Quantcast
Channel: 東京23区のごみ問題を考える
Viewing all 9985 articles
Browse latest View live

ベトナム、原発計画を撤回方針=福島事故機に見直し-日本のインフラ輸出に打撃

$
0
0

■  ベトナム初の原発案件が白紙か、今国会で討議へ
日刊ベトナムニュース 2016年11月10日
 チャン・トゥアン・アイン商工相は10日、南中部沿岸地方ニントゥアン省で計画されているベトナム初の原子力発電所建設プロジェクトの中止を求める決議案を政府代表として国会に提出する予定だ。
 国会は今週中に個別会議で同案について討議した後、国会議事堂で更に議論を交わす。11月22日に同案を採決にかけ、投票により同プロジェクトの中止の可否を決定する。
 同プロジェクトは2009年に国会で可決された。ニントゥアン省の2か所に100万kW級の原子力発電プラントを2基ずつ建設する計画で、第1ニントゥアン原子力発電所はロシアの支援、第2ニントゥアン原子力発電所は日本の支援を受けている。
 当初の計画では、同省トゥアンナム郡フオックジン村に建設が予定されている第1ニントゥアン原子力発電所は2014年に着工、2020年に稼動を開始することになっていたが、直近の報道では2020年以降の着工に延期されている。

■ ベトナム、原発計画を撤回方針=福島事故機に見直し-日本のインフラ輸出に打撃
時事通信-2016年11月10日
 【ハノイ時事】ベトナム政府が、南部ニントゥアン省で計画していた原発建設計画を撤回する方針を決めたことが10日分かった。東京電力福島第1原発事故を契機に見直し機運が高まり、財政難も加わって白紙に戻すのが適当と判断した。ベトナムメディアによると、同国国会は計画撤回案を同日から議論する。
 日本は2010年、原発の建設・運営を受注し、インフラ輸出の代表的な案件と位置付けてきた。その事業の頓挫は、安倍政権の成長戦略にとって打撃となる。
 ベトナム政府は、経済成長に伴い急増する電力需要を賄うため、東南アジアで初となる原発の建設を計画。第1原発(2基)をロシアに、第2原発(2基)を日本に発注することを10年に決めた。
 しかし、11年3月の福島事故を受け、安全性について慎重に点検する姿勢に転換。昨年7月、津波による被害を防ぐため、建設予定地を内陸側に変更した。このため、当初は14年に予定していた第1原発の稼働は28年に先送りさ


中間貯蔵施設、15日着工=除染廃棄物を長期保管(30年間)-環境省・福島原発(民有地契約終了9%)

$
0
0

■ 中間貯蔵施設、15日着工=除染廃棄物を長期保管-環境省・福島原発
時事通信 2016年11月10日
 環境省は9日、福島県双葉、大熊両町にまたがる1600ヘクタールの敷地に最大2200万立方メートルの除染廃棄物を30年間保管する中間貯蔵施設について、15日から本体工事に着手すると発表した。
 中間貯蔵施設は、東京電力福島第1原発事故に伴う同県内の除染作業で発生した、放射性物質を含む廃棄物を長期保管する施設。
 今回着手するのは、搬入された土壌の重量や放射線量などを測定する「受け入れ・分別施設」と、長期保管する「土壌貯蔵施設」。2017年秋ごろの貯蔵開始を目指す。(2016/11/09-20:34)

■ <原発事故>中間貯蔵15日着工
河北新報-2016年11月10日
 環境省は9日、東京電力福島第1原発事故に伴う除染廃棄物を保管する中間貯蔵施設(福島県双葉町、大熊町)の主要施設の建設を15日に始めると発表した。
 除染土の受け入れ・分別施設と容量6万立方メートルの土壌貯蔵施設を双葉、大熊両町にそれぞれ整備する。場所は双葉町が郡山地区、大熊町が小入野、夫沢両地区。いずれも民有地で敷地面積は計約14ヘクタール。
 このうち分別施設は2017年1月以降に試運転を始め、貯蔵施設は同年秋の稼働を予定する。今後、焼却施設や灰の貯蔵施設なども整備する。
 中間貯蔵施設予定地は1600ヘクタールで、最大2200万立方メートルの廃棄物を保管する。うち民有地は1270ヘクタールで、契約を終えたのは9月末時点で144ヘクタールと、予定地全体の9%にとどまる。

 

福島環境再生事務所」「調達情報」 
平成28年度福島環境再生事務所における中間貯蔵に関する工事の契約情報について

 環境省(福島環境再生事務所)における平成28年度の中間貯蔵に関する工事を下記のとおり公表する。 なお、ここに掲載する内容は、中間貯蔵に関する工事に係る契約情報である。

平成28年度中間貯蔵施設の土壌貯蔵施設等工事(双葉町)(開札情報)

平成28年度中間貯蔵施設の土壌貯蔵施設等工事(大熊町)(開札情報)

平成28年度中間貯蔵に係る保管場設置等工事(双葉町)(開札情報)

平成28年度中間貯蔵に係る保管場設置等工事(大熊町)(開札情報)

平成28年度中間貯蔵施設の土壌貯蔵施設等工事(双葉町)(契約情報)

平成28年度中間貯蔵施設の土壌貯蔵施設等工事(大熊町)(契約情報) 

平成28年度中間貯蔵に係る保管場設置等工事(双葉町)(契約情報)

平成28年度中間貯蔵に係る保管場設置等工事(大熊町)(契約情報)

平成28年度中間貯蔵に係る保管場設置等工事(大熊町)(その2)(開札情報)

平成28年度中間貯蔵に係る保管場設置等工事(双葉町)(その2)(開札情報)

平成28年度中間貯蔵に係る保管場設置等工事(大熊町)(その2)(契約情報)

平成28年度中間貯蔵に係る保管場設置等工事(双葉町)(その2)(契約情報)

平成28年度中間貯蔵に係る道路改良工事(大熊町)(開札情報)

平成28年度中間貯蔵に係る道路改良工事(双葉町)(開札情報)

