Quantcast
Channel: 東京23区のごみ問題を考える
Viewing all 9991 articles
Browse latest View live

清水建設とベトナム政府/ダイオキシン汚染土壌浄化/洗浄プラントを実証試験

$
0
0

オンサイト型土壌洗浄プラントのイメージ
清水建設「ベトナム政府と枯葉剤由来ダイオキシン汚染土壌の洗浄プラントを建設」から



日刊建設通信新聞「清水建設とベトナム政府/ダイオキシン汚染土壌浄化/洗浄プラントを実証試験」によると、清水建設とベトナム国防省は、枯れ葉剤由来ダイオキシン汚染土壌が大量に残るホーチミン市近郊のビエンホア空港内で、オンサイト型実規模の土壌洗浄プラントの建設にことし11月から着手する予定とのこと。


汚染土壌洗浄プラント(最大処理能力40t/時)
洗浄処理を行った汚染土壌量の70%近くが浄化土として再利用可能となる。低コストの洗浄処理と焼却処理を組み合わせることで、焼却処理単独の1/2程度のコストでダイオキシン汚染土壌の浄化・無害化を実現できるとなっている。


  清水建設  ベトナム政府と枯葉剤由来ダイオキシン汚染土壌の洗浄プラントを建設

~今年11月より本格的な洗浄実証試験に着手~

2018.07.09

清水建設(株)<社長 井上和幸>は今年11月にも、ベトナム国防省と共同で、枯葉剤由来ダイオキシン汚染土壌が大量に残るベトナムホーチミン市近郊のビエンホア空港内においてオンサイト型実規模の土壌洗浄プラントの建設に着手、2019年1月中旬から4月末までの3カ月半にわたり、ダイオキシン汚染土壌の洗浄実証試験を行います。この実証試験は、ベトナム政府が計画している同空港の土壌浄化に向けた技術選定プロセスの一環であり、当社はこのほど、ベトナム国防省傘下の研究機関「CTET(CENTER FOR TECHNOLOGY OF ENVIRONMENTAL TREATMENT)」と実証試験に関する覚書を締結しました。

計画では、18年12月までに同空港内に土壌洗浄プラント(最大処理能力40t/時)を完成させ、19年1月の稼働開始を目指します。実証試験は、国防省側と共同で実施し、当社が洗浄プラント及び関連機器の整備・運搬・建設・運転管理等、国防省が土地整備、周辺インフラ工事等を担当します。

詳細は~

 

<頓挫 一関ごみ焼却施設>(下)深刻な住民分断/地域に傷 険しい再生

$
0
0

河北新報の <頓挫 一関ごみ焼却施設> 
「一関市と岩手県平泉町でつくる一関地区広域行政組合(管理者・勝部修一関市長)の新ごみ焼却施設建設計画が頓挫した。足かけ4年に及ぶ交渉はどこで手順を誤ったのか。建設候補地に擬せられた一関市狐禅寺地区から経過をたどり、教訓を探る。」 シリーズの上・中・下

(下)深刻な住民分断/地域に傷 険しい再生
深刻な住民分断、、まるで原発立地を巡る住民の賛成派:反対派の構図のように、、、
上関原発建設計画(中国電力が、瀬戸内海に面する上関町に建設計画中の原子力発電所)で地域が分断された祝島を思い浮かべてしまうが、

一関清掃センター 150t/日(75t/24h×2炉)は、長年、この狐禅寺地区で稼働し続けているのである。そして、もう「ごみ焼却施設は狐禅寺地区に建設しない」という覚え書きまで交わして、、、それを反故にして、その場所での建替を計画、それも、放射能汚染廃棄物の焼却や最終処分場の話まで持ち込んで、、、

その結果が、地域住民を賛成派、反対派と分断させたのだから、、、
決して、地域エゴや、反社会的などと言えることではない、、、

 <頓挫 一関ごみ焼却施設>(下)深刻な住民分断/地域に傷 険しい再生
河北新報 2018年7月12日
◎行政撤回の計画混乱残す
  一関地区広域行政組合(管理者・勝部修一関市長)と住民団体「狐禅寺地区生活環境対策協議会」による最後の会合は粛々と進んだ。
 狐禅寺地区の一関清掃センター会議室で9日夜、勝部市長は新たな一般ごみ焼却施設建設計画の白紙撤回を伝えた。
 建設推進と反対の立場に分かれた15人の協議会役員たち。お互い目を合わせないまま、40分で会場を後にした。
 新施設建設への賛否で同級生や親類が誹謗(ひぼう)中傷を繰り返した4年間。両者は今「あんなに結束していた地区住民がばらばらになってしまった」と同じ思いを抱えている。
 「お前なんかいとこでも何でもねえ」。話し合いの席で親戚同士の役員がにらみ合うなど、協議会の雰囲気は次第に殺伐としていった。反対派が集団で家々を回って説得工作を展開し、推進派は「威圧的だ」と反発した。 ...  … …  …

 

関連(本ブログ)
<頓挫 一関ごみ焼却施設>(中)極まる行政不信/汚染廃問題で深い溝 2018年07月12日
<頓挫 一関ごみ焼却施設>(上)振興という方便/行政の矛盾見透かす 2018年07月11日




【災害ごみ情報】倉敷、総社など 各自治体内の人が対象

$
0
0
【災害ごみ情報】倉敷、総社など 各自治体内の人が対象

山陽新聞 2018年7月13日

【倉敷市】仮置き場がマービーふれあいセンター(真備町箭田)に開設された(午前8時半~午後4時)。自宅前の道路にまとめて置くと、真備町地区では市が巡回して回収(事業所も可)、他の地域は市一般廃棄物対策課(086―426―3375)に連絡すると取りに来てくれる。

 自分で持ち込める場合は倉敷(白楽町)、水島(水島川崎通)、児島(児島小川町)、玉島(浅口市金光町八重)の各環境センター、水島清掃工場(水島川崎通)、倉敷西部清掃工場(玉島道越)、東部埋立事業所(二子)=平日午前8時45分~午後4時半=と、吉備路クリーンセンター(真備町箭田)=平日午前9時~午後4時。土日祝日も14~16日、21、22日は平日と同じ時間で受け付ける。

 【総社市】一時仮置き場を、西公民館多目的広場(秦)▽下倉橋を美袋方面から山田方面へ渡ったところの広場(下倉)▽旧清音公民館南側駐車場(清音軽部)―の3カ所に設けている。可燃、不燃、可燃粗大、不燃粗大、がれきに分別する。市環境課(0866(92)8338)。

 【岡山市】可燃は東部クリーンセンター(東区西大寺新地)、岡南環境センター(南区豊成)、当新田環境センター(南区当新田)。不燃と粗大は東部リサイクルプラザ(東区西大寺新地)、西部リサイクルプラザ(北区野殿西町)。可燃と不燃は月~金曜の午前8時~午後3時(西部リサイクルプラザは同4時まで)で受け付け、粗大は午前8時~午後6時で14~16日も対応。上道公園野球場(東区竹原)は当分の間、種類や曜日を問わず午前9時~午後5時に持ち込める。町内会からの要望に応じて収集車でも回収する。無料。

 【高梁市】ききょう緑地(落合町近似)、旧成羽高グラウンド(成羽町成羽)の2カ所で午前9時~午後6時。土日祝日も対応する。廃タイヤやドラム缶といった産業廃棄物は受け付けない。市環境課(0866(21)0259)。

 【新見市】旧唐松小グラウンド(唐松)と井倉洞駐車場(井倉)の臨時集積所を16日まで延期する。午前8時半~午後5時。生ごみは受け付けない。可燃ごみのクリーンセンター(金谷)と粗大ごみなどの処理センター(哲多町宮河内)は、連休中の14~16日(午前9時~午後4時)も持ち込み可。事前申請や処理料金は不要。市生活環境課(0867(72)6124)。

 【津山圏域資源循環施設組合】総合ごみ処理施設「津山圏域クリーンセンター」(津山市領家)では、津山市、鏡野、美咲、奈義、勝央町の住民に限って受け入れる。当面、市町が発行する罹災(りさい)に関する証明を提示すれば無料。証明がない場合は手数料がいる。月~土曜午前8時~午後4時半。津山市内では今月中、被災地域の町内会単位で集積場所を設け、順次無料回収で対応する。

