Quantcast
Channel: 東京23区のごみ問題を考える
Viewing all 9991 articles
Browse latest View live

酒田市飛島の廃棄物焼却炉 排ガスダイオキシン類基準の3倍(32ナノグラム)検出 & 一般廃棄物処理施設の定期点検の実施状況は?

$
0
0

山形新聞「ダイオキシン類、基準の3倍検出 酒田・飛島の廃棄物焼却炉」によると、酒田市は2日、同市飛島にある飛島廃棄物処理施設の焼却炉の排ガスから、国の基準の約3倍に当たるダイオキシン類が検出されたと発表したそうだ。(焼却炉は1基で、排出基準値の1立方メートル当たり10ナノグラムに対し、32ナノグラムが検出)

ダイオキシン類、基準の3倍検出 酒田・飛島の廃棄物焼却炉
山形新聞 2018年5月3日
 酒田市は2日、同市飛島にある飛島廃棄物処理施設の焼却炉の排ガスから、国の基準の約3倍に当たるダイオキシン類が検出されたと発表した。現在、炉は停止しており、市は「施設は規模が小さく排ガス量も少ない。環境や健康に影響が出るとは考えにくい」としている。
 市によると、基準値の超過は毎年1回の法定検査で分かった。3月19日に試料採取し、分析会社から4月25日付で報告を受けた。焼却炉は1基で、排出基準値の1立方メートル当たり10ナノグラムに対し、32ナノグラムが検出された。
 施設では毎週月曜と木曜に家庭ごみを処理しており、4月30日に使用を停止した。ただ、報告後の26日は稼働させており、市環境衛生課は「止めるべきだった」と話した。
 今後、家庭ごみなどの廃棄物は船などで海上輸送し、酒田地区広域行政組合のごみ処理施設で処分する。飛島の施設の再開時期は未定。市は不具合があった場合などに焼却炉を修繕しているものの、近年は定期点検を行っていなかったという。ダイオキシン類が基準値を超えたのは1988(昭和63)年の開設以来初めて。


酒田市の廃棄物処理

一般廃棄物の「もやすごみ」は酒田地区広域行政組合での処理のようだが、、

「飛島」の飛島廃棄物処理施設の焼却炉というのは 幽霊施設か???
環境省の一般廃棄物処理実態調査結果 施設整備状況「山形県 (xls 486KB)」の焼却施設の届出にはでていない。
酒田地区広域行政組合のごみ焼却施設(流動床式ガス化溶融炉196t/日)だけとなっている~
ごみ処理施設維持管理記録もガス化溶融炉だけ、、しかし、飛島廃棄物処理施設も排ガスの毎年1回の法定検査は実施はしている

それにしても、離島の小さな焼却炉にしても、「近年は定期点検を行っていなかった」でいいのだろうか?
高島市ダイオキシン問題でも、ガス化溶融炉の定期点検を5年間一度も実施しなかったということもあったが、、、



一般廃棄物処理施設の定期点検の実施状況は?

一昨年の総務省の「一般廃棄物処理施設の整備・維持管理に関する行政評価・監視」を思い出して、「点検」の項目を読み直してみた~
なんというか、、、環境省は、ごみ焼却施設の交付金はだしても、、定期点検も実に曖昧な規定のようで、、
かんじんな施設の安全運転のために必要な措置を講じていない、ということがよくわかる

一般廃棄物処理施設の整備・維持管理に関する行政評価・監視結果に基づく勧告
平成28年3月総務省

(14ページ抜粋)
イ点検・検査の実施状況
 廃掃法施行規則において、市町村は、以下の点検・検査を行うこととされている。
<機能検査(第4条の5第1項第14号)>
 市町村は、施設の機能を維持するために必要な措置を講じ、定期的に機能検査を行うこととされており、「廃棄物処理の処理及び清掃に関する法律の運用に伴う留意事項について」(昭和46年10月25日付け環整第45号厚生省環境衛生局環境整備課長通知。以下「昭和46年厚生省課長通知」という。)により、同検査の実施頻度は年1回以上とされている。
<精密機能検査(第5条)>
 市町村は、施設の機能を保全するため、施設の機能状況、耐用の度合等について精密な検査(精密機能検査)を行わなければならないとされており、昭和46年厚生省課長通知により、同検査の実施頻度は3年に1回以上とされている。
 また、精密機能検査は、「一般廃棄物処理施設精密機能検査要領」(「一般廃棄物処理事業に対する指導に伴う留意事項について」(昭和52年11月4日付け環整第95号厚生省環境衛生局水道環境部環境整備課長通知別紙4))において、「定期的に施設の概要、運転管理実績、設備・装置等の状況等を調査し、これらの結果と維持管理基準及び設計基準とを比較して、処理負荷及び処理機能を検討するとともに、設備・装置・機器類の状況を検査し、必要な改善点を指摘する」として、検査の細目が定められている。

 今回、調査対象77施設について、点検・検査の実施状況を調査したところ、以下のとおり、点検・検査の頻度や必要性に疑義がある状況がみられた。
(ア) 機能検査の実施状況
 ごみ焼却施設の定期的な休止等により、運転中では実施できない内部点検等を行う定期点検については、調査対象77施設全てにおいて実施されている。
 一方、当該定期点検が、機能検査に該当するかについては、確認できなかった。
 なお、環境省は、当該定期点検が、機能検査に該当する場合もあるとしている。
(イ) 精密機能検査の実施状況
 調査対象77施設のうち、東日本大震災により過去の点検等の実施記録の確認が困難である1施設を除く76施設について、精密機能検査の実施状況をみると、実施しているものが53施設(69.7%)、未実施のものが23施設(30.3%)となっている。
 未実施の23施設について、その主な理由をみると、以下のとおりとなっている。
i)日常点検、定期点検の実施により維持管理上の支障はないとするもの
ii)検査を外部に委託する場合の検査費用の確保が困難とするものや検査費用が高額のためとするもの一方で、精密機能検査を実施している53施設について、実施頻度をみると、3年に1回以上の頻度で実施しているものが31施設(58.5%)、3年に1回に満たない頻度で不定期に実施しているものが22施設(41.5%)となっている。
 不定期実施の22施設について、その主な理由をみると、以下のとおりとなっている。
i)毎年度の点検により、施設の稼働に問題が生じていないことから、予算の状況を踏まえ、不定期の実施としているとするもの
ii)基幹的設備改良事業を前提とする長寿命化計画の策定や大規模改修の実施に係る基礎データの収集として精密機能検査を実施し、定期点検等により施設の維持管理に支障がないため、精密機能検査を定期的に実施していないとするもの
 また、精密機能検査を3年に1回以上実施している施設の中にも、精密機能検査における設備・機器等の検査は、施設が独自に実施している日常点検及び定期点検と同等の検査内容であり、その必要性に疑問があるとの市町村等の意見がみられた。

 環境省は、長寿命化手引きにおいて、「日常的・定期的に適切に維持管理しながら、施設の設備・機器に求められる性能水準が管理水準以下に低下する前に機能診断を実施し、機能診断結果に基づく機能保全対策、延命化対策の実施を通じて、既存施設の有効活用や長寿命化を図る」ため、廃掃法施行規則に基づく機能検査、精密機能検査のほかに、さらに、機能診断調査を実施することとしている。
 しかしながら、これらの点検・検査は、以下のとおり、その内容、頻度等に関し、整理・体系化されていない。
①精密機能検査については、「一般廃棄物処理施設精密機能検査要領」で検査の細目が示されている一方、機能検査については、実施すべき検査の内容が示されていない。
②昭和46年厚生省課長通知において、機能検査を1年に1回以上、精密機能検査を3年に1回以上実施することとした趣旨が不明確となっている。
③精密機能検査は、施設の機能を保全するため、施設の機能状況、耐用の度合等について行う精密な検査とされ、長寿命化手引き上、機能診断調査とは別に位置付けられているものの、機能診断調査との実施目的、実施内容の違いが不明確となっている。また、機能検査については、長寿命化手引き上、その位置付けが不明確となっている。

【所見】
 したがって、環境省は、ストックマネジメントの手法を踏まえつつ、市町村等における適切な点検・検査の実施を促す観点から、次の措置を講ずる必要がある。
①機能検査、精密機能検査及び機能診断調査について、それぞれの実施の趣旨を踏まえた上で、当該検査等を含め、施設の維持管理上必要な点検・検査の種類、内容及び頻度を体系的に整理・見直しを行い、都道府県を通じる等により、市町村等に示すこと。
②また、これに基づき、点検・検査を適切に実施するよう、都道府県を通じる等により、市町村等に対し助言すること。

