Quantcast
Channel: 東京23区のごみ問題を考える
Viewing all 9985 articles
Browse latest View live

【豊洲問題】「盛り土せず」8人に責任 現職副知事ら関与、東京都が11月1日に公表

$
0
0

■  【豊洲問題】「盛り土せず」8人に責任 現職副知事ら関与、東京都が11月1日に公表
産経ニュース 2016年10月29日

 築地市場(東京都中央区)の移転先となる豊洲市場(江東区)の主要施設下に土壌汚染対策の盛り土がなかった問題で、平成22年11月から翌23年10月までの間に担当部局の中央卸売市場で盛り土をしない方針を固めていたことが28日、都の内部調査で分かった。小池百合子知事は同日の定例会見で新たな検証報告書を11月1日に公表するとし、「誰が盛り土をしないことを決めたのか説明する」と表明。報告書では当時の中央卸売市場長ら8人が「責任者」として盛り土案の変更に関与した、と結論付ける見通しだ。

 都は9月30日に1回目の検証報告書を公表。誰が、いつ決定したのか特定していなかったため、小池氏が再調査を指示。都は監察手続きに基づく関係者の聴取を進め、会議録や内部メモなどを精査した。

 内部調査によると、21年2月、外部有識者の技術会議が施設下に盛り土をすることを決めたにもかかわらず、22年11月の基本設計に関する稟(りん)議(ぎ)書で、地下部分で土壌汚染対策の作業を行う「モニタリング空間」について触れ、「モニタリング空間設計等は本設計に含む」と記載した。

 その後、施設下に地下空洞がある基本設計が完成し、23年10月には詳細な実施設計が発注された。

続きを読む

 

 


東京都 下水処理における汚泥焼却灰等の放射能測定結果の推移(2011年5月~2016年10月)

$
0
0

葛西水再生センター(江戸川区臨海町)は、セシウム合計1,180q/Kg(前回1,300Bq/kg)となった、、、
7月、8月の急上昇からだいぶん下がったものの、、、まあ、、たまたまの採取の測定結果、、、、
多摩地域では、セシウム134が不検出も増えてきた~

急上昇、急降下から、再び上昇傾向、やっと下がって、、当分は、上がったり下がったり、,また上がったりと、、、、、
福 島第一原発の事故から5年が過ぎ、、セシウム濃度も,当時に比べればかなり下がったものの、まだまだ当分は上がり下がりもあるだろう、全ての施設で、セシ ウムが100Bq/kg以下、そして検出下限値以下になるのはどれくらいの年月を要するか考えると気が遠くなる。2015年からグラフを別立てして、もう しばらくセシウム濃度の変化をみることにする。


東京都下水道局HPより
下水道施設における汚泥焼却灰等の放射能測定結果について〔10月28日発表〕
 東京都下水道局で汚泥処理を行っている各水再生センター、スラッジプラントの汚泥焼却灰及び混練灰に含まれる放射能量並びに各施設の敷地境界(東西南北)・敷地中央の空間放射線量の測定結果をお知らせします。
1 放射能量測定結果
   試料採取日 10月6日~10月18日
(1)汚泥焼却灰

【23区】

 
【多摩地域】


 

☆セシウムは上がったり下がったりの繰り返し、、、
多摩地域では、セシウム134の不検出もぽつぽつとではじめた~
と はいえ、検出下限値にかなりのばらつきがあるので、,,不検出といえども、他地域の検出下限値よりも小さな値もあり、数字をどうとらえればいいのかも難し い。どちらにしても、かなり小さな数字とはいえ、不検出の場合は、下限値以下の場合はかぎりなくゼロの可能性もあるし、、、検出ということはやはり確実に 検出されたという結果でもある。

それにしても、下水道終末処理施設とはよく言ったもので、,,
さまざまなものが水に流されて集まってくるところ、、、

放射性ヨウ素が気になって過去の検査結果も洗い出してみた。(ヨウ素-131(131I) 半減期 8.04日)
下 水道局の場合、福島原発事故後の2011年5月の測定時は、脱水汚泥の放射能測定もあったが、、、脱水汚泥のヨウ素は当初は常に2桁検出、ときには3桁の 検出が続いていたが、,,不検出が多くなって、2011年12月末で脱水汚泥の測定はなくなった。それ以降は、汚泥焼却灰の測定結果のみとなった。

下水汚泥焼却灰でも、原発事故由来とも思えないヨウ素の検出がときとしてある。
そして、検出される地域は、一定のパターンがあるように見受けられる。清掃工場の焼却灰のヨウ素検出もそうであったが…
そこからなにが読み取れるのか? 