平成28年度中間貯蔵に係る道路改良工事(大熊町)(契約情報)

平成28年度中間貯蔵に係る道路改良工事(双葉町)(契約情報)


関連(本ブログ)
双葉町 大成JV(19億1000万円)/大熊町 安藤ハザマJV(18億9883万円)に/福島中間貯蔵 2016年06月13日

大熊町の仮設焼却炉は三菱重工・鹿島JV (276億6千万円) ■福島県大熊町における仮設焼却炉/中間貯蔵施設本体工初弾/三菱重工・鹿島JV (276億6千万円2016年05月26日

 

 

(再)23区清掃一組 平成28年度 第2回区民との意見交換会の(11/16)開催について(世田谷清掃工場にて)

$
0
0

東京二十三区清掃一部事務組合 2016年10月19日

平成28年度第2回区民との意見交換会の開催について

平成28年度第2回区民との意見交換会を以下のとおり開催いたしますので、是非お気軽にご参加ください。

参加に当たっては、事前に申込みが必要です。

1.募集要領

「区民との意見交換会」開催チラシ(PDF:251KB)

2.日程

平成28年11月16日(水曜日)14時00分から16時00分まで

※当日は13時55分までにご来場ください。

3.テーマ

世田谷清掃工場対策検討委員会の最終報告について

4.場所

世田谷清掃工場3階見学者説明室

世田谷区大蔵一丁目1番1号

5.定員

50名(申込順)

6.申込方法

平成28年10月19日(水曜日)9時から平成28年11月11日(金曜日)17時までの間に、専用メールフォーム又はFAXでお申し込みください。申込みは、参加希望者1名につき1通でお願いします。

参加は申込順とし、参加希望者が定員に達した場合は、申込期間内であっても募集終了とさせていただきます。参加の可否については申込者全員にお知らせします。

申込みに際しての個人情報は、「東京二十三区清掃一部事務組合個人情報の保護に関する条例」に基づき適正かつ厳正に管理します。

専用メールフォーム(別ウインドウで開きます)

FAX申込用紙(参加希望表)のダウンロード(PDF:123KB)


詳細は~

 

参加申込は11月11日(金曜日)17時まで~

前回の「意見交換会」も世田谷清掃工場で開催、
テーマは「世田谷清掃工場対策検討委員会の中間報告について」

今回のテーマは「世田谷清掃工場対策検討委員会の最終報告について」
中間報告から最終報告に大きな変化はないように思うが、、、、、

 

関連(本ブログ)
23区清掃一組「世田谷清掃工場対策検討委員会報告書」 2016年09月21日




 

ごみ2万2000トン どこへ 福岡県のRDF発電撤退方針で波紋 飯塚、嘉麻、宮若、鞍手、小竹の3市2町が処理委託 [福岡県]

$
0
0

西日本新聞「 ごみ2万2000トン どこへ 福岡県のRDF発電撤退方針で波紋」より


■  ごみ2万2000トン どこへ 福岡県のRDF発電撤退方針で波紋 飯塚、嘉麻、宮若、鞍手、小竹の3市2町が処理委託 [福岡県]

西日本新聞 2016年11月10日

 県などが大牟田市で行っている「ごみ固形化燃料(RDF)発電事業」から2022年度末で撤退する方針を示したことについて、筑豊の自治体にも影響が広がっている。筑豊地区では飯塚、嘉麻、宮若、鞍手、小竹の3市2町が可燃ごみ計2万2千トンをRDF用として処理施設組合へ処理を委託。事業中止となれば“ごみの行き場”がなくなる可能性が出てくるため、関係者は事態の行方を注視している。

 RDFは、自治体が家庭などから回収した可燃ごみの一部を処理施設組合の工場に搬入し、破砕や選別などの工程を経て作られる。できたRDFが大牟田に運ばれている。筑豊には「ふくおか県央環境施設組合」(構成団体は飯塚市、嘉麻市)と「宮若市外二町じん芥処理施設組合」(宮若市、鞍手町、小竹町)が工場を持ち、自治体からの分担金で運営している。

 15年度に自治体から施設組合に搬入された可燃ごみの量は、飯塚市の場合で可燃ごみ全体の10%に当たる4048トン、施設組合への分担金は3億3100万円に上る。嘉麻市は5188トン、2億6700万円▽宮若市7055トン、3億3200万円▽鞍手町3826トン、1億8200万円▽小竹町1957トン、1億2千万円。

 大牟田のRDF発電所の事業を継続する場合、施設の老朽化で50億円以上の改修費が必要となり、国の補助制度を受けた場合でも自治体の分担金は現行の1・5倍程度になる見通しだ。

 また大牟田でのRDF事業が中止となった場合、RDFを作る各工場も供給先がなくなり、それに伴って各自治体にも搬出できなくなるごみが生じる。各自治体は他の民間処理施設を探すか、自前で新たに焼却施設を建設するなど何らかの対応を迫られる。ふくおか県央環境施設組合の岡本和良参事補佐は「持って行く先がなければ、ここの施設も操業できない。対応は自治体と協議していくことになる」と話す。

 宮若市外二町じん芥処理施設組合の松尾勝徳組合長(小竹町長)は「県が撤退しなくても、現状より処理単価が増すのであれば事業に加わるのは難しい。今以上に住民負担を強いることはしない。まずは県の対応次第だ」としている。

【ワードBOX】ごみ固形化燃料(RDF)

 家庭などから出る可燃ごみを破砕や乾燥などの処理をしてクレヨン状に固めた燃料。発電に利用でき、ダイオキシンなどの有害物質も抑制できる。県と電源開発(Jパワー)は2002年、RDFを利用した全国初の「リサイクル発電所」を大牟田市で稼働。しかし施設改修費がかさみ、全国でも発電事業の中止が相次いだ。筑豊地区では飯塚、嘉麻、宮若、小竹、鞍手の3市2町が処理施設組合を通じてRDFを供給している。

