱分解ドラムで使用される加熱空気は、燃焼溶融炉後部の高温空気加熱器で熱回収することによって熱循環サイクルを実現しています。

焼却システム

  施設フロー図 ごみ熱分解・燃焼溶融施設フロー

熱分解燃焼溶融施設フロー(クリックで拡大します)
※ クリックで拡大します

  3号炉フロー

3号炉フロー図
※ クリックで拡大します

 

 

 

 

加茂市・田上町消防衛生保育組合の一般廃棄物焼却施設の排ガス中ダイオキシン類基準超過

$
0
0

加茂市・田上町消防衛生保育組合の一般廃棄物焼却施設がダイオキシン類の濃度が基準超過
にいがた経済新聞-2019年1月15日
新潟県は15日、加茂市・田上町消防衛生保育組合の一般廃棄物焼却施設について、県が立ち入り検査で排ガス中のダイオキシン類濃度を調査した結果、基準を超過していた、と発表した。昭和55年の供用開始で2系列(1号炉、2号炉)。 ダイオキシン類(1号 ...

 

1980年10月しゅん工ということは、38年間稼働の焼却炉、
ストーカ式(可動)    准連続運転    60t/日

 

新潟県ホーム

報道発表資料に関する新着情報 (2019年01月15日) 一般廃棄物焼却施設の排ガス中ダイオキシン類の基準超過について 新着 一般廃棄物焼却施設の排ガス中ダイオキシン類の基準超過について 2019年01月15日 ○ 加茂市・田上町消防衛生保育組合の一般廃棄物焼却施設について、県が立入検査(※)で排ガス中のダイオキシン類濃度を調査した結果、基準を超過していたことが本日判明しました。
  ※立入検査の根拠法令
   ・廃棄物の処理及び清掃に関する法律第19条
   ・ダイオキシン類対策特別措置法第34条
○ 検査結果の概要及び県の対応は次のとおりです。 1 概要 (1)施設の設置者:加茂市・田上町消防衛生保育組合
(2)施設の所在地:南蒲原郡田上町大字原ケ崎新田2124番地
(3)施設の設置等:昭和55年10月完成・供用開始
(4)施設の数:2系列(1号炉、2号炉)
(5)検査対象施設:廃棄物焼却施設(1号炉)
(6)試料採取日:平成30年12月14日
(7)基準超過の状況※1,※2  〇1号炉排ガス  有害物質の種類 調査結果 当該施設に係る基準 ダイオキシン類 13 ng-TEQ/㎥ 5ng-TEQ/㎥ ※1 2号炉は今回の検査の対象としていません。
※2 ng-TEQ/㎥とは、標準大気1立方メートル(㎥)中に毒性等量(TEQ)として1ng(ナノグラム=十億分の一グラム)のダイオキシン類があることを示しています。 2 県の対応

施設の設置者に対して、次のとおり指導しました。
・速やかに焼却施設1号炉を停止すること
・基準を超過しないよう必要な改善を実施すること
・1月下旬から施設の改修を行うと聞いているが、当該改修により排ガス中のダイオキシン類濃度が基準以下に低減したことが確認されるまで1号炉の停止を継続すること

 

 

ハイフラックス社との共同事業シンガポール廃棄物焼却発電事業「トゥアスワン」 三菱重工が約18億円を追加出資か

$
0
0

シンガポールのごみ焼却発電「トゥアスワン」 三菱重工が約18億円を追加出資か
DIGIMA NEWS  2019.1.16 配信.
債務超過に陥っている水処理大手、ハイフラックスが建設中の廃棄物焼却発電事業「トゥアスワン」に対し、事業権益の25%を保有する三菱重工業が2,300万Sドル(約18億3,800万円)の追加出資を行う意向を表明し、ハイフラックスと正式契約に向けた交渉を持っている。 ...

三菱重工業とハイフラックスとの共同事業というのは、
シンガポールで廃棄物焼却発電事業に参画ハイフラックス社と共同で施設の建設・運営を受託
焼却発電施設ストーカ式:3,600トン/日、発電量12万kW級
建設および25年間の運営・運転・保守というものかな、、,

関連(本ブログ)
三菱重工グループ、シンガポールで廃棄物焼却発電事業に参画(Tuas地区3,600トン/日ストーカ炉) 2015年10月26日
ハイフラックスと三菱重工の連合体、ごみ発電工場を受注(3,600トン/日 約642億円)〈シンガポール〉 2015年09月16日
三菱重工、シンガポールで廃棄物発電施設の改造工事を受注 2014年10月23日
三菱重工、東南アジアのごみ焼却施設市場開拓へ シンガポールに営業拠点開設 2013年07月29日


違法ごみ訴訟 岡山3市町と和解成立 敦賀市、2億647万円支払いで /福井

$
0
0

違法ごみ訴訟 岡山3市町と和解成立 敦賀市、2億647万円支払いで /福井
毎日新聞-2019年1月16日
 全国から許可量を超えるごみを民間廃棄物処分場に持ち込まれた敦賀市が、搬入した岡山県津山市など3市町(旧津山圏域東部衛生施設組合)に汚染対策費を一部負担するよう求めていた訴訟の控訴審は15日、和解が成立した。3市町が敦賀市に2億647万円を支払う内容で、名古屋高裁金沢支部が昨年10月に和解勧告してい…  ...


伊賀市 8月運用開始のごみ中継施設(さくらリサイクルセンター内) 地元地区と協定 期間は2034年3月末まで

$
0
0

 8月運用開始のごみ中継施設 地元地区と協定 伊賀市
YOU 2019年1月16日
 伊賀市は1月15日、さくらリサイクルセンター(同市治田)内に今年8月から一般廃棄物を集積し一時保管する中継施設の運用で、地元の花垣地区住民自治協議会と協定を締結したと発表した。期間は2034年3月末までの14年8か月間で、延長しないと定めている。
 青山地区を除く同市内の一般廃棄物は、02年7月に花垣地区と結んだ協定によって同センターで可燃ごみを固形燃料(RDF)化し、桑名市内にある県営のごみ固形燃料発電所で処理してきた。稼働期限は21年3月末だったが、同市を含む県内6つの製造施設からRDFの受け入れを停止することが昨年7月に決まり、名張市とのごみの広域化処理が開始されるまでの対応として民間企業に処理を委託する。
 センター内のピットに集められたごみは、委託した業者の大型トラックに積み替えた上、処理施設に運搬する。協定では排水や悪臭、騒音、振動の数値を年1回以上測定し、地元自治協に報告することなどが盛り込まれている。