1回目のフォローアップ)の概要から抜粋( 別添)
環境省が講じた改善措置状況
→施設の維持管理上必要な点検・検査の内容等について検討中であり、平成28年度内を目途に当該検討結果を取りまとめ、通知等により29年度中を目途に市町村等に対し情報提供を行う予定。
→①と併せて、点検・検査を適切に実施するよう、通知等により平成29年度中を目途に市町村等に助言する予定。


 


廃棄物処理法の改正で、「廃棄物処理施設の維持管理に関する情報の公開」というのはかなり行き届いているようだが、「廃棄物処理施設の定期検査が義務付け」は(市町村設置の廃棄物焼却施設別途)、それにしても5年3ヶ月以内ごとでは安全な運転管理にはほど遠くかんじるが、、、

●廃棄物の処理及び清掃に関する法律の一部を改正する法律等の施行について(通知)
環廃対発第110204005号 環廃産発第110204002号 平成23年2月4日
平成22年改正廃棄物処理法 Q&A集(環境省)●廃棄物処理施設の定期検査が義務付けられました - 群馬県産業廃棄物情報

23区清掃一組 「一般廃棄物処理基本計画改定検討委員会」設置、第1回改定検討委員会は5月14日開催

$
0
0

東京二十三区清掃一部事務組合の一般廃棄物処理基本計画の改定が始まる~

はやいですね~ 
現一般廃棄物処理基本計画が平成27年2月改訂版なので、、、あっというまに月日は過ぎる、、
今回改定で、平成32年度からの15年間の計画となるのかな~

基本計画の改定スケジュール(予定)
平成30年5月     改定検討委員会設置
平成31年3月頃    中間報告の取りまとめ
平成31年8月頃    基本計画(原案)の取りまとめ
平成32年1月頃    基本計画(最終案)の取りまとめ

なにしろ、ごみ量予測などから施設の整備計画をこれで全て決めてしまうので、、、
あとで清掃工場の建て替え云々、、規模の縮小云々をいっても、
すでに基本計画で決まっていると言われてしまうので、

なんと、、、
今回の改定は委員会が公開です~
びっくり仰天、すばらしいことだ 

第1回の改定検討委員会は
 平成30年5月14日月曜日14時00分から
 会場は東京区政会館 14階 入札室
 傍聴方法は先着順10名(会議開始後の入室は不可)


なにしろ、これまでは「改定検討委員会」も「ワーキンググループ」も全て非公開での開催、
開催後に、しばらくして、資料と会議要旨が公開されるだけだったので、、、
とりあえずはよかった、、、

 

東京二十三区清掃一部事務組合 更新日:2018年5月2日

一般廃棄物処理基本計画の改定について はじめに

清掃一組の一般廃棄物処理基本計画(以下「基本計画」という。)は、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に基づき、23区の一般廃棄物の中間処理について定めるもので、国の「ごみ処理基本計画策定指針」に沿って概ね5年毎に改定することとしています。

平成27年2月の基本計画改定以降、国は平成30年度中に「第四次循環型社会形成推進基本計画」の策定を予定しており、循環型社会形成に向けた中長期的な方向性に関する指標に新たな目標を設定し、廃棄物の適正処理の更なる推進を目指しています。

また、東京都では、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会とその後を見据え、東京の活力を維持・発展させていくため、『東京都「持続可能な資源利用」に向けた取組方針』を策定するとともに、その方針を具現化する計画として、平成28年3月に「東京都資源循環・廃棄物処理計画」を策定しました。

こうした国や東京都の廃棄物処理に係る取組や社会環境の変化を踏まえ、現行基本計画から5年となる平成31年度を目途に基本計画を改定することとしました。

基本計画の改定 1 検討組織

基本計画の改定にあたっては、23区との連携を図るとともに、最終処分や広域的な視点からの意見も踏まえて検討を行うために、一般廃棄物処理基本計画改定検討委員会(以下「改定検討委員会」という。)を設置し、その下に特定事項を調査検討するための一般廃棄物処理基本計画改定検討委員会ワーキンググループ(以下「ワーキンググループ」という。)を設置します。

なお、改定検討委員会は原則公開とします。

改定検討委員会(13名)
23区清掃主管部長(8名)及び東京都環境局関係部長(1名)、清掃一組関係部長(4名)で構成する検討組織 ワーキンググループ(14名)
23区清掃主管課長(8名)及び東京都環境局関係課長(1名)、清掃一組関係課長(5名)で構成する検討組織 2 基本計画の改定スケジュール(予定) 平成30年5月 改定検討委員会設置 平成31年3月頃 中間報告の取りまとめ 平成31年8月頃 基本計画(原案)の取りまとめ 平成32年1月頃 基本計画(最終案)の取りまとめ 3 改定検討委員会の開催予定及び傍聴方法 予定している改定検討委員会

【第1回】

開催日 平成30年5月14日月曜日 開始予定時間 14時00分から 会場

東京区政会館 14階 入札室

(東京都千代田区飯田橋三丁目5番1号)

 

【傍聴方法(第1回)】

受付時間

会議開始予定時間の30分前から会議開始時まで

なお、会議開始後の入室はできませんので、ご注意ください。

受付場所 東京区政会館 14階 エレベーターホール 定員 10人(先着順) 手続き

傍聴者受付簿に住所及び氏名を記入いただき、その後、傍聴券をお渡しします。なお、報道機関の方は、氏名のほか、会社名、所属部署及び連絡先を記入いただきます。

申込み 事前申込みは受け付けておりません。当日、直接会場で傍聴の手続きを行ってください。 注意事項

「傍聴される方へのお願い」をご覧ください。

傍聴される方へのお願い(PDF:138KB) その他 来場の際は、公共交通機関をご利用ください。 会議資料は傍聴者に配付しませんが、会議終了後、清掃一組ホームページに会議資料の電子データと会議要録を掲載します。

 

 

 

参考

現東京二十三区清掃一部事務組合 一般廃棄物処理基本計画(平成27年度~平成41年度)
● 一般廃棄物処理基本計画(平成27年2月)

現状の施設整備スケジュール

前回改定検討委員会では議論されていない「参考期間」の整備スケジュールは、今回の改定検討委員会でどのような議論となるのか?

 

今回の改定検討委員会では、ごみ量予測の見直しか、整備計画の見直しとなるか、、、
23区の場合、家庭系ごみの減量施策は、各区とも頑張って取り組んでいる。

しかし、、、事業系ごみに関しては事業用大規模建築物(延べ床面積3,000㎡以上or1,000㎡以上)から排出される一般廃棄物について、ごみの減量や適正処理の指導、立入検査等を実施。(事業者は、廃棄物管理責任者の選任、再利用計画書の提出、保管場所の設置などが義務づけられている。)各区は、事業者から提出 された「再利用計画書」をデータファイルとして年間集計はしているものの、、、、

第三次循環型社会形成推進基本計画の事業系ごみ排出量(総量) 平成32年度目標の平成12年度比約35%減にはほど遠い、、、23区の事業系持込ごみは、平成28年度966千トン(平成12年度比11%減)ここのところ微増傾向~


新江東清掃工場(1,800t/日)は延命化工事となって、参考期間でも新江東の建替え工事は予定に入っていない、41年間もなにごともなく無事に稼働できるか、、、、、新江東が稼働しても、それでも焼却余力は43年度は9.1%、47年度は2.6%、48年度は1.8%、49年度は0.9%、50年度は3.3%、51年度は3.8%と余力不足が続く、、、

 


23区の一般廃棄物の共同処理体制、
人口929万人、年間275万トンのごみ処理、そのうちの270万トンは清掃工場での焼却処理である。そして、焼却ごみの35%は事業系の持込ごみである。23区清掃一組の21清掃工場体制、いつも同じ場所での建替なので、清掃工場の建替中が2~3工場、事業系の持込ごみも見込んでの施設整備計画である。

23区の清掃工場では、、、、、
事業系の持込ごみ、「書類」「古新聞」「古雑誌」「シュレッダーくず」「コーティング紙」等の資源化可能な紙類も受入している。資源化可能な紙類の受入規制がないどころか、受け入れ基準で堂々と持込が承認されている。循環型ごみ処理システムなどを掲げていながら時代遅れの基準のまま~ 