2011年、2012年は、全ての施設でヨウ素不検出も多かったが、、、
全ての施設で不検出の場合の測定日は除いて、1施設でも検出があった場合のみ抽出した。
とりあえずグラフにしてみた~ 


1 放射能濃度測定結果

   

 

  試料採取日 10月6日~10月18日      (1)汚泥焼却灰 単位:Bq/kg     施設名 放射性
ヨウ素131 放射性
セシウム134 放射性
セシウム137 東部スラッジプラント    (江東区新砂) 24 60 310 葛西水再生センター     (江戸川区臨海町) 不検出
(< 27) 180 1,000 みやぎ水再生センター    (足立区宮城) 不検出
(< 19) 69 410 新河岸水再生センター    (板橋区新河岸) 不検出
(< 21) 35 250 南部スラッジプラント    (大田区城南島) 不検出
(< 22) 33 360 北多摩一号水再生センター  (府中市小柳町) 不検出
(< 16) 32 230 南多摩水再生センター    (稲城市大丸) 不検出
(< 16) 不検出
(< 19) 37 北多摩二号水再生センター  (国立市泉) 不検出
(< 19) 74 410 浅川水再生センター     (日野市石田) 不検出
(< 11) 不検出
(< 17) 46 多摩川上流水再生センター  (昭島市宮沢町) 不検出
(< 14) 不検出
(< 20) 56 八王子水再生センター    (八王子市小宮町) 不検出
(< 11) 20 75 清瀬水再生センター     (清瀬市下宿) 不検出
(< 12) 不検出
(< 17) 82

※ ( )内の不等号付きの数値は、「検出下限値」です。
※ ゲルマニウム半導体検出器で測定した結果です。
※ 「検出下限値」とは、測定において検出できる最小値のことをいいます。
放射能濃度の特性として、同じ機器で測定しても、検体ごとに検出限界値は変動します。
 たとえば、検出下限値「< 13」とあるのは、検出できる最小値が13Bq/kgであり、加えて検出値が「不検出」の場合は、この焼却灰又は混練灰の放射能濃度は「13Bq/kg未満である」ことを意味します。


(2)混練灰

  単位:Bq/kg     施設名 放射性
ヨウ素131 放射性
セシウム134 放射性
セシウム137 南部スラッジプラント     (大田区城南島) 不検出
(< 20) 90 530

※ 混練灰とは、汚泥焼却灰に水とセメントを混ぜて飛散防止措置を施し、中央防波堤外側処分場へ埋立てるものをいいます。
※ ゲルマニウム半導体検出器で測定した結果です。
※ ( )内の不等号付きの数値は、「検出下限値」です。
※ 「検出下限値」とは、測定において検出できる最小値のことをいいます。
放射能濃度の特性として、同じ機器で測定しても、検体ごとに検出限界値は変動します。
たとえば、検出下限値「< 19」とあるのは、検出できる最小値が 19Bq/kgであり、加えて検出値が「不検出」の場合は、この焼却灰又は混練灰の放射能濃度は「19Bq/kg未満である」ことを意味します。

2 空間放射線量の測定結果
    測定日 10月23日~10月25日
詳細は~

3 排ガス中の放射能量測定結果
      試料採取日  9月1日~27日

4 放流水の放射能量測定結果
     試料採取日 9月5日~6日
排ガス、放流水、すべて不検出
詳細は~

 

 

下水処理における放射能濃度等測定結果
【2011年5月~2013年3月】


【23区】





【多摩地域】



 


参考【グラフ縦軸を「対数」(Log)表示】
事故直後の数字があまりに大きいので、下降傾向にあると、ついつい安堵してしまうが、それでもまだまだこういう状態が続くのだろう。100Bq/Kg以下にはほど遠い~
セシウム-134の半減期 2.06年、 セシウム-137の半減期 30.1年、