=2016/11/10付 西日本新聞朝刊=

PCB廃棄物の県外搬出を開始 沖縄市サッカー場

$
0
0

■ PCB廃棄物の県外搬出を開始 沖縄市サッカー場
琉球新報 2016年11月10日

 【沖縄】米軍基地返還跡地の沖縄市サッカー場からダイオキシン類などの有害物質を含むドラム缶が発見された問題で、沖縄防衛局は8日、PCB(ポリ塩化ビフェニール)を含む特別管理産業廃棄物を詰めたドラム缶の搬出を始めた。那覇港那覇ふ頭へ陸上運搬し、海上輸送で愛媛県の処分業者へ送る。

 その他の廃棄物や汚染土壌も含め、運搬作業は2017年2月末までに終了する予定だ。

 今回搬出されるのは、グラウンド側に仮置きされている(1)PCBを含む特別管理産業廃棄物(2)PCB以外の特別管理産業廃棄物(3)普通産業廃棄物(4)汚染土壌―の4種類。(2)~(4)については、福岡、宮崎、大阪の各府県の処分業者に運搬する。

知多南部広域環境センター建設予定地の土壌調査結果、基準超の鉛、ふっ素、ダイオキシン類(旧事業所由来?) /愛知

$
0
0

■ 建設予定地から基準超 武豊・環境センター /愛知
毎日新聞-2016/11/08
 知多南部広域環境組合(管理者=籾山芳輝・武豊町長)は8日、同町1号地の知多南部広域環境センター建設予定地の土壌や地下水の一部から、環境基準の2・2倍~11・3倍の汚染物質を検出したと発表した。
 2月から土壌・地下水調査を行っていた。土壌から基準値を超えるフッ素及びその化合物、鉛及びその化合物、地下… ...

 

知多南部広域環境組合 (半田市、常滑市、南知多町、美浜町及び武豊町)

2016年11月 8日 知多南部広域環境センター建設予定地の土壌調査等の結果及び対応について

土壌・地下水汚染の原因 
鉛及びその化合物については、 北側隣接地の旧事業所由来のものとも推測されますが、汚 染原因の特定までには至っておらず、詳細は不明です。 また、ふっ素及びその化合物による 土壌・地下水汚染、ダイオキシン類による地下水汚染については、原因は不明です。

仙南クリーンセンター安全祈願し火入れ式(神鋼環境ソリューション流動床式ガス化溶融炉) 首長ら50人 来月1日に試運転 /宮城

$
0
0

■仙南クリーンセンター  安全祈願し火入れ式 首長ら50人 来月1日に試運転 /宮城
毎日新聞-2016年11月10日
 仙南2市7町でつくる仙南地域広域行政事務組合(理事長・風間康静白石市長)が9日、角田市毛萱地区に整備していた「(仮称)仙南クリーンセンター」の試運転を前に「火入れ式」を行った。
 角田衛生センターと大河原衛生センターの老朽化に伴い、同組合は2014年12月から整備を進めていた。総事業費約119億5000万円。12月1日に試運転を行い、来年4月1日から本格稼働する。仙南クリーンセンターでは、9市町から排出される家庭ごみを処理する。
 この日の火入れ式には、各自治体の首長や工事関係者ら約50人が出席。神事で安全祈願した後、風間理事長… ...

 

関連(本ブログ)
仙南地域広域、ごみ焼却施設着工 17年稼働目指す・角田(流動床式ガス化溶融炉)/宮城 2014年12月27日
仙南広域組合 (仮称)仙南クリーンセンターは神鋼環境ソリューションの流動床式ガス化溶融炉/宮城 2014年02月14日

仙南クリーンセンターの入札結果は、昨年11月に神鋼環境ソリューショングループが落札、
先月本契約となっていた。
「埋設廃棄物の掘り起こし計画」というのも評価対象となっている~
仙南地域広域行政事務組合
(白石市、角田市、蔵王町、七ヶ宿町、大河原町、村田町、柴田町、 川崎町、丸森町)
仙南クリーンセンター整備運営事業
契約の締結  (平成26年1月27日)
・本契約の締結について【PDF/111KB】
落札者  (平成25年11月15日)
・落札者の承認について【PDF/105KB】
・選定委員会による客観的な評価の結果【PDF/870KB】

入札参加は
神鋼環境ソリューショングループ(流動床式ガス化溶融炉)コスモス
新日鉄住金エンジニアリンググループ(シャフト炉式ガス化溶融炉)たんぽぽ
選定委員会による客観的な評価の結果
提案内容の得点+入札価格の得点化=総合得点
コスモス 47.25点+40.00点(18,800,000,000円)=87.25点 ←落札
たんぽぽ 46.75点+37.23点(20,196,991,346円)=83.98点
※予定価格は(入札説明書において事前公表):20,523,000千円(税抜き)

整備基本方針(案)では、▽ストーカ+灰溶融炉▽流動床+灰溶融炉▽シャフト炉式ガス化溶融炉▽流動床炉式ガス化溶融炉▽キルン炉式ガス化溶融炉--を参考に、その他の炉形式の提案も認める。...となってはいたが、最終処分場の整備にあたって、「今後は新施設において掘り起こしごみの溶融スラグ化により埋立物の減量・減容化を図り~」とあるので、自ずとガス化溶融になるのか~結局はガス化溶融炉のみの入札参加

地元負担でコンパニオン、常態化 大津市、ごみ施設立地との懇談会/滋賀

$
0
0

■ 地元負担でコンパニオン、常態化 大津市、ごみ施設立地との懇談会
中日新聞 2016年11月11日

 大津市がごみ施設の立地に関して補助金を支出している自治会組織との懇談会を公費で開いた際、自治会側の負担でコンパニオンを呼ぶことが常態化していたことが分かった。市は「公的な懇談会として適切ではなかった」とし、今後はコンパニオンを呼ばないよう自治会側に求めるとしている。

 市施設整備課によると、市は、ごみ施設の北部クリーンセンターと廃棄物最終処分場がある伊香立学区自治会連合会と年三回の会合を持ち、うち二回で懇談会を開いている。会合は地元要望事業の進ちょく状況を説明する目的でホテルなどで開き、懇談会に移行するという。

