Quantcast
Channel: 東京23区のごみ問題を考える
Viewing all 9991 articles
Browse latest View live

映画 『ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書』スティーブン・スピルバーグ監督

$
0
0

映画のことなら映画.com

ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書

劇場公開日 2018年3月30日

解説

巨匠スティーブン・スピルバーグ監督のもとで、メリル・ストリープとトム・ハンクスという2大オスカー俳優が初共演を果たした社会派ドラマ。ベトナム戦争が泥沼化し、アメリカ国民の間に疑問や反戦の気運が高まっていた1971年、政府がひた隠す真実を明らかにすべく立ち上がった実在の人物たちを描いた。71年、ベトナム戦争を分析・記録した国防省の最高機密文書=通称「ペンタゴン・ペーパーズ」の存在を、ニューヨーク・タイムズがスクープする。ライバル紙でもあるワシントン・ポスト紙の発行人キャサリン・グラハムは、部下で編集主幹のベン・ブラッドリーらとともに、報道の自由を統制し、記事を差し止めようとする政府と戦うため、ニューヨーク・タイムズと時に争いながら連携し真実を世に出すため奮闘する。

監督
    スティーブン・スピルバーグ
製作
    エイミー・パスカル
    スティーブン・スピルバーグ
    クリスティ・マコスコ・クリーガー
製作総指揮
    ティム・ホワイト

キャスト
    メリル・ストリープキャサリン・グラハム
    トム・ハンクスベン・ブラッドリー
    サラ・ポールソントニー・ブラッドリー
    ボブ・オデンカークベン・バグディキアン
    トレイシー・レッツフリッツ・ビーブ

作品データ
原題    The Post
製作年    2017年
製作国    アメリカ
配給    東宝東和

ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書のオフィシャルサイト http://pentagonpapers-movie.jp/

 

 

いい映画でした~
ほんとうに傑作、、、

国家にだまされていたと知ったとき、
その真実を報道できるか、
国家対報道、権力対ジャーナリスト

国家の脅威、、、
国家反逆罪に問われる恐れよりも
報道の自由を守るには報道するしかないと、、、

ベトナム戦争泥沼化の1971年当時の実話、
ニューヨーク・タイムズとワシントン・ポストの報道
ペンタゴン・ペーパーズ

TOHOシネマズ日比谷」が3月29日(木)オープンしたので、そこまで行こうかと思ったら、、、
家の近所の映画館でもやっていた~

 

 

 


低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理(焼却)の認定申請について(JX金属苫小牧ケミカル株式会社)

$
0
0

JX金属苫小牧ケミカル株式会社(北海道苫小牧市)はすでに認定施設
焼却施設【平成26年3月11日】 【平成27年9月10日】 
今回、廃棄物の種類や焼却炉の種類が異なるのか、再申請

 

環境省 平成30年4月3日

低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について(JX金属苫小牧ケミカル株式会社)  環境省では、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正処理を推進するため、廃棄物処理法に基づく無害化処理の認定を実施しています。
 この度、JX金属苫小牧ケミカル株式会社より、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物に係る無害化処理の認定申請があり、同申請書等の縦覧を開始しました。

 廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和45年法律第137号)の規定に基づき、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物について高度な技術を用いた無害化処理を行い、又は行おうとする者は、環境大臣の認定を受けることができることとされています。また、環境大臣は、認定の申請があった場合には、申請に係る事項等について告示し、申請書等を告示の日から1カ月間公衆の縦覧に供しなければならないこととされています。

 この度、下記の者からの申請を受け、本日(4月3日)付けで告示を行うとともに、申請書等の縦覧を開始しましたのでお知らせします。(縦覧の期間:平成30年5月2日まで)

 また、同法の規定により、本認定に係る施設の設置に関し利害関係を有する者は、環境大臣に生活環境の保全上の見地からの意見書を提出することができることとされていることから、当該意見書の提出の募集についても併せて行います。(意見書提出期限:平成30年5月16日まで)

1.申請の概要

(1)申請者の住所、名称、代表者の氏名

 北海道苫小牧市字勇払152番地

 JX金属苫小牧ケミカル株式会社  代表取締役 米田 寿一

(2)施設設置場所

 北海道苫小牧市字勇払152番153

(3)施設の種類

 廃ポリ塩化ビフェニル等、ポリ塩化ビフェニル汚染物又はポリ塩化ビフェニル処理物の焼却施設

(4)処理を行う廃棄物の種類

 ・廃ポリ塩化ビフェニル等(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油が廃棄物となったもの、ポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)

 ・ポリ塩化ビフェニル汚染物(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油が塗布され、染み込み、付着し、又は封入されたものが廃棄物となったもの、ポリ塩化ビフェニル汚染物のうちポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)

 ・ポリ塩化ビフェニル処理物(微量ポリ塩化ビフェニル廃棄物を処理したもの、ポリ塩化ビフェニル処理物のうちポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)

2.申請書等の縦覧につい

詳細は~

 

 

 

これまで認定を受けた施設など(詳細は環境省http://www.env.go.jp/recycle/poly/facilities.html

認定施設(施設設置場所)【認定年月日】  (複数認定日がある施設はそれぞれ認定内容が異なる)
1 財団法人愛媛県廃棄物処理センター(愛媛県新居浜市)焼却施設【平成22年6月11日】 【平成25年3月29日
2 光和精鉱株式会社(福岡県北九州市)焼却施設【平成22年12月10日】 【平成25年7月18日】 【平成27年3月31日】【平成30年2月15日
3 株式会社クレハ環境(福島県いわき市)焼却施設 【平成23年2月24日】 【平成25年2月12日】 【平成26年12月4日】 【平成27年11月26日
4 東京臨海リサイクルパワー株式会社(東京都江東区)焼却施設 絶縁油のみ【平成23年6月6日
5 エコシステム秋田株式会社(秋田県大館市)焼却施設 絶縁油のみ【平成23年11月8日】 【平成27年1月30日】【平成28年3月30日
6 神戸環境クリエート株式会社(兵庫県神戸市)焼却施設【平成24年5月21日】 【平成26年2月21日】 【平成28年11月1日
7 株式会社富山環境整備(富山県富山市)焼却施設【平成24年6月7日】 【平成25年2月21日】 【平成26年9月17日
  株式会社富山環境整備(富山市婦中町吉谷字殿山)焼却施設【平成30年3月12日
8 株式会社富士クリーン(香川県綾歌郡)】焼却施設 絶縁油のみ 【平成25年2月8日】 【平成27年3月2日
9 関電ジオレ株式会社(兵庫県尼崎市)焼却施設 絶縁油のみ 【平成25年7月11日
10 三光株式会社(鳥取県境港市)焼却施設【平成25年8月19日】 【平成29年2月28日
11 杉田建材株式会社(千葉県市原市)焼却施設【平成25年10月25日】 【平成27年3月31日】【平成28年3月30日
12 JFE環境株式会社(神奈川県横浜市)焼却施設【平成25年12月24日
13 群桐エコロ株式会社(旧:株式会社エコロジスタ)(群馬県太田市)焼却施設【平成25年12月26日】 【平成28年3月1日
14 環境開発株式会社 (石川県金沢市)焼却施設【平成26年1月17日
15 オオノ開發株式会社(愛媛県東温市)焼却施設【平成26年2月27日】 【平成26年12月4日】【平成30年3月30日】NEW
16 JX金属苫小牧ケミカル株式会社(北海道苫小牧市)焼却施設【平成26年3月11日】 【平成27年9月10日】 
① 株式会社かんでんエンジニアリング(京都府京都市、大阪府阪南市、兵庫県神戸市)洗浄施設(溶剤循環洗浄法(常温条件)) 【平成26年5月8日
 ・株式会社かんでんエンジニアリング(神戸市西区、大阪府吹田市、東大阪市、福井県三方郡美浜町、京都府綴喜郡宇治田原町、神戸市兵庫区、伊丹市、神奈川県藤沢市、千葉県袖ケ浦市)洗浄施設(溶剤循環洗浄法(常温条件)) 【平成27年12月28日】 
 ・株式会社かんでんエンジニアリング(施設設置場所12ヶ所:大阪、京都、奈良、福井、長野、富山、東京、茨城、山梨、兵庫)洗浄施設(溶剤循環洗浄法(常温条件))【平成28年11月1日
 ・株式会社かんでんエンジニアリング(滋賀、京都、大阪、奈良、長野、岐阜、福井、富山、兵庫の20か所) 洗浄施設(溶剤循環洗浄法(常温条件))【平成29年10月10日
・株式会社かんでんエンジニアリング(北海道、福島、千葉、新潟、長野、岐阜、福井、滋賀、京都、大阪、奈良の29か所)洗浄施設【平成30年3月29日】NEW
17 株式会社GE(大阪府堺市)焼却施設【平成26年9月17日
18 ユナイテッド計画株式会社(秋田県秋田市)焼却施設【平成26年11月11日
19 エコシステム小坂株式会社(秋田県鹿角郡小坂町)焼却施設【平成26年12月4日
② 中部環境ソリューション合同会社(愛知県知多郡)洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)【平成27年3月2日
 ・中部環境ソリューション合同会社(愛知県名古屋市、知多郡武豊町)洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)【平成27年9月10日】【平成28年3月1日
 ・中部環境ソリューション合同会社(愛知県弥富市楠1丁目)洗浄施設(加熱強制循環洗浄法) 【平成28年3月30日
 ・中部環境ソリューション合同会社(静岡市、愛知県知多郡) 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)【平成29年4月3日
③ 株式会社神鋼環境ソリューション(兵庫県神戸市)洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)【平成27年3月31日
④ 北電テクノサービス株式会社(富山県滑川市)洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)【平成27年6月2日
 ・北電テクノサービス株式会社(富山、石川、福井の6か所) 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)【平成29年10月10日
⑤ ゼロ・ジャパン株式会社(愛知県知多市)分解施設及び洗浄施設(金属ナトリウム添着セラミックス分解・洗浄法)【平成27年7月7日
 ・ゼロ・ジャパン株式会社(香川県香川郡直島町)分解施設及び洗浄施設(金属ナトリウム添着セラミックス分解・洗浄法) 【平成28年8月18日
 ・ゼロ・ジャパン株式会社(兵庫県加古川市)分解・洗浄施設【平成30年3月12日】
20 三池製錬株式会社(福岡県大牟田市)焼却施設 【平成27年9月10日】 
⑥ 中国電機製造株式会社(岡山県倉敷市)洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)【平成27年9月10日
⑦ 日本シーガテック株式会社(京都府福知山市) 金属Na脱塩素法PCB分解・洗浄施設 【平成27年12月28日】 
21 赤城鉱油株式会社(群馬県みどり市大間々町大間々)焼却施設 【平成28年3月1日】 
22 株式会社太洋サービス(静岡県浜松市西区)焼却施設【平成28年3月30日
⑧ 東芝環境ソリューション株式会社(神奈川県川崎市川崎区浮島町)分解・洗浄施設(化学的脱塩素化分解・洗浄法(CDP洗浄法)) 【平成28年3月30日
 ・東芝環境ソリューション株式会社(東京都青梅市)分解・洗浄施設(化学的脱塩素化分解・洗浄法(CDP洗浄法)) 【平成28年11月1日
 ・東芝環境ソリューション株式会社(千葉県市原市、静岡県富士市、神奈川県川崎市) 分解・洗浄(化学的脱塩素化分解・洗浄法(CDP洗浄法))【平成29年7月10日
・東芝環境ソリューション株式会社(伊勢原市、富士市、川崎市) 分解・洗浄(化学的脱塩素化分解・洗浄法(CDP洗浄法))【平成30年2月16日
⑨ 株式会社電力テクノシステムズ(宮城、茨城、神奈川、沖縄)洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)【平成29年2月13日
 ・株式会社電力テクノシステムズ(香川県坂出市、愛媛県西条市、福島県いわき市、沖縄県浦添市他2、仙台市、茨城県東海村)洗浄施設【平成30年2月16日
⑩ 北海道電力株式会社(苫小牧市字弁天504番6) 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)【平成29年3月31日
⑪ 九電産業株式会社(福岡市、大分市、北九州市) 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)【平成29年7月11日
23 東京鐵鋼株式会社(青森県八戸市)焼却施設 【平成30年1月11日
24 エコシステム千葉株式会社(袖ケ浦市長浦拓)焼却施設【平成30年1月18日




