Quantcast
Channel: 東京23区のごみ問題を考える
Viewing all 9991 articles
Browse latest View live

広東省が固体廃棄物環境汚染防止条例の改正案、大気汚染防止条例の草案を発表 (中国)

$
0
0

JETRO 日本貿易振興機構(ジェトロ)

広東省が固体廃棄物環境汚染防止条例の改正案を発表

(中国)(プレスリリース) 広州発 2018年09月13日

広東省政府は9月5日、「広東省固体廃棄物環境汚染防止条例」改正案を発表し、12日まで意見を募集した。「中華人民共和国環境保護法」「中華人民共和国固体廃棄物環境汚染防止法」などに基づき、固体廃棄物による環境汚染の防止と監督・管理の強化を目指す。

企業に廃棄物の状況報告を義務付け

広東省個体廃棄物環境汚染防止条例は2004年に制定され、2012年1月、7月に改正されている。今回の改正案では基本方針として、「減量化」「資源化」「無害化」の3つの原則が定められた(第3条)。

固体廃棄物を産出する重点企業・組織およびその他の生産設備経営者には、産出する固体廃棄物の種類、数量、行先、貯蔵、利用、処理状況、固体廃棄物汚染防止設備の建設・運用状況を一般公開することが義務付けられる(第10条)。違反した企業には10万元以上20万元以下(約160万円~320万円、1元=約16円)の罰金が科される(第46条)。

また、危険廃棄物を産出する企業・組織は、管理計画の策定と登録が義務付けられる。危険廃棄物の種類、発生源、行先、成分、突発性の環境関連問題の発生の有無などの台帳への登録が求められ、10年以上保存される(第33条)。

危険廃棄物の埋め立て処理を行った企業は、危険廃棄物取り扱い状況の登録を保存し、埋め立て地に標識を設置することが義務付けられる。いずれも無期限とされ、県以上の政府が定期的に埋立地を検査する(第34条)。

保険会社が固体廃棄物環境汚染防止に関する保険業務を行うことを奨励・支援する。個体廃棄物を産出、収集、貯蔵、輸送、利用、処理する企業・組織などは、環境汚染責任保険に加入する(第16条)。

政府に処理施設建設を義務付け

政府にも廃棄物処理への協力が義務付けられる。近年、環境規制の高まりにより企業の廃棄物処理ニーズが増加、処理施設の能力不足が慢性化している。改正案では広東省政府が固体廃棄物処理施設の建設を統一的に進めるとし(第17条)、市、県以上の政府は固体廃棄物基礎施設の計画を実施し、設備建設の立案、用地、資金などの問題を解決する(第18条)と明記された。また、県級以上の政府について、本条例にある環境汚染防止目標を業績審査制度の内容とし審査結果を一般に公表する(第7条)と、監督を強める内容となっている。

(河野円洋)

 

広東省、大気汚染防止条例の草案を発表

広州発 2018年09月13日

添付資料PDFファイル(92 KB)

広東省政府は9月5日、「広東省大気汚染防止条例」の草案を発表し、12日まで意見を募集した。「中華人民共和国環境保護法」「中華人民共和国大気汚染防止法」などに基づき、大気汚染防止・改善を目指す。

条例は全86条(主な内容は添付資料参照)で、ポイントは次のとおり。

(1)エネルギー関連と揮発性有機化合物に関する「工業汚染防止(第16~第29条)」、(2)自動車や船舶などに関する「移動源汚染防止(第30~第49条)」、(3)ほこりや飲食店などに関する「ほこり、その他の汚染防止(第50~63条)」の3分野について規制すること。珠江デルタ地域での石炭・石油発電設備の新設・拡張や、国の計画外の鉄鋼、セメント、板ガラスなどの新規プロジェクトが禁止されること。また、建築ごみ運送車両にはGPSの設置が義務付けられる。

(河野円洋)

(中国)

 


段ボールを回収 ごみ収集車から人の手 男性死亡、作業中に巻き込まれたか/神戸

$
0
0

ゴミ収集車から人の手 男性死亡、作業中に巻き込まれたか
神戸新聞 2018年9月13日
13日午前9時半ごろ、神戸市垂水区青山台7、「イオンジェームス山店」敷地内の段ボール置き場で、停車中のゴミ収集車から人の手が出ているのを従業員の男性が見つけ、119番した。駆け付けた救急隊員らが、収集車の中から男性を救出したが、死亡していた。

6日発生した東洋紡敦賀事業所火災で、火元の合成繊維工場に隣接する樹脂製造工場に、放射性物質のコバルト60が保管 消火長引き搬出 /福井

$
0
0

東洋紡火災 隣接工場に放射性物質のコバルト60 消火長引き搬出 /福井
毎日新聞 2018年9月13日 地方版
 6日昼に発生した東洋紡敦賀事業所第2事業所(敦賀市呉羽町)の火災で、火元と見られる合成繊維工場に隣接する樹脂製造工場に、放射性物質のコバルト60が保管されていたことが、同社への取材で分かった。7日夕に鎮火するまでに敷地内の倉庫へ搬出したといい、放射線による環境への影響はないとしている。
 コバルト60は、鉄族元素のコバルトに中性子を照射して得られる人工放射性同位…

東洋紡火災、なぜ消火に28時間 敦賀の工場、ナイロンや油類が大量
福井新聞-2018/09/09 
約28時間にわたり燃え続けた東洋紡敦賀事業所第二の工場火災。工場内に燃えやすい油類やナイロンなどが大量にあったことに加え、工場の配置や複雑な内部構造が消火を妨げ、長期化したとみられる。 焼けた機能材工場は3棟が並んだ状態で配置され、 ...