 懇談会は公的な意見交換の場として、市が一回当たり数十万円の経費を負担してきた。市が過去にさかのぼって調べたところ、少なくとも二〇一一年度以降の懇談会で自治会側の負担でコンパニオンを呼んでいたことを確認したという。越直美市長が出席した懇談会でもあった。

 市は、ごみ施設を立地する伊香立などの地元自治会に「地区環境整備事業補助」の名目で補助金を支出。伊香立学区自治連と個別の三自治会には、一六年度で計四千三百万円を計上している。

 市施設整備課の三上良之課長は、コンパニオンを招いたことに関し「市が開く懇談会として、必要ではなかったと考えている」と説明。学区自治連の木村重次会長は取材に「見直しを検討したい」と述べた。

 市では、伊藤康行副市長ら市幹部と自治会役員がコンパニオンを招いた懇親会を持ち、大半を自治会側の負担で飲食していたことが明らかになっている。

 

 


福島第1原発事故 汚染廃棄物、仙台市焼却に反対 市民団体「空間線量上がる」 /宮城

$
0
0

■ 福島第1原発事故 汚染廃棄物、仙台市焼却に反対 市民団体「空間線量上がる」 /宮城
毎日新聞-2016年11月11日
  東京電力福島第1原発事故による放射能汚染廃棄物について、市民グループ「脱原発仙台市民会議」は11日、仙台市に対して試験焼却しないよう申し入れる。同グループが昨年、葛岡焼却場(同市青葉区)から2~5キロ離れた地点で空間線量を独自に測定したところ、同焼却場の倍程度の線量を測定したと主張。「安全性」に疑問があるとしている。
 同会議事務局によると、測定は昨年8月20日まで同焼却場を中心に771カ所で実施。その結果、同焼却場…...

「海洋ごみシンポジウム2016」の開催について(12/10)

$
0
0

<国際・国内シンポジウム参加受付特設サイト(いであ株式会社内)>


環境省 2016年11月11日

「海洋ごみシンポジウム2016」の開催について 平成28年12月10日(土)、東京都内において海洋ごみに関する国際・国内シンポジウムを開催します。
海洋ごみに関する問題は、本年5月に行われましたG7伊勢志摩サミット、富山環境大臣会合および茨城・つくば科学技術大臣会合においても、世界共通の解決すべき課題として高い関心が寄せられました。
シンポジウムでは、海外の専門家や国内のさまざまな主体により進められている取組を紹介します。ご興味のある方はどなたでも聴講できますので、奮ってご参加ください。 1.開催要領

■開催日:平成28年12月10日(土)

■開催地:海運クラブ2階ホール(東京都千代田区平河町2-6-4 海運ビル)

■主催:環境省

■内容:

[午前]第一部 国際シンポジウム(同時通訳あり)

[午後]第二部 国内シンポジウム(日本語)

(注)詳細な時間とプログラムは、決まり次第、以下の環境省ホームページでお知らせしますので、こちらから御確認願います。

<プログラム> 

http://www.env.go.jp/water/marine_litter/20161.html

■参加費:無料(事前申込が必要です)

■定員:300名(先着順)

■注意事項等:

国際シンポジウム又は国内シンポジウムのいずれかのみの聴講も可能です。

会場は飲食禁止です。

会場にごみ箱はありません。ごみの持ち帰りに御協力願います。

2.申込方法

シンポジウムの事務局・参加受付については、環境省から、いであ株式会社に委託しています。こちらの特設サイトにアクセスの上、12月6日(火)(必着)までにお申し込みください。

なお、定員(300名)を超えた場合は聴講をお断りすることがありますので、予め御了承下さい。


<国際・国内シンポジウム参加受付特設サイト(いであ株式会社内)>

(日本語)http://ideacon.jp/press/161210j.html

(英語)http://ideacon.jp/press/161210e.html

【申込み・問合わせ先】

海洋ごみシンポジウム2016事務局
いであ株式会社 担当:井上 (TEL:045-593-7637)
<受付時間:平日 9:00~17:30>

 

まだ、具体的なプログラムなしで、、、

環境省、調査やシンポジウムの開催ばかりで、、、、
国内のレジ袋の無料配布すら規制できずに、、、
また、「洗顔料や歯磨きに含まれるマイクロプラスチックの問題」への対応もどうなっているのか、、
ほんとうに遅れている日本の環境行政、


関連(本ブログ)
洗顔料や歯磨き粉に使用 極小プラスチック粒子「マイクロビーズ」を英が来年末までに禁止へ 海などへ流出し「魚介に蓄積」の指摘2016年09月04日


 

東京都 下水処理における汚泥焼却灰等の放射能測定結果の推移(2011年5月~2016年11月)

$
0
0

葛西水再生センター(江戸川区臨海町)は、セシウム合計770q/Kg(前回1,180Bq/kg)となった、、、
7月、8月の急上昇からずいぶん下がったものの、、、まあ、、たまたまの採取の測定結果、、、、
多摩地域では、セシウム134が不検出も増えてきた~

急上昇、急降下から、再び上昇傾向、やっと下がって、、当分は、上がったり下がったり、,また上がったりと、、、、、
福 島第一原発の事故から5年が過ぎ、、セシウム濃度も,当時に比べればかなり下がったものの、まだまだ当分は上がり下がりもあるだろう、全ての施設で、セシ ウムが100Bq/kg以下、そして検出下限値以下になるのはどれくらいの年月を要するか考えると気が遠くなる。2015年からグラフを別立てして、もう しばらくセシウム濃度の変化をみることにする。


東京都下水道局HPより
下水道施設における汚泥焼却灰等の放射能測定結果について〔11月11日発表〕
 東京都下水道局で汚泥処理を行っている各水再生センター、スラッジプラントの汚泥焼却灰及び混練灰に含まれる放射能量並びに各施設の敷地境界(東西南北)・敷地中央の空間放射線量の測定結果をお知らせします。
1 放射能量測定結果
   試料採取日 10月19日~11月1日
(1)汚泥焼却灰