申請中事業者(施設設置場所)
・九電産業株式会社(北九州市、長崎大村市、大分市、佐伯市)洗浄施設 【平成30年3月13日
・JX金属苫小牧ケミカル株式会社(北海道苫小牧市)焼却施設【平成30年4月3日】NEW


廃棄物処理法に基づき、  許可を受けた施設が増えている!!
微量PCB汚染廃電気機器等の処分業に係る都道府県知事等の許可を受けた施設
① エコシステム山陽株式会社(岡山県久米郡美咲町) 焼却施設 (台車式連続炉方式)
② 水島エコワークス株式会社(岡山県倉敷市) 焼却施設 (ガス化改質方式)
③ 東京パワーテクノロジー株式会社(神奈川県川崎市) 洗浄(精密再生洗浄法)
④ 三重中央開発株式会社(三重県伊賀市) 溶融焼却(ジオメルト法)
⑤ 日本海環境サービス株式会社(富山県富山市) 分解


 

 

 

 

平成28年度ダイオキシン類に係る環境調査結果について

$
0
0
環境省 平成30年4月3日 平成28年度ダイオキシン類に係る環境調査結果について

環境省では、ダイオキシン類対策特別措置法に基づき、平成28年度に国及び地方公共団体が実施した、全国の大気、水質(水底の底質を含む。)、地下水質及び土壌のダイオキシン類に係る環境調査結果を取りまとめました。

1.調査の概要

  各環境媒体における調査地点数及び検体数は以下のとおりです。

(1)大気     : 642地点(1,948検体)

(2)公共用水域水質:1,459地点(1,907検体)

(3)公共用水域底質:1,202地点(1,278検体)

(4)地下水質   : 513地点( 516検体)

(5)土壌     : 833地点( 833検体)

2.調査結果の概要

各環境媒体における調査結果概要は表1のとおりです(詳細は別表1参照)。

大気及び土壌では、全ての地点で環境基準を達成していましたが、公共用水域の水質・底質及び地下水質では、それぞれ環境基準を超過した地点がありました。

ダイオキシン類対策特別措置法が施行された平成12年度より常時監視として継続的に調査を実施している地点のダイオキシン類濃度の平均値は、大気及び公共用水域の水質については低下傾向、公共用水域の底質については前年度とほぼ同程度でした(別表2参照)。

   

地点数

環境基準超過地点数

平均値*

濃度範囲*

大気**

642地点 

0地点(0.0%)

0.018pg-TEQ/m3

0.0034~ 0.27pg-TEQ/m3

公共用水域水質

1,459地点 

21地点(1.4%)

0.18 pg-TEQ/L

0.011 ~ 2.4 pg-TEQ/L

公共用水域底質

1,202地点 

5地点(0.4%)

6.8 pg-TEQ/g

0.053 ~510pg-TEQ/g

地下水質***

513地点 

2地点(0.4%)

0.055pg-TEQ/L

0.0073~ 3.7pg-TEQ/L

土壌****

833地点 

0地点(0.0%)

3.2 pg-TEQ/g

0 ~ 210 pg-TEQ/g

*: 平均値は各地点の年間平均値の平均値であり、濃度範囲は年間平均値の最小値及び最大値である。

**: 大気については、全調査地点(705地点)のうち、夏季・冬季を含む年2回以上の調査が実施された642地点についての結果であり、環境省の定点調査結果及び大気汚染防止法政令市が独自に実施した調査結果を含む。

***: 地下水質については、環境の一般的状況を調査(概況調査)した結果であり、汚染の継続監視等の経年的なモニタリングとして定期的に実施される調査等の結果は含まない。

****:土壌については、環境の一般的状況を調査(一般環境把握調査及び発生源周辺状況把握調査)した結果であり、汚染範囲を確定するための調査等の結果は含まない。

なお、簡易測定法による8地点8検体のデータは、平均値、濃度範囲の算出の対象外である。

このほかに、土壌では対象地状況把握調査(1区域1地点、1検体)及び継続モニタリング調査(8区域8地点、8検体)が実施された。

3.今後の取組

今後も、ダイオキシン類対策特別措置法に基づき、ダイオキシン類の環境中への排出の低減、環境調査の適切な実施等に努めます。

添付資料 別表1平成28年度ダイオキシン類に係る環境調査結果(総括表)(PDF118KB) [PDF 117 KB] 別表2継続調査地点のダイオキシン類濃度の推移(PDF126KB) [PDF 125 KB] 平成28年度ダイオキシン類に係る環境調査結果(本文)(PDF1.5MB) [PDF 1.5 MB]

(参考)各環境媒体における環境基準値
 大 気       :0.6pg-TEQ/m3以下(年間平均値)
 公共用水域水質:1pg-TEQ/L 以下(年間平均値)
 公共用水域底質:150pg-TEQ/g 以下(年間平均値)
 地下水質     :1pg-TEQ/L 以下
 土 壌       :1,000pg-TEQ/g 以下
(注1)基準値は、2,3,7,8-四塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシンの毒性に換算した値とする。
(注2)大気、公共用水域水質及び地下水質の基準値は、年間平均値とする。
(注3)土壌の簡易測定法により測定した値(以下「簡易測定値」という。)に2を乗じた値を上限、簡易測定値に0.5 を乗じた値を下限とし、その範囲内の値を土壌の測定方法により測定した値とみなす。
(注4)土壌にあっては、環境基準が達成されている場合であって、土壌中のダイオキシン類の量が250pg-TEQ/g 以上の場合(簡易測定法により測定した場合にあっては、簡易測定値に2を乗じた値が250pg-TEQ/g以上の場合)には、必要な調査を実施することとする。

 

三菱マテリアル、焼却飛灰の再資源化施設「北九州アッシュリサイクルシステムズ株式会社」が営業運転開始

$
0
0

三菱マテリアル「北九州アッシュリサイクルシステムズ株式会社、営業運転を開始」から


三菱マテリアル株式会社と株式会社麻生のプレスリリース
北九州アッシュリサイクルシステムズ株式会社は、1日あたりの最大処理能力116トンの焼却飛灰処理施設
本年3月に竣工し、4月より営業運転を開始したと~

焼却飛灰は含有する塩素濃度が高いためにリサイクルが進んでいない。三菱マテリアルは、リサイクル利用を目的として、焼却飛灰中の塩素をセメント資源化が可能となる低濃度まで洗浄する技術を開発。「北九州アッシュリサイクルシステムズ」は、その、焼却飛灰の洗浄施設。洗浄処理した焼却飛灰は、三菱マテリアルのセメント工場や近隣のセメント工場でリサイクル利用と、、、


太平洋セメントも、昨年「大分工場における都市ごみ焼却灰の灰水洗によるセメント資源化事業開始について」とプレスリリース。こちらは、 2018年4月より建設工事を着工 、2019年4月より事業開始(飛灰 受入処理) 日量50トンの計画


三菱マテ、焼却飛灰再資源化 北九州市の施設稼働
日刊工業新聞 2018年4月4日
 三菱マテリアルと麻生(福岡県飯塚市、麻生巌社長、0948・22・3604)は3日、廃棄物の焼却炉内を浮遊する飛灰を洗浄し、セメント原料として再資源化する施設を北......


 三菱マテリアル

プレスリリース

2018年4月 3日

北九州アッシュリサイクルシステムズ株式会社、営業運転を開始

三菱マテリアル株式会社
株式会社麻生

三菱マテリアル株式会社(取締役社長:竹内 章、以下「三菱マテリアル」)と株式会社麻生(取締役社長:麻生 巖、以下「麻生」)は、セメント資源化事業を目的とした北九州アッシュリサイクルシステムズ株式会社(取締役社長:山形 武、以下「KARC」)を昨年4月に設立しましたが、このたびKARCは、総工費約12億円をかけて1日あたりの最大処理能力116トンの焼却飛灰処理施設が本年3月に竣工し、4月より営業運転を開始しましたので、お知らせいたします。

日本国内における廃棄物最終処分場は、その残余年数が現時点で20年程度といわれる中、新設が困難なことから、廃棄物の最終処分量の削減による延命対策が重要な課題となっています。国内で最終処分される一般廃棄物の焼却残渣は、2014年度実績で年間約440万トン発生しています。一般廃棄物の焼却残渣は、約25%がセメント原料等にリサイクルされているものの、残りは最終処分場で埋め立て処理されています。中でも、焼却飛灰(焼却灰のうち集塵装置等で集めたばいじん)は含有する塩素濃度が高いためにリサイクルが進んでおらず、両社推定では1年間に発生する焼却飛灰量の大半となる約70万トンが最終処分されているのが現状です。