伊賀市の廃棄物処理体制は少し複雑
伊賀市一般廃棄物処理基本計画」によると、
ごみの収集・運搬から中間処理、最終処分については、伊賀市及び伊賀南部環境衛生組合で実施
青山地区を除く全域については伊賀市で処理
青山地区についてのみ伊賀南部環境衛生組合にて処理
(伊賀南部環境衛生組合は名張市のごみも処理している一部事務組合)

伊賀市の中間処理施設
さくらリサイクルセンター
ごみ固形燃料化施設135t/日(45t/16h×3系列)

伊賀南部環境衛生組合(伊賀市青山地区のごみ)
伊賀南部クリーンセンター
ごみ焼却施設95t/24h(47.5t/24h×2系列)
流動床式ガス化溶融炉

三重のごみ固形燃料化(RDF)事業の終了の前倒しは、桑名広域清掃組合の焼却施設の稼働が早まるからとなっていたが、、、
ほんとうに、、RDF事業というのはなんだったのか、、、

関連(本ブログ)
三重ごみ固形燃料発電事業(RDF発電)、1年半前倒しで2019年9月までに事業終了 2018年07月20日
三重ごみ固形燃料発電事業の終了前倒し濃厚  三重県議会で鈴木英敬知事言及2018年06月05日
桑名広域清掃事業組、ごみ処理施設「リサイクルの森(固形燃料 RDF)」 コンベヤー焼く、けが人なし 三重・桑名2016年11月02日



桑名広域清掃組合のごみ焼却施設、契約段階では、2021年3月しゅん工のようだったが、、、
2019年度中に完成させるとは~1年前倒し

可燃ごみ焼却施設整備工事」「ごみ処理施設整備ニュース 第4号」をみると、
2018年2月から工事着工、2019年7月から試運転予定、2020年1月稼働予定となっている。

関連(本ブログ)
荏原環境プラントグループに決定/DBOごみ処理施設/桑名広域清掃組合2017年03月22日

 

三重県 三重ごみ固形燃料発電所
発電所の概要
三重ごみ固形燃料発電所では、三重県内の6つのごみ固形燃料製造施設において、可燃ごみから作られたごみ固形燃料(RDF)を燃料として焼却・発電を行い、三重県の広域的なごみ処理の一翼を担うとともに「ごみを電気にリサイクル」しています。
当発電所の焼却発電システムは、ダイオキシン類をはじめとする厳しい排出ガス規制に適合するとともに、従来の直接ごみを燃料とする発電に比べて飛躍的に高温・高圧の蒸気を発生することが可能であり、高効率の発電を行うことができます。
また、焼却灰はセメントの原材料として再利用を行っており、施設全体での環境負荷の低減に努めています。
実施事業
RDF焼却・発電事業

(参加市町村:桑名市、いなべ市、木曽岬町、東員町、大台町、多気町、大紀町、熊野市、御浜町、紀宝町、伊賀市、紀北町)


関連(本ブログ)  ↓↓ 非公開分も多いので見出しだけでも
「三重ごみ固形燃料(RDF)発電所」の運転管理業務 入札関連HPに特定業者名メモ、削除忘れ公表 三重県 2016年09月06日
8月上旬に入札公告/DBOごみ処理施設/桑名広域清掃組合2016年04月26日
16年度に選定開始/DBOごみ処理施設事業者/桑名広域清掃組/三重2016年03月04日
ごみ固形燃料RDF訴訟で三重県控訴せず/三重2015年04月06日
富士電機に19億円賠償命令=県も7億円、固形燃料(RDF)ごみ発電所爆発-津地裁 2015年03月19日
桑名のRDF事故:損賠訴訟が結審 来年3月19日判決 /三重2014年12月27日
伊賀市:可燃ごみの処理、20年度までRDF 市計画中間案 /三重2014年10月18日
RDF発電所:廃止問題 紀南清掃センター存続も 御浜町長、議会に「比較検討中」 /三重2014年06月18日
RDF発電所:脱退問題 松阪市、金銭負担へ 広域全協で合意 /三重2014年04月09日
桑名広域清掃事業組合議会:新ごみ処理施設整備へ((RDF方式以外で)14年度予算に調査費/三重2014年02月18日
伊賀市:RDF事業、脱退へ 16年度までに 市長が方針 /三重 2013年12月02日
RDF発電所:脱退負担金決議 広域連合運営協に松阪市が抗議文 /三重2013年10月31日
【三重】 配管の亀裂で停止 桑名のRDF発電所2013年03月27日
RDF発電所:県と14市町の事業、松阪市長が撤退を表明 処理委託料が過重 /三重2012年01月07日
RDF発電所:不足額23億円、県と14市町で折半--今年度から /三重2011年04月06日
夢のごみリサイクル “失墜” 固形燃料「RDF」2010年12月20日
三重・桑名市のごみ圧縮工場(RDF)で火災 従業員13人搬送、軽傷2009年07月09日
RDF発電所:県、処理料値上げ提案 耐用年限後、事業主体にならず /三重2007年12月14日

爆発・火災
三重ごみ固形燃料発電所で発生した爆発火災事故
事故の概要
三重ごみ固形燃料発電所(事業主体:三重県企業庁、施工・管理・運営:富士電機(株))のごみ固形化燃料(以下、「RDF」)貯蔵槽において、消防職員と施設内作業員が死傷する事故が発生。
【主な経過】
○2003年(平成15年)8月14日(木)午前3時10分頃7月中旬ごろより貯槽内RDFが異常高温となり、施設側で対処していたところ、作業員4名が負傷(軽症)する事故が発生。
○ 2003年(平成15年)8月19日(火)午後2時17分頃RDF貯蔵槽が爆発し、桑名市消防本部職員2名が死亡、作業員1名が負傷(軽症)。--消防課・危険物保安室・震災等応急室「三重ごみ固形燃料発電所で発生した 爆発火災事故への対応」より抜粋--

 

 

【水道民営化】水道3事業を一括して民間に委ねる「みやぎ型管理運営方式」導入に向けた浄水場などの施設見学会はじまる~

$
0
0

<宮城・水道事業一体化>現地見学会 国内外の50社、施設に関心
株式会社河北新報社 (プレスリリース)-2019年1月17日
県運営の水道3事業を一括して民間に委ねる「みやぎ型管理運営方式」導入に向けた浄水場などの施設見学会が16日、3日間の日程で始まった。昨年12月の改正水道法成立後初めて開く見学会で、国内外の約50社、延べ250人が参加する予定。民間企業 ...