東洋紡工場が 県が大気汚染測定開始 敦賀 /福井 毎日新聞-2018/09/06

東京都廃棄物審議会 第1回プラスチック部会は9月20日(木曜日)開催

$
0
0

東京都環境局 2018年09月13日 

東京都廃棄物審議会第1回プラスチック部会の開催について

東京都廃棄物審議会第1回プラスチック部会を下記のとおり開催いたしますので、お知らせします。

1 日時

平成30年9月20日(木曜日)
10時00分から12時00分まで

2 場所

東京都庁第二本庁舎 31階 特別会議室23

3 議題

プラスチックの持続可能な利用に向けた施策のあり方 等

4 委員

別紙(PDF:238KB)のとおり

5 その他

会議は公開で開催されます。
傍聴を希望される方の受付は、9時30分から行います。

 

 

東京都 素敵なプレゼントが抽選で当たる! 「容器包装ダイエット宣言プレゼントキャンペーン」を実施します

$
0
0

東京都 環境局 2018年09月13日 

素敵なプレゼントが抽選で当たる!
「容器包装ダイエット宣言プレゼントキャンペーン」を実施します
自治体マスコットキャラのイベントも実施

「九都県市首脳会議廃棄物問題検討委員会」では、家庭から出るごみの多くを占める商品の容器包装を削減するため、「容器包装ダイエット宣言」事業を推進しています。この事業は、企業と消費者が共に容器包装ごみの減量化に取り組み、地球に優しく持続可能な社会をつくろうとするものです。
この取組を多くの方に知っていただき、容器包装ごみの削減を更に推進するため、下記のとおり「容器包装ダイエット宣言プレゼントキャンペーン」を実施します。

1 「容器包装ダイエット宣言プレゼントキャンペーン」概要

「容器包装ダイエット宣言」を行った事業者が取り扱う「容器包装ダイエット商品(容器包装を軽量化・簡易化した商品)」や、事業者の取組を紹介するリーフレットを、小売店舗の店頭や九都県市の公共施設などで配布します。
リーフレットに添付された専用はがき又はキャンペーン特設サイトからアンケートに答えて応募すると、おしゃれで便利な生ごみ処理機「パリパリキューブライト」や、容器包装ダイエットに取り組む事業者の商品など素敵なプレゼントが抽選で当たります。
また、今年は新たにInstagramを活用した抽選キャンペーンも併せて実施します。容器包装ダイエットへの取組をイメージさせる写真をハッシュタグ(#容器包装ダイエット宣言)を付けて投稿すると、空気を抜いて食材の鮮度を長持ちさせる「バキュームシーラー」が抽選で当たります。
さらに、九都県市域内各地でのPRイベントの実施や、各自治体のマスコットキャラクターがデザインされたポスターを小売店舗や公共施設に掲示することで、キャンペーンを盛り上げていきます。
※詳細はキャンペーン特設サイト(外部サイトへリンク)をご覧ください。(9月14日公開)

2 キャンペーン応募期間

平成30年9月29日(土曜日)~平成30年11月15日(木曜日)(当日消印有効)

詳細は~

 

環境省に送付された放射性物質に汚染された土壌等の誤廃棄の可能性に係る調査報告について

$
0
0

東京新聞によると、「東京電力福島第1原発事故後に届いた放射性物質に汚染された土を保管中紛失した問題で、管理責任があった当時の官房総務課長を厳重注意処分、当時と土を廃棄した時点の官房会計課長2人を口頭注意処分にしたと発表した。」という、(放射線汚染の土紛失で3人処分 環境省課長ら

 

環境省 2018年9月13日

環境省に送付された放射性物質に汚染された土壌等の誤廃棄の可能性に係る調査報告について

8月14日(火)に公表いたしました標記の件につきまして(「関連情報」参照)、事実関係の調査・検証の結果を報告書として取りまとめましたので、公表いたします。

添付資料 調査報告書 [PDF 411 KB]

 

関連(本ブログ)
平成23年11月に環境省に送付された放射性物質に汚染された土壌10キロを紛失、誤廃棄の可能性 2018年08月14日

東京電力福島第一原子力発電所構外で建設中の増設雑固体廃棄物焼却炉建屋における協力企業作業員の負傷について

$
0
0

建設中の雑固体廃棄物焼却炉
キルンストーカ式焼却炉 約95トン/日
福島第一原子力発電所構内で復旧作業に伴い発生した伐採木と、がれき類のうち紙やプラスチックなどの可燃性低レベル放射性廃棄物を焼却し、減容する設備。2020年度の竣工予定

現在稼働中の雑固体廃棄物焼却炉は、福島第一原子力発電所の作業員の装備品等の放射性廃棄物を焼却・減容するための焼却設は「300Kg/h×2系統(約 14トン/日)」(神戸製鋼グループ)は、稼働そうそうにトラブルがあったが、その後、うまく稼働しているのかどうか??