【23区】

 
【多摩地域】


 

☆セシウムは上がったり下がったりの繰り返し、、、
多摩地域では、セシウム134の不検出もぽつぽつとではじめた~
と はいえ、検出下限値にかなりのばらつきがあるので、,,不検出といえども、他地域の検出下限値よりも小さな値もあり、数字をどうとらえればいいのかも難し い。どちらにしても、かなり小さな数字とはいえ、不検出の場合は、下限値以下の場合はかぎりなくゼロの可能性もあるし、、、検出ということはやはり確実に 検出されたという結果でもある。

それにしても、下水道終末処理施設とはよく言ったもので、,,
さまざまなものが水に流されて集まってくるところ、、、

放射性ヨウ素が気になって過去の検査結果も洗い出してみた。(ヨウ素-131(131I) 半減期 8.04日)
下 水道局の場合、福島原発事故後の2011年5月の測定時は、脱水汚泥の放射能測定もあったが、、、脱水汚泥のヨウ素は当初は常に2桁検出、ときには3桁の 検出が続いていたが、,,不検出が多くなって、2011年12月末で脱水汚泥の測定はなくなった。それ以降は、汚泥焼却灰の測定結果のみとなった。

下水汚泥焼却灰でも、原発事故由来とも思えないヨウ素の検出がときとしてある。
そして、検出される地域は、一定のパターンがあるように見受けられる。清掃工場の焼却灰のヨウ素検出もそうであったが…
そこからなにが読み取れるのか? 

2011年、2012年は、全ての施設でヨウ素不検出も多かったが、、、
全ての施設で不検出の場合の測定日は除いて、1施設でも検出があった場合のみ抽出した。
とりあえずグラフにしてみた~ 

 

 1 放射能濃度測定結果  

 

  試料採取日 10月19日~11月1日      (1)汚泥焼却灰 単位:Bq/kg     施設名 放射性
ヨウ素131 放射性
セシウム134 放射性
セシウム137 東部スラッジプラント  (江東区新砂) 不検出
(< 21) 77 450 葛西水再生センター   (江戸川区臨海町) 不検出
(< 19) 130 640 みやぎ水再生センター  (足立区宮城) 不検出
(< 21) 78 360 新河岸水再生センター  (板橋区新河岸) 不検出
(< 19) 64 280 南部スラッジプラント  (大田区城南島) 不検出
(< 17) 34 230 北多摩一号水再生センター(府中市小柳町) 不検出
(< 15) 26 140 南多摩水再生センター  (稲城市大丸) 不検出
(< 13) 不検出
(< 21) 45 北多摩二号水再生センター(国立市泉) 不検出
(< 16) 67 310 浅川水再生センター   (日野市石田) 不検出
(< 11) 不検出
(< 21) 53 多摩川上流水再生センター(昭島市宮沢町) 不検出
(< 12) 不検出
(< 15) 33 八王子水再生センター  (八王子市小宮町) 不検出
(< 15) 不検出
(< 24) 76 清瀬水再生センター   (清瀬市下宿) 不検出
(< 14) 不検出
(< 18) 81

※ ( )内の不等号付きの数値は、「検出下限値」です。
※ ゲルマニウム半導体検出器で測定した結果です。
※ 「検出下限値」とは、測定において検出できる最小値のことをいいます。
放射能濃度の特性として、同じ機器で測定しても、検体ごとに検出限界値は変動します。
 たとえば、検出下限値「< 13」とあるのは、検出できる最小値が13Bq/kgであり、加えて検出値が「不検出」の場合は、この焼却灰又は混練灰の放射能濃度は「13Bq/kg未満である」ことを意味します。


(2)混練灰

  単位:Bq/kg     施設名 放射性
ヨウ素131 放射性
セシウム134 放射性
セシウム137 南部スラッジプラント     (大田区城南島) 不検出
(< 16) 49 300

※ 混練灰とは、汚泥焼却灰に水とセメントを混ぜて飛散防止措置を施し、中央防波堤外側処分場へ埋立てるものをいいます。
※ ゲルマニウム半導体検出器で測定した結果です。
※ ( )内の不等号付きの数値は、「検出下限値」です。
※ 「検出下限値」とは、測定において検出できる最小値のことをいいます。
放射能濃度の特性として、同じ機器で測定しても、検体ごとに検出限界値は変動します。
たとえば、検出下限値「< 19」とあるのは、検出できる最小値が 19Bq/kgであり、加えて検出値が「不検出」の場合は、この焼却灰又は混練灰の放射能濃度は「19Bq/kg未満である」ことを意味します。

2 空間放射線量の測定結果
    測定日 11月6日~8日
詳細は~

3 排ガス中の放射能量測定結果
      試料採取日  9月1日~27日

4 放流水の放射能量測定結果
     試料採取日 9月5日~6日
排ガス、放流水、すべて不検出
詳細は~

 

 

下水処理における放射能濃度等測定結果
【2011年5月~2013年3月】


【23区】





【多摩地域】



 


参考【グラフ縦軸を「対数」(Log)表示】
事故直後の数字があまりに大きいので、下降傾向にあると、ついつい安堵してしまうが、それでもまだまだこういう状態が続くのだろう。100Bq/Kg以下にはほど遠い~
セシウム-134の半減期 2.06年、 セシウム-137の半減期 30.1年、









関連(本ブログ)
福島原発事故直後、2011年3月下旬、4月の測定結果は~↓↓
■23区 下水処理施設の汚泥焼却灰 2011年3月下旬 17万ベクレル/Kgの高濃度放射性物質(2011年05月13日)

 

 

 