 【真庭市】勝山・久世地域がクリーンセンターまにわ(樫西)、北房・落合地域はコスモスクリーンセンター(宮地)、蒜山・湯原・美甘地域は真庭北部クリーンセンター(蒜山初和)で、15日まで無料で受け付ける。時間は午前9時~正午と午後1時~4時半。

 【美作市】美作クリーンセンター(杉原)で当面受け付ける。処理手数料の減免申請書を提出すれば無料。申請書は市役所と各総合支所に置いてあるほか、市ホームページからも入手できる。申請書には居住地域の区長の記名、押印が必要。平日(祝日の場合も可)と第3日曜の午前9時~午後4時。市クリーンセンター管理課(0868(77)7030)。

 【笠岡市】かさおか古代の丘スポーツ公園(走出)で午前9時~午後5時、使えなくなった布団や畳、家電製品、がれきなど災害で発生した廃棄物の臨時搬入を受け付けている。土日祝日も実施。市環境課(0865(62)3805)。

 【井原市】井原運動公園野球場駐車場(上出部町)、芳井体育館駐車場(芳井町吉井)で、災害で発生した畳、布団、家具、木くず、ガラス、金属、瓦、がれきなど受け入れる。午前9時~午後5時。土日祝日も可。無料。土砂は公共残土処理場(野上町、芳井町)で受け入れ。事前連絡が必要。市環境課(0866(62)9515)。

 【浅口市】金光一般廃棄物最終処分場(金光町下竹)で17日午前9時~正午、午後1時~4時に災害で発生した瓦、植木鉢、ブロック、がれきなどの搬入を臨時で受け付ける。平常の水~金曜に搬入する場合は市金光総合支所市民生活課(0865(42)7301)に事前申請が必要。

 【矢掛町】協和興産(江良)東側の町有地で災害ごみを受け入れている。持ち込む際は可燃ごみ、不燃ごみ、家電、畳の4種類に分別。午前9時~午後7時。無料。町民課(0866(82)1011)。

 【早島町】町役場町民課(086―482―0613)に20日午後3時までに申告して許可を受ければ、町埋立処分地(矢尾)に持ち込める。持ち込みは21日までの午前8時半~午後3時半。

 【和気町】ごみ処理施設・町クリーンセンター(益原)で、被災者確認の上で受け付けている。

(2018年07月12日 20時41分 更新)

 

 

<頓挫 一関ごみ焼却施設>責任認め危機感共有を 岩手県立大高橋秀行教授に聞く

$
0
0

<頓挫 一関ごみ焼却施設>責任認め危機感共有を 岩手県立大高橋秀行教授に聞く
河北新報 2018年7月13日
 岩手県一関地区広域行政組合(管理者・勝部修一関市長)が一関市狐禅寺地区に計画した新たな一般ごみ焼却施設の建設計画は、4年間の議論の末に白紙撤回された。協議はなぜ行き詰まったのか。岩手県立大の高橋秀行教授(市民参加論)に聞いた。(聞き手は一関支局・浅井哲朗)
 -勝部市長は最新鋭施設による地域振興をアピールすることで「ごみ焼却施設を建設しない」とした覚書を「乗り越える」とした。

<詭弁が不信招く>
 「そうした姿勢が住民には、明確な覚書違反を詭弁(きべん)を弄(ろう)してかわそうとする姿勢に映ってしまった。正攻法で『覚書を破らざるを得ない』と頭を下げていたら別な展開があったかもしれない」
 -議論行き詰まりの要因をどうみるか。
 「行政は稼働実績のある狐禅寺地区への新施設建設で計画を一本化し、土地を手放したい農家や住民の代表である議会の後押しを期待した。地元住民に意見集約を任せたが、反対運動は予想以上に強力で、地域に修復しがたい亀裂を生んでしまった」
 -住民と行政が交わした覚書の効力をどう判断すべきなのか。
 「法的効力を論じることにはあまり意味がない。行政と住民の信義の問題だからだ。『前市長時代のもの』と連続性を否定すれば、自治体行政は信頼を失う。執行部に軌道修正を迫れなかった議会の責任も重い」
 -「迷惑施設」の建設計画は振り出しに戻った。

<負担の認識大切>
 「まずは市民一人一人が、毎日ごみを出して狐禅寺地区に負担を強いている事実を正しく認識することが大切だ。『必要だけど、うちの近くは駄目』といった総論賛成、各論反対の態度から抜け出してほしい」
 「行政は市民に対して4年間を空費した責任を認めた上で、焼却施設が耐用年数を超えて稼働する危機的状況を訴えるべきだ。ごみの分別・減量化に論点をずらすのではなく、新施設について共に考えることが大切だ」

以上、全文転載

 

典型的な日本の廃棄物処理、焼却依存の廃棄物行政の考え方。
結局は、「ごみの分別・減量化に論点をずらすのではなく、新施設について共に考えることが大切だ」ということで済ますので、、、いつまでたっても根本解決にならない。せいぜいが、迷惑施設の負担の公平議論止まり、、、

焼却施設がいずれは耐用年数を迎えることは、建設する前から、稼働する前から、20年も、30年も前からわかりきっていたこと。

日本の「焼却」ありきの発想からはゼロ・ウエイストに結びつかない。

欧米のゼロ・ウエイスト政策は、焼却施設や埋立処分場の問題解決からの発想、

 

 関連(本ブログ)
<頓挫 一関ごみ焼却施設>(下)深刻な住民分断/地域に傷 険しい再生 2018年07月12日
<頓挫 一関ごみ焼却施設>(中)極まる行政不信/汚染廃問題で深い溝 2018年07月12日
<頓挫 一関ごみ焼却施設>(上)振興という方便/行政の矛盾見透かす 2018年07月11日





146億円で協和エクシオグループ/環境施設整備・運営事業/守山市

$
0
0

守山市【イメージパース図】から

 146億円で協和エクシオグループ/環境施設整備・運営事業/守山市
株式会社建設ニュース (ブログ) 2018年7月13日
 滋賀県守山市は、「守山市環境施設整備・運営事業」を一般競争入札し、146億円(税別)で協和エクシオを代表とするグループに決めた。アイテック滋賀支店と日建が構成企業を務める。予定価格は177億円(税別)だった。DBO方式を採用し、一般廃棄物処理施設を設計、施工、運営する。 
 入札には、エスエヌ環境テクノロジーを代表とするグループ、大栄環境を代表とするグループ、三機工業を代表とするグループ、協和エクシオを代表とするグループの計4者が参加した。落札額の146億円の内訳は、建設費が67億円(税別)、運営費が79億円(税別)。
 全連続焼却式ストーカ式の熱回収施設は、ごみを焼却し、無害化、安定化させる。規模は24時間当たり71㌧で、炉数は2炉。このほか、5時間当たり10・68㌧のリサイクル施設などを整備する。民間事業者は、事前、設計・施工、運営、運営業務終了後の引継などの業務を担う。 … …  … 

 

エスエヌ環境テクノロジー、大栄環境、三機工業、協和エクシオ、
ゾウグループ、キリングループ、カバグループ、ゴリラグループ

 

守山市 Moriyama City

守山市環境施設整備・運営事業 落札者の決定

公開日:平成30年7月12日

守山市環境施設整備・運営事業について、熱回収施設およびリサイクル施設の設計・建設・運営を行う事業者が下記のとおり決定しましたので、お知らせします。

(1)事業名称

   守山市環境施設整備・運営事業

(2)発注方式 

   DBO方式(Design:設計、Build:建設、Operate:運営)

(3)事業者選定方法 

   総合評価一般競争入札

(4)事業期間

   設計・建設期間:契約締結日から平成33年9月30日まで

   運営期間:平成33年10月1日から平成53年9月30日まで

(5)落札者・落札金額等

   落札者の決定について(PDF:92KB) 

         イメージパース図(PDF:6,111KB)

 

 

 

価格点は40点満点で非価格点は60点満点なんだろうか?
非価格点は、いずれも20点、30点台

 

 

【西日本豪雨】倉敷市真備町地区 災害ごみ推計7万トン、仮置き場足らず

$
0
0

住宅地の道路沿いに積み上げられた災害ごみ=13日午前、岡山県倉敷市真備町(小型無人機で撮影)【時事通信社】
時事通信道路沿いに災害ごみ」から

 

【西日本豪雨】災害ごみ推計7万トン…倉敷、仮置き場足らず
産経ニュース 2018年7月13日
 西日本豪雨で大規模な浸水被害に遭った岡山県倉敷市真備町地区で、災害ごみが推計で最大7万トンに達する見通しであることが13日、市への取材で分かった。
 倉敷市によると、同地区は4千棟余りの家屋が浸水。ごみの種類は泥水で汚れた家具や、今後の住宅の解体に伴うがれきなどで、被災建物数などから推計した。
 ごみの撤去作業は水が引き始めた9日ごろから開始。13日には仮置き場を増やして計4カ所にした。さらに仮置き場が必要な状態だが、受け入れ先との調整は難航しており、市の担当者は「今ある場所で何とかするしかない」と話している。...