 

東京電力ホールディングス

発電所構外で建設中の増設雑固体廃棄物焼却炉建屋における協力企業作業員の負傷について

2018年09月14日

2018年9月14日
東京電力ホールディングス株式会社

 本日(9月14日)午後4時15分頃、発電所構外で建設中の増設雑固体廃棄物焼却炉建屋において、協力企業の作業員の方が、型枠解体の作業中、パイプがずれ落ち、荷物との間に挟まれて左手の中指および人差し指を負傷しました。ただちに、入退域管理棟救急医療室の医師の診断を受けたところ、緊急搬送の必要があると診断されたため、午後4時54分、救急車を要請いたしました。

 詳細が分かり次第お知らせします。

 

2018年09月14日発電所構外で建設中の増設雑固体廃棄物焼却炉建屋における協力企業作業員の負傷について(続報)

 

 

関連(本ブログ)
世界最大級の放射性廃棄物焼却炉、東京電力福島第一原子力発電所「増設雑固体廃棄物焼却設備」受注 日本ガイシ 2017年07月13日

日本ガイシ「東京電力福島第一原子力発電所向け「増設雑固体廃棄物焼却設備」を受注」より

 

 

 

 

肺がんで初の労災認定=福島第1事故後作業-厚労省:時事ドットコム(2018/09/04)

原発作業と除染作業、被曝労働の実態-40年で労働災害認定は、わずか17人。低賃金で働かされる外国人実習生ビッグイシュー・オンライン2018年07月17日

東電社員が白血病、労災認定 福島第1事故対応/厚労省(時事通信 (時事通信)2017年12月13日

福島原発作業員の白血病に労災認定 2例目、福島労基署産経ニュース-2016/08/19

福島第1原発事故 新たに5人、甲状腺がんと診断 県民健康調査毎日新聞-2017/12/25

 

 

<汚染廃>試験焼却の予算差し止め請求却下 組合監査委「不当性認められず」

$
0
0

<汚染廃>試験焼却の予算差し止め請求却下 組合監査委「不当性認められず」
河北新報 2018年9月15日
 東京電力福島第1原発事故で生じた国の基準(1キログラム当たり8000ベクレル)以下の汚染廃棄物の試験焼却を巡り、宮城県大崎市の住民が大崎地域広域行政事務組合(大崎市)に関連予算の執行差し止めを求めた住民監査請求で、組合監査委員が請求を却下したことが14日、分かった。請求した住民組織「上宮協栄会」の阿部忠悦会長(79)らは決定を不服とし、対抗措置の検討に入った。
 組合は10月に同市岩出山の施設で試験焼却を行う予定。請求は、7月の組合議会臨時会で予算化された2159万円を対象とした。
 焼却施設や最終処分場を運営する組合が周辺の住民組織と交わす覚書などには「放射性物質」を取り扱いの対象物として明記していない。阿部会長らは「住民組織との合意を得ずに放射性物質を取り扱う試験焼却の実施は、約束の不履行になり、支出は認められない」などと主張した。
 監査委員は「請求者が不履行を主張する覚書などは、財務会計上の契約行為に該当しない。試験焼却を行う管理者の政策判断の違法性を主張するが、支出自体の違法性、不当性を具体的に示しているとは認められない」などとし、請求要件を満たさないと判断した。
 阿部会長は「却下に納得がいかない。覚書の不履行は不適切だ。弁護士と相談して対応を考える」と話した。


米ボストン郊外の住宅街 約70カ所から火災や爆発、依然8000人が避難、「ガス本管の過度な加圧」が原因?

$
0
0

テレビ朝日「ボストン・パニック! 70カ所超で次々に爆発や火災」動画から

 


米ボストン郊外のガス爆発、依然8000人が避難

ロイター-2018年9月15日
[アンドーバー(米マサチューセッツ州) 14日 ロイター] - 米マサチューセッツ州ボストン郊外の住宅街で発生した相次ぐガス爆発・火災から一夜明けた14日、なお約8000人が周辺地域から避難している。

爆発は13日、ボストン近郊のアンドーバ、ノースアンドーバー、ローレンスの3地区で発生。地元警察によると、約70カ所から火災や爆発などが報告された。

少なくとも1人が死亡、12人超が負傷した。多数の家屋や建物が損壊し、現在も1万8000超の世帯が停電となっている。

当局は爆発の原因究明に追われている。消防当局によると、「ガス本管の過度な加圧」が原因とみられている。

米公益会社ナイソース(NI.N)傘下のコロンビアガスはこれまでに、爆発のあった一帯を含む周辺地域のガス管改修を実施する計画を発表していた。

<台風20号で神戸沖埋立処分場冠水>大阪湾広域臨海環境整備センター神戸沖埋立処分場の内水及び周辺海水の水質調査結果について

$
0
0

<台風20号で神戸沖埋立処分場冠水>
水質調査した結果、内水については、すべての項目で、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」の排水基準等を下回っていたとのこと。処分場の周辺海水は、環境基本法第16条に定める公共用水域の水質汚濁に係る環境基準(人の健康の保護に関する環境基準)を下回っていたと、、ダイオキシン類は分析中。

<台風21号でも処分場が冠水>
現在、流出水は分析中

 

 

神戸市-KOBE-

記者資料提供(平成30年9月14日)
神戸市環境局事業系廃棄物対策部 
神戸市環境局環境保全部自然環境共生課 

大阪湾広域臨海環境整備センター神戸沖埋立処分場の内水及び周辺海水の水質調査結果について

 大阪湾広域臨海環境整備センターから、2018年(平成30年)8月24日の台風20号の影響による高波等により、同センター神戸沖埋立処分場が冠水し、その後、処分場の内水が外海に流出したとの報告を受け、海域への影響を把握するため、処分場の内水及び処分場周辺海水の水質調査を実施いたしました。このたび、その結果が、判明いたしましたので、お知らせいたします。
 水質調査した結果、内水については、すべての項目で、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」の排水基準等を下回っていました(別紙1)。
 また、処分場の周辺海水については、環境基本法第16条に定める公共用水域の水質汚濁に係る環境基準(人の健康の保護に関する環境基準)を下回っていました(別紙2)。現在、周辺海水のダイオキシン類については、分析中であり、結果が判明次第、改めて発表します。
 なお、台風21号でも処分場が冠水し、同様の被災事象が発生したため、改めて流出水を採取し、現在、分析を行っています。この結果も判明次第、発表します。

