めざすは奥の院(標高1077m)~
ケーブルカーで御岳山駅へ
紅葉の季節、久しぶりのお天気で、平日だというのに、JR青梅線(奥多摩行)は通勤ラッシュ並みの大混雑、、、ほとんどがシニア、シニア、シニアで、御嶽駅で多くの人が下りて、、、ホームから駅の改札まで行くのにも身動きとれないほどの大渋滞で、ほんとうにびっくりした~
ケーブル下まで行くバスも、増発便を出していたが、,,長蛇の列。従って、ケーブルカーもピストン輸送で順番待ち。平日でこれなので、土日になるともっと込むらしい、、、ハイキングでこんな混雑ははじめてだ、、
御岳山駅から奥の院へ
武蔵御嶽神社の社殿のある場所が御岳山の山頂(標高は929m)で、御岳山駅から参道通って武蔵御嶽神社までが30分くらい歩く。大半の人は武蔵御嶽神社詣でなのだろう。ハイキングの人も、御岳山からロックガーデンコースのようで、、奥の院というのはいまいちマイナーなのか、、、
御岳山ハイキング
表参道で御岳山
ロックガーデンコース
奥の院・鍋割山コース
予定では、
御岳山→(40分)→奥の院→(25分)→御岳山という楽々コースのはずだったのだが、、、
今日は、いつものメンバーではなく、ハイキング初めての人と連れだってだっての初チャレンジだったのだが、、、
なんと、とんだドジで、標識を見落として、その先の別ルートで頂上へ、、、、もう、反省などという生やさしいことでなく、、、大反省でがっくり、、、、
ケーブルカー下りて歩き始める(11時14分)、、
鳥居をくぐって参道を歩いていく、ビジターセンター、土産物屋、石段を登って御岳神社下で長尾平方面へ 、長尾平分岐で奥の院方面に、
ここでは奥の院・大竹山方面に進む、このすぐ先が天狗の腰掛け杉となるのだが、、、 (11時44分)
帰りに確認すると、予定のコースは、天狗の腰掛け杉の少し手前に奥の院・大岳山への登り口(鳥居)があったのだ。それをすっかり見落としてしまった。全く気がつかなかったな~ (11時45分)
そして、天狗の腰掛け杉(樹齢350年)を通り過ぎて先に進んでしまった~
写真を見ると、なんと鳥居の端っこまで映っているではないか、、、
天狗の腰掛け杉を過ぎると、、、紅葉もきれいで、、
目指す奥の院も正面に、、、きれいな三角形の山
しばらく歩いて、奥の院入り口という広場とトイレがあって、、しかし、入口といっても特に奥の院登り口などの標識はでていなくて、大竹山方面にそのまま進んでいたのだが、、、
少し歩いたもののどんどん下っているので、、、何かおかしいとやっとはたと立ち止まる、、、
幸い、ハイキングの2人連れの女性にすれ違い、、、どちらから来たのか聞いてみると、このまま先に進むとロックガーデンコースだと、、、
どうも、地図を見ると出発点まで戻るべきということで、そのまま引き返すことにしたのだが、、
奥の院入り口広場近くで、今度は、ご夫婦らしきハイキングの人達にすれ違い、再度尋ねると、、、
奥の院入り口広場に急斜面の登り口があると言う、しかし、かなり急坂で悪路なので、、元に戻って、予定通りのコースにした方がいいと言われて、,
なにしろハイキングらしきこと初めての友と、いきなり急坂、悪路というのも申し訳なく、しばらく迷ったが、この急坂コースを登ることにした。そして予定の行きコースを下りにすればグルーと回って同じ道は通らないので、、、ということで急坂を登ることにした。(どうせなら、広場に奥の院入口だけでなく、標識の部分にも、奥の院登り口の矢印をわかりやすく書いて欲しい。(12時17分)
ほんとうに、悪路の急坂、、奥の院にダイレクトに直登というかんじで、あちこちにロープは張り巡らしてあった、、
おまけに、落葉がビッシリなので、踏み跡もわからずに登山道らしきも非常にわかりにくく、、、
それでもゆっくり、やすみやすみ頂上目指す、、、
ここも東京都、、注意、悪路・急坂・キケンの看板もあった、、、 (12時51分)
そして奥の院・男具那社に到着。ここからもうひと登りで奥の院の頂上、、(12時52分)
奥の院の頂上、標高1077m (12時57分)
大学生らしき若者2名と合流、、、今日の奥の院への登山者は4名の貸し切りで、他にはいないようだ、
とてもかわったU字型のスギ?
下山は、急坂ではなく、登るはずだった道を下りることに、、、
鎖場は思ったよりも長かった、、落葉がびっしりで、この時期こういう場所は歩きにくい、
(13時32分)
行きに見落とした標識、、ちゃんと奥の院を経て大岳山となっていた、、、 単純に大岳山方向に行けばいいわけではないのだ、、、 (13時58分)
ほんとうに天狗の腰掛け杉のすぐそばに登り口があったのだ、、、、
そして、御岳神社へ、、 (14時17分)
晴れた日は、スカイツリーも見えるようだが、、、
武蔵御嶽神社の社殿の奥に御岳山(標高929m)の山頂が、、そこから望む奥の院(標高1077m) (14時25分)
御岳ノ神代欅(みたけのじんだいけやき)天然記念物に指定とか、樹齢1000年となっていたが、、
かわいそうに、上部は病気で空洞なのか、トタンのようなものが張ってあって、、、 (14時44分)
ケーブルカーの滝本駅(到着15時13分)
ということで、今日のとんだ迷コースは
天狗の腰掛け杉→(30分)→奥の院入り口→(40分)→奥の院山頂→(40分)→奥の院・大岳山への登り口(鳥居)
武蔵御嶽神社「御岳山イラストマップ」を加工
今日の反省、
初めての場所、しっかり地図を読み込んで登り口、分岐点を頭に入れて置かなくては、
標識だけを当てにしないこと、、、、でも、まあ、おもしろかった、、
ほんとうに、ハイキング初めての人との初チャレンジだったのに、、、
なにしろ、、、いきなり、急坂、悪路に挑戦だったので、、、しかし、はじめてにしては一歩一歩足の運びもしっかりしていて、悪路にも、ロープにも、クサリ場にも怖じ気づくことなく、堂々たるもので安心したが、、これでもうハイキングは懲り懲りとならなければいいが、、、
休日は「ホリデー快速おくたま号」もあるようだが、、、
今日の予定は、
東京8:05発→(中央・青梅線快速・青梅行)→青梅9:29着
青梅9:30発→(JR青梅線・奥多摩行)→御嶽9:46着
だったのだが、東京駅に30分も早く着いたので、とりあえず、ホームで30分も待つよりもと中央快速に乗って立川乗り換えで9時には青梅駅に到着。しかし、なんと、青梅線の奥多摩行きは9時30分発までなかったので、結局は、青梅駅で30分待ちとなった。(いつかもこういうことがあったな~)
帰りは、快速ではなく、特快に乗ったのではやかった、、、