このような背景から、三菱マテリアルは最終処分場の容量確保に大きく寄与する焼却飛灰のリサイクル利用を目的として、焼却飛灰中の塩素をセメント資源化が可能となる低濃度まで洗浄する技術を開発しました。これに伴い、三菱マテリアルの技術と麻生の事業ノウハウを生かす事業会社KARCを両社共同出資により福岡県北九州市戸畑区に設立しました。KARCが昨年5月に着工した焼却飛灰処理施設は、本年3月に竣工し、4月から営業運転を開始しております。洗浄処理した焼却飛灰は、三菱マテリアルのセメント工場である九州工場をはじめ、近隣のセメント工場でリサイクル利用してまいります。

三菱マテリアルは、「人と社会と地球のために」という企業理念に基づいたビジョンとして「ユニークな技術により、人と社会と地球のために新たなマテリアルを創造し、循環型社会に貢献するリーディングカンパニー」となることを掲げております。三菱マテリアルは、このビジョン実現のため、KARCの焼却飛灰のセメント資源化事業との連携を通じて、さらなる循環型社会の実現に貢献してまいります。

【会社概要】

社名 北九州アッシュリサイクルシステムズ株式会社 所在地 福岡県北九州市戸畑区牧山五丁目1番1号 代表者 取締役社長 山形 武 設立 2017年4月3日 資本金 1億円 出資比率 三菱マテリアル 65%、麻生 35% 事業内容 焼却飛灰の洗浄並びに付帯関連する一切の事業 処理能力 焼却飛灰:最大116トン/日 沿革 2017年4月  会社設立
2017年5月  焼却飛灰処理施設の建設工事を着工
2018年4月  営業運転を開始

 洗浄した灰を脱水するフィルタプレス (画像をクリックして拡大イメージを表示)

 

関連(本ブログ)
太平洋セメント 大分工場(津久見)における都市ごみ焼却灰(飛灰)の灰水洗によるセメント資源化事業開始2017年08月22日
三菱マテリアルと麻生、焼却灰(飛灰)のセメント資源化事業会社を設立2017年04月05日




平成28年度ダイオキシン類対策特別措置法施行状況について

$
0
0

大気基準適用施設の種類別割合(平成28年度末現在)
☆グラフは「平成28年度ダイオキシン類対策特別措置法施行状況」より作成



環境省のホームページで「平成28年度ダイオキシン類対策特別措置法施行状況」が公表されている。
平成28年度は大気基準適用施設、水質基準対象施設ともに前年度から減少となっている。
対象施設数が減ったとはいえ、立入検査数も減っている。
法律に基づいての規制はあるにせよ、排ガスや排水の測定結果すら報告しない事業者もかなりいる現実、
また、廃棄物焼却施設の大気の基準値超過は多々ある、、口頭指導、文書指導と、


環境省 平成30年4月3日 平成28年度ダイオキシン類対策特別措置法施行状況について

環境省では、都道府県等115地方公共団体からの報告に基づき、平成28年4月1日から平成29年3月31日までを対象に、ダイオキシン類対策特別措置法(以下「法」という。)の施行状況を取りまとめました。

1.特定施設数(鉱山保安法等他法で取り扱われる施設を含む。)

 大気基準適用施設、水質基準対象施設ともに、特定施設数は前年度から減少しています。(括弧内は平成27年度末の特定施設数)

 

大気基準適用施設

水質基準対象施設

特定施設数

9,158(9,486)

3,607(3,675)

2.規制事務実施状況

 大気基準適用施設について、前年度と比較し、立入検査件数は減少、命令件数は増加、指導件数は減少しました。

 水質基準適用事業場(水質基準対象施設が設置される特定事業場)について、前年度と比較し、立入検査件数は増加、命令件数は0件で同じ、指導件数は減少しました。(括弧内は平成27年度の件数)

 

大気基準適用施設

水質基準適用事業場

立入検査件数

3,744(3,891)

1,009(850)

命令件数注1)

6(  4)

0( 0)

指導件数注2)

1,352(1,415)

77( 83)

注1)法に基づく改善命令及び一時停止命令(法第22条第1項)。

注2)法に基づく計画変更命令及び計画廃止命令(法第15条)、改善命令及び一時停止命令(法第22条第1項)、並びに措置命令(法第23条第3項、瀬戸内海環境保全特別措置法第11条)以外で、特定施設設置者に対し指導を行った件数。

3.設置者による測定結果報告状況

 大気基準適用施設設置者による排出ガス、水質基準適用事業場設置者による排出水の測定結果の報告件数は下表のとおりです。

 未報告の件数は、報告期限前の1年間を通じて全く稼働実績がない休止状態の施設・事業場(大気基準適用施設1,898施設、水質基準適用事業場63事業場)を含みます。稼働しているが未報告の施設・事業場の設置者に対しては、地方自治体による口頭指導、文書指導が行われています。

 

大気基準適用施設

水質基準適用事業場

報告件数
(報告対象数)

6,547

(9,115)

515

(587)

4.土壌汚染対策の状況

 平成28年度に対策地域の指定が行われた件数は0件でした。また、平成28年度末現在、対策地域に指定されている件数は3件でした。

平成28年度に対策地域の指定が行われた件数

0

平成28年度末現在、対策地域に指定されている件数注3)

3

注3)平成28年度末現在、対策地域に指定されている3件全てについて、対策計画に基づく対策事業を実施済み。

添付資料 平成28年度ダイオキシン類対策特別措置法施行状況(本文)(PDF5.8MKB) [PDF 5.7 MB]

 

大気基準適用施設

表Ⅰ-1  大気基準適用施設の届出等施設数(全国)注1)注2)

廃棄物焼却施設の大気の基準値超過施設

表Ⅱ-3 排出基準超過施設・事業場への措置状況(大気関係・水質関係-全国)注1) 注2)


表Ⅱ-4  大気基準適用施設における排出基準超過事例の概要及び措置状況注1)


表Ⅱ-5 水質基準適用事業場における排出基準超過事例の概要及び措置状況注1)

 

 

平成28年 ダイオキシン類の排出量の目録(排出インベントリー)について

$
0
0

☆グラフは、環境省「ダイオキシン類の排出量の目録(排出インベントリー)」から作成

年度末、環境省のホームページで、ダイオキシン類の各種調査結果を公表している。
ダイオキシン類の、大気や水への排出量は、確かに過去に比べると激減しているが、、、
それは、ダイオキシン類特別措置法以前の排出量があまりに多すぎたから、
そして、過去に排出したダイオキシン類は消えてなくなったわけではない、
大気や大地や海洋へ、そして魚や動植物へ、食物連鎖で人間へ、、

我が国のダイオキシン類の排出量の目録(排出インベントリー)は
平成28年の排出量は、114〜116g-TEQ/年
そのうち廃棄物焼却施設が65g、総排出量の57%

環境省 平成30年4月3日 ダイオキシン類の排出量の目録(排出インベントリー)について

 我が国のダイオキシン類の排出量の目録(排出インベントリー)について、平成28年の結果を取りまとめました。

 平成28年の排出量は、114〜116g-TEQ/年となっており、平成27年の排出量(118~120g-TEQ/年)に比べ減少しています。

 ダイオキシン類対策特別措置法第33条第1項に基づき定められた「我が国における事業活動に伴い排出されるダイオキシン類の量を削減するための計画」(平成24年環境省告示第115号)において、ダイオキシン類削減目標量(大気への排出のうち火葬場、たばこの煙、自動車排出ガスを除く。)は、当面の間、176g-TEQ/年とされています。平成28年の削減目標量に対する排出量は112g-TEQ/年で、この目標量を下回っており、着実に減少しています。

1.排出インベントリーについて

ダイオキシン類対策特別措置法第33条第1項の規定に基づき定められた削減計画において、国はダイオキシン類の排出量の目録(排出インベントリー)を作成し、公表することとされています。同法に基づくダイオキシン類(PCDD、PCDF、コプラナーPCB)を対象に、平成28年の排出量について取りまとめました。

2.対象発生源

環境への排出が現に認められているものであって、排出量の推計が可能なものを対象発生源としました。

3.排出量の推計結果

 ダイオキシン類の排出インベントリーとして取りまとめた結果は、別表1・図1のとおりです。年々排出総量は減少し、平成28年の排出量は114〜116g-TEQ/年となっており、平成27年の排出量(118〜120g-TEQ/年)に比べ減少しています。

排出量に幅があるのは、2種類の推計方法で推計している発生源があることによります(排出原単位として、算術平均と幾何平均の2種類で計算しているため)。

4.削減目標の達成評価

 ダイオキシン類対策特別措置法に基づく削減計画において、ダイオキシン類削減目標量(大気への排出のうち火葬場、たばこの煙、自動車排出ガスを除く。)は、当面の間、176g-TEQ/年とされています。平成28年の削減目標量に対する排出量(112g-TEQ/年)は、当該目標量を下回っており、排出量は着実に減少しています。

(参考)

TEQ(毒性等量)とは:

毒性が明らかになっている29種類のダイオキシン類について、最も毒性が強い2,3,7,8-TCDDの毒性を1として換算し、足し合わせた値。

5.「ダイオキシン類の排出量の目録(排出インベントリー)」(平成29年3月)の訂正について

 平成27年の排出量について取りまとめた「ダイオキシン類の排出量の目録(排出インベントリー)」(平成29年3月)について誤りがありましたので、別表2のとおり訂正いたします。

添付資料 ダイオキシン類の排出量の目録(排出インベントリー)(PDF532KB) [PDF 531 KB] 図1ダイオキシン類の総排出量の推移(PDF67KB) [PDF 66 KB] 別表1ダイオキシン類の排出量の目録(排出インベントリー)(PDF136KB) [PDF 135 KB] 別表2「ダイオキシン類の排出量の目録(排出インベトリー)(平成 29 年3月)の訂正箇所(PDF195KB) [PDF 194 KB]

 

以下、グラフは、環境省「ダイオキシン類の排出量の目録(排出インベントリー)」から作成
大気へのダイオキシン類排出を割合でグラフ作成、
小型廃棄物焼却炉等は、法規制対象と法規制対象外を合算、
産業系発生源は、主な発生原の製鋼用電気炉、鉄鋼業焼結施設、亜鉛回収施設、アルミニウム合金製造施設、その他の施設を合算
その他発生源は、火葬場、たばこの煙、自動車排出ガスを合算した。
公表されている数字に幅があるものもあり、グラフ作成に平均値を用いたものもあり。
詳細は元データで確認を~

☆ダイオキシン類、大半が大気への排出となっている

 

 

 

 

青森市 清掃工場が火事(青森県)

$
0
0

NHK「清掃工場で火災 けが人な」から


青森市 清掃工場が火事(青森県)
日テレNEWS24 2018年4月4日
青森市 清掃工場が火事(青森県). 4日午前7時前、青森市鶴ヶ坂の青森市清掃工場で火事があった。消防車両26台が出動したが午後2時現在鎮火していない。火元は燃えないごみと粗大ごみを砕いて鉄やアルミを選別する場所で警察と消防が出火原因を調べている。けが人はなかった。 [ 4/4 14:18 青森放送] ...