1.採水日

 (1)処分場の内水:2018年(平成30年)8月25日(土曜)
 (2)処分場の周辺海水:2018年(平成30年)8月27日(月曜)

2.分析結果(速報値)

 別紙のとおり

3.その他

 現在、大阪湾広域臨海環境整備センターにおいて、処分場内からの内水の流出を止めるための復旧作業を行っております。

◆関連資料 別紙1:内水調査結果(PDF形式:102KB) 別紙2:周辺海水調査結果(PDF形式:200KB)

 

 

町田市 「ごみ指定収集袋販売収入の使いみちを紹介します」 、 「ECOまちだ 2018年度秋号(2018年9月15日号)」から

$
0
0

町田市環境広報紙ECOまちだ 2018年度秋号(2018年9月15日号)」から抜粋

 

ごみの有料化も、それに伴うごみ減量の見える化と共に収入の使い道の見える化も重要なんだろう、
町田市の広報、限られた紙面であれ、とてもわかりやすい、


ごみ指定収集袋販売収入の使いみちを紹介します
ごみ袋の販売収入はごみ減量・リサイクルに関する取り組みに使用しています
 市では、市民のみなさんに負担していただいた、ごみ袋の販売収入(ごみ袋の売り上げ)から、ごみ袋の作製費、販売委託費等の必要経費を差し引いた残金を「町田市廃棄物減量再資源化等推進整備基金」に積み立てています。
 積み立てた基金は、条例に基づき、ごみ減量やリサイクルに関する施策、リサイクル施設の整備に使用しています。  

  2017年度は、7億9,497万1,320円の収入に対して、必要経費が2億9,718万734円となり、基金に積み立てる金額は4億9,779万586円となりました。 一方、基金を取り崩し、事業費として使用した金額は、4億4,056万円

2017年度に事業費として使用した金額の内訳
●容器包装プラスチック収集・処理 1億3,531万円
●ペットボトル収集・処理 1億1,   873万円
●剪定枝資源化センター運営・管理 8,119万円
●生ごみ処理機普及 3,650万円
●リサイクル広場運営・管理 ............2,502万円
●収集カレンダー等作成・配布 ............1,250万円
●ごみ減量意識啓発...862万円
●イベントごみ減量............1,284万円
●循環型施設の整備...979万円
●使用済小型家電回収資源化..................6万円

2018年3月31日時点の基金残高】18億6,607万6,970円 

 

町田市世帯・人口

世帯数195,409世帯

総人口428,761人

2018年9月1日現在

市の統計

 

町田市のごみ有料化制度は、

家庭ごみは市の指定収集袋で出してください

更新日:2016年4月1日

お近くの販売店でお買い求めください

燃やせるごみ袋・燃やせないごみ袋・容器包装プラスチック専用袋は、お近くの販売店でお買い求めください。

おむつを使用されている方は、「おむつ専用袋」をご利用いただけます。 ボランティア活動で集めたごみを出すときは、「ボランティア袋」をお使いいただけます。 燃やせるごみ袋(黄色)

燃やせるごみ袋画像 燃やせるごみ袋(黄色)

ミニ袋(5リットル相当)、縦42センチメートル×18センチメートル、 80円(10枚入り) 小袋(10リットル相当)、縦50センチメートル×26センチメートル、160円(10枚入り) 中袋(20リットル相当)、縦60センチメートル×35センチメートル、320円(10枚入り) 大袋(40リットル相当)、縦75センチメートル×45センチメートル、640円(10枚入り)
燃やせないごみ袋(緑色)

燃やせないごみ袋画像 燃やせないごみ袋(緑色)

ミニ袋(5リットル相当)、縦42センチメートル×18センチメートル、 80円(10枚入り) 小袋(10リットル相当)、縦50センチメートル×26センチメートル、160円(10枚入り) 中袋(20リットル相当)、縦60センチメートル×35センチメートル、320円(10枚入り) 大袋(40リットル相当)、縦75センチメートル×45センチメートル、640円(10枚入り)
容器包装プラスチック専用袋(ピンク色) ※JR横浜線より南の地域

容器包装プラスチック専用袋画像 容器包装プラスチック専用袋(ピンク色)

中袋(20リットル相当)、縦60センチメートル×35センチメートル、160円(10枚入り) 大袋(40リットル相当)、縦75センチメートル×45センチメートル、320円(10枚入り)

※ 容器包装プラスチック専用袋は2種類(中・大)のみとなります。
※ 容器包装プラスチック専用袋は燃やせるごみ・燃やせないごみと価格の設定が異なります。
※ 容器包装プラスチック袋は2016年4月から一部地域で先行実施する、容器包装プラスチックの分別にご利用いただくものです。詳しくは、下記リンクをご確認ください。

容器包装プラスチックの分別について(JR横浜線より南の地域)

指定収集袋は、払い戻しできません。買いすぎにご注意ください。
町田市では、最終処分場の逼迫など厳しいごみ問題の現状を踏まえ、ごみの減量・資源化の推進、公平な負担システムの導入等を目的として、指定収集袋制による家庭ごみ等の有料化を実施しています。

ごみの出し方のご案内

燃やせるごみ・燃やせないごみの出し方はこちらをご覧ください

容器包装プラスチックの出し方(JR横浜線より南の地域)はこちらをご覧ください

品目毎の分別キーワード検索ができます

 

ごみ指定収集袋販売収入と使いみち

 

 

 