災害ごみが山積み 衛生面懸念 長引く避難生活
www.fnn.jp 2018年7月13日 動画有り
災害ごみが山積み 衛生面懸念 長引く避難生活 ... 中には、生ごみも含まれていて、山積みとなった災害ごみが、ずらっと並んでいる。 搬出作業も行われてはいる ...

プラスチックごみ対策を中央環境審議会に諮問、来年3月までに意見を求める

$
0
0

共同通信によると、中川雅治環境相は13日、プラスチックごみ対策を中央環境審議会に諮問したという。

来年3月までに中環審の意見を求め、
具体策や数値目標を盛り込んだ「プラスチック資源循環戦略」を取りまとめる方針と、、

G7では、海洋プラスチック憲章に日本と米国は署名しなかったというのに、
G20では「海洋汚染問題を解決するため、世界のプラスチックごみ対策をリードしていきたい」と、、

プラごみ対策、中環審に諮問 来年3月までに意見
共同通信 2018年7月13日
 中川雅治環境相は13日、海洋汚染などで国際的に関心が高まるプラスチックごみ対策を中央環境審議会に諮問した。政府は来年6月に大阪市で開く20カ国・地域(G20)首脳会合までに具体策や数値目標を盛り込んだ「プラスチック資源循環戦略」を取りまとめる方針。使用量削減や効率的な再利用、環境に優しい新素材の普及策について、来年3月までに中環審の意見を求める。
 中川氏は記者会見で「海洋汚染問題を解決するため、世界のプラスチックごみ対策をリードしていきたい」と強調した。
 循環戦略の策定は、6月に閣議決定した国の循環型社会形成推進基本計画に盛り込んだ。


日本が、世界のプラスチックごみ対策をリード???
国連環境計画の報告書で、「使い捨てプラスチック製品の廃棄量(14年)」は中国が最多だが、人口1人当たりの廃棄量は米国、次いで日本、欧州連合(EU)が多い」となっていたが、、

「プラスチック資源循環戦略」も結局は、
使用量削減や効率的な再利用、環境に優しい新素材の普及策についてなんだろう、、、

なにしろ、日本は、プラスチックレジ袋すら何ら規制もできていないし、事業者任せの自主規制、削減目標なんだから、、

使用量の削減も、ペットボトルのように、素材の肉厚やラベルは極薄になって1本あたりの使用量の削減とはなっているが、、、それで生産量が増大では元も子もないが、、、、

なにしろ、業界も、環境省も、日本の使い捨てボトルなどの回収量やリサイクル率は優れているとの自負がある。また、日本の使い捨てプラスチックの多くは焼却処理をしているので、海ごみとも縁がないと思っているのだろう。従って、欧米のような危機感は持っていないのだろう。

世界各国で、使い捨てプラスチックのデポジット、課税、禁止といろんな政策が進む中、、、

 

東海第2原発は首都圏原発 20年運転延長を止めよう!

$
0
0

とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会」から転載

 
署名用紙→「東海第 2 原発の運転延長・再稼働反対署名

 

とんでもない、老朽化原発の運転延長など
東海第二発電所は 出力:110.0万 kW、営業運転開始日は1978年11月28日
日本原子力発電(株)が所有する他の原発、東海発電所は廃止措置敦賀発電所1号機も廃止措置中 


原子力規制委員会が、東海第2原発の設置変更申請が新規制基準に「適合」の判断を公表したことで、東海第2原発のパブリックコメント募集も始まった~(日本原子力発電株式会社東海第二発電所の発電用原子炉設置変更許可申請書に関する審査書案に対する科学的・技術的意見の募集について

ほんとうに、首都圏に一番近い老朽化原発の再稼働など許しがたいこと。それも、防潮壁の改良など再稼働に向けた安全対策に必要な工事費を東京電力が支援するなどというとんでもない話しもある。そもそも日本原子力発電(株)は、財源不足で破綻の危機にもあるというのだから、そんな会社が老朽化原発の運転延長、再稼働申請

東京電力も東北電力も、傾きかけた電力会社の救済措置、、
原子力規制委員会は電力会社への忖度なのか、世界一甘い新安全基準

福島原発事故を起こした東京電力は、諸々の事故収束費用や賠償費用も何兆円という国の支援を受けている身で、いまだに原発依存、原発推進、原発再稼働、原発頼みの日本のエネルギー政策

昨日は、「東海第2原発支援差し止めを=東電株主が仮処分申請-東京地裁」というニュースもあったけど、これは株主だけの問題ではない、首都圏に住むものにとって老朽化原発の20年運転延長など耐えがたい、、、原発の電気など使いたくない、

「東海第 2 原発の運転延長・再稼働反対」は、いろんな団体が署名集めをしている~

参考
とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会
・・【緊急署名】東海第2原発の運転延長・再稼働反対署名 | ちきゅう座
東海第二 | 再稼働阻止全国ネットワーク
#東海第二再稼働反対 hashtag on Twitter
さよなら原発いばらきネットワーク(@t2hairo) - Twilog
ふるさと真岡を守る親の会- Home | Facebook
脱原発ネットワーク茨城
東海第二原発再稼働問題・署名実行委員会 - ホーム | Facebook

 

 

原子力規制委員会 Nuclear Regulation Authority

日本原子力発電株式会社東海第二発電所の発電用原子炉設置変更許可申請書に関する審査書案に対する科学的・技術的意見の募集について

平成30年07月05日
原子力規制委員会

意見募集案件

【案件番号:198302003】日本原子力発電株式会社東海第二発電所の発電用原子炉設置変更許可申請書に関する審査書案に対する科学的・技術的意見の募集について別ウインドウで開きます

意見提出期間 平成30年07月05日(木)から平成30年08月03日(金)まで         以下、原子力資料情報室HPから転載

  原子力資料情報室(CNIC) 東海第二原発の新基準「適合」との判断に対する抗議・申し入れ書(原発いらない茨城アクション実行委員会) 2018/07/06

2018年7月4日(水)、原子力規制委員会は、東海第2原発について申請されている3つのうちの1つの「設置変更申請」が新規制基準に適合していることを認める審査書案を公表しました。
即日、茨城県内48グループ連名での「抗議文」が原子力規制委員会に提出されました。
PDFはこちら

東海第2原発のパブリックコメント募集が始まりました。みなさまぜひご意見を送ってください。
www.nsr.go.jp/procedure/public_comment/20180705_01.html

原子力規制委員会
委員長 更田豊志 殿

東海第二原発の新基準「適合」との判断に対する抗議・申し入れ書

原子力規制委員会は2018年7月4日の会議で、日本原電が提示した東海第2原発・設置変更申請が新規制基準に「適合」していると発表しました。

私たち・原発いらない茨城アクション実行委員会はこの発表に強く抗議します。

2014年以降続けられた東海第2原発の審査は内容的にも、またスケジュール的にも、非常に「無理」があると考えます。

そもそも新規制基準で難燃性ケーブルを義務付けているにも関わらず、非難燃性ケーブルに防火シートを巻くことで同等の機能が得られることを了承した点は「無理」の最たるものです。

また2018年11月27日を期限とする複数の審査のスケジュールも日本原電の書面提出の遅れに原子力規制委員会が「のまれる」状態になっており、大きな「無理」が生じた審査になっています。