宮城県公式Webサイト

上工下水一体官民連携運営(みやぎ型管理運営方式) 「みやぎ型管理運営方式」に関する調査結果について 印刷用ページを表示する 掲載日:2018年7月20日更新

宮城県上工下水一体官民連携運営事業(みやぎ型管理運営方式)に関して、平成29年度に実施した「みやぎ型管理運営方式導入可能性等調査」及び「上工下水デューディリジェンス調査」の結果をまとめた概要版を以下に掲載します。

みやぎ型管理運営方式について [PDFファイル/1.16MB]

みやぎ型管理運営方式導入可能性等調査

みやぎ型管理運営方式導入可能性等調査業務報告書(概要版) [PDFファイル/2.57MB]

上工下水デューディリジェンス調査

上工下水デューディリジェンス調査業務報告書(概要版) [PDFファイル/2.13MB]

 

 

関連(本ブログ)
「安全軽視」の成長戦略 改正水道法、衆院で成立、世界に逆行 「コスト削減」で水質の安全性はどうなるのか 2018年12月06日

安倍政権下での重要法案の強行採決は甚だしい、、、
数の論理とはいえ、世論を二分するような法案も強行採決、これで民主主義と言えるのか、、、

特定秘密保護法、武器輸出を認める「防衛装備移転三原則」の閣議決定、安全保障関連法、TPP関連法、共謀罪法、
働き方改革法、カジノを中核とする統合型リゾート(IR)実施法、入管法改正、
そして水道法改正も、、、

水道民営化法、
さっそく宮城県は「21年度、県が水道事業者の認可を受けたままで運営権を民間事業者に委ねる予定」歓迎の声
岡山県備前市は「水道事業で広域連携推進 市議会で表明、民間委託も検討

東京新聞の「水道事業 民間任せ、世界に逆行 「コスト削減」災害対応に懸念」によると、オランダの政策研究NGO「トランスナショナル研究所」によると、2000年~16年で、少なくとも世界33カ国の267都市で、水道事業が再び公営化されているいう~

マイケル・ムーア最新作『華氏119』で、アメリカ・ミシガン州フリント市の水道民営化による鉛汚染のことも詳しくやっていたので、、、コスト削減化での民営化など本当に恐ろしいリスクあり、どうかと思う、、、

改正水道法、民間参入に懸念も=監視体制が不可欠と専門家
時事通信-2018年12月6日
水道事業の経営基盤を強化する改正水道法が6日成立した。人口減少や施設の老朽化で、経営環境が厳しさを増す中、改正法は民間運営に道を開く。民間の経営ノウハウの活用が期待される一方で、短期的な利益追求を招き、料金高騰や水質悪化につながり ...

水道「民営化」法が衆院で成立 不安残す「基盤強化」
共同通信 2018年12月6日
 公共施設などの運営権を民間企業に委託する「コンセッション方式」の導入を、自治体の水道事業でも促進する改正水道法が6日、衆院本会議で与党などの賛成多数で可決、成立した。人口減少で苦境に立つ水道事業の基盤強化が目的だが、サービス低下や災害時の対応に不安を残したまま、民営化のハードルが引き下げられた。施行は原則、公布から1年以内。宮城県など6自治体が導入を検討しており、水道事業が転換期を迎える可能性がある。...

 

誰のための水道民営化?
ドキュメンタリー映画『最後の一滴まで―ヨーロッパの隠された水戦争』日本語版制作


 


東京新聞『「安全軽視」の成長戦略』2018年12月7日


世界の流れに逆行する時代錯誤のトンチンカン

福島第一原発事故で発生した放射能汚染土壌を常磐自動車道の拡幅工事で再利用、環境省計画 南相馬・小高行政区長が反対表明

$
0
0


河北新報「<原発事故>除染土で常磐道盛り土、環境省計画 南相馬・小高行政区長が反対表明」によると、東京電力福島第1原発事故で発生した除染土について、環境省が南相馬市小高区の常磐自動車道の拡幅工事で再利用する計画を立てており、地元の門馬和夫市長は7日の記者会見で「地元や市民の理解が得られるかどうかだ」と述べ、推移を見守る方針を示したという、、、地元の小高区羽倉(はのくら)行政区の相良繁広区長(67)は環境省からの住民説明会開催の申し入れを拒否していると、、...

 
原発事故前は、原子炉等規制法に基づくクリアランス基準は放射性セシウム100Bq/kgだったものが、、いつのまにか、、、廃棄物を安全に再利用できる基準までもが100Bq/kgから8,000Bq/kg以下になってしまって、、、全国各地の公共事業で再利用の道筋、、、、

南相馬市における再生利用実証事業」「飯舘村における再生利用実証事業」、二本松市では市道の盛り土に使う実証事業に地元が強く反発し、計画が頓挫

県外の除染土壌については、栃木県那須町、茨城県東海村で埋め立て処分の実証事業と、、次々と実証事業が始まっているようで、、

国の方針は、除染土8,000Bq/kg以下のものを、全国の公共事業や農地造成で利用するとしているので、、、
中間貯蔵除去土壌等の減容・再生利用技術開発戦略検討会」「除去土壌の処分に関する検討チーム会合」と
除染土壌再生利用の理解醸成に向けたコミュニケーションのあり方や方法について検討を行うために「コミュニケーション推進チーム」まで設置している、


 


中間貯蔵施設情報サイト

 

飯舘村における再生利用実証事業 事業概要

飯舘村長泥地区において、村内仮置場に保管されている除去土壌を再生資材化し、農地造成の実証事業を行います。
具体的には、村内仮置場の除去土壌を再生資材化施設において、大型土のう袋の破袋、異物除去、放射能濃度分別等により再生資材化します。次に、再生資材を農地造成エリアに運搬、農地の嵩上げ材として利用し、造成した農地において、園芸作物、資源作物の試験栽培を実施します。

実証事業イメージ

飯舘村長泥地区環境再生事業運営協議会

飯舘村長泥地区における除去土壌の再生利用を含む環境再生事業等を実施する上で課題となる事項について、専門的・実務的見地から意見を聴取することを目的として、飯舘村長泥地区環境再生事業運営協議会を行っています。