広東省が固体廃棄物環境汚染防止条例の改正案、大気汚染防止条例の草案を発表 (中国)

$
0
0

JETRO 日本貿易振興機構(ジェトロ)

広東省が固体廃棄物環境汚染防止条例の改正案を発表

(中国)(プレスリリース) 広州発 2018年09月13日

広東省政府は9月5日、「広東省固体廃棄物環境汚染防止条例」改正案を発表し、12日まで意見を募集した。「中華人民共和国環境保護法」「中華人民共和国固体廃棄物環境汚染防止法」などに基づき、固体廃棄物による環境汚染の防止と監督・管理の強化を目指す。

企業に廃棄物の状況報告を義務付け

広東省個体廃棄物環境汚染防止条例は2004年に制定され、2012年1月、7月に改正されている。今回の改正案では基本方針として、「減量化」「資源化」「無害化」の3つの原則が定められた(第3条)。

固体廃棄物を産出する重点企業・組織およびその他の生産設備経営者には、産出する固体廃棄物の種類、数量、行先、貯蔵、利用、処理状況、固体廃棄物汚染防止設備の建設・運用状況を一般公開することが義務付けられる(第10条)。違反した企業には10万元以上20万元以下(約160万円~320万円、1元=約16円)の罰金が科される(第46条)。

また、危険廃棄物を産出する企業・組織は、管理計画の策定と登録が義務付けられる。危険廃棄物の種類、発生源、行先、成分、突発性の環境関連問題の発生の有無などの台帳への登録が求められ、10年以上保存される(第33条)。

危険廃棄物の埋め立て処理を行った企業は、危険廃棄物取り扱い状況の登録を保存し、埋め立て地に標識を設置することが義務付けられる。いずれも無期限とされ、県以上の政府が定期的に埋立地を検査する(第34条)。

保険会社が固体廃棄物環境汚染防止に関する保険業務を行うことを奨励・支援する。個体廃棄物を産出、収集、貯蔵、輸送、利用、処理する企業・組織などは、環境汚染責任保険に加入する(第16条)。

政府に処理施設建設を義務付け

政府にも廃棄物処理への協力が義務付けられる。近年、環境規制の高まりにより企業の廃棄物処理ニーズが増加、処理施設の能力不足が慢性化している。改正案では広東省政府が固体廃棄物処理施設の建設を統一的に進めるとし(第17条)、市、県以上の政府は固体廃棄物基礎施設の計画を実施し、設備建設の立案、用地、資金などの問題を解決する(第18条)と明記された。また、県級以上の政府について、本条例にある環境汚染防止目標を業績審査制度の内容とし審査結果を一般に公表する(第7条)と、監督を強める内容となっている。

(河野円洋)

 

広東省、大気汚染防止条例の草案を発表

広州発 2018年09月13日

添付資料PDFファイル(92 KB)

広東省政府は9月5日、「広東省大気汚染防止条例」の草案を発表し、12日まで意見を募集した。「中華人民共和国環境保護法」「中華人民共和国大気汚染防止法」などに基づき、大気汚染防止・改善を目指す。

条例は全86条(主な内容は添付資料参照)で、ポイントは次のとおり。

(1)エネルギー関連と揮発性有機化合物に関する「工業汚染防止(第16~第29条)」、(2)自動車や船舶などに関する「移動源汚染防止(第30~第49条)」、(3)ほこりや飲食店などに関する「ほこり、その他の汚染防止(第50~63条)」の3分野について規制すること。珠江デルタ地域での石炭・石油発電設備の新設・拡張や、国の計画外の鉄鋼、セメント、板ガラスなどの新規プロジェクトが禁止されること。また、建築ごみ運送車両にはGPSの設置が義務付けられる。

(河野円洋)

(中国)

 

関連(本ブログ)
中国の廃棄物輸入制限「未選別古紙 輸入禁止」の動きは? 日本の古紙輸出への影響は? 2018年07月31日

 

 

JETRO 日本貿易振興機構(ジェトロ)(プレスリリース) 欧州飲料協会、プラスチック廃棄物削減に向け自主目標発表

$
0
0

 

JETRO 日本貿易振興機構(ジェトロ)

欧州飲料協会、プラスチック廃棄物削減に向け自主目標発表

(EU、スイス、ノルウェー)

このページを印刷する

ブリュッセル発

2018年09月18日

欧州飲料協会(UNESDA、注)は9月13日、EUにスイス、ノルウェーを加えた地域全体として、2025年までに清涼飲料水のプラスチックボトル(キャップ、ラベルも含む)を100%再生利用可能なものとするとして、4つの目標を発表した。

EUは1月に公表した「欧州プラスチック戦略」(2018年1月19日記事参照)やそれに基づいた指令案(2018年6月5日記事参照)において、プラスチック包装のリサイクルを徹底し、2030年までに再資源化率100%達成を目指しており、今回の発表は、それを受けた清涼飲料水業界による自主的な取り組み目標と位置付けられる。

UNESDAは、清涼飲料水業界が包装の持続可能性を高め、軽量化や再生処理された素材の利用、リサイクル技術の発展などを含む、商品の生涯(原料調達から廃棄・リサイクル)のCO2排出量(カーボンフットプリント)の削減に貢献してきたとした上で、シグリッド・リネ事務局長は「最適な回収方法、リサイクルなどを通じ循環性を達成することは、飲料業界にとって最優先課題」であり、「街中や海に捨てられるプラスチック包装を減らすためには、業界が回収システムを設計・設定し、運営する必要がある」と、業界が取り組みを強化する意義を強調した。