この「無理を通す」状態の下で、東海第2原発・設置変更許可申請を了承とするのは「規制」ではなく「現状追認」ではないでしょうか。

国会事故調査委員会が福島原発事故の構造的な原因を、「当時の規制当局が電気事業者の『虜(とりこ)』となっていた」と断じたことをいまこそ想起しなければなりません。

現在の原子力規制委員会は再び電気事業者の「虜」になりつつあると考えます。

以上、今回の発表に強く抗議するとともに、今後に向けて次の点を要望します。

【要望事項】

・原子力規制委員会本来の「規制」の姿勢を取り戻してください

・東海第2原発に関し茨城県民をはじめ国民から提示されるすべての公募意見に真摯に向き合ってください

・今後続く東海第2原発の審査においても、スケジュールありきの安易な判断をしないでください

以上


東京新聞 <原発のない国へ 基本政策を問う> (1)英原発 高コスト浮き彫り

$
0
0

東京新聞「<原発のない国へ 基本政策を問う> (1)英原発 高コスト浮き彫り」から


「日本のエネルギー計画 コスト増反映せず推進」記憶にとどめておこう、、、

 

<原発のない国へ 基本政策を問う> (1)英原発 高コスト浮き彫り

東京新聞 2018年7月14日 朝刊

 

日立の原発予定地。後方は取り壊される旧原発=6月、英アングルシー島で(阿部伸哉撮影)

写真

 英国会計検査院が昨年六月、原発推進の妥当性を揺るがす試算を明らかにし、政府批判に踏み切った。「政府は消費者をリスクの高い、高額な計画に縛り付けようとしている」

 イングランド南西部で、フランス電力と中国の電力会社が二〇二五年の運転開始を目指して建設を進めるヒンクリーポイントC(HPC)原発。百六十万キロワットの大型原発二基を建てるこの計画で、政府補助が総額三百億ポンド(四兆四千四百億円)に上るというのだ。

 なぜ三百億ポンドもの補助が必要なのか。実は、英国では温暖化対策の一環で、原発の電力を政府が高値で買い取り、事業に利益が出るように保証している。HPCの総事業費は百八十億ポンド(二兆六千六百億円)。最新の安全設計を取り入れたため、二百四十五億ポンド(三兆六千二百億円)に膨らむとの報道もある。

写真

 巨額の事業費に見合うように、政府は運転開始後に電力を一メガワット時当たり九二・五ポンド(一万四千円)の高値で買い取ることを保証した。市場価格は四十ポンドほどで、倍以上の高値だ。買い取りは三十五年間続き、差額を積み重ねると三百億ポンドに上る。これが検査院が指摘した国民負担のからくりだった。

 政府自身も昨年九月、原発のコストの高さを裏付ける発表を余儀なくされた。二二年から十五年間の洋上風力発電で競争入札を実施し、一メガワット時当たり五七・五ポンドで落札された。同時期に運転開始予定のHPCより四割近く安い。

写真

 「風力は間もなく市場価格まで下がり、補助はいらなくなる。もはや原発が安いとは言えなくなった」。日系エネルギー関連企業の欧州駐在者はその衝撃を振り返る。

 コスト差は、日立製作所の子会社が二〇年代半ばに、英中西部アングルシー島で運転開始を目指すウィルファB原発の計画にも重くのしかかる。事業費は三兆円とされ、市場価格では採算が成り立たない。英メディアによると、英政府が提示した買い取り価格は七七・五ポンド程度の見通し。HPCより安く、日立側は英政府の支援強化を求めて正式交渉に入ったが、価格を上げれば世論の反発を招きそうだ。

 こうした事態に、原発に反対する住民グループは追い風を感じる。

 「バリュー・フォー・マネー(投資に見合う価値)があるかどうか、徹底的に論争を挑みたい」。ウェールズで原発反対運動を続けるニール・クランプトンさん(62)の意気込みは強い。かつて軍需産業でミサイル開発の技術者だっただけに数字に強く、英メディアでコスト面から原発を批判する論客となっている。

 「政府は雇用効果を強調してくるだろうが、原発への補助を直接、雇用対策に振り向ければいい」。理詰めで政府を追い込み、英国民に訴えを広げようとしている。 (ロンドン・阿部伸哉)

 ◇ 

 今月閣議決定した日本政府のエネルギー基本計画では、二〇三〇年の発電量の二割を原発に依存する。東京電力福島第一原発の事故を経験してもなお再生可能エネルギーの大量導入に消極的で、原発を維持し続ける基本政策を、国内外の現場で検証する。

  ◆日本のエネルギー計画 コスト増反映せず推進

電源別に発電コストを示した、エネルギー基本計画の資料。原子力だけ最安値を示している

写真

 原発推進の理由として、経済産業省は「発電コストが他の電源に比べて安い」と、エネルギー基本計画で示している。 

 根拠は二〇一五年の試算。掃除機を一時間使った際の消費電力量に相当する「一キロワット時」の発電コストは、太陽光が「二四・二円」、液化天然ガス(LNG)火力が「一三・七円」、水力が「一一・〇円」。原発は「一〇・一円~」とあり、最も安いように見える。

 「~」をつけて最安値を見せているのは原発だけ。経産省はその理由を、発電コストに東京電力福島第一原発事故への対応費が入っており、これが膨らむ可能性があるからと説明する。

 実際、福島の事故処理費は大幅に増えている。一五年の試算時は一二・二兆円だったが、賠償、除染、廃炉費用とも増え、直近では二一・五兆円に上る。

 一五年当時には増大を想定していなかった原発建設費も膨らんだ。一基の建設費は、一五年当時は四千四百億円と想定。その後、三菱重工や東芝が海外で計画した原発は、安全対策のためにコストがかさみ、一基一兆円を超えている。

 龍谷大の大島堅一教授(環境経済学)によると、建設費の高騰を反映させた場合、原発は「一七・六円」にはね上がり、水力やLNG火力を大きく上回る。一七年度の大型の太陽光発電の固定買い取り価格は「一七・二円」まで下がっており、原発の方が高くなる。

 基本計画で示した試算では、こうした変化を考慮していない。経産省の担当者は「コスト見直しが必要なだけの大きな構造的変化がない」と説明した。

写真

 一方、経産省は再生可能エネルギーの新たな試算を公表している。再生エネは天候によって発電量が変動するため、安定供給には蓄電池などが必要という前提を置いた。その費用を含めると、「一キロワット時=六九円」に高まるというのだ。

 現実には、再生エネの供給が低下すれば、LNG火力の発電量を上げて電気の供給を安定させている。蓄電池が必ずいるわけではない。大島教授は経産省の試算について、「無理に再生エネが高いと印象づけ、世論をミスリーディングしようとしている」と厳しく批判した。 (伊藤弘喜)

   

段ボール古紙、5カ月連続輸出見送り 関東商組

$
0
0

段ボール古紙、5カ月連続輸出見送り 関東商組
日本経済新聞 2018年7月13日
 古紙問屋でつくる関東製紙原料直納商工組合(東京・台東)は7月積みの段ボール古紙の輸出を5カ月連続で見送る。中国が環境規制の一環で、輸入古紙の品質基準を厳しくした。基準に合わず返品要請を受ける可能性もあり、見積もりに応じる商社は少ない。 
人手不足を背景に、関東地区で古紙を運… ...

 

6月積みも、「古紙の対中輸出 新たな難題 コンテナ車不足で運べず」となっていたが、、、

豪雨被害の岐阜県関市の廃棄物集積場でダイナマイトがみつかる

$
0
0

豪雨被害の岐阜県関市の廃棄物集積場でダイナマイトがみつかる
名古屋テレビ 2018年7月14日
警察によりますと、13日午後2時ごろ岐阜県関市下之保のグラウンドで、豪雨災害で出た廃棄物の仕分け作業を行っていたボランティアの男性(40)がダイナマイト ...

廃棄物からダイナマイト…ボランティアが見つける 岐阜・関
産経ニュース 2018年7月14日
13日午後2時ごろ、岐阜県関市下之保の、西日本豪雨による川の氾濫で家屋などから流出した廃棄物を集めた市所有の空き地で、仕分け作業をしていた ...

【西日本豪雨】岐阜でプラスチック原料流出 豪雨氾濫で数十トンか 生態系に影響の恐れ

滋賀県 湖南中部浄化センター下水汚泥焼却灰から基準値超のセレン検出 (消石灰の添加不足)

$
0
0

下水汚泥焼却灰から基準値超のセレン検出 /滋賀
毎日新聞 2018年7月15日
 県下水道課は13日、湖南中部浄化センター(草津市矢橋町)で焼却した下水汚泥の灰から、廃棄物処理法に基づく埋め立て処分の溶出量基準値(1リットル当たり0・30ミリグラム)を超える、1リットル当たり0・36ミリグラムのセレンが検出されたと発表した。人体や環境への影響はないという。焼却効率化のため汚水の脱水法が変更された4月以降に、セレンが水に溶けないように加える消石灰の量を、維持管理業者が変えなかったのが原因。甲賀市にある埋め立て処分場で浸出した水からはセレンは検出されなかったが、消石灰の添加不足が疑われる焼却灰約1000トンは撤去する。

日本最大級の都市型マルシェ「太陽のマルシェ」にて、 LIMEXを用いた食品容器が初の採用?