清掃工場で火災 けが人なし
NHK 2018年4月4日
4日朝、青森市郊外にある、ごみ処理施設『青森市清掃工場』で、不燃ゴミを処理する施設から火が出る火事がありました。
正午現在、まだ鎮火に至っていませんが、今のところ、この火事によるけが人はいません。

 

青森市清掃工場

施設の概要 事業主体 青森市 建設期間 平成24年4月~平成27年3月 敷地面積 51,000平方メートル 延床面積 16,972.64平方メートル 建築面積 8,008.38平方メートル 建築構造 地下1階、地上6階、建物高さ30m、鉄骨鉄筋コンクリート造、煙突59m 処理対象物 可燃ごみ、不燃ごみ、粗大ごみ、下水汚泥、し尿汚泥等 処理能力 可燃ごみ処理施設:流動床式ガス化溶融炉方式300トン/日(150トン/日×2基)
破砕選別処理施設:一次・二次破砕砕選別方式39.8トン/日(5時間/日) 主要発電設備 【ボイラ・タービン発電設備】
●ボイラ:自然循環式ボイラ×2基
●蒸気タービン発電機:二段抽気復水式×1基

【太陽光発電設備】
●設置面積:約16,000平方メートル
●太陽電池モジュール種類:多結晶シリコン
●モジュール(パネル)数:3,066枚 施設案内青森市清掃工場位置図 所在地 青森市大字鶴ヶ坂字早稲田241番地1
競輪場から約600メートル先に青森市清掃工場及び一般廃棄物最終処分場への入り口看板があります。なお、新しい施設となるため、カーナビゲーション等で正しく検索されない場合がありますのでご注意ください。

東京都 下水処理における汚泥焼却灰等の放射能測定結果の推移(2011年5月~2018年3月)

$
0
0

葛西水再生センター(江戸川区臨海町)は、セシウム合計852Bq/kg(前回は1,430Bq/kg)
葛西も、上がったり下がったり、、、
多摩地域では、セシウム134の不検出も増えてきた、23区部でも不検出がでてきた~

例年、春先からセシウム濃度が上昇傾向となるので、、、今後もまだまだ、、
事故直後からみれば、ずいぶん下がったが、、、、このさきまたどうなるか~

急上昇、急降下から、再び上昇傾向、やっと下がって、、当分は、上がったり下がったり、,また上がったりと、、、、、
福 島第一原発の事故から6年が過ぎ、、セシウム濃度も,当時に比べればかなり下がったものの、まだまだ当分は上がり下がりもあるだろう、全ての施設で、セシ ウムが100Bq/kg以下、そして検出下限値以下になるのはどれくらいの年月を要するか考えると気が遠くなる。2017年からグラフを別立てして、もう しばらくセシウム濃度の変化をみることにする。


東京都下水道局

【2017年4月~】

下水道 放射線情報(平成29年(2017)) 下水処理における放射能濃度等測定結果(3月30日発表)

 東京都下水道局で汚泥処理を行っている各水再生センター、スラッジプラントの汚泥焼却灰及び混練灰に含まれる放射能量並びに各施設の敷地境界(東西南北)・敷地中央の空間放射線量の測定結果をお知らせします。
1 放射能量測定結果
   試料採取日 3月7日~3月19日
(1)汚泥焼却灰

【23区】

 

【多摩地域】


☆セシウムは上がったり下がったりの繰り返し、、、
多摩地域では、セシウム134の不検出もではじめた~
と はいえ、検出下限値にかなりのばらつきがあるので、,,不検出といえども、他地域の検出下限値よりも小さな値もあり、数字をどうとらえればいいのかも難し い。どちらにしても、かなり小さな数字とはいえ、不検出の場合は、下限値以下の場合はかぎりなくゼロの可能性もあるし、、、検出ということはやはり確実に 検出されたという結果でもある。

それにしても、下水道終末処理施設とはよく言ったもので、,,
さまざまなものが水に流されて集まってくるところ、、、

放射性ヨウ素が気になって過去の検査結果も洗い出してみた。(ヨウ素-131(131I) 半減期 8.04日)
下 水道局の場合、福島原発事故後の2011年5月の測定時は、脱水汚泥の放射能測定もあったが、、、脱水汚泥のヨウ素は当初は常に2桁検出、ときには3桁の 検出が続いていたが、,,不検出が多くなって、2011年12月末で脱水汚泥の測定はなくなった。それ以降は、汚泥焼却灰の測定結果のみとなった。

下水汚泥焼却灰でも、原発事故由来とも思えないヨウ素の検出がときとしてある。
そして、検出される地域は、一定のパターンがあるように見受けられる。清掃工場の焼却灰のヨウ素検出もそうであったが…
そこからなにが読み取れるのか? 

2011年、2012年は、全ての施設でヨウ素不検出も多かったが、、、
全ての施設で不検出の場合の測定日は除いて、1施設でも検出があった場合のみ抽出した。
とりあえずグラフにしてみた~ 

【放射性ヨウ素】

  1.放射能濃度測定結果

試料採取日 3月7日~3月19日

(1)汚泥焼却灰

単位:Bq/kg

施設名放射性
ヨウ素131放射性
セシウム134放射性
セシウム137 東部スラッジプラント(江東区新砂) 不検出
(< 24) 42 460 葛西水再生センター(江戸川区臨海町) 不検出
(< 24) 82 770 みやぎ水再生センター(足立区宮城) 焼却炉停止中のため測定なし 新河岸水再生センター(板橋区新河岸) 不検出
(< 19) 29 290 南部スラッジプラント(大田区城南島) 不検出
(< 18) 25 250 北多摩一号水再生センター(府中市小柳町) 不検出
(< 17) 21 170 南多摩水再生センター(稲城市大丸) 不検出
(< 14) 不検出
(< 21) 67 北多摩二号水再生センター(国立市泉) 不検出
(< 12) 不検出
(< 18) 81 浅川水再生センター(日野市石田) 不検出
(< 13) 不検出
(< 18) 48 多摩川上流水再生センター(昭島市宮沢町) 不検出
(< 12) 不検出
(< 19) 74 八王子水再生センター(八王子市小宮町) 不検出
(< 15) 不検出
(< 20) 85 清瀬水再生センター(清瀬市下宿) 不検出
(< 18) 不検出
(< 21) 98 ( )内の不等号付きの数値は、「検出下限値」です。 ゲルマニウム半導体検出器で測定した結果です。 「検出下限値」とは、測定において検出できる最小値のことをいいます。
放射能濃度の特性として、同じ機器で測定しても、検体ごとに検出限界値は変動します。
たとえば、検出下限値「< 12」とあるのは、検出できる最小値が12Bq/kgであり、加えて検出値が「不検出」の場合は、この焼却灰又は混練灰の放射能濃度は「12Bq/kg未満である」ことを意味します。 (2)混練灰

単位:Bq/kg

施設名放射性
ヨウ素131放射性
セシウム134放射性
セシウム137 南部スラッジプラント(大田区城南島) 不検出
(< 18) 56 460 混練灰とは、汚泥焼却灰に水とセメントを混ぜて飛散防止措置を施し、中央防波堤外側処分場へ埋立てるものをいいます。 ゲルマニウム半導体検出器で測定した結果です。 ( )内の不等号付きの数値は、「検出下限値」です。 「検出下限値」とは、測定において検出できる最小値のことをいいます。
放射能濃度の特性として、同じ機器で測定しても、検体ごとに検出限界値は変動します。
たとえば、検出下限値「< 18」とあるのは、検出できる最小値が18Bq/kgであり、加えて検出値が「不検出」の場合は、この焼却灰又は混練灰の放射能濃度は「18Bq/kg未満である」ことを意味します。

 

2 空間放射線量の測定結果
    測定日 3月25日~3月27日
詳細は~

3 排ガス中の放射能量測定結果
     試料採取日 2月1日~21日

4 放流水の放射能量測定結果
     試料採取日 2月5日~6日
排ガス、放流水、すべて不検出

詳細は~

 

 

東京都下水道局

下水処理における放射能濃度等測定結果

【2011年5月~2013年3月】
【2013年4月~2015年3月】
【2015年4月~2017年3月】




【23区】




【多摩地域】



 

参考【グラフ縦軸を「対数」(Log)表示】
事故直後の数字があまりに大きいので、下降傾向にあると、ついつい安堵してしまうが、それでもまだまだこういう状態が続くのだろう。100Bq/Kg以下にはほど遠い~
セシウム-134の半減期 2.06年、 セシウム-137の半減期 30.1年、









関連(本ブログ)
福島原発事故直後、2011年3月下旬、4月の測定結果は~↓↓
■ 23区 下水処理施設の汚泥焼却灰 2011年3月下旬 17万ベクレル/Kgの高濃度放射性物質(2011年05月13日)

東京都 廃棄物埋立処分場での放射線量率(γ線)等測定結果推移(2011年5月~2016年12月) 2016年12月28日

 

 

● 平成二十三年三月十一日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う原子力発電所の事故により放出された放射性物質による環境の汚染への対処に関する特別措置法


厚生労働省

● 「放射性物質が検出された浄水発生土の園芸用土又はグラウンド土への有効利用に関する考え方」

● 放射性物質が検出された浄水発生土の当面の取扱いに関する考え方について

環境省 指定廃棄物として一時保管

● 8,000Bq/kgを超え100,000Bq/kg以下の焼却灰等の処分方法に関する方針


国土交通省  上下水処理等副次産物は一定の基準を満たした処分場であればセシウム10万Bq/Kgまでは埋立可

● 「放射性物質が検出された上下水処理等副次産物の当面の取扱いに関する考え方」について


東京都

● 浄水場発生土の有効利用

平成25年3月13日に厚生労働省より「放射性物質が検出された浄水発生土の園芸用土又はグラウンド土への有効利用に関する考え方」が通知され、有効利用を再開しました。

この通知により有効利用が可能となる基準値については、以下のとおりです。

園芸用土・・・・・400Bq/kg以下(浄水場から搬出される段階での数値) グラウンド土・・・200Bq/kg以下(浄水場から搬出される段階での数値)

豊橋市資源化センター、キルン式ガス化溶融炉の熱分解ドラム(?)破損し緊急停止 豊橋市 ごみ処理非常事態宣言へ

$
0
0

愛知県豊橋市は5日、「ごみ処理非常事態宣言」を発表たという~

資源化センターで先月24日、3基ある焼却炉のうち1基が壊れ緊急停止
点検したところ、ごみを蒸し焼きにするための装置が破損していて、復旧の見通しは立っていないと、、、

豊橋市資源化センターは3炉あって、2炉はキルン式ガス化溶融炉(三井造船)、1炉はストーカー炉、
破損は蒸し焼きの部分というので、ガス化溶融炉の方だろう、、
ガス化溶融炉、蒸し焼き(450℃)状態部分がダイオキシンがいちばん発生する、、

このガス化溶融炉、2009年1月に「フック破断滑車直撃で職員重傷 」という事故があったのだが、、
その時点では直営運転ということだった。今でもそうなんだろうか? 