事業系持込ごみの搬入手数料(15.5円/Kg)、平成30年度も150億円の収入を見込んでいる、お客さま扱いなのか???資源化可能な紙類も受入拒まず、、、

 

東京都の計画
東京都資源循環・廃棄物処理計画

 

 

国の計画など

● 第三次循環型社会形成推進基本計画(平成25年度~平成29年度)
 循環基本法に基づき平成 25 年5月 31 日に策定された本計画では、最終処分量の削減など、これまで進展した廃棄物の量に着目した施策に加え、リサイクルに比べ取組が遅れているリデュース・リユースの取組強化や、有用金属の回収等、循環の質にも着目した施策を定めています。

 取組指標                           平成32年度目標(全国)
一般廃棄物(1人1日当たりのごみ排出量)  平成12年度比約25%減(約890グラム) ←環境省データの平成28年度23区ごみ排出量964g/人日(平成12年度比27%減)
1人1日当たりの家庭系ごみ排出量        平成12年度比約25%減(約500グラム) ←23区清掃一組平成28年度 区収集ごみ527g/人日(平成12年度比35%減)
事業系ごみ排出量(総量)             平成12年度比約35%減(約1,170万トン) ←23区清掃一組平成28年度事業系持込ごみ966千トン(平成12年度比11%減)

 

第四次循環型社会形成推進基本計画 (案) - 環境省(平成30年2月15日時点)

 取組指標                           2025年度目標(全国)
一般廃棄物(1人1日当たりのごみ排出量)  
1人1日当たりの家庭系ごみ排出量        
事業系ごみ排出量(総量)             

 

環境省「「廃棄物処理施設整備計画(案)」に対する意見募集(パブリックコメント)について

●次期廃棄物処理施設整備計画(案)

日刊建設工業新聞社「環境省/次期廃棄物処理施設整備計画案/多機能化推進、入札に総合評価方式導入から抜粋
次期廃棄物処理施設整備計画案で設定した主な目標は次の通り。
 △ごみのリサイクル率=21%(17年度見込み)→27%(22年度)
 △一般廃棄物最終処分場の残余年数=17年度水準(20年分)維持
 △計画期間中に整備されたごみ焼却施設の発電効率平均値=19%(17年度見込み)→21%(22年度)
 △廃棄物エネルギーを地域を含めた外部に供給している施設の割合=40%(17年度見込み)→46%(22年度) 

西日本新聞【社説】 カネミ油症50年 国は救済に全力を尽くせ

$
0
0

 カネミ油症50年 国は救済に全力を尽くせ
西日本新聞 2018年5月15日

 国内最大の食品公害である「カネミ油症」が表面化して、今年で50年となる。国は、今なお苦しみから解放されない被害者の救済を急ぐべきだ。

 福岡、長崎両県など西日本を中心に、約1万4千人が頭痛や重い皮膚症状、爪の変形などを訴えた。そのうち国の認定患者は2300人余にすぎない。

 被害者は、カネミ倉庫(北九州市)製の米ぬか油を使った天ぷらなどの料理を食べた人たちである。油の製造工程でポリ塩化ビフェニール(PCB)などが混入し、そのPCBが熱で猛毒のダイオキシン類に変化していたのが原因だった。

 1980年代以降、法的責任を巡る司法判断や行政の患者認定基準は紆余(うよ)曲折を経てきた。このうち新認定基準による患者らがカネミ倉庫に損害賠償を求めた訴訟では2015年に最高裁で原告の敗訴が確定した。判決は同社の責任を認めた上で請求権が存続する期間(20年)を過ぎたとして訴えを退けた福岡高裁の判決を支持したためだ。

 事実上の門前払いである。根治する治療法は見つかっていないことは国も認めている。加えて、認定患者には心肥大や糖尿病などが一般成人より1・5~3倍も多く発症した、という厚生労働省のデータもある。最高裁の判断は、あまりにも形式的だったと言わざるを得ない。

 12年には議員立法で被害者救済法が成立した。健康調査支援金(年19万円)やカネミ倉庫からの給付金(年5万円)の支給などが柱だ。被害者側からすれば不十分極まりないだろう。

 厚労省によると油症は母親を介して胎児も発症する。いわゆる「油症2世」である。今後の対策で特に切実な救済対象だ。

 その指摘を受け、救済法は患者の同居家族を救済対象としたが、油症が確認された1968年の翌年以降に生まれた子は除外した。2世は全体で少なくとも1300人近いとみられる。

 救済法に基づき、必要な対策を検討する国とカネミ倉庫、患者による3者協議が年2回ペースで続いている。

 救済法は患者と家族の「人権尊重」をうたい、必要な医療を受ける環境整備や生活の質の維持向上を目指すとしている。

 法に基づき患者側は2世の救済や補償範囲の拡大を求めているが、国は難色を示しており、大きな進展はみられない。

 今年は富山県で発生したイタイイタイ病の公害病認定から50年でもある。水俣病などとともに共通するのは、経済や企業の論理が優先され、人の命や健康がおろそかにされてきたことだ。この教訓に立ち返って、何の落ち度もない被害者の救済に国は全力を尽くすべきである。

=2018/05/15付 西日本新聞朝刊=

原燃、六ケ所低レベル廃棄物の埋設施設増設へ

$
0
0

原燃、低レベル廃棄物の埋設施設増設へ
日本経済新聞 2018年5月16日
 日本原燃は15日、青森県六ケ所村にある六ケ所低レベル放射性廃棄物埋設センターの増設に向け、青森県と六ケ所村に事前了解を求めたと発表した。同センターは各地の原子力発電所で使われた防護服など低レベルの廃棄物をドラム缶に詰めて埋設している。新たな施設はドラム缶約21万本分を埋設できるようにする。
 日本原燃は県や村の了解を得て、原子力規制委員会に許可を申請する。原燃は2023年度の操業開始を目指している。 ...

鹿児島県の馬毛島(まげしま)に高レベル放射性廃棄物(核ゴミ)処分場を誘致動き

$
0
0

NET-IB NEWS「鹿児島の馬毛島に核ゴミ処分場誘致の動き」から


鹿児島の馬毛島に核ゴミ処分場誘致の動き
NET-IB NEWS 2018年5月16日
 鹿児島県西之表市にある馬毛島(まげしま)に、高レベル放射性廃棄物(核ゴミ)の処分場を誘致しようとする動きがあることが分かった。
 馬毛島は、自衛隊機の離着陸訓練(タッチアンドゴー)を行う施設の建設を巡り防衛省と地権者の交渉が暗礁に乗り上げた状態となっていたことから、業を煮やした地権者が、原子力発電環境整備機構( NUMO:ニューモ)に土地の有効利用策として核ごみ処分場のを建設を持ちかけた可能性がある。

◆利権の島
 馬毛島は周囲16.5キロ、面積約8平方キロメートルという小さな島だ。平坦な地形であるため、度々迷惑施設としての利用が検討されてきた歴史がある。石油の備蓄基地、使用済み核燃料の中間貯蔵施設、米軍普天間基地(宜野湾市)の移転先等々、浮かんでは消える計画の裏に、闇社会絡みの大きな利権があったことは言うまでもない。
...

福島 浪江町の仮設焼却施設で富岡、双葉両町の除染廃棄物などを減容化処理 9月開始

$
0
0

減容化9月開始 富岡、双葉の廃棄物
福島民報 2018年5月16日
 環境省は9月から浪江町の仮設焼却施設で富岡、双葉両町の除染廃棄物などを減容化処理すると正式に発表した。約4年で計約7万トンを処理する。
 環境省によると、処理するのは富岡町の除染廃棄物など約7万トンと双葉町に埋められた家畜約20トン。富岡町分は2021年度、双葉町分は2018(平成30)年度内に処理を終えるとしている。
 浪江町内の特定復興再生拠点区域整備に伴い発生する廃棄物の減容化処理を進め、処理能力の余力を使って富岡、双葉両町の廃棄物を処理する。

新日本電工グループ、中央電気工業(茨城県鹿嶋市)3号焼却灰溶融炉(EM3)が営業運転を開始 3炉体制(年間処理能力10万トン超)に拡大

$
0
0

新日本電工株式会社「中央電気工業(株)における3号焼却灰溶融炉(EM3)稼働のお知らせ」から


日刊工業新聞「新日本電工グループ、焼却灰溶融炉3号炉を稼働 年10万トン処理可能に」によると、新日本電工グループの中央電気工業(茨城県鹿嶋市)3号焼却灰溶融炉(EM3)が営業運転を開始。これにより、3炉体制で年間処理能力10万トン超に拡大したと~