平成28年度青森県PCB廃棄物掘り起こし調査の実施についてお知らせします|青森県庁ウェブサイト

$
0
0

青森県「青森県PCB廃棄物掘り起こし調査の実施 添付資料」より抜粋


青森県 更新日付:公開日:2016年11月11日

平成28年度青森県PCB廃棄物掘り起こし調査の実施についてお知らせします 内容 PCB特別措置法で定める期間内にPCB廃棄物が全量処理されるよう、県内におけるPCB使用
製品及びPCB廃棄物の「掘り起こし調査」を実施しますので、お知らせします。 日程 2016年11月11日 添付資料 57085.pdf     青森県「青森県PCB廃棄物掘り起こし調査の実施 添付資料」より抜粋




  詳細は~       青森県のウエーブサイトで、「PCB廃棄物の掘り起こし調査」の資料などが公表されている。
写真入りでわかりやすい調査票となっている~   全都道府県、政令指定都市でも同様に掘り起こし調査を行っているのだろう。
最近は、PCBの各種検討会なども傍聴していないので、、、
掘り起こしがどの程度進んでいるのかは???       東京都のPCB関連のサイト、、、 PCB(ポリ塩化ビフェニル)廃棄物 新着情報

都庁舎の改修工事に伴い、平成28年7月25日(月曜日)から都庁第二本庁舎22階へ移転しました。

■2016.10.31PCB含有電気機器等に関する調査について■2016.03.28都内におけるPCB廃棄物等の保管・使用・処理状況を更新しました(207 KB) pdf■2016.03.24微量PCB処理支援事業の助成期間を延長しました(301 KB) pdf■2016.03.23高濃度PCB廃棄物処理に係る「特別登録・調整協力割引制度」の利用について (143 KB) pdf■2015.11.24都内に照明用安定器等汚染物 を保管されている皆様へ (85 KB) pdf■2015.02.03【重要】 八王子市内でPCB含有機器を保管・使用している皆様へ

 

 

「高濃度PCB廃棄物に係る保管場所の変更に係る大臣確認審査基準等(案)」に対する意見募集(パブリックコメント)について

$
0
0

環境省 2016年11月14日

「高濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物に係る保管場所の変更に係る大臣確認審査基準等(案)」に対する意見募集(パブリックコメント)について 環境省では、ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法(平成13年法律第65号)第8条第2項に規定する高濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の保管場所の変更禁止に係る特例として、ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法施行規則(平成13年環境省令第23号)第10条第1項第2号で定める環境大臣の確認に係る行政手続法(平成5年法律第88号)第5条に規定する審査基準等について、広く国民の皆様からの御意見を募集するため、平成28年11月14日(月)から平成28年12月13日(火)までの間、パブリックコメントを実施いたします。

1. 背景・趣旨

 高濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物について、中間貯蔵・環境安全事業株式会社(以下「JESCO」という。) の全国5箇所の処理施設ごとに計画的処理完了期限が定められていることを踏まえ、ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法(平成13年法律第65号。以下「法」という。)第10条において、保管事業者は高濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の種類ごと及び保管の場所の属する区域ごとに政令で定める期間内に、高濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物を自ら処分し、又は処分を他人に委託することが義務付けられている。
 また、5箇所それぞれの処理施設における期限と当該施設において処理すべき廃棄物については、高濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の処理施設が立地されている地方公共団体等との調整を踏まえ、ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理基本計画において定められている。
 この場合において、JESCOの処理施設の事業エリアをまたいで高濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の保管の場所を変更し、変更後の場所に基づいて処理施設への処理委託を行うことは、高濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の確実かつ適正な処理に影響を与えかねない。また、保管事業者にとっても、保管の場所を変更することによって、その高濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の確実かつ適正な処理の義務を果たすことが困難となる可能性がある。
 このため、法第8条第2項において、保管事業者は、その確実かつ適正な処理に支障を及ぼすおそれがないものとして環境省令で定める場合を除き、原則として、そのポリ塩化ビフェニル廃棄物について、都道府県市(都道府県及び法第26条第1項の政令に定める市をいう。以下同じ。)に届け出た保管の場所を変更してはならないとされている。また、同項の規定を受け、ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法施行規則(平成13年環境省令第23号。以下「規則」という。)第10条第1項第1号及び第2号において、保管の場所を変更できる例外として、JESCOの処理施設の事業区域内の保管の場所の移動の場合及び一定の条件の下で環境大臣の確認を受けた場合が定められている。
 そこで、ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法(平成13年法律第65号)第8条第2項に規定する高濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の保管場所の変更禁止に係る特例として、ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法施行規則(平成13年環境省令第23号)第10条第1項第2号で定める環境大臣の確認に係る行政手続法(平成5年法律第88号)第5条に規定する審査基準等について、広く国民の皆様からの御意見を募集するため、パブリックコメントを実施いたします

2. 意見募集の対象

【別添】高濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物に係る保管場所の変更に係る大臣確認審査基準等(案)

3.参考(改正法の内容)

ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法(平成十三年六月二十二日法律第六十五号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H13/H13HO065.html

4.意見募集要項

(1)意見募集対象

【別添】高濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物に係る保管場所の変更に係る大臣確認審査基準等(案)

(2)意見募集期間

平成28年11月14日(月)~ 平成28年12月13日(火)

(3)意見提出方法

次の様式により、郵送、ファックス又は電子メールのいずれかの方法で提出してください。

詳細は~

添付資料 【別添】高濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物に係る保管場所の変更に係る大臣確認審査基準等(案) [PDF 324 KB]

 

 

 

 

大分市のごみ有料化・依然多い「違反袋」

$
0
0

■  大分市のごみ有料化・依然多い「違反袋」
大分放送 2016年11月14日
大分市は14日、家庭ごみ有料化制度の導入から2年目のまとめを発表しました。導入前と比べごみの排出量は1割以上削減できていますが、不燃物に指定袋を使わない違反が依然多く見つかっています。大分市によりますと、家庭ごみ有料化制度2年目は、ごみの排出量が導入前と比べおよそ1万2215トン削減されました。削減率は12.3パーセントで、2015年と比べ0.01ポイント上昇しています。一方、指定袋以外の袋でごみを出す違反が、2年目の1年間で4万8853件ありました。このうち、燃やせるごみは1日平均145件、燃やせないごみは1日平均371件となっています。また、ごみ袋が破れやすいという市民からの指摘を受け、2017年4月以降に販売されるごみ袋は、順次厚いものに変更していく事が決まっています。