2018年8月27日 第1回 議事要旨pdfアイコン(171KB) 資料pdfアイコン(2.1MB) 2018年12月21日 第2回 資料pdfアイコン(2.4MB)    


 

南相馬市における再生利用実証事業 事業概要 東部仮置場内に保管されている小高区東部の除染で発生した土壌を用いて、再生資材化実証試験および試験盛土を施工しました。

実証事業実施場所 東部仮置場内の敷地の一部を今回の事業向けに使用しています。

試験盛土の概要

【試験盛土の平面・断面 概要図】

【試験盛土の断面イメージ図】

試験盛土の様子(2017年9月8日撮影)

環境モニタリング 空間線量率・大気中放射能濃度は、除去土壌搬入開始前と搬入後において、大きく変動しておりません。
(空間線量率:0.03μSv/h~0.1μSv/h程度、大気中の放射能濃度:10-11~10-10Bq/cm3程度) 盛土への浸透水の放射能濃度は期間中、すべて不検出(検出下限値未満)となっています。 有識者検討会においても、再生利用について今回の手法において安全性を確認しました。 引き続き、空間線量等の測定を継続し、データを蓄積していきます。 これまでの経緯 実証事業実施場所における放射線等の測定結果(2017.6.20)pdfアイコン(583KB) 再生利用実証事業の進捗状況等(2017.7.24)(2017.9.20更新)pdfアイコン(986KB) 実証事業の概要(9月時点)(2017.9.15)pdfアイコン(470KB) 実証事業実施場所における放射線等の測定結果(2017.9.15)pdfアイコン(841KB) 再生利用実証事業の実施状況等(2017.11.24)pdfアイコン(1MB) 実証事業実施場所における放射線等の測定結果(2018.8.7)pdfアイコン(1.1MB)



三浦半島の最高峰、大楠山(242m)ハイキング~

$
0
0

大楠山頂上からの富士山

 

新年初ハイク、、、、
三浦半島の最高峰、大楠山(242m)、関東100名山の第100番目とか、、

東京駅8:51発の横須賀線で逗子9:51着

今日のハイキングコース(メンバーは4人)
逗子駅からバスで大楠登山口-阿部倉温泉-衣笠城址分岐-大楠山-前田橋川登山口-前田橋バス停-逗子駅

‏‎大楠登山口から阿部倉温泉の標識を目指して一般道を進む、、、
大楠山の標識もあるのだが、木も朽ちて、文字もほとんど読めない、阿部倉温泉ばかりが目立つので、 10:47:30  

10:53:28

阿部倉温泉分岐 、‏‎10:55:30
ここで坂を登ると阿部倉温泉、大楠山は下の道を行く、、、

しばらく金網に沿って歩く、11:00:12

‏‎トンネルをくぐる 11:02:22

‏‎迂回路の看板、衣笠城址分岐 11:03:36

やっと山道らしく、、

‏‎11:04:42

‏‎石橋あり、11:06:16

‏‎川に沿って歩いていると、、男性2名が川で何か採掘調査?
「化石でも探しているのですか?」と訪ねると、、、そうではないがと、、,11:08:28

‏‎整備された登山道は、階段ばかり多いので、、、11:10:52

また階段、

延々と階段、11:20:24

‏‎この登りと、左にも道が分かれて、、
どちらに行っても同じところに出るようだが、11:23:30

‏‎ゴルフ場の金網沿いに歩く、11:29:10

しばらく金網、11:32:00

‏‎この分岐で、直進すると階段230段登ると大楠山への近道のようだが、、、
もう、階段は懲り懲りで、かなり遠回りの大楠山方面に進む、、11:40:24 

小さな洞窟が、

‏‎この階段登ると頂上か、11:52:30

‏‎大楠山山頂 11:57:48

大楠山の頂上は広くて、展望台、売店、トイレもある、
富士山もしっかりみえたが、今日は1月と思えないほど暖かくて、ぼんやりとした富士山

展望台から、

ゆっくり50分、昼食休憩で

桜の花もちらちら咲いていた、

下山は、前田橋方面へ、、12:48:00

前田川遊歩道へ、、14:07:02

前田川のせせらぎが気持ちよく、、、

‏‎遊歩道の終点 14:26:52

‏‎遊歩道終点からすぐに前田橋バス停、14:32:40

 

今日のハイキングタイム、のんびりおしゃべりしながらで
大楠登山口10:44 → 大楠山11:57(登り1時間10分) 50分昼食休憩
大楠山12:48 → 前田橋側登山口14:26 → 前田橋バス停14:32(下り1時間20分+前田川遊歩道の20分)


年末年始の寒かったこと、、、
今日は、風もなく暖かくて、、、1月と思えないほどのハイキング日和、、、
今年もぼちぼち近場を歩けるかな、、、

 

 

横須賀市

大楠山(おおぐすやま)

三浦半島最高峰(242m)の大楠山。
大楠山を中心に魅力たっぷりの4つのハイキングコースをご紹介します。
桜・梅・菜の花など四季を彩る花々をはじめ豊かな自然と歴史が満喫できます。

大楠山

三浦半島をはじめとした大パノラマが広がる大楠山山頂


山頂からは三浦半島を見渡せるのはもちろん、伊豆半島、富士山、箱根連山、大島、房総半島と360度の一大パノラマがひろがります。
この山を頂点として東西に延びる丘陵は風致地区として保護され、自然が豊かに残っています。
ここから、衣笠、塚山・阿部倉、大楠芦名口、前田橋の4つのハイキングコースに通じています。

大楠山

大楠山ハイキングコース

大楠山ハイキングコースの迂回コースのお知らせ(衣笠コース)

 


大楠山ハイキングコースを代表する4つのコースをご紹介します。

※一部のハイキングコースは車両の進入ができる箇所がありますが、車両通行用に整備した道路ではないた

め、幅員が狭く舗装されていない部分もあり、車両が破損する等大変危険です。

また、ハイカーの方も多く、危険が伴いますので、ハイキングコースへの車両進入はお控いただきますようお

願いいたします。

大楠芦名口コース

【行程:60分程度】

大楠芦名口バス停から大楠山山頂まで 大楠芦名口バス停まで:
JR逗子駅・京急新逗子駅から、長井、市民病院、大楠芦名口行きバスで約20分 前田橋コース

【行程:70分程度】

前田橋バス停から大楠山山頂:行程70分程度 前田橋バス停まで:JR逗子駅・京急新逗子駅から、
長井、市民病院、大楠芦名口行きバスで約20分

 