関連(本ブログ)
新日本電工が溶融炉を増設、家庭から出るごみや産業廃棄物の焼却灰をリサイクルする能力を1.5倍に拡大2016年06月10日

 

新日本電工

2018/04/17

中央電気工業㈱における3号焼却灰溶融炉(EM3)稼働のお知らせ

 

電気炉による焼却灰溶融固化処理 電気炉による焼却灰溶融固化処理 事業の沿革 1995年に中央電気工業が民間企業として日本で初めて自治体から発生する一般廃棄物焼却灰の合金鉄炉を用いた溶融処理を開始 2002年から専用炉を稼働し、産業廃棄物の処理を開始 2004年に専用炉2基目を稼働開始 2013年専用炉の処理能力増強(50%増) 2018年専用炉3基目を稼働予定 特色 高温で溶融固化するため、ダイオキシンの分解、重金属の無害化・ 安定化を実現 生成スラグ(商標登録:エコラロック)は安全で環境にやさしい製品として建築土木用に販売 メタルに含まれる有価金属(金・銀・銅他)はリサイクル利用

23区清掃一組 一般廃棄物処理基本計画改定検討委員会 【第1回】 開催

$
0
0

東京二十三区清掃一部事務組合
一般廃棄物処理基本計画改定検討委員会 【第1回】
開催日     平成30年5月14日月曜日
開始時間     14時00分から


傍聴しました~
第1回なので、挨拶やメンバー紹介、改定の基本的な考え方等など、、、

これまでは、非公開での開催後に資料と議事要旨を読むだけだったので、はるかに有意義というか傍聴できてよかった~
清掃一組のスタンス、23区、東京都、それぞれの取り組み姿勢がそれなりに伝わってくる、、、
ただし、傍聴可は検討委員会のみで、ワーキンググループは非公開のまま、また、傍聴者への資料の配付はなかった、、、

ワーキンググループはすでに5月8日(火)に第1回目が開かれたようで、
後日、それぞれ資料等は公表されることだろう、、、

今後、ごみ減量等によるごみ量予測に基づいて施設整備計画が検討されるのだが、、、
8区中、中野、台東、千代田、文京と、清掃工場のない4区の部長さんも検討委員会のメンバー、
ワーキンググループのメンバーは??? 

傍聴していていろいろ思うことたくさんあったが、
資料が公開されたらまた~

 

 

東京二十三区清掃一部事務組合 更新日:2018年5月14日

一般廃棄物処理基本計画の改定について はじめに

清掃一組の一般廃棄物処理基本計画(以下「基本計画」という。)は、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に基づき、23区の一般廃棄物の中間処理について定めるもので、国の「ごみ処理基本計画策定指針」に沿って概ね5年毎に改定することとしています。

平成27年2月の基本計画改定以降、国は平成30年度中に「第四次循環型社会形成推進基本計画」の策定を予定しており、循環型社会形成に向けた中長期的な方向性に関する指標に新たな目標を設定し、廃棄物の適正処理の更なる推進を目指しています。

また、東京都では、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会とその後を見据え、東京の活力を維持・発展させていくため、『東京都「持続可能な資源利用」に向けた取組方針』を策定するとともに、その方針を具現化する計画として、平成28年3月に「東京都資源循環・廃棄物処理計画」を策定しました。

こうした国や東京都の廃棄物処理に係る取組や社会環境の変化を踏まえ、現行基本計画から5年となる平成31年度を目途に基本計画を改定することとしました。

基本計画の改定 1.検討組織

基本計画の改定にあたっては、23区との連携を図るとともに、最終処分や広域的な視点からの意見も踏まえて検討を行うために、一般廃棄物処理基本計画改定検討委員会(以下「改定検討委員会」という。)を設置し、その下に特定事項を調査検討するための一般廃棄物処理基本計画改定検討委員会ワーキンググループ(以下「ワーキンググループ」という。)を設置します。

なお、改定検討委員会は原則公開とします。

改定検討委員会(13名)
23区清掃主管部長(8名)及び東京都環境局関係部長(1名)、清掃一組関係部長(4名)で構成する検討組織 ワーキンググループ(14名)
23区清掃主管課長(8名)及び東京都環境局関係課長(1名)、清掃一組関係課長(5名)で構成する検討組織 2.基本計画の改定スケジュール(予定) 平成30年5月 改定検討委員会設置 平成31年3月頃 中間報告の取りまとめ 平成31年8月頃 基本計画(原案)の取りまとめ 平成32年1月頃 基本計画(最終案)の取りまとめ 3.改定検討委員会の開催予定及び傍聴方法 予定している改定検討委員会

【第2回予定】

開催日時、会場 詳細が決まり次第お知らせします。

 

【傍聴方法(第2回)】

受付時間

会議開始予定時間の30分前から会議開始時まで

なお、会議開始後の入室はできませんので、ご注意ください。

受付場所 第2回の開催会場が決まり次第お知らせします。 定員 第2回の開催会場が決まり次第お知らせします。 手続き

傍聴者受付簿に住所及び氏名を記入いただき、その後、傍聴券をお渡しします。なお、報道機関の方は、氏名のほか、会社名、所属部署及び連絡先を記入いただきます。

申込み 事前申込みは受け付けておりません。当日、直接会場で傍聴の手続きを行ってください。 注意事項

「傍聴される方へのお願い」をご覧ください。

傍聴される方へのお願い(PDF:138KB) その他 来場の際は、公共交通機関をご利用ください。 会議資料は傍聴者に配付しませんが、会議終了後、清掃一組ホームページに会議資料の電子データと会議要録を掲載します。

 

4.検討委員会での検討状況 第1回
〔平成30年5月14日〕

会議資料及び会議要録は、掲載準備中です。

今しばらく、お待ちください。

 

 

 

 

 


東京二十三区清掃一部事務組合「清掃技報 第18号」平成30年(2018年)目次紹介

$
0
0

目次だけの紹介~

東京二十三区清掃一部事務組合
清掃技報 第18号 平成30年 (2018年)
□特別寄稿□
○今後の課題と新たな取り組みへの期待 東京二十三区清掃一部事務組合 管理者 西川太一郎
□論 説□
1.21.18 廃棄物処理施設と清掃技術者 大塚好夫(施設管理部)
1.22.18 清掃工場におけるTPMを活用した予防保全の取り組み 是松敏重(葛飾清掃工場)
□報 告□
3.205.18 環境啓発用配布観葉植物(ベンジャミン)の育成 杉田庄治(板橋清掃工場)
3.206.18 蒸気式ガス再加熱器及びその復水配管の改修について 津下克敬 芝﨑一男 大島伸介(新江東清掃工場)
3.207.18 千歳清掃工場における運転業務の再直営について 栗本伸一 森利夫(千歳清掃工場)
3.208.18 江戸川清掃工場建設計画策定について 齋藤真(建設部計画推進課)
3.209.18 有明清掃工場延命化工事の概要について 鈴木剛士 清野伸彦 山田康介 川上弘光(施設管理部施設課)
3.210.18 特殊反応助剤の仕様変更についての検証 安彦和俊(葛飾清掃工場)
3.211.18 世田谷清掃工場環境悪化に伴う対策及び効果について 下田克* 田島秀兵* 鈴木剛士**(*世田谷清掃工場 **施設管理部施設課)
3.212.18 高圧CVTケーブル焼損の事例について 小林俊之(豊島清掃工場)
3.213.18 事業系廃棄物収集届出制度について 波多江貴代美(中野区環境部)
3.214.18 主灰のセメント原料化における運搬用コンテナの改善について 桑野雅史(東京エコサービス株式会社)
3.215.18 23区連携事業の取り組みについて 藤本寛司(施設管理部管理課)
3.216.18 杉並清掃工場における特別高圧及び高圧受変電設備について 水野邦博(建設部建設課)
3.217.18 臨海副都心地域における地域熱供給システムについて 山根修一(東京臨海熱供給株式会社)
3.218.18 柳泉園クリーンポート長期包括運営管理事業について 佐藤元昭 鳥居茂昭(柳泉園組合)
□研 究□
4.23.18 都市ごみ焼却炉ボイラ水管の耐火物打設直上部における急減肉原因の考察 基昭夫 中島知也 (清掃技術訓練センター)
4.24.18 水銀濃度上昇時における洗煙設備の効果的な運用 久安順子* 瓜生慎** 寺下直樹(*施設管理部技術課 **大田清掃工場 ***品川清掃工場)
□資料□
6.43.18 清掃工場等ごみ性状調査の結果報告 坂本雅博(施設管理部技術課)
□実例紹介及び提案□
7.75.18 ろ過式集じん器閉塞対応について 相川雄也 山本慎二 大塚友裕 土田洋平 小山亮 岩城進一(品川清掃工場)
7.76.18 空調機内蔵制御装置の直営による更新について 小林俊之(豊島清掃工場)
7.77.18 豊島清掃工場におけるタービン排気復水器フィン洗浄による発電端効率の回復について 廣瀬道秋(豊島清掃工場)
7.78.18 減温装置における飛灰付着量の削減について 蜂谷明伸(千歳清掃工場)