 

2億円余売り上げか 家電製品無許可収集で逮捕

$
0
0

■ 2億円余売り上げか 家電製品無許可収集で逮捕
NHK-2016年11月14日

不要になった家庭用の電化製品を無許可で引き取っていたなどとして、神奈川県の自営業者らが逮捕され、警視庁は、違法な収集を繰り返しおよそ2億4000万円を売り上げていたと見て調べています。

逮捕されたのは、神奈川県大和市の自営業馬場光一容疑者(28)と51歳の元従業員で、警視庁によりますと、必要な自治体の許可を受けずに、東京・板橋区の女性から冷蔵庫1台を引き取り代金として6500円を受け取ったなどとして、廃棄物処理法違反の疑いが持たれています。

馬場容疑者は、従業員に会社や住宅にチラシを投かんさせるなどして廃品を引き取りますと宣伝し、集めたものは、リサイクルショップなどに売りさばき、利益を得ていたということです。調べに対して、馬場容疑者は容疑を認めているということで、警視庁は、従業員を使って違法な収集を繰り返し代金として、ことし3月までの3年余りでおよそ2億4000万円を売り上げていたと見て調べています。


岐阜 焼却場、早期稼働へ意欲 羽島市長選、松井さん無投票再選

$
0
0

■ 焼却場、早期稼働へ意欲 羽島市長選、松井さん無投票再選
中日新聞-2016年11月15日
.. 一期目の成果として、周辺市町と一緒に整備する新たなごみ焼却場の建設地決定をあげた。二〇二八年度とされる稼働時期について「少しでも完成までのタイムテーブル(予定)を短縮したい」と述べ ...松井さんの一期目の四年間では、羽島など二市二町の可燃ごみを受け入れる新たなごみ焼却場の建設予定地が今年六月、羽島市内に決まった。約十年も決められなかった難題だけに、松井さんの調整力に対する議会の評価は高まった。大型量販店「コストコ」の誘致に成功するなど、経済振興や雇用創出でも一定の成果があった。

 

岐阜市羽島衛生施設組合(岐阜市・羽島市・羽島郡笠松町・羽島郡岐南町)

現ごみ処理施設は平成28年3月31日をもって稼働停止

新施設の処理方式は、シャフト炉式ガス化溶融方式または流動床式ガス化溶融の2タイプから

 

関連(本ブログ)
羽島・平方で正式決定 2市2町のごみ焼却場、建設合意/岐阜2016年07月01日
岐阜羽島衛生施設組合ごみ焼却施設(岐阜市)が地元との覚書どおり稼動停止、新ごみ処理施設のめどたたず2016年04月01日
羽島市、焼却場停止で県外搬出、ごみ処理費が倍増 /岐阜2016年02月16日
羽島市、焼却場停止で県外搬出、ごみ処理費が倍増 /岐阜2016年02月16
羽島のごみ処理施設問題:市の都市計画、処分場除外を 住民ら請願 /岐阜2013年10月30日
岐阜羽島のごみ焼却施設:排ガス測定データ改ざん疑い 「測定値改ざん」委託会社が調査報告 /岐阜2013年09月04日
データ改ざん?:ごみ施設排ガスで 岐阜羽島組合が公表 /岐阜2013年08月23日
【岐阜】次期ごみ焼却施設建設白紙化めぐり対立 羽島・岐阜両市長2012年10月30日











 

 

PCB廃棄物の早期処理に係る広報について-処理の期限まで最短で残り500日-

$
0
0

環境省「ポリ塩化ビフェニル(PCB)使用製品及びPCB廃棄物の期限内処理に向けて(パンフレット)」より


環境省 2016年11月15日

PCB廃棄物の早期処理に係る広報について-処理の期限まで最短で残り500日-  高濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物(以下「高濃度PCB廃棄物」という)について、中間貯蔵・環境安全事業株式会社(以下「JESCO」という) の全国5カ所の処理施設ごとに計画的処理完了期限が定められていることを踏まえ、ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法(平成13年法律第65号。以下「PCB特別措置法」という)第10条において、保管事業者は高濃度PCB廃棄物の種類ごとおよび保管の場所の属する区域ごとに政令で定める期間内に、高濃度PCB廃棄物を自ら処分し、または処分を他人に委託することが義務付けられています。 
 特に中国・四国・九州・沖縄各県(JESCO北九州事業所の事業対象地域)に保管されている変圧器、コンデンサーなどについては、平成29年度末までにJESCOに処分委託することが義務付けられており、本年11月16日(水)で処分期間の末日まで500日を迎えるところです。
 そこで、この機会を利用して、関係省庁及び都道府県市のSNSなどの広報ツールを活用し、高濃度PCB廃棄物の一刻も早い処理の達成に向けた一斉広報を展開します。
 なお、11月16日(水)以降も適宜情報発信を行う予定です。

1. 具体的な取り組み

(1)ポリ塩化ビフェニル(PCB)早期処理情報サイトの開設

 明日11月16日(水)に環境省のホームページ内に、「ポリ塩化ビフェニル(PCB)早期処理情報サイト」を開設いたします。サイトのコンテンツについては、順次拡充をいたします。

(2)PCB廃棄物の早期処理に向けたパンフレットの改訂

 本年8月に改正法が施行されたPCB特別措置法を踏まえて、従来のパンフレットを改訂しました。

(3)関係省庁および都道府県市によるPCB廃棄物の早期処理に係る一斉広報

 以下の広報メディアなどを用いて、関係省庁および都道府県市による高濃度PCB廃棄物の早期処理に係る一斉広報を行います。特に、最も早くPCB特別措置法で定める処分期間の末日を迎えるJESCO北九州事業エリアの変圧器、コンデンサーなどについては、その末日まで明日11月16日(水)で残すところ500日となります。この機会を捉え、環境省、経済産業省を中心とした関係省庁及び都道府県市の計51団体(11月15日14:30時点)による一斉広報を行います。