豊橋市が「ごみ処理非常事態宣言」発表(愛知県)
日テレ 2018年4月5日
 愛知県豊橋市は5日、「ごみ処理非常事態宣言」を発表しました。豊橋市によりますと、ごみ処理を行う資源化センターで先月24日、3基ある焼却炉のうち1基が壊れ緊急停止しました。点検したところ、ごみを蒸し焼きにするための装置が破損していて、復旧の見通しは立っていないということです。豊橋市では、毎日約300トンのごみが焼却されていますが、すべて処理できなくなる可能性があり、「ごみ処理非常事態宣言」を発表し、ごみを分別して減らすよう市民に呼びかけています。
[ 4/5 19:20 中京テレビ]

豊橋市がごみ処理非常事態宣言
NHK 2018年4月5日
愛知県豊橋市のごみ処理施設で、3つある焼却炉のうち1つが故障し当面、ごみの処理が追いつかない見通しとなり、市は5日、市民に対して、ごみを出来るかぎり出さないよう呼びかける「ごみ処理非常事態宣言」を出しました。

 

豊橋市資源化センター

焼却施設 施設概要 施設概要・処理システム紹介 施設名  焼却処理施設 処理能力  200t/日 × 2基 ( 1,2号炉 ) 平成14年4月稼動
150t/日 × 1基 ( 3号炉 ) 平成3年3月稼動 処理方式  全連続キルン式ガス化溶融炉 (1,2号炉)
全連続ストーカ式焼却炉 (3号炉)

 

 

7つのポイント

ごみ熱分解・燃焼溶融施設7つのポイント

熱分解ドラム

1排ガスは極めてクリーン、公害の心配はありません。 ごみは約450℃で蒸し焼きにして熱分解ガスとカーボンに改質します。これを約1,300℃の高温で完全燃焼し、ダイオキシン類の発生を抑制します。燃焼後の排ガスは、廃熱ボイラ・減温塔で約170℃まで冷却された後、2段のバグフィルタで除塵、脱塩をし、さらに触媒反応塔で窒素酸化物とダイオキシン類が除去されます。煙突から排出される排ガスはクリーンで、公害の心配はありません。 2ごみの容積を大幅に減容します。   約1,300℃の高温燃焼により、カーボン中の灰分を溶かしスラグとして回収、有効利用します。また、排ガス中に含まれる飛灰は1段目のバグフィルタで回収し、再び溶融炉に送られスラグ化します。このため、埋立処分するのは、2段目のバグフィルタで回収された脱塩残さ(重金属固定剤で固形化し処分します)が主なものであり、埋立処分量は従来炉に比べて大幅に減容されます。  

高温空気加熱器

熱分解ドラムの画像

熱分解ドラム

3ごみを無害化します。 約1,300℃の高温で灰分をスラグ化することにより、従来炉の焼却灰と違い、ダイオキシン類はなく、重金属類もほとんど溶け出しません。   4スラグを有効利用します。 スラグはガラス質の砂状で、品質が安定しているため、土木建築資材として、アスファルト用細骨材、コンクリート二次製品用細骨材など、天然砂の代わりに有効利用することができます。 5金属類のリサイクルに優れています。 ごみに混入する鉄、アルミ缶は、熱分解後の分別工程で選別、回収されます。熱分解ドラム内は、約450℃という比較的低温で酸素のない状態のため、金属類は酸化しない価値の高い状態で回収されます。 6余熱を有効利用します。

燃焼溶融炉の画像

燃焼溶融炉

空気比1.2という少ない空気量で完全燃焼できるため、排ガスの持ち出す熱量が小さく、さらに高温・高圧(400℃、 40気圧)の蒸気条件により効率よく熱回収でき、高い発電効率が得られます。発電された電気は施設内で使用され、余った電気は電力会社へ売電します。また、発電以外にも、蒸気を温室や温水プールなどに利用します。   7ごみの持つエネルギーで運転します。

この燃焼溶融炉は、1,300℃の高温燃焼とごみの熱分解という点で、従来の焼却炉と大きく異なっております。空気比 1.2という少ない空気量により1,300℃の高温燃焼は可能となり、また、熱分解ドラムで使用される加熱空気は、燃焼溶融炉後部の高温空気加熱器で熱回収することによって熱循環サイクルを実現しています。

焼却システム

  施設フロー図 ごみ熱分解・燃焼溶融施設フロー

熱分解燃焼溶融施設フロー(クリックで拡大します)
※ クリックで拡大します

  3号炉フロー

3号炉フロー図
※ クリックで拡大します

 

 

 

 

容リ協会 平成30年度市町村への資金拠出制度に係る「想定量、想定単価、想定額」

$
0
0

公益財団法人 日本容器包装リサイクル協会

平成30年4月03日

平成30年度市町村への資金拠出制度に係る「想定量、想定単価、想定額」 平成20年4月から施行されました市町村への資金拠出制度につきまして、容リ法施行規則第七条の三第一号に基づく、平成30年度の「想定量」が確定しましたので、想定単価、それらに基づき計算される想定額と併せて、下表のとおりお知らせいたします。 平成30年度分 想定量、想定単価、想定額 分別基準適合物 想定量※1(t) 想定単価(円/t)※2 想定額(円) ガラスびん(無色) 106,594.000 4,551 485,109,294 ガラスびん(茶色) 99,727.300 5,042 502,825,046 ガラスびん(その他の色) 125,061.480 7,221 903,068,947 PETボトル 201,602.791 972 195,957,912 紙製容器包装 21,613.801 918 19,841,469 プラスチック製容器包装計 材料リサイクル(トレイ) 408.211 40,417 31,797,052,970 材料リサイクル(トレイ以外) 387,037.691 54,191 合成ガス化 62,322.236 37,149 高炉還元剤化 36,065.947 36,579 コークス炉化学原料化 165,856.434 43,243
※1 平成30年度市町村引き渡し契約量のうち、特定事業者負担分の量
※2 消費税は含まない。

参考:市町村への合理化拠出金制度

以上      

東京・府中市役所 「ごみカレンダー」はどこへ?市役所に苦情の電話鳴りやまず

$
0
0

「ごみカレンダー」はどこへ?市役所に苦情の電話鳴りやまず
livedoor 2018年4月5日
東京・府中市役所のごみ減量推進課は苦情の対応に追われていた。2日朝から電話が鳴り続いている。ごみカレンダーが届かないという苦情や問い合わせが市民から相次いでいる。苦情は1万件を超えているという。わざわざ窓口に足を運ぶ人も。ごみ出しの日が書かれた「ごみカレンダー」。3月上旬には今年度版が12万7000 ...

 

府中市

2018年4月5日平成30年度ごみ・資源物の出し方カレンダーが届かない方へ 平成30年度ごみ・資源物の出し方カレンダーが届かない方へ

更新日:2018年4月5日

 市では、ごみ・資源物の出し方カレンダーを全戸配布していますが、まだお手元に届いていない方は、ごみ減量推進課管理係(電話:042-335-4400)へご連絡ください。

平成30年4月から平成31年3月までのごみ・資源物の収集カレンダーです。
このカレンダーは、市役所6階のごみ減量推進課、1階の市民相談室、市政情報センター各文化センターなどで配布しています。
また、新たに市内に転入された方や、市内で転居した方には、転入または転居の届け出の際にお渡しします。



平成30年度ごみ・資源物の出し方カレンダー
共通ページ

市内の全ての地域で内容が共通する、各月(かくつき)の収集カレンダー以外のページです。

地域別ページ

地域ごとに内容が異なる、各月(かくつき)の収集カレンダー(7ページから18ページ)のページです。
下の町丁名(ちょうちょうめい)を選択すると、その町丁(ちょうちょう)のカレンダーに移動します。
注記:車返団地にお住まいの方は、「車返団地」を選択してください。

あ行

朝日町 押立町

か行

片町 北山町 車返団地 寿町 小柳町 是政

さ行

幸町 栄町1・2丁目 栄町3丁目 清水が丘1・2丁目 清水が丘3丁目 白糸台1・2・3・6丁目 白糸台4丁目(車返団地は除く) 白糸台5丁目 新町1丁目 新町2・3丁目 住吉町 浅間町1丁目 浅間町2・3・4丁目

た行

多磨町 天神町1・2・3丁目 天神町4丁目 東芝町

な行

西原町 西府町 日鋼町 日新町

は行

八幡町1丁目 八幡町2・3丁目 晴見町 日吉町 府中町1・2丁目 府中町3丁目 分梅町 本宿町 本町

ま行

緑町1・3丁目 緑町2丁目 南町 宮西町 宮町 美好町 武蔵台 紅葉丘

や行

矢崎町 四谷

わ行

若松町1・2丁目 若松町3・4丁目 若松町5丁目 A1 対象地域:府中町(ふちゅうちょう)1・2丁目、宮西町、宮町 A2 対象地域:本町、南町、矢崎町 A3 対象地域:分梅町、四谷 A4 対象地域:片町、寿町、住吉町 B1 対象地域:幸町、天神町4丁目、府中町(ふちゅうちょう)3丁目、緑町1・3丁目、若松町1・2丁目 B2 対象地域:栄町3丁目、浅間町2・3・4丁目、晴見町、若松町3・4丁目 B3 対象地域:新町1丁目、浅間町1丁目、天神町1・2・3丁目、紅葉丘、若松町5丁目 B4 対象地域:朝日町、栄町1・2丁目、新町2・3丁目、多磨町 C1 対象地域:東芝町、日鋼町、美好町(みよしちょう) C2 対象地域:北山町、武蔵台 C3 対象地域:西原町、本宿町 C4 対象地域:西府町、日新町 D1 対象地域:小柳町、八幡町1丁目、緑町2丁目 D2 対象地域:押立町、車返団地、白糸台5丁目、八幡町2・3丁目 D3 対象地域:清水が丘1・2丁目、白糸台1・2・3・6丁目、白糸台4丁目(車返団地は除く) D4 対象地域:是政、清水が丘3丁目、日吉町 共通ページをご覧になりたい方はこちら