塚山・阿部倉コース

【行程:2時間30分程度】

田浦駅(国道)バス停から塚山公園経由阿部倉温泉経由大楠山山頂 田浦駅(国道)バス停まで:
JR田浦駅から徒歩3分 池上住宅入口バス停まで:
JR衣笠駅から逗子駅行きバスで約20分
京急汐入駅から湘南国際村行きバスで約20分 衣笠コース

【行程:2時間20分程度】

衣笠公園バス停から衣笠山公園経由衣笠城址経由大楠山山頂 衣笠公園バス停まで:
JR衣笠駅から徒歩10分

 

 

大楠山ハイキング、衣笠コースは、
「新たなごみ処理施設の建設工事に伴い、一部が通行止めで迂回となっている~

電車に乗っても、高いビルに上がっても、ハイキングで山道を歩いても、、、、
つい、つい、、、煙突が気になる、、、
あれは、たぶん、、清掃工場、ごみ焼却施設の煙突では?と、、

大楠山ハイキングのコースを横須賀市のHPでみていると、、、
大楠山ハイキングコースの迂回コースのお知らせ (衣笠コース)」があるので、開いてみると、、
「新たなごみ処理施設(横須賀ごみ処理施設)の建設工事に伴い、大楠山ハイキングコースの衣笠コースの一部が通行できなくなりますのでご利用の際はご注意ください。通行止め期間:平成26年10月1日から平成32年3月31日(工事の進み具合により、期間が変更される場合があります)」とある。


三浦半島のあの地域、
横須賀市、三浦市、逗子市、鎌倉市、葉山町と、、、
そもそもの広域処理計画で、葉山町が広域脱退ということで、、、

横須賀市は三浦市と共同のごみ処理施設建設(ストーカ式焼却炉(360t /日=120t /日×3炉)、不燃ごみ等選別施設(30t/5h))、、、
横須賀ごみ処理施設建設工事 日立造船JV 196億で受注 設計施工一括発注方式(デザインビルド=DB)2015年02月02日」

横須賀市の > 横須賀ごみ処理施設の整備 > 工事の進捗状況 をみると、 進捗状況(平成28年6月末現在)

平成27年度から実施設計を行っています。平成28年4月からは、建設敷地の造成工事を開始しました。造成工事終了後、施設の建設工事を開始します。

「横須賀ごみ処理施設」完成予想図(PDF:594KB)

ごみの焼却工場建設、完成予想図、、、ほんとうに、、、山のなかというか、山の上というか、

 

広域処理脱退の葉山町も、
ゼロ・ウエイスト政策の御旗は降ろしてはいないが、、、結局は、鎌倉市と逗子市との広域連携、、、

葉山町クリーンセンター、 2010年11月に、排水からダイオキシン類基準値超過以来焼却炉は停止のまま、、葉山町の仙元山 (標高116m)、の登山道からクリーンセンターの煙突が見える。焼却炉解体もデキズにそのまま、、、

その後、焼却ごみは民間委託(2010年6月に葉山町を見学した当時でも、葉山町クリーンセンターで処理しきれない可燃ごみは、民間の他施設でも焼却しているといっていたが、、、) 

昨年、逗子市が葉山町の可燃ごみ受け入れとなっていたが、早々に、焼却灰から基準値の3~4倍を超える「鉛またはその化合物」が検出されたたということで、「試行処理を延期 基準超の鉛検出、逗子市 葉山町の可燃ごみ」というニュースも、、、現在はうまくいっているのやら、、、




三菱一号館美術館 『全員巨匠!フィリップス・コレクション展』 2019年2月11日まで、

$
0
0

 

 

全員巨匠!フィリップス・コレクション展

 会期   2018年10月17日(水)〜2019年2月11日(月・祝)

世界有数の近代美術コレクションの中から、アングル、コロー、ドラクロワ等19世紀の巨匠から、クールベ、近代絵画の父マネ、印象派のドガ、モネ、印象派以降の絵画を牽引したセザンヌ、ゴーガン、クレー、ピカソ、ブラックらの秀作75点を展覧します。

 

フィリップス・コレクション、
展覧会のタイトルが「全員巨匠!」というほどなので、、、、
美術通でなくとも、ほぼ名前は知っているという画家や彫刻家達の作品揃い、、、

いろんな美術展に行けども、美しい作品を観るだけでよし、ひとときの目の保養程度で、印象派やポスト印象派は別として、、
あまり記憶にとどめていないものも多いので、初めてみる絵もあったような気がする、、、

今日、どきっと気になったのは、、、、
ドラクロワの「海からあがる馬」「パガニーニ」
シスレー「ルーヴシエンヌの雪」もいいですね、シスレーでなくとも雪の絵は好きだ、、、

ロダンの「身体をねじって跪く裸婦」 あの曲線美はほんとうに素晴らしい、、
マイヨールやヘンリー・ムーアの彫刻もさすがに、、、

そして、、、ピカソと対比するかのように、
ジョルジュ・ブラックの絵がたくさん、ピカソより多かったかな、
ピカソと似ていてピカソと違う、
ピカソの絵は、遠くから見ても一目でピカソとわかるほどだが、、、
ブラックは色彩が全くピカソと違うので、、、

芸術はよくわからないが、、、
難しいこともよくわからないが、みていて飽きない、、、
アンリ・ルソーの絵もあったな、ゴッホ、ユトリロも、、


三菱一号館美術館、
2010年4月開館なので、もうすぐ9年にもなるのだ、、、
開館記念展(Ⅱ)で特別展示の曜変天目茶碗(ようへんてんもくちゃわん)を観に行って以来、美術館に入らずとも、あの中庭の空間が好きで、出かけたついでに時々立ち寄る~

今日は、いまさらめでたくもないのだが、自分の誕生日なので家に閉じこもっていないで美術館にでも行こうと、、、
昔は、1月15日は成人の日で、全国民が祝日で祝ってくれていたが、、いまでは、誕生日を祝ってくれるのは、ANAとniftyくらいで、、毎年、律儀に朝のうちにメールで、
・お誕生日おめでとうございますと、、パソコンやスマホ用の壁紙を送ってくる、

 

帰りに、銀座1丁目から有楽町線に乗ろうと少し歩いて、、、
そうしたら、東京スクエアガーデンで京橋マルシェ開催中だった、、、
何年か前に閉館となった銀座テアトルシネマの向かい、首都高下あたり、、