関連(本ブログ)
福島原発事故直後、2011年3月下旬、4月の測定結果は~↓↓
■23区 下水処理施設の汚泥焼却灰 2011年3月下旬 17万ベクレル/Kgの高濃度放射性物質(2011年05月13日)

 

電気製品ごみに基準超す鉛、タイ 大阪の輸出業者を行政指導

$
0
0

■電気製品ごみに基準超す鉛、タイ 大阪の輸出業者を行政指導
共同通信 2016年10月28日
 日本からリサイクル目的で輸出されたが、有害な電気製品ごみが含まれるとしてタイ政府が輸入を拒否し、日本に送り返されたスクラップ約200トンから、法定基準の数十倍の鉛が検出されたことが環境省などの調査で分かった。同省と経済産業省は28日、大阪府内の輸出業者を文書で注意し、適正処理と再発防止策を講じるよう行政指導した。 有害廃棄物の輸出は国際条約に基づく国内法で禁じられているが、網をすり抜けて海外に流出している実態が明らかになった形。特に電気製品ごみの違法輸出は国際問題となっており、日本の規制強化が課題になりそうだ。

大阪の事業者だったんだ~

関連(本ブログ)
環境省、電子ごみ輸出規制強化へ バーゼル法改正2016年09月13日
電子ごみ2年ぶりにタイから返却 「有害」と輸入拒否2016年07月28日

 

第4回高濃度PCB廃棄物の行政代執行に対する支援に係る検討会の(11/7)開催について

$
0
0

環境省 2016年10月31日

第4回高濃度PCB廃棄物の行政代執行に対する支援に係る検討会の開催について 「第4回高濃度PCB廃棄物の行政代執行に対する支援に係る検討会」を下記のとおり開催します。

1. 日時  平成28年11月7日(月)14:00~

2. 場所  TKPガーデンシティPREMIUM秋葉原 ホール3B(3階)

     (東京都千代田区外神田1-7-5 フロントプレイス秋葉原 3階)

      地図:http://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/gcp-akihabara/access/

3. 議題(予定)

(1)高濃度PCB廃棄物に係る行政代執行に対する支援のあり方について

(2)その他

4.傍聴の手続

詳細は~

 

 

平成28年度化学物質の内分泌かく乱作用に関する公開セミナーの(12/7)開催について

$
0
0

環境省 2016年10月31日

平成28年度化学物質の内分泌かく乱作用に関する公開セミナーの開催について 環境省は、平成28年12月7日(水)に浜離宮朝日ホール(東京都中央区)で「平成28年度化学物質の内分泌かく乱作用に関する公開セミナー」を開催します。
同セミナーでは、国際的な化学物質の内分泌かく乱作用に関する検討の状況などを欧州から専門家を招き講演いただきます。また、当日は国内で進めている取り組みについても報告いたします。
セミナーへの参加は無料です。参加をご希望される方は、本文に記載されている参加登録をご参照ください。 開催目的

化学物質の内分泌かく乱作用(いわゆる「環境ホルモン」)について、これまで進めてまいりましたEXTEND2010の成果を受け、平成28年6月に環境省が「化学物質の内分泌かく乱作用に関する今後の対応― EXTEND2016 ―」を取りまとめました。これに基づき、作用・影響評価の実施、試験法の開発、国際協力事業などを進めています。

本セミナーは、日本および海外での化学物質の内分泌かく乱作用に関する研究や検討の動向を広くお知らせすることを目的として、平成22年度から開催してきました。

今回の公開セミナーでは、欧州から2人の講師をお招きして、化学物質の内分泌かく乱作用に関する国際的な検討の状況等について、専門的な観点から講演いただくとともに、国内の取り組みや国際的協力のもとで進めている取り組みについても報告します。

※過去のセミナーの様子はこちら
URL http://www.env.go.jp/chemi/end/extend2010/seminar.html 

化学物質の内分泌かく乱作用についての詳細は以下をご覧ください。
URL http://www.env.go.jp/chemi/end/index.html 

日時

平成28年12月7日(水)午後1時30分~5時

会場

浜離宮朝日ホール 小ホール

〒104-8011 東京都中央区築地5丁目3番地2号
Tel.03-5541-8710
http://www.asahi-hall.jp/hamarikyu/access/ 