以上

 

今日は夏日、あつかった~
清掃一組の一般廃棄物処理基本計画改定検討委員会の傍聴、
区政会館4階の「特別区自治情報交流センター」で「清掃技報」や都政新報も読んできた、、、

また、開示請求していた資料を受け取りに、、、
「清掃工場の故障週報」の平成29年度の下半期分
結局、29年度の連番は66まで 世田谷はあいかわらず休炉が多い

後日また~

 

 

閉鎖中の平塚市のごみ焼却施設 銅線81本、800kgが“盗難”

$
0
0

閉鎖中のごみ焼却施設で銅線81本、800kgが“盗難”
テレビ朝日-2018年5月23日
 神奈川県平塚市のごみ焼却施設から銅線81本、約800キロが盗まれる被害があり、警察が窃盗事件として捜査しています。
 21日午前8時ごろ、平塚市のごみ焼却施設で銅線が盗まれているのを巡回中の職員が見つけました。市によりますと、このごみ焼却施設は現在は閉鎖されていて、電気室に置いてあった長さ15メートルの銅線81本、合わせて800キロ、42万円相当が盗まれたということです。市は被害届を出し、警察が窃盗事件として捜査しています。この施設では10日にも10万円相当の工具が盗まれる被害があったばかりで、警察が関連を調べています。

第5次エネルギー基本計画(案)に対するパブリックコメント(意見募集)2018年06月17日まで

$
0
0


経済産業省・資源エネルギー庁

第5次エネルギー基本計画(案)に対するパブリックコメント(意見募集)

平成30年5月19日より、第5次エネルギー基本計画(案)に対するパブリックコメント(意見募集)を開始しました。

外部サイトを別ウィンドウで開く募集ページ(e-Govサイト)

関連リンク 平成30年1月9日~平成30年5月18日エネルギー政策に関する「意見箱」へのご意見 お問合せ先

長官官房 総務課
パブリックコメント受付担当宛


電子政府の総合窓口 e-Gov[イーガブ]

パブリックコメント:意見募集中案件詳細 工業 /エネルギー、資源 第5次エネルギー基本計画策定に向けた御意見の募集について 案件番号 620218009 定めようとする命令等の題名 - 根拠法令項 - 行政手続法に基づく手続であるか否か 任意の意見募集 問合せ先
(所管府省・部局名等) 資源エネルギー庁長官官房総務課 案の公示日 2018年05月19日 意見・情報受付開始日 2018年05月19日 意見・情報受付締切日 2018年06月17日 意見提出が30日未満の場合その理由   関連情報 意見公募要領(提出先を含む)、命令等の案 意見公募要領   PDF 意見提出様式   PDF エネルギー基本計画(案)   PDF 関連資料、その他   資料の入手方法 - 備考  

 


エネルギー調査会 基本政策分科会資料など

昨日(2018年5月16日)のエネルギー調査会 基本政策分科会 第27回会合を経て、報道各社、エネルギー政策に関する報道の展開、

福島原発事故を経験し、今なお、その対応に追われているというのに、原発依存の体質はなにも変わっていない。いまだに原発のコストを10.1円/1kWhで試算していることには驚いてしまう。

東京新聞の「原発、コスト増でも推進 1基4400億円試算 実情1兆円超」にもあるように、全く実情を反映せずに、原発温存、推進のために10.1円/1kWhも、30年時点で20~22%もそのままなのだ~

      


また、「日立、英原発建設合意へ…英側が2兆円超を融資」によると、総事業費は3兆円超となるようで、、、


エネ新計画素案、原発比率の目標維持 30年時点で20~22% 日本経済新聞

原発、コスト増でも推進 1基4400億円試算 実情1兆円超 東京新聞

新エネ計画、再エネの主力電源化を推進 経産省が素案、脱炭素化2050年 ...SankeiBiz

【主張】エネルギー計画 原発新設の環境を整えよ 産経ニュース

改定案 原発増設議論、先送り 目標達成遠く 高村ゆかり氏、橘川武郎氏の話 毎日新聞

原発比率「20~22%」を維持 テレビ東京

 


経済産業省・資源エネルギー庁

基本政策分科会 総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会(第27回会合)(平成30年5月16日(水)) 会議は以下ページにて中継します

開催時間(13時00分)になりましたら、以下URLよりご覧いただけます。
外部サイトを別ウィンドウで開くUstreamサイト「総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会」

配布資料 配布資料配布資料一覧(PDF形式:55KB)議事次第(PDF形式:46KB)委員名簿(PDF形式:113KB)座席表(PDF形式:82KB)資料1第5次エネルギー基本計画(案)の構成等(PDF形式:2,070KB)資料2第5次エネルギー基本計画(案)(PDF形式:1,694KB)資料3エネルギー政策に関する「意見箱」へのご意見全体版(PDF形式:7,171KB)(ZIP形式:7,062KB)分割版①(PDF形式:2,548KB)分割版②(PDF形式:2,470KB)分割版③(PDF形式:2,153KB)参考資料第4次エネルギー基本計画(PDF形式:642KB)

 



 

 

 

 

 

 

東京二十三区清掃一部事務組合 北清掃工場建替計画(素案)意見募集中

$
0
0

東京二十三区清掃一部事務組合「北清掃工場建替計画(素案)(PDF:2,589KB)」から


着工予定は22年度/北清掃工場建て替え素案/二十三区清掃一部事務組合
日刊建設通信新聞 2018年5月21日

東京二十三区清掃一部事務組合は、東京都北区にある北清掃工場について、建て替え計画の素案をまとめた。新工場の処理能力は、現行と同じ1日当たり600t(300t×2基)となる。住民からの意見募集を経て、順調にいけば2018年度内に計画を策定。環境影響評価書は21年度に提出し、22年度の着工を目指す。設計施工一括で発注する見通し。28年度に新工場稼働を目指す。 北清掃工場の所在地は、志茂1-2-36の敷地1万9914㎡。現地で建て替える。新工場の建築面積は、付属棟を含み9911㎡。プラント設備は、全連続燃焼式火格子焼却炉となる。

 

東京二十三区清掃一部事務組合 更新日:2018年5月21日

北清掃工場建替計画(素案)・都市計画変更に関する説明会の開催結果について 建替計画(素案)・都市計画変更に関する説明会を開催しました

北清掃工場の建替えは、「東京二十三区清掃一部事務組合 一般廃棄物処理基本計画」に基づき、平成34年度から開始予定としています。
北清掃工場建替計画(素案)について、下記のとおり説明会を実施しました。
また、合わせて都市計画変更に関する説明会を実施しました。

日時及び会場 年月日時間会場 平成30年5月18日(金曜日) 午後7時から8時50分まで 北区立「元気ぷらざ」第1ホール
北区志茂(1-2-22) 平成30年5月19日(土曜日) 午前10時から11時50分まで 北区立「元気ぷらざ」第1ホール
北区志茂(1-2-22) 平成30年5月19日(土曜日) 午後2時から3時50分まで 北区立「元気ぷらざ」第1ホール
北区志茂(1-2-22) 当日の資料

北清掃工場建替計画(素案)(PDF:2,589KB)

ご意見等募集用紙(PDF:147KB)

説明会における主な質疑応答

まとまりましたら、お知らせいたします。

ご意見を募集します

『北清掃工場建替計画(素案)」に関するご意見等は、下記のメールフォームで送信してください。

募集期限は、平成30年5月31日(木曜日)までです。

ご意見等については、当組合の見解を付記し、「説明会における主な質疑応答」と合わせてお知らせいたします。

メールフォーム

 

 

 