先月、江東区議会清掃港湾委員会を傍聴して、
豊洲市場の千客万来施設は東京オリンピックが終わってからの建設ということで、、それまでの賑わいを「千客万来施設事業用地における賑わい創出の展開」という東京都からの説明があり、、、5街区で、仮設施設による場外マルシェを開催するというので、どういうマルシェとなるのかと気になっている、

現状の豊洲市場の賑わいはよくわからないが、豊洲駅はゆりかもめの乗り換え客はけっこう多い、しかし、、真夏に勝ちどきの「日本最大級の都市型マルシェ「太陽のマルシェ」」というのに行ってみたが、、、ああいうイベント、豊洲市場でどうなんだか、、生鮮食品、生鮮でなくとも、テントで食品の販売というのも、気温やほこりは気になる、,,ましてや土壌汚染が問題となっている豊洲で、、、ということで各地のマルシェも気になってみて歩いた、、、、

京橋マルシェ

 

 

 

 

松阪漁業協同組合 低濃度PCB廃棄物(高圧トランス)1台を紛失

$
0
0

松阪漁協PCB含有の変圧器を紛失 /三重
毎日新聞-2019年1月17日
県は16日、松阪漁協(松阪市新松ケ島町)が有害物質のポリ塩化ビフェニール(PCB)が含まれた変圧器を紛失したと発表した。 県松阪地域防災総合事務所によると、県が昨年10月に行った立ち入り検査で、変圧器1台が無くなっていることが分かった。同漁協 ...

 

三重県 平成31年01月17日

低濃度PCB廃棄物(高圧トランス)の紛失について

 平成31年1月15日、三重県産業廃棄物の適正な処理の推進に関する条例(以下、「条例」という)第22条第1項の規定に基づき、ポリ塩化ビフェニル(以下、「PCB」という)廃棄物の紛失届の届出がありました。

1 届出者
  住所 松阪市新松ヶ島町620-55
  名称 松阪漁業協同組合
  代表理事組合長 大橋 純郎

2 届出内容
(1)PCB廃棄物の種類等
  種類 トランス
  数量 1台
  濃度 0.8mg/kg
  型式 HCTR-S3
  製造番号 80070044
  製造年 1980年
  製造者 東京芝浦電気株式会社
(2)紛失の経緯等
  松阪漁業協同組合に対して、平成30年10月4日に当室が立入検査を実施した際、使用中であった
 低濃度PCBを含むトランス1台が無くなっていることが判明しました。
  トランスが無くなった経緯について、同社が確認を行ったところ、当該トランスの故障に伴い、
 平成21年11月30日に緊急の交換工事が行われており、交換したトランスの処分に関する記録があり
 ませんでした。同社は、当時、当該トランスにPCBが含まれているという認識が無く、当該トラン
 スは、トランスの交換作業を行った電気工事業者に引き取られていました。引き取られた後の当該ト
 ランスについて、同社が改めて調査を行いましたが、行方を辿ることはできませんでした。
  なお、紛失したトランス以外にも低濃度PCBを含むトランス1台を所有していましたが、この
 トランスについては、平成30年9月27日付で委託処理先に搬出され、適正に処理されています。

3 今後の対応
 同社に対して、引き続き当該トランスの所在についての徹底調査等、必要な措置を講じるよう指導していきます。

 

 


レジ袋、ストローの次はペットボトル、グリーンピース、まずは国際都市・東京でマイボトル給水機を増やしてもらうために、小池百合子都知事宛に署名を始めました~

$
0
0

グリーンピースメールマガジンから転載

1年に227億本ものペットボトルが、日本で使われています。*1 実は、東京の荒川で一番多く見つかるゴミはペットボトル。*2 世界の海岸清掃でも、3番目に多く見つかっています。*3回収率90%を誇るペットボトルですら、大量に使い続ける限りこうして自然に溢れ出すのを止めるのは困難です。

“荒川に散乱したペットボトル”

写真提供:東京農工大学高田秀重教授 2016年5月28日撮影

レジ袋やストローに続いて、プラスチックフリー先進国が削減を始めているのがペットボトルです。イギリスでは、メイ首相がロンドン市内の給水機を増設することを宣言して、早速20機の設置が始まりました。パリでは、炭酸水が出る給水機もあります。誰でも簡単にマイボトルに飲み水を補充できる街にすることで、ペットボトルの消費を減らそうというアイデアです。

このアイデア、とってもいいと思いませんか?マイボトル給水機があれば、どこでも簡単に水を補充できて、ペットボトルを買わなくて済むし、お金をセーブすることもできます。真冬の乾燥対策にも、去年のような酷暑の熱中症対策にも、いいですよね。公園にあるような口をつける水飲み場に少し抵抗を感じるという人も、ボトルに直接注げるタイプなら安心できるんじゃないでしょうか?

日本にも、マイボトル給水機がもっと欲しいですよね。私は、欲しいです!まずは国際都市・東京でマイボトル給水機を増やしてもらうために、小池百合子都知事宛に署名を始めました。

小池都知事は、環境大臣時代に「クール・ビズ」を定着させた実績もあり、環境への思いが強い方です。都庁では試験的にカフェでプラスチックストローをやめるなど、プラスチック汚染の対策にも熱心です。東京なら、ロンドンやパリに並ぶプラスチックフリー先進都市を目指せるはずです。私たちの声で後押ししましょう!

“署名する”

プラスチックフリーの日本を目指すために、まずは東京をモデルケースにしましょう。ぜひ署名してください!

プラスチックフリーチーム 林恵美

P.S. マイボトル給水機でペットボトルをゼロにすることはできませんが、出先で水を飲むために買っているペットボトルを減らすには、マイボトル給水機は有効です。ぜひ署名して、東京をプラスチックフリー先進都市にしましょう! 

*1 PETボトルリサイクル推進協議会 2018
*2 NPO法人荒川クリーンエイド・フォーラム 荒川クリーンエイド・フォーラム2017年報告集
*3 Ocean Conservancy International Coast Cleanup Report 2018

 

 

マイボトル給水機でペットボトルを減らそう

227億本ものペットボトルが、毎年日本で生産されています。*1 実は、東京・荒川で一番多く見つかるゴミはペットボトル。*2 世界の海岸で見つかるごみでは第3位。*3 ペットボトルは確かに便利です。でも買ってはすぐ捨てる大量消費を続ける限り、こうして自然に溢れ出すのを止めることは困難です。少なくとも使いすぎている分を減らす必要があると思いませんか?