講演者および概要 <海外講演 日本語同時通訳付き> Åke Bergman 氏(スウェーデン毒性科学研究センター)

2012年に世界保健機関(WHO)がとりまとめた内分泌かく乱化学物質に関する報告書の筆頭編者でもあるBergman氏に、内分泌かく乱化学物質のばく露が引き起こすリスクに対する懸念についてお話しいただきます。

Peter Matthiessen 氏(コンサルタント、英国有害物質諮問委員会委員)

国際環境毒性・管理学会は本年1月にワークショップを開催し、内分泌かく乱作用を有する化学物質の環境有害性やリスクの評価について議論しました。そこでの議論をリードされたMatthiessen氏に、その成果等について御講演いただきます。

<国内講演> 鑪迫典久 氏(国立研究開発法人国立環境研究所)

化学物質の内分泌かく乱作用の生態影響に関する試験法の検討の動向、開発の成果などについての現状をお伝えします。

井口泰泉 氏(公立大学法人横浜市立大学)

日本と英国の二国間で実施している化学物質の内分泌かく乱作用に関する共同研究事業の現状、成果などを発表されます。

このほか、EXTEND2010に基づいて環境省が進めてきた取り組みの成果とEXTEND2016による今後の取り組みについて簡単に紹介いたします。なお、講演内容は現時点での予定です。今後、変更となる場合がありますことをご了承ください。

参加登録について

本セミナーに参加を希望される方は、「平成28年度化学物質の内分泌かく乱作用に関する公開セミナー参加希望」と明記し、氏名、所属、住所、電話番号、FAX番号、傍聴券の送付先(E-mailアドレスまたはFAX番号)を記載のうえ、平成28年11月24日(木)17時必着で下記の申し込み先(E-mailまたはFAX)に申し込み下さい。なお、申し込みは、傍聴希望者一人につき1通とさせていただきます。

また、座席数に限りがありますので、お申し込みの受付は先着順とさせていただきますことをご了承願います。

傍聴可能となった方には、指定いただいた送付先(E-mailまたはFAX)に平成28年12月1日(木)までに傍聴券を送付いたしますので、当日ご持参ください。

お申し込み先

日本エヌ・ユー・エス株式会社 今関または高澤宛

■電子メールの場合

 E-mail EXTEND_2016@janus.co.jp 
 ※電子メールはテキスト形式でお送りください。添付ファイルによる送信はご遠慮願います。

■FAXの場合

 FAX 03-5925-6745
 ※別添のFAX申込書に記入してお送り下さい。

※本セミナーにお申し込みいただいた方全員に、E-mailあるいはFAXで受領確認を返信します。平成28年12月1日(木)を過ぎましても受領確認の返信がない場合には、お手数ですがお申込み先(E-mailまたはFAX)でご連絡ください。

添付資料 別添:FAX申込書 [PDF 49 KB]

 

 

ゴッホとゴーギャン展 東京都美術館 

$
0
0

「ゴッホとゴーギャン展」特設WEBサイトより転載

ゴッホとゴーギャン展
Van Gogh and Gauguin: Reality and Imagination
開催概要
会場 東京都美術館 企画展示室
会期 2016年10月8日(土)~12月18日(日)
開室時間 9:30~17:30 (金曜日、10月22日(土)、11月2日(水)、11月3日(木)、11月5日(土)は20:00まで)
※入室は閉室の30分前まで
休室日 月曜日、10月11日(火) ※ただし10月10日(月・祝)は開室
主催 東京都美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団)、東京新聞、TBS
後援 オランダ王国大使館、TBSラジオ、BS-TBS
協賛 三井住友銀行、日本写真印刷、三井物産、損保ジャパン日本興亜
協力 エールフランス航空/KLMオランダ航空、日本航空、オランダ政府観光局
お問い合わせ 03-5777-8600(ハローダイヤル)       今日は、朝から雨が降っていたので、、
これはチャンスと「ゴッホとゴーギャン展」に行ってきた~ 混雑なしでのんびまわることができた、、、