 

 

映画 『ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男』 日比谷 シャンテで上映中

$
0
0
映画のことなら映画.com ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男

劇場公開日 2018年3月30日

解説

名優ゲイリー・オールドマンがイギリスの政治家ウィンストン・チャーチルを演じ、首相就任からダンケルクの戦いまでの知られざる4週間を描いた歴史ドラマ。第2次世界大戦初期、ナチスドイツによってフランスが陥落寸前にまで追い込まれ、イギリスにも侵略の脅威が迫っていた。連合軍が北フランスの港町ダンケルクの浜辺で窮地に陥る中、就任したばかりの英国首相ウィンストン・チャーチルの手にヨーロッパ中の運命が委ねられることに。ヒトラーとの和平交渉か徹底抗戦か、究極の選択を迫られるチャーチルだったが……。チャーチルを支える妻クレメンティーンに「イングリッシュ・ペイシェント」のクリスティン・スコット・トーマス、秘書エリザベス役に「ベイビー・ドライバー」のリリー・ジェームズ、英国王ジョージ6世役に「名もなき塀の中の王」のベン・メンデルソーン。「つぐない」のジョー・ライト監督がメガホンをとり、「博士と彼女のセオリー」のアンソニー・マッカーテンが脚本を手がけたスタッフ

監督
    ジョー・ライト
製作
    ティム・ビーバン
    エリック・フェルナー
    リサ・ブルース
    アンソニー・マッカーテン

キャスト
   ゲイリー・オールドマン ウィンストン・チャーチル
   クリスティン・スコット・トーマス クレメンティーン・チャーチル
    リリー・ジェームズ エリザベス・レイトン
   スティーブン・ディレイン ハリファックス子爵
   ロナルド・ピックアップ ネビル・チェンバレン

作品データ
原題    Darkest Hour
製作年    2017年
製作国    イギリス
配給    ビターズ・エンド、パルコ
上映時間    125分。

 

ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男のオフィシャルサイト http://www.churchill-movie.jp/

 

 

いい映画でした~ 
実によかった!!

「ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男」は、
第2次世界大戦初期、ナチスドイツによってフランスが陥落寸前、イギリスにも侵略の脅威が迫っていた。1940年5月、イギリスでは内閣不信任決議が出されてチャーチルが首相就任する。チャーチル没後に公開された戦時内閣の閣議記録によって明らかとなった実話を基に、チャーチルの首相就任からダンケルクの戦い、ダイナモ作戦などの知られざる27日間の歴史ドラマである~

国の危機に直面したとき、リーダーがどのように率いるかで結果も大きく違ってくる、、、
よい戦争や正しい戦争などあるわけがないが、、、どちらにしても、
過去の歴史を振り返るとき、それらが二度と戦争を起こさない教訓となればいいのだが、

チャーチルは言葉の魔術師といわれ、演説も最高にうまかったようだ、
人びとに勇気と希望を与えることもできるし、言葉は武器にもなる、、、
(ヒットラーの演説も人心掌握術に長けていたと聞くが、)

政治の裏世界、駆け引きなどもたっぷりあって、
ゲイリー・オールドマンはチャーチルになりきっていた、、、
チャーチルのあらゆる面をたっぷり出していたような、

なにしろ、「ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男」は、
2018年(第90回)アカデミー賞の主演男優賞とメイク・ヘアスタイリング賞受賞だから

ゲイリー・オールドマンと特殊メイクアーティスト辻一弘、
メイクアップに200時間以上かけて挑んだというので、素顔とチャーチルに変身した写真を比較してみた、
そして、実際のチャーチル、、ほんとうに特殊メイクというのはこんなにも似せられるのだと、受賞決定に文句なしである!!

ゲイリー・オールドマンの写真

ゲイリー・オールドマン  

ウィンストン・チャーチル演じた ↓↓ ゲイリー・オールドマン

ゲイリー・オールドマンの「ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男」の画像


ウィンストン・チャーチル
Winston Churchill

Sir Winston Churchill - 19086236948.jpg

チャーチル(1941年ユーサフ・カーシュ撮影)

 

日比谷 シャンテで上映中、
映画はちょうどいい具合に混んでいた、、、
いつも映画館しか入らないが、日比谷 シャンテもリニュアルオープン

帰りに、「東京ミッドタウン日比谷」に寄ってみたが、、、
長いこと工事中だったが、こんなものができたのかと見上げてきた、、、
東京ミッドタウン日比谷」のなかに、「TOHOシネマズ 日比谷」も入っているので一応チェックしてきた。
都内最大級となる13スクリーン約2800席の映画館ということだ、、

しかし、ミッドタウンの中、ショッピングもレストランもオープン早々で、かなりの人で混雑しているようで、、
当分落ち着くまで近寄らないほうがいいと退散、

 

葛飾区 「資源とごみの収集カレンダー」(平成30年度版)の未配世帯の対応について

$
0
0

東京新聞 2018年4月7日朝刊


昨日は、「東京・府中市役所 「ごみカレンダー」はどこへ?市役所に苦情の電話鳴りやまず」のニュースがあったと思ったら、今朝の東京新聞に葛飾区でも「資源とごみの収集カレンダー」(平成30年度版)の未配世帯があるとでていた~ 

葛飾区の委託業者、府中市の業者と同じなのか?
それにしても~ 役所の業務委託の入札も、安かろう悪かろうでは、
こういう問題が起きないようにするには、、、

葛飾区

「資源とごみの収集カレンダー」(平成30年度版)の未配世帯の対応について

ページ番号1017608  更新日 平成30年4月6日 印刷 

  本区の平成30年度版「資源とごみの収集カレンダー」につきましては、平成30年1月22日(月曜日)から2月22(木曜日)に配布しております。しかし、府中市において、ごみ収集カレンダーの配布業務を受託した事業者が、各世帯に配布すべきカレンダーを一部世帯に配布していない事例があったことが報道されました。
 本区のカレンダー配布についても同事業者に業務を委託しており、本区における配布状況の詳細については只今確認しているところです。まだカレンダーがお手元に届いていない方につきましては、郵送にてお届けいたしますので、リサイクル清掃課ごみ減量推進係(電話03-5654-8273)、または清掃事務所(同  03-3693-6113)までご連絡ください。
 ご迷惑をおかけいたしまして大変申し訳ありません。

※以下の区ホームページや、葛飾区総合アプリでも、地域ごとのカレンダーを掲載しておりますので下記リンクよりご利用ください。

関連リンク 30年度版「資源とごみの収集カレンダー」(リンク) 葛飾区総合アプリ(Web版)(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

郡山市河内クリーンセンター 74歳男性が10メートル下「ごみピット」転落 ごみ捨てで重傷/福島

$
0
0

74歳男性が10メートル下「ごみピット」転落 ごみ捨てで重傷
福島民友 2018年4月7日
 6日午前10時20分ごろ、郡山市の同市河内クリーンセンターで「ごみを捨てに来た人がピットに落ちた」と男性職員から119番通報があった。同センターや郡山地方消防本部によると、同市の会社社長男性(74)が可燃ごみをためる「ごみピット」に転落。男性は腰の痛みを訴えて病院に運ばれた。重傷とみられる。
 男性は軽トラックを、ごみを載せた車が集まるプラットホームに駐車してごみを投げ入れていた。その後、職員が約10メートル下に転落していた男性を発見。男性は「足を滑らせてしまった」と話したという。
 同センターは、ごみを焼却炉に移動させるクレーンを緊急停止し、ごみの搬入受け付けを中止した。同市清掃課によると、プラットホームには職員3人程度が常駐しており、立ち入り禁止区域を表示し、転落防止用の車止めを設置するなど、対策を講じていたという。小野浩幸センター長は「二度と起きないよう、安全対策を徹底する」とした。

ヤフオクに「 東京都23区推奨 ゴミ袋 45L 50枚 NKG-45.. B162 」がでていたが~

$
0
0

ヤフオク「東京都23区推奨 ゴミ袋 45L 50枚 NKG-45.. B162」から

 

こんなものがヤフオクに~
Googleアラートが時々ヘンなものを運んでくる、、、

23区の家庭ごみ
「可燃ごみ」も「不燃ごみ」も「資源」も、ごみの有料化はどこの区でもまだ実施していない。
また、指定ごみ袋制度もない。透明又は半透明の袋で出すのが基本かな。(「粗大ごみ」に関しては全ての区で有料化)

懐かしいですね~タンカル入りの推奨ごみ袋、
紙袋からタンカル入りのごみ袋に移行するときは大反対の声を上げたものだが、、、
その後、タンカル入りでなくてもOKとなり、タンカル入り推奨袋は平成21年3月31日で廃止となった、、

それにしてもごみ袋の価格はよくわからないが、45リットル、50枚で879円
プレミアで高いのか? タンカル入りは弱くて破れやすかった記憶があるが、、

 

関連(本ブログ)
東京23区推奨ごみ袋認定制度:来年3月末で廃止 /東京 2008年06月08日

■東京23区推奨袋認定制度の廃止について
1.経緯 
 ごみ袋の認定制度は、平成6年1月、「東京都推奨袋」として開始され、平成12年4月の清掃事業の移管により、名称を「東京23区推奨袋」と改め、23区共通の制度として継承してきたものである。
 なお、本認定制度については、平成17年4月の区長会において、平成18年度以降「各区対応」に移行することが確認されており、23区認定制度のあり方について検討されていたところである。

2.検討結果
 23区認定制度は、ごみの分別の徹底、減量及びリサイクルの推進を図るとともに、収集作業や清掃工場の操業の安全性を確保することを目的に推奨してきたところである。しかしながら、23区認定制度が各区独自のごみ袋制度の構築を困難にしていることや、一般に市販されている透明または半透明のごみ袋でも、規則で規定している基準を満たしていることから、「23区認定制度については廃止する」としたものである。

3.廃止時期
 平成21年3月31日をもって廃止する。
 なお、現行の推奨袋の規格に適合した袋を製造または販売しようとする者から、認定の新規申請があった場合は、平成20年9月30日まで受け付ける。

4.推奨袋在庫整理期間
 製造業者、流通業者及び販売事業者の保有する推奨袋の在庫については、その流通を認め、平成22年3月31日までに整理するよう協力を求める。
 なお、区民は平成21年4月1日以降もごみ袋として使用できる。

5.推奨袋廃止後の本区の対応
 ごみ袋については、一般に市販されている透明または半透明のごみ袋の使用を区民に周知していくものとする。
(江東区議会 区民環境委員会 資料より)