UNESDAによる4つの目標は以下のとおり。

2025年までに、清涼飲料水のプラスチックの1次包装(ボトル、キャップおよびラベル)を100%再生利用可能なものとする。 2025年までに、ペットボトルの製造には再生利用された原料を25%以上用いることとする。 包装資材の再利用に関わる他業界と協力し、EUの全市場において、プラスチック包装の回収をさらに増やし、最適化する。 詰め替え可能なボトルも含め、プラスチックの1次包装を再利用し、環境、経済的に理にかなったものとする。

さらに、清涼飲料水業界は、再生処理された原料市場の成長を支援していくとして、これにより、今回の目標では最低でも25%としている再生処理された素材の使用割合をさらに高めることができるとしている。

(注)UNESDAは1958年に設立された欧州の清涼飲料水産業を代表する団体。欧州23カ国の全国規模の産業団体に加え、ザ コカ・コーラ カンパニーやネスレ・ウォーターズなど企業9社が会員となっている。

(滝澤祥子)

(EU、スイス、ノルウェー)

 

 

中央環境審議会循環型社会部会プラスチック資源循環戦略小委員会(第2回) 議事次第・配付資料

$
0
0

 

 

環境省 Ministry of the Environment

中央環境審議会循環型社会部会プラスチック資源循環戦略小委員会(第2回) 議事次第・配付資料 日時

平成30年9月19日(水)10~ 12 時

場所

コンベンションルームAP新橋A室

東京都港区新橋1丁目12番9号 A-PLACE新橋駅前 3階

議事

(1)関係者からのヒアリングについて

(2)その他

資料一覧 議事次第・資料一覧 議事次第・資料一覧 資料1 宮城県 資料 資料2

(一社)JEAN 資料

資料3

花王(株) 資料

資料4 (一社)日本自動車工業会 資料 資料5 日本バイオプラスチック協会 資料 資料6 (株)カネカ 資料 資料7 日本製紙(株) 資料 参考資料1 プラスチックを取り巻く国内外の状況<第2回資料集>

 

 

日本バイオプラスチック協会 資」から抜粋

 

東京都美術館 特別展 『没後50年 藤田嗣治展』 & 第47回 齣展

$
0
0

 

 

没後50年 藤田嗣治展

2018年7月31日(火)~10月8日(月・祝)

 明治半ばの日本で生まれ、80年を超える人生の約半分をフランスで暮らし、晩年にはフランス国籍を取得して欧州の土となった画家・藤田嗣治(レオナール・フジタ 1886-1968)。2018年は、エコール・ド・パリの寵児のひとりであり、太平洋戦争期の作戦記録画でも知られる藤田が世を去って50年目にあたります。この節目に、日本はもとよりフランスを中心とした欧米の主要な美術館の協力を得て、画業の全貌を展覧する大回顧展を開催します。
 本展覧会は、「風景画」「肖像画」「裸婦」「宗教画」などのテーマを設けて、最新の研究成果等も盛り込みながら、藤田芸術をとらえ直そうとする試みです。藤田の代名詞ともいえる「乳白色の下地」による裸婦の代表作、初来日となる作品やこれまで紹介されることの少なかった作品も展示されるなど、見どころが満載の展覧会です。

特設WEBサイトhttp://foujita2018.jp


待ち合わせの時間前に、駆け足で「藤田嗣治展」を観た~
これまでほとんど縁がなくって、、、
これだけのフジタをみるのもはじめて、、、、126点

風景画は少なく、肖像画や裸婦、静物と、、、
時代別に、フジタの歴史も、
混雑していたが、、待ち時間なしでは入れたのでよかった、、

 

 

今日の目的は、第47回 齣展
ちょうど、作家さんが、作品の説明をしている時間帯に入れて、、、
それぞれの、、作品への思いをききながら観て回った、、


facebook.齣展から

齣展ホームページ
    齣展は「シュルレアリスム以後」を捉えようとする美術団体です。
    第47回齣展は(2018年)9月9日~9月17日東京都美術館で現在開催されています。










 

 

10月に入ると、
上野の森美術館では「フェルメール展」 2018.10.5FRI.〜2019.2.3SUN.

2012年に、東京都美術館でフェルメールの「真珠の耳飾りの少女」を観たので、
10月に入ったら、さっそくフェルメール展に行ってみようかと思っていたが、なんと、
今回の「フェルメール展」は日時指定入場制で、事前に入場券を購入となっていた、、、
そして、チケット代は2,500円、、ちょっと高すぎるな~

現存するフェルメールの絵画35点中の8点が東京に集結とか、、、
日時を決めて予約購入というのも考え物だが、
しかし、「真珠の耳飾りの少女」は、真夏の炎天下、1時間待ちを並んだ、
それを思うと、日時指定入場制というのも仕方がないのかもしれないが、、

 

フェルメール展 
Making the Difference : Vermeer and Dutch Art

10月5日 (金) 〜 2019年2月3日 (日)

開館時間 9:30~20:30(入場は閉館の30分前まで)
*開館・閉館時間が異なる日があります。
*12月13日(木)(休館日が追加となる場合があります。)
*会期中、一部作品の展示替えがあります。

【入場券について】
本展は、日時指定入場制です。入場券は事前にご購入ください。
チケットの購入などの情報は公式HPで公開しています。

https://www.vermeer.jp/ticket/


展覧会チラシ

 

 