$
0
0

昨日、「日本最大級の都市型マルシェ「太陽のマルシェ」にて、 LIMEXを用いた食品容器が初の採用(時事通信)」などのニュースが流れていたので、ちょっとびっくりして、勝ちどきまで行ってきた~

「LIMEXを用いた食品容器が初の採用」などと、かなりセンセーショナルな見出しだったが、TBMのプレスリリースをそのまま流していたようで、要は、繰り返し使える食品容器「LIMEX 製 MYBOX」、「LIMEX 製の丸皿」を会場で配布するというものだった。しかし、今回の、TBMと太陽のマルシェ実行委員会の取組、考え方としてはすばらしことではあるが、、、現実はどうなのか、、、

なにしろ、こういうイベントで使い捨てのプラスチック容器が、繰り返し使える容器に置き換わるのであれば、、、それだけごみの削減にはなるのだから。しかし、プレスリリースで「出店されている複数の店舗、ワークショップエリアにてLIMEX製の丸皿を取り皿として配布します。」となっていたので、ぐる~と店舗を回ってみたが、それぞれ出展者の出し物によって容器はいろんな形があったが、、、LIMEX製の丸皿を置いている店はみつけられなかった~

また、「TBM」のブースで、その弁当箱と丸皿を配布している人に、「このお皿はここで使っていいのですか?」と聞いてみたら、OKとは言われたものの、、、なにかお皿自体がざらざらした感触で、そのまま食べ物を入れる気にはならなかった。お弁当箱には、「ご使用前に必ず洗浄してください。」 となっていた~ 

食品用のプラスチック製品などは、、「合成樹脂製器具又は容器包装の規格基準」(最終改正平成18年3月31日厚生労働省告示第201号)、合成樹脂製の器具又は容器包装の規格、あるいは業界の自主基準もあるようで、紙製容器包装も「食品に接触することを意図した紙・板紙の自主基準」というのがあるけど、紙でもプラスチックでもないLIMEX 製の食品容器は、どのような安全基準となるのか?? やはり直に食品を入れるには、安全性が担保されていることをしっかりと告知してほしいものだが~

日本最大級の都市型マルシェ「太陽のマルシェ」にて、 LIMEXを用いた食品容器が初の採用 ~繰り返し使える⾷品容器「LIMEX 製 MYBOX」、「LIMEX 製の丸皿」を配布~ TBM 2018年7月13日 14時00分

(抜粋)

■概要
TBMと太陽のマルシェ実行委員会は、7月14日(土)のマルシェにおいて次の活動に取り組みます。
①「LIMEX製MYBOX」を来場者に配布
LIMEX製MYBOXは、耐久性・耐水性に優れた新素材LIMEXを使用しており、テイクアウトなどの際に一回使い切りの紙箱やプラスチックトレーの代わりになります。小さく折りたたんで携帯も可能で、洗って繰り返し使用することができ、プラスチックの使用量を削減する他、水や森林資源の枯渇問題、マイクロプラスチック問題など、21世紀の世界が直面する環境課題への貢献が可能です。パッケージデザインにはプラスチックの環境問題を啓蒙するデザインを施しています。

②LIMEX製の丸皿を配布
出店されている複数の店舗、ワークショップエリアにてLIMEX製の丸皿を取り皿として配布します。ワークショップエリア内では、LIMEX製の丸皿を用いて、TBMのスタッフがサステナブルな素材の重要性を来場者に紹介します。LIMEX製の丸皿は、一般廃棄物(可燃ごみ)扱いとなります。


詳細は~


てっきり、イベントで、繰り返し使えるお皿を使うのかと思ったが、、、
お皿を配るだけでは、、、何かこちらが勝手に大きな勘違いをしていたのか、、、

とりあえず、「LIMEX製MYBOX」「LIMEX製の丸皿」はGetして帰った~
LIMEX製MYBOXはおもしろいアイデアーだとおもうが、、なんだかな~
また、LIMEX製の丸皿はぺらぺらなので、繰り返し洗えるにしても、どうなんだか、
また形態もひざがたくさんあって、洗いにくそうで汚れが残りそう、、と、、、ついついケチばかりつけてしまって、、、


もう、だいぶん前の話しだが、地域のグループの取組で、
区の最大のイベント、区民まつりで出てくる大量のごみを調査したり、飲食店エリアで「リユース食器」を使ってもらう取組をしたことを思い出した。あの頃はいろんな活動をしていたのだが、、、長年の取組の末、、

先ずは、学校給食で使わなくなった食器を使って、それにデポジットをつけて貸し出す、そのお皿に焼きそばなどの食べ物を入れてもらう、食べ終わった「リユース食器回収所」に戻してもらう、、、それを数年やった末、それだけでは物足りなく、特定の食べ物出展者エリアで、各ブースに、事前に「リユース食器」を置いてもらって、持ち帰りの人でない限りは「リユース食器」を使ってもらう体制まで築き上げた。そして、食べ終わった人は「リユース食器回収所」に戻してもらう、、

最初のうちは、私たちメンバーで、使用したお皿を持ち帰って、洗って、熱湯消毒をしてと、、、もう大変だった。そのうち、役所で予算をつけてもらって、会場にリユース食器洗浄車にきてもらってデモンストレーションしたりと、、ごみの分別なども、会場に何十ヶ所だったかのごみステーションにボランティアをたてて分別指導などなど、、、大変だったけど楽しかったな~ 諸般の事情があって、いまは活動休止中で、ハイキングクラブもどきになってしまった、、、時々、なにかあって役所に行くときはメンバー復活で、、、


なにしろ、東京は連日35度を超す猛暑、、、
巨大高層マンションが建ち並ぶ月島、勝ちどき界隈、
太陽のマルシェ、、ほんとうにぎんぎらぎんの太陽のもとでのああいうイベント、、、
それにしても大勢の人が立ち寄っていた、、、飲食店、食べ物ブースも、暑さで食品は大丈夫なのかと気になった、
行列を作っていたブースもあったな、有名な鶏卵やさんらしく、ゆで卵になるのではないかというくらい暑かった、

公式サイト:http://www.timealive.jp
東京・湾岸エリアの活性化を目的の一つとして、2013年9月より毎月第2土曜日・日曜日に定期開催されている都市型マルシェです。毎回約100店舗の出店と約2万人の来場者で盛り上がり、定期開催型のマルシェとして東京湾岸エリア・勝どきに根付いています。


関連(本ブログ)
石灰石を主原料にした「紙」や「プラスチック」の代替品「LIMEX(ライメックス)」とは~2018年06月06日
TBM、「新素材LIMEXを用いた、CDPレポート2017日本版を作成」英国に本部を置く国際的な非営利団体CDPとサービス・パートナーシップを締結2017年10月26日
東京都、紙やプラスチックに代わる新素材「ライメックス」を東京都トライアル発注認定制度(新事業分野開拓者認定制度)で認定2017年08月19日
「雑がみ・オフィスペーパーの分別排出基準」の改定、禁忌品に「ストーンペーパー」が加わりました~2012年09月21日


プラスチック製のストローについて

あまりにも暑いので、出かけるのはやめようと思ったのだが、、、
ついでに勝ちどきにも立ち寄ろうと、、、思い切って出かけてきた~

迷いながらも急いで出たので、、なんと、この暑いのにハンカチは忘れるし(時々やってしまう)、飲み物も持たずに、、、
で、街を歩いているときも、電車のホームでも、自動販売機でも、ペットボトル入りの飲料水を買うのを我慢した、、

ところが、大井町でりんかい線に乗り換えるとき、 駅構内にジューススタンドがあったので、
その場で果物をミキサーだかジューサーでならおいしいだろうと、、その気になった、、、

紙コップではあったが、「フタとストローはつけますか?」と聞いてくれたので、、、
その場で飲むので、もちろん「フタもストローもいりません」と、、、

使い捨て容器ではあるが、、、そういう「ひとこと」配慮があると無駄なごみが出なくていいですね、、
プラスチックストローが紙製になるよりも、使わないのがいちばんいい、、、