そしてこの問題には、解決策があります。 想像してみてください。もし、マイボトルに直接水を補給できるマイボトル給水機が駅前や街中にあれば、通勤・通学の時も、ランニングやヨガに行く時も、簡単に水が手に入ります。ペットボトルを減らして、お金を節約することもできます。

世界にあるならTOKYOにも!

先進的なプラスチックフリー施策が進むロンドンやパリでは、マイボトル給水機が激増中。例えば東京に30台のマイボトル給水機が設置されれば、半年間で約100万本のペットボトルに相当する水が、マイボトルで利用されると推定されます。給水機を手軽に使える街にすることで、マイボトルユーザーがさらに増え、ペットボトルを減らしていけると期待できます。東京も世界に誇れる国際都市としてマイボトル給水機増設のイニシアティブをとってほしいと思いませんか?

日本全国でペットボトルフリーを目指すために、まずは東京をモデルケースとして、マイボトル給水機の増設をリードしてもらいましょう!

協力:水Do!ネットワーク
水Do!ネットワークは、2010年から給水スポットを増やす活動を全国で展開しています。グリーンピース・ジャパンもネットワークに参加しています。

*1 PETボトルリサイクル推進協議会 2018
*2 NPO法人荒川クリーンエイド・フォーラム 荒川クリーンエイド・フォーラム2017年報告集
*3 Ocean Conservancy International Coast Cleanup Report 2018
*4 東京都水道局が東京国際フォーラムに設置するボトルディスペンサー式水飲栓の半年間の使用量を元に算出(平成30年3月29日~9月30日で、約15,500L=500mLペットボトル31,000本分程の利用量)東京都水道局 2018年

 

 

 

茅ヶ崎市 新粗大ごみ処理施設建設予定地の土壌汚染追加調査の結果 ダイオキシン類 B地点 29,000pg - TEQ/ g

$
0
0

茅ヶ崎市「別図1 調査結果図面(ふっ素、ダイオキシン類)(2) (PDF 313.1KB)」から

 

茅ヶ崎市は、環境事業センター新粗大ごみ処理施設整備に伴う土壌汚染追加調査の結果をホームページで公表している。

昨年11月に発表した土壌汚染調査の追加調査及び措置は、
(1)  ふっ素及び その化合物については、 地下水への影響を確認するため、環境事業センター敷地内の地下水流向 下流側(南西方向を中心とする流向)で の地下水水質調査を実施
(2)  鉛及びその化合物については含有量基準が超過しているため、飛散防止 の措置を実施
(3)  ダイオキシン類の基準値( 1,000pg - TEQ/g )を超えた区画については、深 さ方向の汚染の調査(深度調査)


ダイオキシン類に関しては、10,000pg - TEQ/gで基準値の10倍となった地点の追加調査で、
表層からの深度
 GL-~5センチメートル     10,000pg-TEQ/g
 GL - 5 ~ 10 センチメートル 29,000pg - TEQ/ g
 GL - 10 ~ 15 センチメートル 16,000pg - TEQ/ g
 GL - 15 ~ 20 センチメートル 1,300pg - TEQ/ g
 GL - 20 ~ 25 センチメートル 250pg - TEQ/ g


この汚染土壌の場所は、1981年から1995年まで稼働した旧ごみ焼却処理施設跡地ということだが、、

前回報道で驚いたのは、タウンニュース「粗大ごみ処理施設整備予定地 土壌汚染「飛散の恐れなし」」で『資源循環課によると「ごみ処理施設跡地の土壌の基準超過は、他地域の調査結果などから想定の範囲内ではあった。当初から2021年、22年を土壌対策の工程に充てており、今回の結果による工程への影響はない』ということで、、、堂々と「想定内の土壌汚染」としていることである。

廃棄物焼却施設の建て替え時などの土壌調査で度々このようなダイオキシン類の基準値超過が出てくる。このような状況であるから、ごみの焼却施設=迷惑施設となりえるのだ。ダイオキシン類対策特別措置法制定前であれ、杜撰な廃棄物処理の結果であることには違いないので、、、操業由来の土壌汚染はもっと真摯に向き合った対応をして欲しい。

廃棄物の焼却施設跡地で29,000pg - TEQ/ gだから、、、やはりというしかない、、、そもそもの、日本のダイオキシン類の環境基準が土壌で1,000pg-TEQ/g以下ということ自体も世界的に見て大甘の環境基準なので、、日本の環境基準は、公園であれ、農地であれ、子どもの遊び場であれ、廃棄物焼却施設跡地であれすべて一律の基準、、、


茅ヶ崎市トップページ

平成31年1月15日発表 茅ヶ崎市環境事業センター新粗大ごみ処理施設整備に伴う土壌汚染追加調査の結果について

更新日  平成31年1月15日

記者発表

 平成30年11月1日に記者発表した、茅ヶ崎市環境事業センター新粗大ごみ処理施設整備に伴う土壌汚染に関する追加調査の結果について報告します。
 
(注)詳細は別紙記者発表資料参照

問い合わせ

1 調査結果、粗大ごみ処理施設整備について
環境部資源循環課 課長 熊澤剛
電話0467(82)1111内線1229

2 環境事業センターの施設管理について
環境部環境事業センター 施設整備担当課長 小俣昇士
電話0467(82)1111内線6000

3 土壌汚染対策法、県条例に基づく指導について
環境部環境保全課 課長 谷川広志
電話0467(82)1111内線1239
 

添付ファイル 【記者発表資料】茅ヶ崎市環境事業センター新粗大ごみ処理施設整備に伴う土壌汚染追加調査の結果について (PDF 142.2KB)新しいウィンドウで開きます 別図1 調査結果図面(ふっ素、ダイオキシン類)(2) (PDF 313.1KB)新しいウィンドウで開きます  

 

茅ヶ崎市トップページ

平成30年11月1日発表 茅ヶ崎市環境事業センター新粗大ごみ処理施設整備に伴う土壌汚染調査の結果について 更新日  平成30年11月1日

記者発表

 市では、新粗大ごみ処理施設の整備予定地について、土壌汚染対策法及び神奈川県生活環境の保全等に関する条例(以下「同法等」という。)に基づく土壌調査を行った結果、同法等に定める基準を超過する物質を検出しました。
 当該予定地には旧ごみ焼却施設(昭和56年から平成7年まで稼働)が現存しており、平成31年度から解体工事に着手する予定です。
 