7原発12基に腐食や穴 中央制御室のダクト 規制委

$
0
0

 7原発12基に腐食や穴 中央制御室のダクト 規制委
日本経済新聞  2018年5月23日
 原子力規制委員会は23日、全国の原発などで空調換気系ダクトに腐食による穴などがないか調査した結果、一部に腐食や穴が見つかったのは7原発12基だったと明らかにした。このうち東京電力柏崎刈羽3号機(新潟県)は腐食が大きく、中央制御室の換気機能に異常がある可能性がある。再稼働審査に合格した同7号機でも異常がないか確認する。他の10基には異常はないという。

 中国電力島根原発2号機(松江市)の中央制御室のダクトで2016年12月に腐食による複数の穴が見つかった問題を受け、規制委が昨年1月、各電力事業者に調査を指示していた。穴が開いていると、原発事故時は放射性物質が中央制御室に流入し、運転員が被ばくする恐れがある。

 規制委によると、腐食や穴が確認されたのは東北電力女川3号機(宮城県)、日本原子力発電東海第2(茨城県)、東電の福島第1の6号機と柏崎刈羽3、4、6、7号機、中部電力浜岡3~5号機(静岡県)、北陸電力志賀1号機(石川県)、島根1号機(松江市)。一部の原発については事業者が既に明らかにしている。

 柏崎刈羽では、3号機で見つかった縦約13センチ、横約5センチの亀裂が最大だった。3、7号機では穴や亀裂が計9カ所あった。

 これらは全て福島第1原発と同じ沸騰水型原発だった。原因を調査している。加圧水型では外気の取り入れ口の近くにフィルターを設置するなどの対策をしており、問題なかった。

 島根2号機では、ダクトを覆う保温材を外す点検で複数の穴が見つかり、最大で横約100センチ、縦約30センチだった。原因は結露や外から浸入した雨水、塩分の付着と推定されている。〔共同〕

家庭ごみ仮埋め立て始まる 見えない「減量」効果/引き続き市民へ訴え/豊橋市

$
0
0

家庭ごみ仮埋め立て始まる
見えない「減量」効果/引き続き市民へ訴え/豊橋市

東海日日新聞 2018/05/25
 ごみ処理施設「資源化センター」の焼却炉が故障で停止し、「ごみ処理非常事態宣言」を発令中の豊橋市は24日、同市高塚町の廃棄物最終処分場で家庭ごみの仮埋め立てを始めた。一方、市民に対し市が行うごみ減量の呼びかけに目立った効果はなく、意識向上が求められる。 
 同センターでは今年3月、焼却炉3基のうちの1基がごみの異常燃焼により損傷した。故障の程度は重く、復旧は12月下旬になる見通し。その間に処理しきれないごみが溢れるのを防ぐため、市は燃やすごみ全体の約2割にあたる1万6720㌧を、一時的に最終処分場に埋めて保管する措置を決めた。
 24日、家庭ごみの仮埋め立てが始まった。市南部の最終処分場に、ごみ収集車が次々とごみを運び込んだ。市によると、この日の搬入量は101㌧。重機で1カ所に固め、周辺への影響を考慮し、ごみの焼却後に出るスラグで上から覆った。焼却炉の再稼働後にすべて掘り出し焼却する。
 仮埋め立て量を抑えるため、市はごみの減量化を市民に求めている。非常事態宣言発令から1カ月半以上たったが、市によるとごみ排出量にほとんど変化はないという。 


豊橋市、
「生ごみ」も分別回収でバイオマス資源利活用施設で「メタン発酵処理」をしている。
「プラスチック容器包装」も分別回収、「紙類」の資源回収も実施していても、、、
それでも「減量」効果みえない、、、

「ごみ処理非常事態宣言」もあまり切羽詰まって受け止めてもらえないのか、
「もやすごみ」の回収をストップすれば、否応なく「生ごみ」を徹底して分別して出すだろうが、そうもいかない、、

仮埋立の「もやすごみ」は、焼却炉の再稼働後は、掘り起こしてそれらも再度燃やすようだ、、、
キルン式ガス化溶融炉 (1,2号炉)200t/日 × 2基(三井造船)

 

関連(本ブログ)
豊橋市資源化センターの焼却炉 12月下旬に再稼働 焼却ごみの一部は「最終処分場に仮埋立」(愛知県) 2018年04月26日
資源化センター ガス化溶融炉 故障原因判明 熱分解ドラム中ごみ燃え破損/復旧のめど立たず、8月にもごみ溢れる恐れ/豊橋市 2018年04月18日
豊橋市資源化センター、ガス化溶融炉の熱分解ドラム破損し緊急停止 豊橋市 「ごみ処理非常事態宣言」発表 2018年04月05日



九州電力 玄海原子力発電所4号機の試運転準備中に1次冷却ポンプで不具合、ポンプシール部の点検を行います

$
0
0

九州電力「玄海原子力発電所4号機の1次冷却材ポンプシール部の点検を行います」から


おそろしいですね~
日本各地の原子力発電所、2011年の福島原発事故以来、長期にわたって運転を停止していて、、、、
その後、「福島の事故をきっかけに作られた新規制」安全基準に適合とかで、次々と再稼働とか、、、

九州電力によると、定期検査中の玄海原子力発電所4号機は、再稼働に向けた起動工程を進めており、1次冷却材を循環させる1次冷却材ポンプの試運転準備を行っていました。 1次冷却材ポンプで不具合が見つかったので点検を行うと発表。時事通信「1次冷却ポンプで不具合=玄海4号機、再稼働影響も-九州電力」と~

ついこの前も「九州電力 玄海原子力発電所3号機 2次系の空気抜き管からで蒸気漏れ=先週再稼働、発電停止し、点検を実施」など~
なにが起こるかわからない長期停止後の原子力発電所、、、

 

 

九州電力

プレスリリース

2018年05月03日 玄海原子力発電所4号機の1次冷却材ポンプシール部の点検を行います

平成30年5月3日
九州電力株式会社

玄海原子力発電所4号機の1次冷却材ポンプシール部の点検を行います

 定期検査中の玄海原子力発電所4号機(加圧水型軽水炉、定格電気出力118万キロワット)は、再稼働に向けた起動工程を進めており、1次冷却材を循環させる1次冷却材ポンプの試運転準備を行っていました。

 高圧の1次冷却材が漏えいしないように水を流している1次冷却材ポンプシール部について、流量が通常より多いことから、起動工程を一旦止め、ポンプシール部の点検を行うこととしました。
 本事象による系統外への1次冷却材の漏えいや環境への放射能の影響はありません。

 当社は、引き続き、安全確保を最優先に、一つひとつの工程を慎重に実施してまいります。

以上

添付ファイル PDFファイル 玄海原子力発電所4号機の1次冷却材ポンプシール部の点検を行います(印刷用) (303KB) PDFファイル (別紙)玄海4号機1次冷却材ポンプ (174KB)

 


同窓会に参加した~

$
0
0

同窓会に参加した~

年を重ねるごとに、昔のことが懐かしく、、、
5/17~5/22 山陰の片田舎に行ってきた、、

小学校の同窓会である~
何年たっても、集まって話すと、昔のまま、、、
小学校5年で転校した男子、中学卒業以来初めて会う男子も、、
17年ぶりの女子とも、懐かしく、昔に返って楽しいひとときを、、

 

今回は、6日間とのんびりしたので、
中学校の同級生や、高校の同級生とも会ってミニ同窓会、
ひたすら友と会ってはおしゃべり三昧、

上げ膳据え膳で、何も家事をしないで、、
毎日ごちそうをいただいて、毎日お酒を飲んで、、、
おかげで体重も増えてしまったか、、、

楽しかったな~

 

 

「2018NEW環境展」に行ってきた~

$
0
0
開催概要 名  称■2018NEW環境展(N-EXPO 2018)テ ー マ■環境ビジネスの展開目  的■企業の社会的責任が問われる時代に入り、環境との共生を無視しては企業の存続すら危ぶまれる時代になりました。また持続可能な循環型社会の構築にむけ環境汚染問題や地球温暖化問題の解決は避けて通れない課題です。とりわけ資源有効利用や多様な新エネルギーの活用は、環境対策にとり最重要の取り組みです。そうした中、各種課題に対応する様々な環境技術・サービスを一堂に展示情報発信する事により環境保全への啓発を行い、国民生活の安定と環境関連産業の発展を目的とします。後  援
(前回実績)■環境省、国土交通省、経済産業省、文部科学省、東京都、日本商工会議所、東京商工会議所、一般社団法 人廃棄物資源循環学会、在日ドイツ商工会議所、KOTRA(大韓貿易投資振興公社)、TAITRA(台湾貿易センター)
詳細は~