環境相、「海のプラスチックごみ対策で日本がリーダーシップを取れるよう、積極的な姿勢を表明してG7の連携を確かにしたい」 G7会合へ意気込み

$
0
0

 環境相、海のプラごみ対策連携を  G7会合へ意気込み
共同通信社 2018年9月19日
 【ハリファクス(カナダ)共同】カナダ東部ハリファクスで先進7カ国(G7)環境・海洋・エネルギー相会合が始まるのを前に、中川雅治環境相が18日、現地入りし「海のプラスチックごみ対策で日本がリーダーシップを取れるよう、積極的な姿勢を表明してG7の連携を確かにしたい」と意気込みを語った。
 会合は19日から3日間の日程。海のプラスチックごみ問題は20日の主要議題となる。6月のG7首脳会議では、プラスチックごみ削減の数値目標を盛り込んだ海洋プラスチック憲章がまとめられたが、日本と米国は署名しなかった。

ニュースリリース新しい紙容器無菌充填システム 『NSATOM®(えぬえすアトム)』を開発~固形物・長繊維・高粘度の新飲料対応で世界初の機能を搭載した新システム~

$
0
0

NSATOM 容器
日本製紙株式会社「ニュースリリース新しい紙容器無菌充填システム
」から

 

脱プラスチックの動きで、代替製品として紙製容器包装の拡大となるか?
もともとは、飲料容器はプラスチック以前であれば、びんや缶であったものが、いまではペットボトルに置き換わって、、、
容器包装も、いろんなものが使い捨てでプラスチック製になってしまって、

日本経済新聞は「脱プラスチックへ「紙素材」 量産でコスト軽く」、毎日新聞は「日本製紙 新型紙容器でプラスチック削減 用途拡大」とと好意的記事、一方、週刊ダイヤモンドは「「プラ製ストロー廃止」機運で日本製紙はスタバやマックに食い込めるか」と厳しい見方も、、、王子製紙は紙コップにはめる紙製のフタも開発済みだというが、、相応の量産ができなければ、やはりコストは高くなる、、

本日開催の、中央環境審議会循環型社会部会プラスチック資源循環戦略小委員会(第2回) 関係者からのヒアリングでは、日本製紙も、持続可能な循環型社会構築に向けた事業展開「日本製紙(株) 資料」でプレゼンしている~

 

 

日本製紙グループ NIPPON PAPER GROUP

ニュースリリース新しい紙容器無菌充填システム
『NSATOM®(えぬえすアトム)』を開発~固形物・長繊維・高粘度の新飲料対応で世界初の機能を搭載した新システム~

2018年09月19日

日本製紙株式会社
四国化工機株式会社

日本製紙株式会社(代表取締役社長:馬城 文雄、本社:東京都千代田区、以下「日本製紙」)と、四国化工機株式会社(代表取締役社長:植田 滋、本社:徳島県板野郡、以下「四国化工機」)は、固形物・長繊維・高粘度充填に対応しつつ、常温保存のできる新コンセプト紙容器無菌充填システム「NSATOM」を開発し、2019年度より市場に投入致します。


■独自形状・口栓付で、市場ニーズの高い飲料を充填できる、新しい紙容器システム

日本製紙と四国化工機は、これまでにも、常温長期保存タイプの紙容器としてレンガ型紙容器無菌充填システム「NS-FUJI」*1を共同開発し、30年以上に渡り日本のお客様に安心・安全をお届けして参りました。

飲料市場においては、消費者の健康志向の高まりにより、本格的な食感を持つ中身が好まれ、固形物・長繊維・高粘度の製品が求められるようになりました。また、消費者のライフスタイル・飲用シーンが多様化し、好きな時に好きな場所で飲みたいという声にあわせ、持ち運び易い(ポータブル性)容器へのニーズが高まっています。
さらに、飲料メーカーの生産現場に目を転じると、近年の労働力不足により、省力化、イージーオペレーション化の要請が日増しに高まっています。
これまでの常温保存タイプの紙容器無菌充填システムではこうした需要への対応が十分とは言えませんでした。


今回新たに開発したNSATOMは、こうしたニーズを充足し、固形物・長繊維・高粘度充填、キルレート6*2の高衛生性、充填部自動洗浄による現場作業の負荷低減の全てに対応した常温保存可能な世界初の紙容器無菌充填システムです。世界的な脱プラスチックの潮流の中、樹脂製容器に代わる容器として、幅広くご提案してまいります。

詳細は~

 

 

川崎市 廃棄物発電を活用した「エネルギー循環型ごみ収集システム」によるEVごみ収集車(電池交換型)を実用化します!!

$
0
0

 川崎市「報道発表資料(PDF形式, 162KB)」から抜粋

 

環境ビジネスオンラインで「 災害で停電してもゴミ収集できる、廃棄物発電+EVの新システム 川崎市が導入」と、、、
電池交換型EVごみ収集システムは日本で初めてとか、、

 

川崎市

廃棄物発電を活用した「エネルギー循環型ごみ収集システム」によるEVごみ収集車(電池交換型)を実用化します!!

2018年9月18日

発表日

平成30年(2018年)9月18日

概要

 近年、EV車や燃料電池車等のCO2排出量がゼロの地球環境にやさしい車の普及が進む中、川崎市は、廃棄物発電を活用した「エネルギー循環型ごみ収集システム」による、EVごみ収集車(電池交換型)を日本で初めて実用化します。
 本市は、JFEエンジニアリング株式会社(代表取締役社長:大下元)と平成28年3月に協定を締結し、協働で実証を重ね、このたび、同社とシステム導入に係る契約を締結いたしました。

報道発表資料

報道発表資料(PDF形式, 162KB)

 

