2018東京国際包装展|TOKYO PACK 2018が10月2日(火)からはじまった~
プラスチックによる海洋汚染が問題になる中、今年は「考えよう地球をまもるパッケージ」 がテーマだという、、
2018東京国際包装展|TOKYO PACK 2018
名称
TOKYO PACK 2018 - 2018東京国際包装展 - Tokyo International Packaging Exhibition 2018
会期
2018年10月2日(火)~5日(金) 4日間
開場時間
10:00 ~ 17:00 (来場登録受付開始 9:30)
会場
東京ビッグサイト(東京国際展示場) 東展示棟1~6ホール
プラスチック使用量削減をテーマにしたブースを回ってきた~
バイオマスプラスチックや生分解性プラスチックなども、
(写真撮影禁止が多かったので、写真はなし、、、)
特許庁のセミナー「」も受講した、
紙製容器包装も頑張っていました!!
なかでも、日本製紙の「紙ノベーション! 紙でできることは紙で。」よかったです!!
「シールドプラス」をはじめとした、 紙でできることは紙で、紙製容器包装のアピール、意気込みを聞いてきた~、日本製紙は冴えていました。コンセプトもわかりやすく、包装機「INSPIRA」を用いたピロー包装システムのデモンストレーション、サンプル配り、と、質問にもうまく対応してくれるし、、わかりやすかったな~
以下、2018東京国際包装展の出展社詳細「」日本製紙」から転載
日本製紙(株)
小間番号:1-01
紙ノベーション! 紙でできることは紙で。
みどころ
パッケージは、内容物の保護という主要な役割を終えると必要なくなり、廃棄されます。そのため、パッケージの原材料調達・生産・販売・使用、そして分別・回収・リサイクル・廃棄までのバリューチェーン全体を通じて、近年ますます環境に配慮することが求められるようになってきました。
今回、当社グループブースでは、再生可能な資源である「木」からつくられる循環型素材である紙をベースに、従来の紙にはなかった「機能」や生活の中での「使い方」など、新たな切り口で日本製紙グループの考える「地球をまもるパッケージ」をご紹介します。アンケート(名刺が必要です)にご協力いただいた方には、特製紙袋、公式パンフ、紙パック、シールドプラスサンプル袋をお渡しする予定です。また、ブース内で、外部講師による特別セミナーも開催します。プログラムは弊社WEBサイトで近日公開予定です。※出展するグループ会社:日本製紙株式会社、日本製紙クレシア株式会社、日本製紙パピリア株式会社、日本東海インダストリアルペーパーサプライ株式会社、日本紙通商株式会社、日本製袋株式会社、太田紙販売株式会社、共栄製袋株式会社、株式会社大昭和加工紙業、株式会社日本デキシー(2018年10月1日更新)
出展製品
紙パック(口栓付ゲーブルトップ、Pure-Pak Diamond curve,Curve,Sense wave,NSATOM 他)
NEW DEMO
国内最大の液体用紙容器のトータルシステムサプライヤーとして提供する紙パックの製品群を一堂に集めました。四国化工機株式会社(社長 CEO:植田 滋)とのコラボレーションにより、充填包装システムをご覧いただくことができます。9月19日ニュースリリースした「NSATOM」についても詳しくご紹介します。
新発想の紙容器「SPOPS」
NEW DEMO
「詰め替え」から「差し替え」へ。シャンプー、トリートメント、ボディソープ他向け、紙製カートリッジシステム。東京パック2016からの進捗を発表します。
環境に優しい紙製バリア素材「シールドプラス」
NEW DEMO
紙を基材にバリア塗工層を付与した、環境にやさしい紙製バリア素材です。
「SHIELDPLUS®」の環境訴求は、次の3点です。
1.原材料調達: 基材の「紙」は、再生可能な資源である「木」からつくられる循環型素材です。
2.包材構成: 「紙」の特長として、カーボンニュートラルな素材であるということを挙げることができます。また、「SHIELDPLUS®」を使うことで、パッケージ全体のバイオマス度が向上します。
3.廃棄段階: 「紙」、つまりセルロースと同様に生分解性を有します。
会期中は、株式会社イシダ(社長:石田 隆英)のご協力により、縦型ピロー包装機「INSPIRA」を用いたピロー包装システムのデモンストレーションを行います。シールドプラスの専用サイトがオープンしましたのでご覧ください。
https://www.nipponpapergroup.com/shieldplus/
紙カップ、紙皿、耐熱紙トレー、紙製スリーブ包装システム
NEW DEMO
”印刷技術”と”熱”で凹凸を作る紙カップ「レリーフ」。紙と耐熱フィルムの組み合わせで電子レンジ対応可能にした紙マークの耐熱紙トレー。環境に配慮した紙製スリーブと包装機。身近な紙製容器をご提案します。
白板紙・高級板紙(紙器用途)
DEMO
お菓子の箱などに用いられる白板紙の豊富なバリエーションを体感することができます。
今回出展しているすべての白板紙のサンプルをお持ち帰りいただけるほか、平面から球体へ形が変わるペーパーアート「スフィア」を生み出したポップアップカードアーティスト月本せいじ氏の手によるオリジナル作品「Sustainable World」や白板紙とのコラボ作品を展示します。
王子製紙は「王子グループ」としての関連会社がそれぞれブースで分散していて、
生分解性プラスチックや紙コップのことなど聞いてきたが、、いまいちよくわからないというか、、、
王子グループ
小間番号:2-53詳細は、 王子製紙のプレスリリース ↓ ↓
地球環境に配慮した「生分解性プラスチックの開発」と「更なる機能を加えた紙製品の開発」について
いろんなブースで、紙製カップなど手に取ったり、,,話を聞いたりと、、、
東洋製罐のブースでは、コーヒーマシン ミル付きが3台置いてあった、,,
エンボス加工の紙コップでコーヒーまでいただいてきた~
東洋製罐(株)
小間番号:3-02
凸版印刷で紙製容器を作っていると聞いて、びっくり、全く知らなかった~
凸版印刷(株)
小間番号:2-42
三和紙工(株)
小間番号:3-70
レンゴー(株)
小間番号:1-17
セミナーで、特許庁の「」も受講、
食品用紙器の特許十強などの話も聞いてきた~
平成29年度特許出願動向調査報告-食品用紙器-
ビッグサイトでの各種展示会やイベントは何度も行っているのだが、、、
セミナーや講演会が行われる会議棟には初めて行った、、、
展示会が行われている東ホールから、エントランスホールに戻って、、セミナー会場は「605/606」だったので6階ということなんだろうが、、、なんと、6階まで直通のエスカレーターのようだった。これまでも、結構、びっくりするような長いエスカレーターは乗ったことはあったが、このエスカレーターは、これまで経験した中でもいちばん長いエスカレーターだった。ちょっと怖かったな~