 


開催3日目、4日目の環境展に行ってきた~

2018年5月24日(木)
さっそく入口で、無償配布用の月刊廃棄物バックナンバー 4月号5月号を Get してきた、、
開催3日目となると、バックナンバー号数も残り少なくなっていて、、、残念、
 5月号の〈特集〉は自治体の理解で食品リサイクル推進!
 4月号の〈特集〉はあなたのまちは大丈夫?超高齢社会のごみ対策、、
月刊廃棄物 Get は大事な環境展に行く目的のひとつでもある、、

昨年と同じ程度の来場者数はあったようだが、、、
混雑もなく、少し閑散としているように感じたな~


東4~6ホール

「再資源化・廃棄物処理・解体 エリア

一回りはしたものの、、恐ろしいほどの大型の産廃処理機器の展示もあり、、
破砕機、選別機等をみていると、、、なんでも処理OKのようで気持ちが悪くなってきた、、

どうしてもPCB廃棄物の無害化処理のブースで足が止まってしまう、
ここのところ、毎回、ゼロ・ジャパンも出展しているが、ゆっくりお話を聞いたのははじめて、いろいろお勉強してきた。
ゼロ・ジャパンの場合は、大型トランスなどのPCB廃棄物を現地でそのままの状態で、PCBに汚染された絶縁油を化学分解(金属ナトリウム添着セラミックス分解・洗浄法)で無害化処理してしまう。通常は、大型機器、超大型機器の場合、汚染絶縁油を抜油して、機器を解体して、PCB処理施設に運び込んで処理するので、保管事業者にとっては一石二鳥というか、結果的に財政的な負担も軽減できるのか? 今のところ、事故やトラブルというニュースも聞かないので、順調なのだろう、
かんでんエンジニアリング等のPCB無害化処理も、現地洗浄処理方式(溶剤循環洗浄法(常温条件))ではあるが、PCB汚染絶縁油は抜油した後て焼却処理している。それにしても、洗浄や分解の化学処理の認定施設は増えてきている。

【小間番号】U517
【社  名】ゼロ・ジャパン 
【出展内容】大型低濃度PCB汚染廃電気機器オンサイト洗浄処理技術・PCB廃棄物の一括処理対応

今回の環境展も、PCB廃棄物処理事業者の出展も多かったが、
低濃度PCB廃棄物の無害化処理の認定施設も、あっというまに全国各地に増えている、、
事故やトラブルを起こさずに、問題なくPCB廃棄物の処理が捗ることを望むが、
大半が産廃施設での焼却によるPCB無害化処理となるので、、、PCBの分解云々という以前に、その産廃処理施設自体の安全な施設運営、維持管理がされているかどうかが気になってしまう、、(参考:環境省PCB無害化処理認定施設一覧

東1~3ホール

サーマル エリア

【小間番号】M204
【社  名】東京ガス
【出展内容】地域と共に創るエネルギーのあり方を環境性・経済性・地域貢献・強靭性の観点から提案

【小間番号】M204
【社  名】東京エコサービス
【出展内容】清掃工場の効率的な運営と効果的な余剰電力の販売を軸とした循環型社会への貢献   なんと、今回、はじめて東京エコサービスも名前を出して(?)東京ガスと同じブースでの共同出展となっていた~
これまでは、東京ガスとして、廃棄物発電やガスコージェネレーション、災害時の清掃工場の役割などテーマにしていたので、いつも立ち寄ってみていたが、、おかげで、昨年2017MEW環境展では、東京ガス主催の「武蔵野清掃工場の見学会」にも参加できた。ちなみに、今年は、東京ガスと、東京エコサービス共催で「練馬清掃工場・東京ガス豊洲スマートエネルギーセンター」の見学会が行われたようだ~    しかし、、、東京エコサービスが環境展に出展する意義は何かあるのだろうかと、考えてしまった、、、
環境展に来場する一般市民はほとんどいないとおもうが、、、、東京エコサービスとして、来場の事業者や行政関係者などに、なにをアピールするのか、
東京エコサービスは、東京二十三区清掃一部事務組合と東京ガスの出資で2006年10月に設立した株式会社である。(いきなり設立の話しがでた当時は、天下り先の確保なのかと、大ブーイングもあったけど、、、)、 主な事業内容は、23区の清掃工場の運転管理業務等受託業務と電気販売事業となっているが、、、最近では、清掃事業に関わるコンサルティング業務というのもうたっていて、高島市環境センターへの技術支援業務なども行ったようで、、(高島市環境センターは、23区の世田谷清掃工場のガス化溶融炉と同じメーカーで同じ形式) そういった意味合いでのプロモーションなんだろうか? 清掃工場の運転管理業務等受託業務を、23区の清掃工場以外の近隣市町村に拡大するとは思えないので、、、、   どちらにしても、、東京エコサービスは23区清掃一組の陰に隠れているので、直接外に出て、いろんな人の声を聞く機会が増えれば、よりよい組織運営に活用できなくはないだろうけど、、、ということで、あれこれ考えるに、そもそも「環境展」の前身(?)は「廃棄物処理展」だったわけだが、、、いまでも十分に廃棄物処理展ではあるが、ほとんどが産業廃棄物の展示会で、地方自治体に役立ちそうな一般廃棄物に特化したような出展というのはないなあと、いまさらながらに考える、、、   東京エコサービスのブース前で、、、
懐かしいことこのうえないお歴々にばたばたと遭遇して、嬉しかったな~
最近は暇を持て余していても、ごみの話題につきあってくれる相手がほとんどいないので、、
環境展はそういった意味でストレス解消にもなった、、、

 

 

開催4日目の環境展に行ってきた~
いつもそうなのだが、、あとで出展者情報を見ていて気になって、
「トンネルコンポスト」がどうなっているのか聞きにもういちど、、


2018年5月25日(金)

バイオマス・有機性廃棄物処理 エリア

【小間番号】G106
【社  名】福岡県リサイクル総合研究事業化センター
【出展内容】産学官民が共同研究開発した製品の紹介/紙おむつリサイクル・醤油粕から化粧品素材他

紙おむつのリサイクルについて、しっかりとお話を聞いてきた。
紙おむつ自体をずいぶん間違って解釈していたし、紙おむつなどリサイクルと懐疑的に思っていたので、いろいろ新鮮だった。現状のリサイクルシステムのみならず、紙おむつの歴史までさかのぼって、いろんなお話を聞いてきた。このシステムで実施しているゼロ・ウエイストの大木町の例なども、、、また、話しは、国土交通省の「介護・子育ての負担軽減へ!下水道での紙オムツ受入に向けた検討を開始」まで飛び火して、、、紙おむつをディスポーザーで下水に投入など馬鹿げた話しだと、、、言いたい放題を言ってきたりと。いろんな話ができて楽しかった~

 

【小間番号】G114
【社  名】富士クリーン
【出展内容】縦型乾式メタン発酵に関する実証事業及び低濃度PCB処理事業の取組を紹介

富士クリーンは、PCB無害化処理の認定施設にもなっているので、なんとなくなじみがあって、立ち寄ってみたが、、乾式メタン発酵のメリットも、いまいちよくわからなかった。先ずは、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「バイオマスエネルギーの地域自立システム化実証事業」の助成事業としての実証プラントのようだ。

 

【小間番号】G117
【社  名】エコマスター
【出展内容】トンネルコンポスト方式による一般廃棄物可燃ごみの固形燃料化リサイクル

あの「トンネルコンポスト」である。(参考:トンネルコンポスト方式 バイオマスセンター  可燃ごみをリサイクル 三豊に完成 /香川2017年04月01日)完成から1年経過しているので、話を聞いてきた。施設は順調に稼働しているようで、問題なくRPFができて、それらは製紙工場などの燃料になっているようで、ひとまずはよかったと言うべきなのか、、

あれほど紆余曲折があってもトンネルコンポスト方式に固執(?)したのだからうまくいかなかったらそれも大変なこと、、、廃棄物の処理方式、なにに重点を置くか、その地域の特性など、、いろんな条件があって選定はされるのだろうが、、、、

 
バイオマス・有機性廃棄物処理 エリア、
他にも微生物やメタンガス化やバイオガス発電などのブースもあったが、、
いまいちよくわからなかった~

 