ゴッホは好きなので、ゴッホの絵が東京に来るたびに出かけるが、、、
ゴーギャンはなんとなく、あまり好きではないが、しかし、今回は「ゴッホとゴーギャン展」、
よって、、、今回の企画はあまり期待はしていなかったが、、、
それでもゴッホの力強いタッチと情熱的な色彩の絵は見応えがあった、、よかった、
  最近は、いろんな美術館の企画展も、,,
原田 マハの小説を読むと、、、画家やキュレーターの話がよくでて、、、
画家のあれこれや、、企画展も大変なのだと、ついつい考えながら観てしまう、、

今、 原田 マハの「暗幕のゲルニカ」を読んでいるのだが、これはピカソのこと、、、
「楽園のカンヴァス」を読んだ後はアンリ・ルソーの絵が無性に観たくなるし、
「ジヴェルニーの食卓」など、、いろんな美術界の小説多し、、、
「デトロイト美術館の奇跡」は図書館に予約中
私は、あまり絵画のことも芸術もよくわかっていないのだが観るのは好き、ただのミーハーである、
原田 マハの作家になる前の経歴は「マリムラ美術館、伊藤忠商事森ビル、都市開発企業美術館準備室、ニューヨーク近代美術館に勤務後、2002年にフリーのキュレーターとして独立。」というもので、、素晴らしい。そして小説のなかでもそういう話がよくでてくる~      

【鳥取地震】 ごみ処理施設の復興日程を確認 中部広域連合会議(ほうきリサイクルセンター)

$
0
0

■ ごみ処理施設の復興日程を確認 中部広域連合会議
日本海新聞 2016年11月1日
 鳥取中部ふるさと広域連合(連合長・石田耕太郎倉吉市長)の連合会議(首長会議)が31日、北栄町土下の同広域連合であり、ごみ処理施設「ほうきリサイクルセンター」の被災状況や復興に向けたスケジュールなどを確認した。
 同センターは2号焼却炉が破損。年内は運転できず、来年1月初旬の再稼働を目指すことが報告された。各市町の災害ごみ仮置き場に集積されたがれき類は10月28日現在、約1630立方メートルに上り、瓦とコンクリートブロックは安定型産業廃棄物処分場で埋め立てできるよう、県と県産業廃棄物協会が協議しているという。
 2号焼却炉工事と危険度の高い建屋の修復費には約3500万円を見込んでおり、専決処分で対応する。石田連合長は「本来の業務が円滑に行えるよう、早急に対応していきたい」と話した。(石原美樹)


2号焼却炉が破損というのは、地震の影響なのか?
鳥取中部ふるさと広域連合のHPでは、、焼却施設など「通常どおり営業(?)しています」となっていたのだが、、、

なんで「ほうきリサイクルセンター」かと思ったが、、
そういえば、鳥取県の大山(標高1,729m)は、伯耆大山(ほうきだいせん)とも呼ばれていたので、
それで「ほうきリサイクルセンター」なのかな?

 

鳥取中部ふるさと広域連合
公開日: 2016年10月24日 10:44 記事作成: 事務局 中部創生課

地震による施設の稼働状況について

 平成28年10月21日(金)午後2時07分に発生した鳥取中部を震源とする地震に関して、10月24日現在、以下の各施設は通常通り営業しています。 ほうきリサイクルセンター(ごみ焼却施設)   0858-26-9890

 

ほうきリサイクルセンターの施設概要
・所在地  鳥取県倉吉市巌城町1637番地9
・事 業 主 体  鳥取中部ふるさと広域連合
・構 成 市 町  倉吉市・湯梨浜町・三朝町・北栄町・琴浦町
・敷 地 面 積  43,410㎡
・建 築 面 積  工場棟:3,543㎡  地上4階  地下2階 管理棟:    517㎡  地上2階
・延 床 面 積  工場棟:8,554㎡ 管理棟:    942㎡
・着      工  平成6年3月
・竣      工  平成8年3月
・総 事 業 費  125億7,4000万円
・施 設 規 模  焼却炉:200t/日(100t/日×2炉) 粗大ごみ処理施設:45t/5時間
・構      造  工場棟:RC造、S造、SRC造 管理棟:RC造
・焼却炉形式  全連続燃焼式焼却炉
・破砕機形式  回転式破砕機
・公害防止装置  乾式有害ガス除去装置、ろ過式集じん機(バグフィルタ)
・燃焼ガス冷却方式  水噴射式ガス冷却

 

大山 (鳥取県) - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/大山_(鳥取県)

大山(だいせん)は日本の鳥取県にある標高1,729mの火山で、鳥取県および中国地方の最高峰である。角盤山(かくばんざん)とも呼ばれるほか、鳥取県西部の旧国名が伯耆国であったことから伯耆大山(ほうきだいせん)、あるいはその山容から郷土富士として ...