 

 

 

 


知多市の廃棄物処理施設「IHI環境エンジニアリング知多処理事業所」で火事(愛知県)

$
0
0

廃棄物処理施設で火事、けが人なし 知多市(愛知県)
日テレNEWS24 2018年4月7日
7日未明、愛知県知多市の廃棄物処理施設「IHI環境エンジニアリング知多処理事業所」で火事がありました。けが人はいませんでした。警察などによりますと7日午前1時半ごろ、廃プラスチックなどの破砕作業中に、破砕機のベルトコンベヤー付近から出火。火は約4時間後に消し止められました。現場付近に3人の作業員がいましたが、全員避難して無事でした。警察と消防で出火の原因を調べています。[ 4/7 13:10 中京テレビ]


最近、廃棄物処理施設、破砕作業中の火災が多い、

IHI環境エンジニアリングのホームページによると、知多処理事業所は、廃プラスチックと紙くず等を用いた固形燃料(RPF)の製造・販売を行っているようだ。また、「知多処理事業所の閉鎖(廃業)のお知らせ」によると、2018年12月末日を目処に知多処理事業所を閉鎖(廃プラスチック・紙くず等廃棄物の受入は2018年11月末日で了終了)となっている~

 

 

 

帰還困難区域 葛尾村の仮設焼却施設で田村、三春、川内の除染廃棄物広域処理開始 環境省

$
0
0

仮設焼却で広域処理開始 3市町村の除染廃棄物 環境省
福島民報 2018年4月8日
 環境省は7日、東京電力福島第一原発事故で帰還困難区域となっている葛尾村野行地区の仮設焼却施設で、田村、三春、川内の3市町村で発生した可燃性除染廃棄物の減容化処理を始めた。同省が県内に設置し運営する仮設焼却施設での広域処理は初めて。
 3市町村の除染で発生した枝葉など仮置き場に保管されている分を処理する。田村市分は約5万トン、三春町分が約2万トン、川内村分は約4万トン。焼却により、10分の1程度まで量を減容できるという。3市町村の仮置き場の早期解消と復興の加速につながると期待される。
 同日、現地で受け入れ式を行った。同省職員や作業員ら約50人が出席した。武部新環境政務官が「復興の大きな力になるという誇りを持ち、安全第一に作業に当たってほしい」と訓示した。受け入れの第一弾として、田村市新場々の仮置き場から可燃性除染廃棄物の入ったフレコンバッグ約5トン分が搬入された。葛尾村の篠木弘村長と杉本宜信村議会議長、吉田栄光県議会議長らが見守る中、作業員が施設内に仮置きした。
 篠木村長は式後、報道陣の取材に対し「避難などでお世話になった3市町村の復興に少しでも寄与できればうれしい」と語った。

関連(本ブログ)
除染廃棄物、初の広域化で焼却処理 (葛尾村の仮設焼却施設で 田村、三春、川内の3市町村の可燃性除染廃棄物を焼却) 2017年11月16日


環境省 国直轄による 福島県(対策地域内)における仮設焼却施設の設置状況(平成30年3月9日時点)など 2018年03月14日




国直轄による福島県(対策地域内)における仮設焼却施設の設置状況(平成30年3月9日時点)

○ 9市町村(10施設)において仮設焼却施設を設置することとしており、それぞれの進捗状況は下表のとおり。平成30年1月末までに約72万トン(除染廃棄物を含む)を処理済。
○ 現在稼働している仮設焼却施設においては、環境モニタリング(※1)を実施しており、排ガス中の放射能濃度が検出下限値未満であること等を確認している。
※処理済量については、除染廃棄物も含み、()内はうち災害廃棄物等の処理済量。
(※1) 環境省放射性物質汚染廃棄物処理情報サイト <http://shiteihaiki.env.go.jp/>

処理済量は平成30年1月末時点の量
※処理済量については、除染廃棄物も含み、()内はうち災害廃棄物等の処理済量。
・川内村 災害廃棄物の処理完了 約2,000トン(約2,000トン)
 仮設焼却炉 処理能力 7t/日 日立造船(約29億円) (平成26年12月~平成28年2月29日処理完了)

・飯舘村(小宮地区) 災害廃棄物の処理完了 約2,900トン(約2,900トン) 
 仮設焼却炉 処理能力 5t/日 神鋼環境・神戸製鋼所JV(約39億円) (平成26年11月~処理完了)

・富岡町 町内の災害廃棄物、片付けごみ、除染廃棄物 
 仮設焼却炉 処理能力 500t/日 鹿島・三菱重工JV(約623億円) (履行期限:平成30年3月31日)
 稼働中(平成27年4月より) 処理済量 約145,000トン(約53,000トン)

・南相馬市 市内の災害廃棄物、片付けごみ 
 仮設焼却炉 処理能力 400t/日 JFE、日本国土開発JV( 約340億円)(履行期限:平成30年3月31日)
 稼働中(平成27年4月より) 処理済量 約150,000トン(約85,000トン)

・葛尾村 村内の災害廃棄物、片付けごみ、除染廃棄物 田村、三春、川内の3市町村の可燃性除染廃棄物を広域で処理
 仮設焼却炉 処理能力 200t/日 JFE、奥村組、西松建設、大豊建設JV(約372億円)(履行期限:平成30年3月31日)
 稼働中(平成27年4月より) 処理済量 約103,000トン(約30,000トン)

・浪江町 町内の災害廃棄物、片付けごみ、除染廃棄物 富岡町の除染廃棄物、双葉町の埋却された家畜なども広域で処理
 仮設焼却炉 処理能力 300t/日 日立造船・安藤間・神戸製鋼所JV(約495億円)(履行期限:平成30年3月31日)
 稼働中(平成27年5月より) 処理済量 約167,000トン(約97,000トン)

・飯舘村(蕨平地区)(減容化事業) 
 村内の家屋解体ごみ等と除染廃棄物、及び村外5市町の下水汚泥・農林業系廃棄物 
 仮設焼却炉 処理能力 240t/日 IHI環境エンジニアリング・日揮・熊谷組JV(約414億円) (履行期限:平成31年7月31日)
 稼働中(平成28年1月より) 処理済量 約79,000トン(約27,000トン)

・楢葉町 町内の災害廃棄物、片付けごみ、除染廃棄物 
 仮設焼却炉 処理能力 200t/日 JFE・飛島特定業務共同企業体(約353億円)(履行期限:平成32年3月31日)
 稼働中(平成28年11月より) 処理済量 約54,000トン(約26,000トン)

・大熊町- 津波廃棄物、片付けごみ、家屋解体廃棄物及び除染廃棄物 
 仮設焼却炉 処理能力 200t/日 三菱・鹿島共同企業体(約298.7億円)(履行期限:平成34年3月31日) 
 稼働中 (平成29年12月より) 処理済量 約4,500トン(約2,200トン)  

・双葉町---------建設準備中 平成31年度稼働を目指す NEW
 (帰還困難区域における処理方針を踏まえて検討) 13,000t  報道では「双葉町に10万ベクレル超の焼却灰の減容化施設整備へ(溶融か焼成を想定、生成物は再利用)」 
 「中間貯蔵施設における可燃性除染廃棄物等の減容化施設検討会」「中間貯蔵施設としての減容化施設の要件」公表後、入札、
その1仮設焼却炉 処理能力 シャフト炉式ガス化溶融炉 150トン/日×1炉、回転式表面溶融炉 75トン/日×2炉 新日鉄・クボタ・大林・TPT特定共同企業体(1297億円)  (履行期限:平成35年3月31日)
その2 仮設焼却炉 処理能力 150t/日以上 JFE・前田特定業務共同企業体(1213億円)  ((履行期限:平成35年3月31日))


・川俣町----------既存の処理施設で処理
 3,300t

・田村市-- 既存の処理施設で処理
 (設置しない方針(既存の処理施設にて処理中) 2,300t


指定廃棄物処理( 国直轄) 

飯舘村 蕨平地区(減容化事業)※対策地域内廃棄物処理(国直轄)の欄参照
飯舘村 蕨平(仮設資材化実証事業  村内の焼却炉から発生する焼却灰と村内の除染土壌の一部を用いて、再生利用可能な資材を生成する実証事業 10t/日 日揮・太平洋セメント・太平洋エンジニアリング・日本下水道事業団・農研機構・国際農林水産業研究センターJV

・田村市・川内村 【開閉所農林業系廃棄物処理業務(減容化処理)
・県中、県南、いわき、川内村、会津、南会津の農林業系廃棄物、下水汚泥(想定) 処理予定量は、49,300トン程度
・田村市、川内村内の除染実施区域(20km圏外)の除染廃棄物(想定)  
仮設焼却炉 処理能力 60t/日 三菱・大林・東亜共同企業体 (144億円)←低入札価格調査を実施(履行期限:平成32年3月31日) 建設中?

・安達地方 【安達地方における農林業系廃棄物等処理業務(減容化処理)
安達地方(二本松市、本宮市、大玉村)の農林業系廃棄物、除染廃棄物
仮設焼却炉 処理能力 130t/日(想定)未定  日立造船・大林組特定共同企業体(556億円) (履行期限:平成35年1月31日)
建設中?