最近は、ストローを使うような飲みものは飲まないな~
喫茶店などではアイスコーヒーは飲まないし、冷たいものはあまり飲まないので、

氷を入れると確かに飲みにくいのでストローをつけるのだろうが、
氷を入れて量を水増し、おまけにプラスチック製ストローつけるより、、
ストローなしで、ビールのようにグイグイ飲んでもらえばいいのに、、、




東京新聞 <原発のない国へ 基本政策を問う> (2)金食い虫 企業も見切り

$
0
0

東京新聞「<原発のない国へ 基本政策を問う> (2)金食い虫 企業も見切り」から


<原発のない国へ 基本政策を問う> (2)金食い虫 企業も見切り
東京新聞 2018年7月15日
米ニューヨーク・マンハッタンの西を流れるハドソン川。摩天楼の足もとから五十キロほどさかのぼると、景勝地として名高い渓谷に二基の原子炉が並ぶ。電力会社エンタジーが計画を十四年前倒しし、二〇二一年までに閉鎖することでニューヨーク州と合意したインディアンポイント原発だ。

 「ニューヨーカーの安全と健康を守るためだ」。一七年一月に合意を発表したクオモ州知事は、世界有数の人口過密都市に近い同原発の危険性を「時限爆弾」と表現していた。

 ただ、エンタジーが危険性を認めて折れたわけではない。合意の理由は「卸価格の低迷と操業コストの上昇」と同社広報担当のジェリー・ナッピさん(46)は語る。

 シェールガス革命による安価な天然ガス発電に押されたうえ、原発は維持管理に必要な安全対策や老朽化対策の費用がかさむ。結果として採算が合わなくなった。

ニューヨーク・マンハッタンから50キロのハドソン川上流にあるインディアンポイント原発。2021年までの閉鎖で合意されている

写真

 ハドソン川の環境を守るためにエンタジーと法廷闘争を続けた地元NPOリバーキーパーのリチャード・ウェブスター弁護士(55)は振り返る。「ガスが原子力と張り合えるとは、かつて予想だにしなかった」

 インディアンポイントだけではない。世界全体の25%に当たる九十九基が稼働する米国で、原発の地位低下に歯止めがかからない。

 一六年に一基が二十年ぶりに新たに稼働した一方、〇七年以降だけで五原発の計六基が閉鎖。さらにインディアンポイントを含む九原発計十二基が運転停止を前倒ししたり、運転延長を見送ったりする計画だ。

 米投資銀行ラザードの推計で、一七年の電源別発電コストは、一メガワット時当たり原子力の一四八ドルに対し天然ガスは六〇ドル。一一年と比べ、原子力は福島の事故を受けた新たな安全対策や老朽化対策で五割増。天然ガスは三割安くなった。

 シェールガス依存には、ガス価格の上昇や地球温暖化対策の後退という懸念が付きまとう。原発擁護論の根拠の一つだ。が、原発を脅かしているのは、シェールガスだけではない。

写真

 米国でも太陽光や風力といった再生可能エネルギーの普及が進み、発電コストは天然ガスを下回っている。米エネルギー情報局(EIA)によると、全米の一七年三月の月間発電量で、再生エネが原子力を初めて超えた。

 米NPO「憂慮する科学者連盟」でエネルギー研究部門を統括するスティーブ・クレマーさん(51)は「再生エネは天然ガスとの競争にも耐え、市場原理の中で着実に成長を遂げてきた」と指摘した。

 原発の閉鎖が相次ぐ中、排ガス抑制や雇用対策のためとして、原発を暫定的に延命させる公的支援の動きもある。それは、もはや独力では立ち行かない原発の脆(もろ)さを表している。(ニューヨーク・赤川肇、写真も)

◆エネ計画では新設・建て替え前提

 日本国内の電源構成比率は、二〇一六年度実績で原子力が1・7%。三〇年までに20~22%に引き上げるとしている。そのためには原子力規制委員会が審査中の原発がすべて再稼働しても足りず、新設や建て替えがないと達成が難しい。だが、エネルギー基本計画では、原発増設には言及していない。

 他国については「長期戦略等の比較」として、原発の政策の方向性を一覧表で示している。米は「運転延長と次世代原子力投資が必要」。カナダは「今後十五年で二百五十億ドル投資予定」。英は「次世代原子力の開発等に向けたイノベーションを支援」。フランスは「原子力比率50%へ」とし、脱原発を示しているドイツは空欄となっている。

 

東京新聞 <原発のない国へ 基本政策を問う> (3)石炭火力 新増設 時代に逆行 依存なお

$
0
0

東京新聞「<原発のない国へ 基本政策を問う> (3)石炭火力 新増設 時代に逆行 依存なお」から


<原発のない国へ 基本政策を問う> (3)石炭火力 新増設 時代に逆行 依存なお
東京新聞 2018年7月16日
サッカーJリーグJEF(ジェフ)ユナイテッド市原・千葉の本拠地、千葉市沿岸のスタジアムの目と鼻の先に二〇一六年末、火力発電所の新設計画が持ち上がった。燃料は、石炭。建設に反対する元市議の小西由希子さん(59)が憤る。「粉じんの飛散が心配です。環境への影響も大きいのに、なぜ今さら石炭なのか…」

 石炭火力の新増設計画が急増している。一一年三月の東京電力福島第一原発事故後、原発停止が続いたため、電力会社は需要を賄おうと石炭火力に頼った。

 環境保護団体「気候ネットワーク」によると、既存の石炭火力は約百基だったが、一二年以降に約五十基の新増設計画が浮上。うち六基の計画が東京湾岸にあり、中部電や中国電、九電が出資する関連会社が名乗りを上げた。一六年から始まった電力小売り自由化に伴い、各社は大消費地の首都圏への進出を図る。

 「価格が乱高下しやすい液化天然ガス(LNG)に比べ、石炭は価格も供給も安定している」。千葉市で石炭火力を計画する中国電出資の千葉パワーの広報担当者が強調した。

 政府は、三〇年の発電量に占める石炭火力の割合を26%とする。一六年時点の32%から下げるものの、LNGと石油がさらに減るため、火力発電の中での石炭の比率はむしろ高まる。

 石炭火力が多くなれば、地球温暖化の原因とされる二酸化炭素(CO2)の排出量が増える。石炭火力のCO2排出量は、高性能な設備でもLNGの二倍に上る。

 政府の三〇年時点での目標は、一三年比で温室効果ガス26%減。だが、英国石油大手BPの統計で、日本の石炭消費量は一七年に四年ぶりに増えた。気候ネット東京事務所長の桃井貴子さん(45)は嘆く。「時代に逆行している。日本は世界から取り残されている」

 一五年に採択された温暖化対策の世界的な枠組み「パリ協定」以降、脱石炭は最重要課題。フランスは二三年、英国は二五年をめどに石炭火力を全廃する方針で、脱原発を進めるドイツも、廃止時期を含む最終案を年内にまとめる。桃井さんは「日本の石炭火力の事業者は『ドイツは脱原発を進める分、脱石炭はできていない』と言い訳してきたが、理屈が成り立たなくなる」と指摘した。

 国内の石炭火力の新増設計画は順調というわけではない。千葉県市原市内での新設を含めた七つの計画が「採算が採れない」などと中止に。仙台市では地元の反発を受け、事業者が木くずを固めた燃料(木質バイオマス)に換える。

 海外では、多くの金融機関が石炭火力への投資から手を引き始めた。国内でも、三井住友銀行が低効率の石炭火力に融資しないことを表明。日本生命保険は全面的に投融資を停止するという。融資のハードルが上がれば、事業者は資金が調達できず、計画撤退につながるリスクが増す。

 政府はパリ協定で求められるCO2削減の具体策を示せぬまま、石炭の活用を続けようとしている。 (内田淳二)

蘇我火力発電所の建設予定地(手前)。後方は千葉市街地=同市中央区で、本社ヘリ「あさづる」から

写真   ◆エネ計画ではベースロード電源に

 エネルギー基本計画では、石炭火力を発電コストが安く安定的に発電できる「ベースロード電源」と位置付けている。「温室効果ガスの排出量が大きい」と課題を挙げる一方、「地政学的リスクが化石燃料の中で最も低く、単価も最も安い」と、燃料の調達のしやすさやコスト面での利点を強調。技術開発による発電の高効率化を前提に「環境負荷の低減を見据えつつ活用する」と普及を後押しし原発と同様に海外への技術輸出も視野に入れている。太陽光などの再生可能エネルギーは発電量が天候に左右されるため火力などで調整が必要としている。

 

 




西日本豪雨 災害ごみの広域処理推進へ 環境省が調整役に(災害ごみ処理、初動に遅れ処理計画策定わずか24%)

$
0
0

西日本豪雨 災害ごみの広域処理推進へ 環境省が調整役に
毎日新聞 2018年7月16日
中川雅治環境相は16日、西日本豪雨で発生した大量の災害ごみについて、自治体をまたいだ広域処理を推進する考えを示した。視察先の岡山市で記者団に「環境省が調整役となって広域処理の段取りを付けていきたい」と述べた。 被災地には浸水などで使え ... ...