サーマル エリア

【小間番号】M204
【社  名】東京ガス
【出展内容】地域と共に創るエネルギーのあり方を環境性・経済性・地域貢献・強靭性の観点から提案

【小間番号】M204
【社  名】東京エコサービス
【出展内容】清掃工場の効率的な運営と効果的な余剰電力の販売を軸とした循環型社会への貢献  

前日はあまり展示を見なかったので、もう一度一回り、
東京エコサービスは、主灰のセメント原料化の図などもあったが、、、
今回、東京ガスさん、「斎場」も盛り込んでいたな、、、


パネル展示などの他に、なんだか、鉄道模型の電車がぐるぐる回っているのが気になって、、、
なんだろうかと思ったら23区清掃一組の 主灰を運ぶ「コンテナ」なんですって!!
ほんとうに、模型のコンテナに清掃一組のマークも入っていた、、、

電車模型も、展示も写真を取り損ねたので、
以下、東京エコサービスHPから、、、

 

 

 

今日も、東京エコのブースで、何年ぶりかの懐かしいお顔にばったり、、、
こういったイベントならではで、、、

ビッグサイトは近いので、何度でも行けるので苦にならないが、、、
いつも一度ですまず二度行くことになってしまう、老化現象の極みか、、、

晴海の東京国際見本市会場での「廃棄物処理展」の時代から、古紙問題市民行動ネットワークでブースをもらって、古紙関連の資料集の販売などをしていたので、私にとっては、「廃棄物処理展」はなじみ深いのだが、、、その後、会場は東京ビッグサイトとなり、エコプロダクツ展ができてからはそちらで出展するようになったりで、、、

しかし、やはり、一般市民にとっては、エコプロダクツ展はまだ参加する人もいるが、、、廃棄物処理展から環境展と名称は変わっても、環境展はなかなか誘っても一緒に行く勇気のある人は見つからない、なにしろごみ処理のことばかりなので。このご時世、いろんな問題が多すぎて、ごみ問題など二の次、三の次の関心薄となっている。しかし、やはり気になることもいろいろあるので、毎回欠かさずに出かけてしまう~

 

雑誌古紙が1円下落 問屋買値

$
0
0

 雑誌古紙が1円下落 問屋買値
日本経済新聞 2018年5月25日
 雑誌の古紙の価格が下落した。古紙問屋が回収業者などから仕入れる雑誌古紙の問屋買値(東京地区、中心値)は現在、1キロ6円と前月から1円(14%)安くなった。古紙の最大需要国の中国が今年に入り混入物が多いとされる雑誌古紙の輸入を禁止した影響で、国内での出回りが増加。需給バランスが緩み、価格に下押し圧力が強まっている。
 関東製紙原料直納商工組合(東京・台東)によると、4月の雑誌古紙の出荷量に対する在庫 … ...

遅ればせながら日本もやっと「プラごみ削減戦略」今夏にも審議会設置か?

$
0
0

読売新聞2018年5月26日夕刊1面

 

新聞報道によると、
日本政府もやっと「プラごみ削減戦略」
今夏にも審議会を設置し、今年度中の戦略策定を目指すとはなっているが、、、

しかし、とうてい期待はできない、、、
なにしろ、容リ法の改定の諸々の審議を聞いていても、、、環境省はあまりにも弱腰、
いつも、せいぜいが業界の自主規制止まり、、、規制などとんでもないと、

今年3月TBSテレビ現場から「海を殺すなプラスチック汚染」をシリーズ、の中で、、
プラスチック海洋汚染、中川環境相「レジ袋禁止に期待」というのもあったのだが、、、環境省が、「レジ袋禁止」について、誰になにを期待するのか、業界や消費者任せで禁止となるのを待っているのか、、その程度の環境省なのでしょう、、、

とはいえ、世界の潮流に取り残されないように、なんらかの変化は起きるかもしれないので、審議会の動向は注視しなくては、、、

 

全国縦断! 『事業系一般廃棄物搬入手数料の動向』 2018年版(月刊廃棄物、人口9万人以上の都市にアンケート調査)

$
0
0

グラフは、月刊廃棄物 全国縦断『事業系一般廃棄物搬入手数料の動向』から作成

 


「2018NEW環境展」で、無償配布の月刊廃棄物バックナンバー 4月号5月号を手に入れたので、、、
さっそく 『事業系一般廃棄物搬入手数料の動向』から、東京、神奈川、千葉、埼玉の事業系一般廃棄物搬入手数料のグラフを更新した~
2014年のグラフ作成以来なので、その間に改定となった市も多かった~

こうしてみると、、、
23区以外の東京都の搬入手数料はどこも高め、、、

また、「資源ごみ搬入禁止」となっている市も備考欄に掲載した、、、
月刊廃棄物のアンケート調査の結果には、但し書きも多いので詳細は月間廃棄物を参照のこと、、
大きな但し書きとしては、
 ・10Kg 単位等の料金を設定している自治体の場合も、便宜上1Kgに換算して表示
 ・1部消費税込みの回答あり

月刊廃棄物2018年4月号
「事業系一般廃棄物搬入手数料の動向~人口9万人以上の都市にアンケート~」から抜粋

東京・神奈川

  搬入手数料
1Kgあたり(円)   備考 23区 15.5     八王子市 35     立川市 40   資源ごみ搬入禁止 武蔵野市 40     三鷹市 35   資源ごみ搬入禁止 青梅市 30   資源ごみ搬入禁止 府中市 42     昭島市 30     調布市 35     町田市 35   資源ごみ搬入禁止 小金井市 55     小平市 40   2019年4月改定予定 日野市 42   資源ごみ搬入禁止 東村山市 35     国分寺市 35     東久留米市 38     多摩市 35     西東京市 52     横浜市 13   資源ごみ搬入禁止 川崎市 15     相模原市 23   資源ごみ搬入禁止 横須賀市 15     平塚市 22   資源ごみ搬入禁止 鎌倉市 25   資源ごみ搬入禁止 藤沢市 20   2018年10月改定予定
資源ごみ搬入禁止 小田原市 25   資源ごみ搬入禁止 茅ヶ崎市 24   資源ごみ搬入禁止 秦野市 19   2018年10月改定予定 厚木市 25     大和市 20   資源ごみ搬入禁止 伊勢原市 19     海老名市 25   資源ごみ搬入禁止 座間市 25    


月刊廃棄物2018年5月号
「事業系一般廃棄物搬入手数料の動向~人口9万人以上の都市にアンケート~」から抜粋

千葉・埼玉

  搬入手数料
1Kgあたり(円)   備考 千葉市 27   資源ごみ搬入禁止 市川市 21.6     船橋市 20     木更津市 9     松戸市 16     野田市 27   資源ごみ搬入禁止 茂原市 17.01     成田市 21.6     佐倉市 35     習志野市 23   3年ごと見直し(次回は2020年4月) 柏市 19.44   資源ごみ搬入禁止 市原市 20   資源ごみ搬入禁止 流山市 16.2     八千代市 21     我孫子市 25.2     鎌ヶ谷市 19.44     浦安市 20     四街道市 30   資源ごみ搬入禁止 印西市 26     さいたま市 17     川越市 22   資源ごみ搬入禁止
2018年4月改定 熊谷市 18     川口市 22     所沢市 24   資源ごみ搬入禁止
2019年10月改定予定(25円) 加須市 13     春日部市 21   資源ごみ搬入禁止 狭山市 21     鴻巣市 18   資源ごみ搬入禁止 深谷市 18     上尾市 23   資源ごみ搬入禁止 草加市 21     越谷市 21     戸田市 18.36   資源ごみ搬入禁止 入間市 23   資源ごみ搬入禁止 朝霞市 22     新座市 22.5     久喜市 20     富士見市 45     三郷市 21     坂戸市 23     ふじみ野市 10   資源ごみ搬入禁止
2020年度中の改定計画


関連(本ブログ)
全国縦断 『事業系一般廃棄物搬入手数料の動向』2014年版(月刊廃棄物調査) 2014年07月25日

参考(本ブログ)
政令指定都市の事業系一般廃棄物搬入手数料は~(仙台市 平成30年4月から改定) 2018年05月03日

 

●東京都の事業系一般廃棄物に搬入手数料


奥多摩町は可燃 120円/30㍑ 180円/45㍑・不燃 15円/10㍑ 30円/20㍑ 45円/30㍑
あきる野市、日の出町、篠原村は規定なし。
グラフは「多摩地域ごみ実態調査(平成26年度統計)」からご作成




Viewing all 9991 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>