・郡山市 県中浄化センター 【福島県県中浄化センターにおける実証事業
(福島県が管理する流域下水道)の下水汚泥
仮設焼却炉 処理能力 90t/日 神戸製鋼所・神鋼環境ソリューション・日本下水道事業団・三菱総合研究所JV
(平成26年3月末日をもって事業終了)(平成26年度から福島県が焼却処理を継続)

・鮫川村 【福島県鮫川村における実証事業
村内の農林業系廃棄物、除染廃棄物
仮設焼却炉 処理能力 1.5t/日 日立造船
(平成26年3月18日から本格運転、、平成27年7月28日焼却終了) 焼却量415トン

●福島市 【福島県福島市における実証事業】終了


災害廃棄物国代行処理

・相馬市 相馬市、新地町内の災害廃棄物(追加的に相馬市内の除染廃棄物と農林業系廃棄物を相馬市が処理) 
仮設焼却炉 処理能力 570t/日(階段式ストーカ炉 150 t/日×2炉 回転式ストーカ炉 270 t/日×1炉)タクマ(H26年度は、IHI環境エンジニアリング)
(新地町分は平成26年3月に処理完了焼却量は約1万8千トン(相馬市・新地町仮設焼却施設の解体撤去工事完了 平成28年3月29日に工事が完了)、相馬市分は平成26年11月に処理完了焼却量約6万8千トン)
放射性物質濃度等

・広野町 町内の災害廃棄物、除染廃棄物、農林業系廃棄物(除染廃棄物と農林業系廃棄物は、町が処理) 
仮設焼却炉 処理能力 80t/日(ガス化溶融炉 80 t/日×1炉) 新日鉄住金エンジニアリング 
(平成27年5月より稼働、平成29年1月25日に減容化処理が完了) 災害廃棄物 1万6千トン 維持管理記録

・南相馬市 市内(避難区域を除く)の災害廃棄物 
仮設焼却炉 処理能力 200t/日(ストーカ炉 200 t/日×1炉) JFE・日本国土特業務共同企業体(418億円)
(平成28年12月19日に代行処理を完了) 南相馬市 約3万6千トン 運営協議会


仮設焼却炉の放射性物質測定結果など↓↓ここにあり

 災害廃棄物の国による代行処理について

国によるふくしま災害廃棄物処理の情報サイト 相馬市及び新地町の災害廃棄物の国による代行処理について 広野町の災害廃棄物の国による代行処理について 南相馬市の災害廃棄物の国による代行処理について


青森市 あすから可燃ごみを再開 火災の清掃工場 /青森

$
0
0

青森市 あすから可燃ごみを再開 火災の清掃工場 /青森
毎日新聞 2018年4月8日
   青森市は7日、4日に起きた火災のため、ごみの受け入れを中止していた同市清掃工場について、9日朝から可燃ごみの受け入れを再開すると発表した。不燃ごみと粗大ごみは隣接する市の一般廃棄物最終処分場での受け入れを継続する。

関連(本ブログ)
青森市 清掃工場が火事(青森県)、4月9日(月曜日)から清掃工場での可燃ごみの受入れを再開 2018年04月04日

 

青森市

更新日:2018年4月7日

4月9日(月曜日)から青森市清掃工場での可燃ごみの受入れを再開します

平成30年4月4日に発生した青森市清掃工場での火災により、青森市清掃工場でのごみの受入れを暫時停止していましたが、4月9日(月曜日)午前8時30分より可燃ごみの受入れを再開します。

なお、不燃ごみ及び粗大ごみについては、引き続き、隣接する青森市一般廃棄物最終処分場で受け入れます。

ごみの受入先 可燃ごみ:青森市清掃工場 不燃ごみ及び粗大ごみ:青森市一般廃棄物最終処分場 受入時間

月曜日~土曜日:8時30分から16時30分まで(青森市清掃工場・青森市一般廃棄物最終処分場)

施設の入口に誘導員を配置していますので、そちらの指示に従ってください。

安倍政権は退陣を!あたりまえの政治を市民の手で!4.14国会前行動

$
0
0

 

国会でも、新聞報道でも、オンラインニュースでも、、、
日々、うんざりするような事実が次々とでてくる、、、
何度総辞職しても足りないほどのトンデモ内閣というのに、
地位に恋々としがみついている人たち

それでも内閣支持率が40%もあるという現実がシンジラレナイ、
こういう日本が、、現内閣を創り上げて暴走させているのか、、、、


財務省「禁じ手」連発なぜ 口裏合わせ、改ざん…日本経済新聞

リテラ >森友への「口裏合わせ」「身を隠せ」指示判明で、佐川氏の“偽証”と安倍首相の“隠蔽工作関与”が決定的に 2018.04.09

●日刊ゲンダイ森友事件に新展開 検察の狙いは政界に流れた融資20億円か 4月9日(月)

2017年早春の国会 安倍首相が佐川宣寿氏に渡したメモの内容 文春オンライン

国有地売却問題 理財局、口裏合わせ要請 佐川氏答弁直後 参院委で ...毎日新聞



MLからそのまま転載、

(1)安倍政権は退陣を!あたりまえの政治を市民の手で!4.14国会前行動  森友学園に関する決裁文書改ざんは、国会の基盤を揺るがす大事件であること が明白です。個人に責任を押しつけ、真相を隠ぺいし、幕引きを図ろうとするこ とは絶対に許されません。麻生財務大臣、そして安倍内閣全体の責任は重大です。  これに対し、総がかり行動実行委は、3月から国会前での緊急行動を行ってい ますが、4月14日(土)は国会正門前での大行動を呼びかけています。  日時:4月14日(土)14:00~  場所:国会議事堂正門前    (地下鉄「国会議事堂前」「永田町」下車)  内容:各団体・著名人決意表明、各野党代表あいさつ他  主催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会/未来のための公     共/Stand For Truth  協賛:安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合/安倍9条改憲NO!     全国市民アクション  ■詳しくはこちら⇒ http://sogakari.com/?p=3369  ●4月12日、19日も国会議員会館前で夕方から行動 森友学園疑惑徹底追及!安倍内閣は総辞職を!4.12国会議員会館前行動  日時:4月12日(木)18時30分~  場所:衆議院第2議員会館前  内容:各団体・各野党代表あいさつ、決意表明 安倍政治を終わらせよう4.19院内集会  日時:4月19日(木)17時~  場所:参議院議員会館講堂  内容:講演「安倍政権の異常性による行政の崩壊」(仮)  講師:古賀茂明さん(元内閣審議官)  主催:戦争をさせない1000人委員会・立憲フォーラム 森友学園疑惑徹底追及!安倍内閣は総辞職を!4.19国会議員会館前行動  日時:4月19日(木)18時30分~  場所:衆議院第2議員会館前  内容:各団体・各野党代表あいさつ、決意表明  ■詳しくはこちら⇒ http://www.peace-forum.com/houkoku/20180405.html  ●3月25日の「安倍9条改憲NO!森友疑惑徹底究明!新宿街頭宣伝」はこちら   ⇒ http://www.peace-forum.com/houkoku/20180325.html (2)『安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名』4月25日に第二次集約  安倍首相らによる憲法9条などの改悪に反対し、日本国憲法の民主主義、 基本的人権の尊重、平和主義の諸原則が生かされる政治を求めて、全国で 3000万人を目標とする統一署名運動を行っています。4月25日に第2次集約 が行われます。協力をお願いします。  署名の宣伝に使うのぼり旗、横断幕、ポスターのセットも用意しています。 (1セット2000円+送料700円)  ■署名用紙はこちらから⇒ http://kaikenno.com/  ■宣伝セットはこちらから⇒ http://kaikenno.com/?p=86  ●インターネット署名もあります。     ⇒ http://chn.ge/2hb7FxY または https://goo.gl/cfTkRA

容リ法 指定法人ルート 平成30年度 市町村指定保管施設別 品目別の落札結果が公表された~

$
0
0

容リ法指定法人ルートの落札結果などが公表された~


公益財団法人 日本容器包装リサイクル協会

平成30年4月09日 平成30年度落札結果を掲載 (落札結果概要、落札単価、手法別契約量など)

平成30年4月09日 平成30年度落札結果一覧表を掲載 (保管施設ごとの再生処理事業者名、落札数量・単価)

平成30年4月09日 平成30年度素材別契約再商品化事業者名一覧を掲載



プラスチック製容器包装
指定保管施設が827に(平成29年度は828)
落札単価、材料リサイクルは若干上昇、ケミカルリサイクルのガス化は上昇、そのほかは下落

PETボトル(上半期)の落札単価は、-31,044円/トン(平成29年度-41,843 円/トン)

 

平成30年度 落札結果 平成30年4月9日

平成30年3月末をもって、再生処理事業者との契約が完了し、落札結果も確定いたしましたので、平成30年度落札状況を下記のとおりお知らせします。
地域別・品目別の個別結果については「平成30年度 落札結果一覧表」をご参照ください。
※PETボトルについては、平成30年度上期の落札結果を表示し、平成29年度上期分との増減を比較しています。
※平成30年3月末日時点の落札結果の概要、落札単価(加重平均)、再商品化手法別契約量と構成比、事業者ごとの落札数量(総量)などを掲載しています。
※落札単価、総額の金額はすべて消費税抜きで表示しています。各表の合計値は四捨五入しているため合わない場合があります。



1. 市町村指定保管施設からの引取予定

  指定保管施設数 引取申込量(トン) 平成30年度 平成29年度 増減 平成30年度 平成29年度 増減 ガラスびん 無色 668 666 2 110,792 112,521 -1,729 茶色 706 704 2 115,591 118,915 -3324 その他の色 888 880 8 135,261 134,426 835 PETボトル(上期) 873 875 -2 111,177 108,881 2296 紙製容器包装 110 110 0 21,827 22,236 -409.5 プラスチック製容器包装 827 828 -1 656,801 665,291 -8490


2. 再生処理事業者の登録申請、登録、契約概況

  登録申請社数 登録社数 落札・契約社数 平成30年度 平成29年度 増減 平成30年度 平成29年度 増減 平成30年度 平成29年度 増減 ガラスびん 58 58 0 57 58 -1 54 51 3 PETボトル(上期) 48 53 -5 46 52 -6 39 46 -7 紙製容器包装 57 57 0 57 57 0 49 48 1 プラスチック製容器包装 57 57 0 56 57 -1 38 46 -8

    
3. 入札倍率(札数ベース)

  平成30年度 平成29年度 増減 ガラスびん 合計 1.6 1.7 -0.1  ・無色 1.4 1.4 0  ・茶色 1.4 1.4 0  ・その他の色 2.0 2.1 -0.1 PETボトル 7.3 8.5 -1.2 紙製容器包装 2.7 2.7 0 プラスチック製容器包装 4.9 5.7 -0.8

※プラスチック容器包装については、上限値超え(無効札)を含む
               
4.落札単価(加重平均)(消費税抜き)

 単位:円/トン   平成30年度 平成29年度 増減 ガラスびん 合計 6,807 6,141 666  ・無色 5,040 4,680 360  ・茶色 5,742 5,262 480  ・その他の色 9,164 8,142 1,022 PETボトル -31,044 -41,843 10,799 紙製容器包装 -9,515 -9,659 144 プラスチック製容器包装 合計(白色トレイ含む) 50,240 50,105 135  ◆プラスチック 合計(白色トレイ除く) 50,239 50,106 133  ●材料リサイクル 54,945 54,897 48  ●ケミカルリサイクル 合計 43,336 45,210 -1,874    ・高炉還元剤化 39,245 39,325 -80    ・コークス炉化学原料化 47,111 49,659 -2,548    ・合成ガス化 35,620 35,453 167  ◆白色トレイ 51,412 48,243 3,169
※PETボトル・紙製容器包装の落札価格の「-」表示は、有償(再商品化事業者から容リ協会への支払)を意味します。上表では逆有償分も含めた加重平均単価を表示しています。 ※白色トレイ: 食品用白色発泡性スチロールトレイ   詳細は~    
Viewing all 9991 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>