 

災害ごみ処理、初動に遅れ 計画策定、わずか24%
下野新聞 2018年7月17日
 西日本豪雨の被災地で、災害ごみの処理計画を作っていないため、仮置き場の選定などごみ処理を巡り初動が遅れたケースがあることが16日、分かった。処理計画策定済みの市区町村は昨年3月時点で全体の24%にとどまっていることも環境省の調査で判明。ごみの量は数十万~100万トン近くになるとの見方もあり、近年の豪雨災害では最大規模になる見通しだ。...  … …  …

 

東京都 廃棄物埋立管理事務所におけるエレベーター閉じ込め事故 について(見学の小学生22名)

【西日本豪雨】倉敷市真備町地区 災害ごみ推計7万トン、災害ごみ山積で衛生懸念

$
0
0

住宅地の道路沿いに積み上げられた災害ごみ=13日午前、岡山県倉敷市真備町(小型無人機で撮影)【時事通信社】
時事通信道路沿いに災害ごみ」から

 

【西日本豪雨】災害ごみ推計7万トン…倉敷、仮置き場足らず
産経ニュース 2018年7月13日
 西日本豪雨で大規模な浸水被害に遭った岡山県倉敷市真備町地区で、災害ごみが推計で最大7万トンに達する見通しであることが13日、市への取材で分かった。
 倉敷市によると、同地区は4千棟余りの家屋が浸水。ごみの種類は泥水で汚れた家具や、今後の住宅の解体に伴うがれきなどで、被災建物数などから推計した。
 ごみの撤去作業は水が引き始めた9日ごろから開始。13日には仮置き場を増やして計4カ所にした。さらに仮置き場が必要な状態だが、受け入れ先との調整は難航しており、市の担当者は「今ある場所で何とかするしかない」と話している。...

災害ごみが山積み 衛生面懸念 長引く避難生活
www.fnn.jp 2018年7月13日 動画有り
災害ごみが山積み 衛生面懸念 長引く避難生活 ... 中には、生ごみも含まれていて、山積みとなった災害ごみが、ずらっと並んでいる。 搬出作業も行われてはいる ...

東京二十三区清掃一部事務組合、江戸川清掃工場建替事業環境影響評価書案まとめ 2020年度に解体・建設工事に着手、27年度に稼働予定

$
0
0

20年度着工、27年度稼働/江戸川清掃工場建替/二十三区清掃一部事務組合
日刊建設通信新聞 2018年7月18日
  東京二十三区清掃一部事務組合は、江戸川清掃工場建替事業の環境影響評価書案をまとめた。2020年度に解体・建設工事に着手し、27年度に稼働する予定で、80カ月の予定工期を見込む。
 建設地は旧江戸川に面した江戸川区江戸川2-10の約2万8000㎡。既存の清掃工場を解体・撤去し、敷地内に清掃工場を建設する。洪水時の予測浸水水位を上回る地盤面を確保するため、敷地地盤を1.6m嵩上げする。新工場棟は高さ26.4mとし、敷地地盤を嵩上げしても既存工場棟の高さ28.0mと周辺地盤からの高さが変わらないようにする。
 建て替え後も、処理方式の全連続燃焼式火格子焼却炉と、処理能力日量600t(300t焼却炉2基)は変わらない。SRC一部RC・S造、高さ26.4mの工場棟と、計量棟、洗車棟などの付属施設を整備する。煙突高さは既存施設と変わらず150mだが、構造は外筒がRC造、内筒はステンレス製となる。建築面積は工場棟約1万3000㎡、付属施設約400㎡。
 20年度に準備工事と解体工事・土工事に着手し、24年度に躯体・プラント工事、25年度に外構工事を開始し、26年度に試運転し、27年度に稼働を開始する予定だ。
 既存施設はSRC一部S造、高さ28mの工場棟のほか、付属施設、外筒RC造、内筒鋼製の煙突など。建築面積は工場棟約9500㎡、付属施設約580㎡。
 同評価書案は数理計画に委託して作成した。

低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理(分解・洗浄)の認定申請について(東芝環境ソリューション株式会社)

$
0
0

東芝環境ソリューションもゼロ・ジャパンと同じように、移動が困難な大型変圧器などを、現地で変圧器内の絶縁油をそのまま使用して、PCBを化学的に分解・分離しながら内部部材に付着したPCBも含めて洗浄処理する方式のようだ~

東芝環境ソリューションは(化学的脱塩素化分解・洗浄法(CDP洗浄法))

すでに、認定済みの地域は、 
神奈川県川崎市川崎区浮島町)【平成28年3月30日
東京都青梅市【平成28年11月1日
千葉県市原市、静岡県富士市、神奈川県川崎市))【平成29年7月10日
伊勢原市、富士市、川崎市) 【平成30年2月16日

今回は、千葉県松戸市、東京都台東区、江東区、大田区、荒川区、足立区、昭島市、西東京市、横浜市、川崎市、神戸市での申請


環境省 2018年7月11日

低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について(東芝環境ソリューション株式会社)  環境省では、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正処理を推進するため、廃棄物処理法に基づく無害化処理の認定を実施しています。
 この度、東芝環境ソリューション株式会社より、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物に係る無害化処理の認定申請があり、同申請書等の縦覧を開始しました。

 廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和45年法律第137号)の規定に基づき、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物について高度な技術を用いた無害化処理を行い、又は行おうとする者は、環境大臣の認定を受けることができることとされています。また、環境大臣は、認定の申請があった場合には、申請に係る事項等について告示し、申請書等を告示の日から1カ月間公衆の縦覧に供しなければならないこととされています。

 この度、下記の者からの申請を受け、本日(7月11日)付けで告示を行うとともに、申請書等の縦覧を開始しましたのでお知らせします。(縦覧の期間:平成30年8月10日まで)

 また、同法の規定により、本認定に係る施設の設置に関し利害関係を有する者は、環境大臣に生活環境の保全上の見地からの意見書を提出することができることとされていることから、当該意見書の提出の募集についても併せて行います。(意見書提出期限:平成30年8月24日まで)

1.申請の概要

(1)申請者の住所、名称、代表者の氏名

 神奈川県横浜市鶴見区寛政町20番1号

 東芝環境ソリューション株式会社  代表取締役 増山 宏

(2)施設設置場所

 千葉県松戸市高塚新田字稲越前541番1、541番2、562番2及び535番3

 東京都台東区蔵前二丁目26番1

 東京都江東区新砂三丁目2450番32

 東京都大田区東雪谷一丁目18番

 東京都荒川区東尾久一丁目200番1及び200番10

 東京都足立区西加平二丁目9番5

 東京都昭島市もくせいの杜一丁目910番36

 東京都西東京市北町四丁目1015番1

 東京都西東京市住吉町六丁目2692番1

 東京都西東京市新町一丁目255番1

 神奈川県横浜市磯子区新磯子町37番3

 神奈川県川崎市川崎区浮島町96番

 神奈川県川崎市幸区柳町68番2及び68番3

 兵庫県神戸市灘区高羽字瀧ノ奥4番29

(3)施設の種類

 廃ポリ塩化ビフェニル等の分解施設

 ポリ塩化ビフェニル汚染物の洗浄施設

(4)処理を行う廃棄物の種類

 ・廃ポリ塩化ビフェニル等のうち、電気機器又はOFケーブル(ポリ塩化ビフェニルを絶縁材料として使用した電気機器又はOFケーブルを除く。)に使用された絶縁油であって、微量のポリ塩化ビフェニルによって汚染されたもの(以下「微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油」という。)が廃棄物となったもの