 一斉広報を行う団体の詳細については、別表のとおりです。なお、これらの団体以外においても連携した広報を引き続き行う予定です。

2. 参考

【資料】ポリ塩化ビフェニル(PCB)使用製品及びPCB廃棄物の期限内処理に向けて(パンフレット)

【別表】広報メディア一覧

<ポリ塩化ビフェニル(PCB)早期処理情報サイト(環境省ホームページ)> 

http://www.env.go.jp/recycle/poly/pcb_soukishori/

※11月16日(水)に開設します。

<中間貯蔵・環境安全事業株式会社(JESCO)ホームページ>

http://www.jesconet.co.jp/

<(一社)日本電機工業会ホームページ> 

http://www.jema-net.or.jp/Japanese/pis/pcb/index.html

<(一社)日本照明工業会ホームページ> 

http://jlma.or.jp/shisetsu_renew/anzen/anzen6-1.html

添付資料 【資料】ポリ塩化ビフェニル(PCB)使用製品及びPCB廃棄物の期限内処理に向けて(パンフレット) [PDF 3.9 MB] 【別表】広報メディア一覧 [PDF 123 KB]

 

 

 

RDF発電(「大牟田リサイクル発電事業」)、22年度終了へ 大牟田・荒尾など

$
0
0

■ RDF発電、22年度終了へ 大牟田・荒尾など
熊本日日新聞
 大牟田・荒尾清掃施設組合は15日、大牟田市役所で議会全員協議会を開き、ごみ固形化燃料(RDF)発電の「大牟田リサイクル発電事業」を2022年度末で終了する方針を了承した。大牟田・荒尾の組合を含む参画している福岡県の5組合が協議し、月内にも最終判断する。

 同事業の発電所(大牟田市)は福岡県や電源開発(東京)、大牟田、荒尾両市などが出資する第三セクター「大牟田リサイクル発電」が運営。同組合や阿蘇広域行政事務組合など熊本、福岡両県の6組合と菊池市のRDFを焼却し、発電している。

 事業を主導した福岡県と電源開発は撤退を決定。同県は10月、17年度末で契約が終了する熊本県内の2市・組合を除く5組合に、22年度末での事業終了を提案した。23年度以降について、5組合主体で継続するかどうかなどの検討を求めていた。

 同日の協議会では、23年度以降も継続すると、老朽化施設の改修に約50億円必要で、組合の処理委託料の大幅増額が見込まれ、電源開発の撤退で運営企業の確保が困難なことなどが示された。

 これを受け、管理者の中尾昌弘大牟田市長が「市民の理解を得ることは難しい」として「事業継続は困難」との意向を表明。荒尾、大牟田の両市議による組合議員も全会一致で了承した。

 両市は発電事業の終了が正式決定すれば、年度内をめどにごみのRDF化の継続や、新たな処理施設建設などの対応を決める方針。(原大祐)

<汚染廃棄物>仙台市「試験焼却に限り検討」/宮城

$
0
0

■ <汚染廃棄物>仙台市「試験焼却に限り検討」
河北新報 2016年11月16日
 仙台市の奥山恵美子市長は15日の定例記者会見で、東京電力福島第1原発事故に伴う放射性物質の濃度が国の基準(1キログラム当たり8000ベクレル)以下の廃棄物の焼却を巡る他市町村分の受け入れについて、「試験焼却に限り、検討している段階だ」と説明した。
 基準以下の廃棄物を県内の各自治体で一斉に焼却処分する県の方針を受け、試験焼却の具体的な手順を確認している現状を説明。その上で、「試験をしたから自動的に本焼却に入るということではない」と強調した。
 住民説明会に関しては、市が既に昨年、市内にあった基準以下の廃棄物を焼却した実績を踏まえ、「(焼却の)条件が昨年と違う場合は、説明する必要がある」との考えを示した。
 3歳未満向けの小規模保育事業の年齢制限を国家戦略特区内で撤廃する政府方針にも言及。「施設面積が4、5歳の子どもの運動量に対応できるのか、同年齢が少ない環境で集団行動を育めるのかなどの疑問がある」と懸念を示した。

中国、古紙価格が歴史的高値

$
0
0

■  中国、古紙価格が歴史的高値
FOCUS-ASIA 2016年11月16日
包装用紙の原材料となる廃馬糞紙価格が歴史的高値にある。9月に輸送関連の新政策が導入され、環境保護への取り組みが増す中で、製紙業の業況も活発になっている。11月16日、証券時報が伝えた。再生紙製造......

 

「廃馬糞紙」、、懐かしいというか、、、
「わら半紙」とかも言ってましたね、、

中国で、古紙価格が高騰ということは、,,
日本からの古紙の輸出価格も高騰しているということなのか?
古紙の輸出価格も上がり下がりが激しいので、、、、

 

参考 ↓↓ 古紙の国内価格と輸出価格の対比を 
輸出する方が高値という日本の古紙事情!!

関東製紙原料直納商工組合(古紙直納問屋の組合)

古紙価格推移グラフについて

古紙価格は、東京都内及びその近郊の古紙問屋店頭渡し価格を表示したもの。
店頭渡し価格では、古紙問屋から製紙メーカーまでの輸送運賃は含まれない。
価格に幅がある場合は、単純平均価格をグラフ化(2009年1月〜)。
但し、価格幅を示す「〜」以降が空白のものは記載されている数字のみをグラフ化。 価格は、円/tでいずれもプレス品。プレス品とは、大型梱包機によりプレス梱包をしたもの。 輸出価格は「古紙品種別輸出先別輸出実績」の各輸出金額計を各輸出数量計で除算し算出。 公益財団法人古紙再生促進センター調査。

古紙価格推移グラフ(3年間)

古紙価格推移グラフ(3年間)

古紙価格推移グラフ(PDF形式)   古紙価格推移グラフ(2000年1月〜)

古紙価格推移グラフ(2000年1月〜)

古紙価格推移グラフ(PDF形式)    
 

 

 

 

Viewing all 9985 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>