(注)詳細は別紙記者発表資料参照
 

添付ファイル 【記者発表資料】茅ヶ崎市環境事業センター新粗大ごみ処理施設整備に伴う土壌汚染調査の結果について (PDF 160.1KB)新しいウィンドウで開きます 別紙(用語説明) (PDF 204.5KB)新しいウィンドウで開きます 別図1(土壌汚染調査委地図-ふっ素、鉛) (PDF 308.8KB)新しいウィンドウで開きます 別図2(土壌汚染調査位置図-ダイオキシン類) (PDF 300.1KB)新しいウィンドウで開きます 案内図(環境事業センター) (PDF 187.0KB)新しいウィンドウで開きます

茅ヶ崎市「茅ヶ崎市環境事業センター新粗大ごみ処理施設整備に伴う土壌汚染調査の結果について」から


関連(本ブログ)
茅ヶ崎市環境事業センター新粗大ごみ処理施設整備に伴う土壌汚染調査の結果(基準値を超えるふっ素・鉛・ダイオキシン類)2018年11月09日



化学3社(三菱ケミカル、住友化学、三井化学)プラスチック問題の解決に向けた国際基金設立メンバーに参加

$
0
0

プラごみ基金、三菱ケミなど参加
日本経済新聞 2019年1月17日
 三菱ケミカルホールディングス、住友化学、三井化学は17日、プラスチック問題の解決に向けた基金「AEPW」に参加すると発表した。AEPWには世界各国から30社近くが集まり、5年間で総額15億ドル(約1600億円)をプラスチックごみ削減の取り組みに投じる考え。世界中で高まる環境意識に配慮し、プラスチック問題の抜本的な解決に化学業界が本腰を入れる。

 

Alliance to End Plastic Waste」(AEPW)

AEPWは、プラスチックの製造から廃棄物処理に至るまでの製品ライフサイクルに携わるグローバルな企業からなるNPOで、1月16日に発足しました。発足時点で、欧米、東南アジア、アフリカ、中東地域から約30社が参加しています。AEPWは、現代社会のさまざまな場面において有用な材料であるプラスチックについて、環境への排出の抑制・防止を推進するため、「持続可能な開発のための世界経済人会議(WBCSD)」*などとも連携しながら、今後5年間で、総額15億米ドルを投資し、主に4つの取り組みを推進する計画です。

<AEPWが掲げる4つの取り組み>

廃プラスチックを適切に管理し、リサイクルを促進するための基盤構築 プラスチックのリサイクルや再資源化を容易にし、使用済みプラスチックから価値を生み出す新技術の開発 政府機関、企業、地域社会が廃プラスチック問題に取り組むための教育と対話の実施 河川など廃プラスチックが蓄積し、陸上から海洋に流出する場所の浄化   AEPW参加企業一覧(全28社)
BASF, Berry Global, Braskem, Chevron
Phillips Chemical Company LLC, Clariant, Covestro, Dow, DSM,
ExxonMobil, Formosa Plastics Corporation, U.S.A., Henkel, LyondellBasell, Mitsubishi Chemical Holdings,
Mitsui Chemicals, NOVA Chemicals, OxyChem, PolyOne, Procter & Gamble, Reliance Industries,
SABIC, Sasol, SUEZ, Shell, SCG Chemicals, Sumito
mo Chemical, Total, Veolia, Versalis (Eni).

 

三菱ケミカルホールディングス

2019年01月17日プラスチック廃棄物問題解決に取組むグローバル・アライアンス
「Alliance to End Plastic Waste」への参画について
    

 

住友化学株式会社

2019年01月17日
廃プラスチック環境排出低減を推進する国際的アライアンス「Alliance to End Plastic Waste」に参加

   

Mitsui Chemicals

2019.01.17 三井化学、Alliance to End Plastic Wasteに参加(PDF : 689.5KB)

 

 

 

 

 

23区 目黒清掃工場建替工事 工場棟解体前の仮設の全覆いテント組み立てはほぼ完了か?

$
0
0

(平成31年1月5日現在)

 

東京二十三区清掃一部事務組合

新着情報

1月18日

区民の皆様へ

各建替工事の全景写真等を更新しました NEW

現在施工中の建設工事

現在施工中の建設工事は以下のとおりです。

(1月18日、各建替工事状況の全景写真等を更新しました。)

光が丘清掃工場建替工事状況について 目黒清掃工場建替工事状況について

 

清掃一組HPで光が丘清掃工場と目黒清掃工場の建替工事中写真が更新されている~

目黒清掃工場の工場棟解体前の仮設の全覆いテント組み立てがだいぶん進んでいる。JFEエンジ・清水建設特定建設工事共同企業体の「目黒清掃工場建替工事施工状況のご案内」をみると、煙突解体は平成31年度半ば過ぎまで、工場棟の解体は平成32年度過ぎまでかかるようだが、、、

月間工程」によると、仮設テントの組み立ては1月20日までとなっているので、今週中には全てテントで覆われるのだろうか? そして、21日から工場棟の解体が始まると、、清掃一組の写真は平成31年1月5日現在なので、最新状況は?ゼネコンの「目黒清掃工場建替工事施工状況のご案内」も写真はなぜか昨年12月から更新なし、

しかし、解体のための仮設の全覆いテント、ここまでする必要があるのか?、、もちろん、周辺住民にとっては、騒音も粉じん飛散も防げるのだろうが、、、あのテント組み立ての工期と費用を考えると、テント屋さんは大儲け、笑いが止まらないだろうな~

大都市東京、、街中に鎮座する煙突や清掃工場、安全第一で金に糸目はつけず、施工費用がどんなに高くなろうとも背に腹はかえられぬ、なのか??? なにしろ、目黒清掃工場建替建設費600t/日)は約515億円(税込)、同じ600t/日の大田清掃工場は約186億円(税込)だったので、、、いろいろあるのだろうが、、、

 

昨年11月下旬の様子は、

 

関連(本ブログ)
23区 目黒清掃工場建替工事、煙突はだいぶん短くなっていた~ 2018年11月26日

23区 光が丘清掃工場建替工事の現場をみてきた~ (巨大な全覆い仮設テントの解体中) 2018年06月19日


敦賀市、民間の清掃業者が有料で家庭ごみを戸別収集する事業を試行的に始めた /福井

Viewing all 9992 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>