 ・ポリ塩化ビフェニル汚染物のうち、微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油が塗布され、染み込み、付着し、又は封入されたものが廃棄物となったもの

2.申請書等の縦覧について

詳細は~


 

これまで認定を受けた施設など(詳細は環境省http://www.env.go.jp/recycle/poly/facilities.html

認定施設(施設設置場所)【認定年月日】  
(複数認定日がある施設はそれぞれ認定内容が異なる)

【焼却施設】
1 財団法人愛媛県廃棄物処理センター(愛媛県新居浜市)焼却施設【平成22年6月11日】 【平成25年3月29日
2 光和精鉱株式会社(福岡県北九州市)焼却施設【平成22年12月10日】 【平成25年7月18日】 【平成27年3月31日】【平成30年2月15日
3 株式会社クレハ環境(福島県いわき市)焼却施設 【平成23年2月24日】 【平成25年2月12日】 【平成26年12月4日】 【平成27年11月26日
4 東京臨海リサイクルパワー株式会社(東京都江東区)焼却施設 絶縁油のみ【平成23年6月6日
5 エコシステム秋田株式会社(秋田県大館市)焼却施設 絶縁油のみ【平成23年11月8日】 【平成27年1月30日】【平成28年3月30日
6 神戸環境クリエート株式会社(兵庫県神戸市)焼却施設【平成24年5月21日】 【平成26年2月21日】 【平成28年11月1日
7 株式会社富山環境整備(富山県富山市)焼却施設【平成24年6月7日】 【平成25年2月21日】 【平成26年9月17日
  株式会社富山環境整備(富山市婦中町吉谷字殿山)焼却施設【平成30年3月12日
8 株式会社富士クリーン(香川県綾歌郡)】焼却施設 絶縁油のみ 【平成25年2月8日】 【平成27年3月2日
9 関電ジオレ株式会社(兵庫県尼崎市)焼却施設 絶縁油のみ 【平成25年7月11日
10 三光株式会社(鳥取県境港市)焼却施設【平成25年8月19日】 【平成29年2月28日
11 杉田建材株式会社(千葉県市原市)焼却施設【平成25年10月25日】 【平成27年3月31日】【平成28年3月30日
12 JFE環境株式会社(神奈川県横浜市)焼却施設【平成25年12月24日
13 群桐エコロ株式会社(旧:株式会社エコロジスタ)(群馬県太田市)焼却施設【平成25年12月26日】 【平成28年3月1日
14 環境開発株式会社 (石川県金沢市)焼却施設【平成26年1月17日
15 オオノ開發株式会社(愛媛県東温市)焼却施設【平成26年2月27日】 【平成26年12月4日】【平成30年3月30日
16 JX金属苫小牧ケミカル株式会社(北海道苫小牧市)焼却施設【平成26年3月11日】 【平成27年9月10日】 
17 株式会社GE(大阪府堺市)焼却施設【平成26年9月17日
18 ユナイテッド計画株式会社(秋田県秋田市)焼却施設【平成26年11月11日
19 エコシステム小坂株式会社(秋田県鹿角郡小坂町)焼却施設【平成26年12月4日
20 三池製錬株式会社(福岡県大牟田市)焼却施設 【平成27年9月10日】 
21 赤城鉱油株式会社(群馬県みどり市大間々町大間々)焼却施設 【平成28年3月1日】 
22 株式会社太洋サービス(静岡県浜松市西区)焼却施設【平成28年3月30日
23 東京鐵鋼株式会社(青森県八戸市)焼却施設 【平成30年1月11日
24 エコシステム千葉株式会社(袖ケ浦市長浦拓)焼却施設【平成30年1月18日


【分解・洗浄施設】

① 株式会社かんでんエンジニアリング 洗浄施設(溶剤循環洗浄法(常温条件))
・(京都府京都市、大阪府阪南市、兵庫県神戸市) 【平成26年5月8日
・(神戸市西区、大阪府吹田市、東大阪市、福井県三方郡美浜町、京都府綴喜郡宇治田原町、神戸市兵庫区、伊丹市、神奈川県藤沢市、千葉県袖ケ浦市) 【平成27年12月28日】 
・(施設設置場所12ヶ所:大阪、京都、奈良、福井、長野、富山、東京、茨城、山梨、兵庫)【平成28年11月1日
・(滋賀、京都、大阪、奈良、長野、岐阜、福井、富山、兵庫の20か所) 【平成29年10月10日
・(北海道、福島、千葉、新潟、長野、岐阜、福井、滋賀、京都、大阪、奈良の29か所)【平成30年3月29日

② 中部環境ソリューション合同会社 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)
・(愛知県知多郡)【平成27年3月2日
・(愛知県名古屋市、知多郡武豊町)【平成27年9月10日】【平成28年3月1日
・(愛知県弥富市楠1丁目) 【平成28年3月30日
・(静岡市、愛知県知多郡)【平成29年4月3日

③ 株式会社神鋼環境ソリューション 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)
・兵庫県神戸市【平成27年3月31日

④ 北電テクノサービス株式会社 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)
・(富山県滑川市)【平成27年6月2日
・(富山、石川、福井の6か所) 【平成29年10月10日

⑤ ゼロ・ジャパン株式会社 分解施設及び洗浄施設(金属ナトリウム添着セラミックス分解・洗浄法)
・(愛知県知多市)【平成27年7月7日
・(香川県香川郡直島町) 【平成28年8月18日
・(兵庫県加古川市)【平成30年3月12日

⑥ 中国電機製造株式会社 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)
(岡山県倉敷市)【平成27年9月10日

⑦ 日本シーガテック株式会社 金属Na脱塩素法PCB分解・洗浄施設
(京都府福知山市)  【【平成27年12月28日】 

⑧ 東芝環境ソリューション株式会社 分解・洗浄施設(化学的脱塩素化分解・洗浄法(CDP洗浄法))
・(神奈川県川崎市川崎区浮島町) 【平成28年3月30日
・(東京都青梅市)) 【平成28年11月1日
・(千葉県市原市、静岡県富士市、神奈川県川崎市) )【平成29年7月10日
・(伊勢原市、富士市、川崎市) )【平成30年2月16日

⑨ 株式会社電力テクノシステムズ 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)
・(宮城、茨城、神奈川、沖縄)【平成29年2月13日
・(香川県坂出市、愛媛県西条市、福島県いわき市、沖縄県浦添市他2、仙台市、茨城県東海村)【平成30年2月16日

⑩ 北海道電力株式会社 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)
・(苫小牧市字弁天504番6) 【平成29年3月31日

⑪ 九電産業株式会社 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)
・(福岡市、大分市、北九州市) 【【平成29年7月11日




申請中事業者(施設設置場所)
・九電産業株式会社(北九州市、長崎大村市、大分市、佐伯市) 洗浄施設 【平成30年3月13日
・JX金属苫小牧ケミカル株式会社(北海道苫小牧市) 焼却施設 【平成30年4月3日
・環境開発株式会社(石川県金沢市) 焼却施設 【平成30年7月11日】NEW
・ゼロ・ジャパン株式会社(秋田市、富山県滑川市、香川県直島町) 分解・洗浄施設 【平成30年7月11日】NEW
・北電テクノサービス株式会社(富山市、富山県射水市、石川県白山市、石川県小松市、福井県越前市) 洗浄施設 【平成30年7月11日】NEW
・東芝環境ソリューション株式会社(千葉県松戸市、東京都台東区、江東区、大田区、荒川区、足立区、昭島市、西東京市、横浜市、川崎市、神戸市) 分解・洗浄施設 【平成30年7月11日】NEW



廃棄物処理法に基づき、  許可を受けた施設が増えている!!
微量PCB汚染廃電気機器等の処分業に係る都道府県知事等の許可を受けた施設
① エコシステム山陽株式会社(岡山県久米郡美咲町) 焼却施設 (台車式連続炉方式)
② 水島エコワークス株式会社(岡山県倉敷市) 焼却施設 (ガス化改質方式)
③ 東京パワーテクノロジー株式会社(神奈川県川崎市) 洗浄(精密再生洗浄法)
④ 三重中央開発株式会社(三重県伊賀市) 溶融焼却(ジオメルト法)
⑤ 日本海環境サービス株式会社(富山県富山市) 分解


 

Viewing all 9991 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>