JFEエンジニアリング 株式会社

棄物発電を活用した「エネルギー循環型ごみ収集システム(ZeroE)」を受注
~廃棄物発電の電力を活かしたEVごみ収集を実現~

2018年9月18日
JFEエンジニアリング株式会社

 JFEエンジニアリング株式会社(社長:大下元、本社:東京都千代田区)はこのたび、川崎市(市長:福田紀彦)から廃棄物発電を活用した「エネルギー循環型ごみ収集システム」(以下、「ZeroE」※)を受注しました。これは、日本初の電池交換型EVごみ収集システムとなります。

 ZeroE は、焼却施設における廃棄物発電で得られる電気を敷地内の電池ステーションへ送電して電池を充電し、EVごみ収集車に搭載してごみ収集を行うシステムです。本システムでは、電池ステーションで短時間に電池交換を行うことがきるため、一日の走行距離を確保しながら、効率的なごみ収集作業が可能となります 。

<システムの特長>
○廃棄物発電を活用したエネルギー循環型の地球環境にやさしいシステム
 ・走行中・作業中のCO2やNOxの排出がない
 ・静かな走行性能
○電池ステーションでの電池交換
 ・ボタン1つで 短時間に自動交換(所要時間: 約 3分/回 )
○災害時の非常用電源としての活用
 ・災害対策拠点や避難所等での非常電源としても活用可能
 
 この電池ステーションは、川崎市浮島処理センター内に設置されます。出力12,500kWの発電能力を持つ同センターは、当社が設計・建設を行い平成7年に稼動を開始した施設で、当社は20年以上にわたり同施設のメンテナンスも行っています。当社と川崎市は、2016年3月より1年間、同センターから発電された電気を用いてZeroEの実証試験を行い、実用化に向けた検証を行ってまいりました。

 当社は今後も、最先端のエンジニアリングを行なうことで、安心・安全な街づくりと地球環境保全に貢献してまいります。

※本システムの名称(登録商標取得済)


■川崎市が導入するZeroEの主な設備
(1)EVごみ収集車
 ・導入台数 : 2 台
 ・配置先  : 南部生活環境事業所(川崎市区塩浜 4-11 -9)
 ※川崎区のごみ収集に活用予定  
(2)電池ステーション
 ・導入台数 : 1 基
 ・配置先  : 浮島処理センター (川崎市区浮島町 509 -1)


■ZeroE によるゼロエミッションごみ収集のイメージ

 

以上

 

小池百合子都知事 プラスチックごみ削減「条例による対策の推進も視野に、都として進めるべき施策を検討する」と 表明/東京都

$
0
0

東京都、プラごみ削減で条例検討 小池知事が表明
日本経済新聞 2018年9月19日
 小池百合子東京都知事は19日に開会した都議会第3回定例会の所信表明で、プラスチックごみ削減について「条例による対策の推進も視野に、都として進めるべき施策を検討する」と述べた。プラごみによる海洋汚染が世界的に問題となっており、都としてごみの削減やリサイクルの推進に向け、条例をもとに対策を本格化させる考えだ。 ...

 

どうだろう???
小池都知事、これまでやっていることをみる限りでは、、、
言うこととやることは別物なので、現環境大臣同様に、、、、
条例たっていろいろあるので、レジ袋の無料配布すら規制できず、

東京都廃棄物審議会 第1回プラスチック部会は、本日、開催予定

東京都廃棄物審議会第1回プラスチック部会の開催について

東京都廃棄物審議会第1回プラスチック部会を下記のとおり開催いたしますので、お知らせします。

1 日時

平成30年9月20日(木曜日)
10時00分から12時00分まで

2 場所

東京都庁第二本庁舎 31階 特別会議室23

3 議題

プラスチックの持続可能な利用に向けた施策のあり方 等

4 委員

別紙(PDF:238KB)のとおり

5 その他

会議は公開で開催されます。
傍聴を希望される方の受付は、9時30分から行います。

東京都廃棄物審議会 第1回プラスチック部会  代替不可能な分野を除きプラスチック原則全廃も? 斬新な目標設定求める声

$
0
0

原則全廃も? 斬新な目標設定求める声 都プラスチック部会
日本消費者新聞-2018年9月20日
 世界がプラスチックごみ対策に動き出す中、東京都は使い捨てプラスチックの削減に向けた具体的な検討を開始した。都独自の長期目標を打ち出すとともに、目標達成に向けた具体的施策を議論していく。9月20日に開かれた第1回部会では、レジ袋規制や散乱ごみ・海洋ごみ対策、ストローなどの使い捨てプラスチックの削減、3Rの徹底などが議題にあがった。
 プラスチック対策を検討するのは、有識者や業界団体、消費者団体で構成する「東京都廃棄物審議会プラスチック部会」(部会長・杉山涼子岐阜女子大特任教授)。パリ協定やSDGsの「持続可能な消費・生産」目標などを参考にして長期目標を設定するほか、目標達成に向けた具体的な対策を設定していく。
 長期目標について、弁護士の佐藤泉委員は「社会全体が大きく変わるのではないかとイメージさせる野心的、意欲的な目標を持つことは事業者・消費者の意識改革をもたらす。長期目標をそういうものだと考えた場合、21世紀後半には代替不可能な分野を除きプラスチックは使わないという目標を掲げてもいいと思う」と発言。
 持続可能な社会をつくる元気ネット事務局長の鬼沢良子委員も「チャレンジングな目標を立てたと感じさせることは大切。東京都の広報戦略にもなる」とし、国の方針とは別に都独自の斬新な目標を掲げるよう求めた。
 また、日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会代表理事の大石美奈子委員は「軽量で丈夫、成型しやすい、輸送における環境負荷が小さいといった理由から、容器包装が瓶や缶からプラスチックに移行し…(以下続く)...    

Viewing all 9991 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>