 

低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の(焼却)無害化処理に係る大臣認定について(神戸環境クリエート株式会社)

$
0
0

神戸環境クリエートは、すでに、【平成24年5月21日】 【平成26年2月21日】 にも認定施設となっている。

環境省 2016年11月1日

低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理に係る大臣認定について(神戸環境クリエート株式会社) 神戸環境クリエート株式会社より申請のありました廃棄物処理法に基づく低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について、大臣認定を行いました。

廃棄物の処理及び清掃に関する法律の規定に基づき、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物について高度な技術を用いた無害化処理を行い、又は行おうとする者は、環境大臣の認定を受けることができることとされています。

この度、下記の者からの申請に基づき、11月1日付けで認定を行いました。

1.認定取得者

(1)住所、名称、代表者の氏名
神戸市長田区苅藻島町一丁目1番28号
神戸環境クリエート株式会社 代表取締役 山本 宏光

(2)施設設置場所
兵庫県神戸市長田区苅藻島町一丁目1番66

(3)施設の種類
廃ポリ塩化ビフェニル等、ポリ塩化ビフェニル汚染物又はポリ塩化ビフェニル処理物の焼却施設

(4)処理を行う廃棄物の種類

 イ 廃ポリ塩化ビフェニル等(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油が廃棄物と なったもの、ポリ塩化   ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)

 ロ ポリ塩化ビフェニル汚染物(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油が塗布され、染み込み、付着し、   又は封入されたものが廃棄物となったもの、ポリ塩化ビフェニル汚染物のうちポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)

 ハ ポリ塩化ビフェニル処理物(低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物を処理したもの、ポリ塩化ビフェニル  処理物のうちポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)

(5)処理の方法
焼却(ロータリーキルン・ストーカ炉)

(6)処理能力

 イ 廃ポリ塩化ビフェニル等及びポリ塩化ビフェニル処理物(廃油に限る)

   噴霧ノズルによる炉内噴霧 9.60kL/日

 ロ 廃ポリ塩化ビフェニル等、ポリ塩化ビフェニル汚染物及びポリ塩化ビフェニル処理物

   容器による炉内投入    9.60t/日

2.認定年月日

 平成28年11月1日

3.認定番号

 平成28年第11号

4.その他

 低濃度PCB廃棄物に係る無害化処理認定に関する情報については、以下のアドレスを参照してください。

 http://www.env.go.jp/recycle/poly/facilities.html

 

 

 これまで認定を受けた施設など(詳細は環境省http://www.env.go.jp/recycle/poly/facilities.html

認定施設(施設設置場所)【認定年月日】  30事業者  (複数認定日がある施設はそれぞれ認定内容が異なる)
・財団法人愛媛県廃棄物処理センター(愛媛県新居浜市)焼却施設【平成22年6月11日】 【平成25年3月29日
・光和精鉱株式会社(福岡県北九州市)焼却施設【平成22年12月10日】 【平成25年7月18日】 【平成27年3月31日
・株式会社クレハ環境(福島県いわき市)焼却施設 【平成23年2月24日】 【平成25年2月12日】 【平成26年12月4日】 【平成27年11月26日
・東京臨海リサイクルパワー株式会社(東京都江東区)焼却施設 絶縁油のみ【平成23年6月6日
・エコシステム秋田株式会社(秋田県大館市)焼却施設 絶縁油のみ【平成23年11月8日】 【平成27年1月30日】【平成28年3月30日
・神戸環境クリエート株式会社(兵庫県神戸市)焼却施設【平成24年5月21日】 【平成26年2月21日】 【平成28年11月1日】NEW
・株式会社富山環境整備(富山県富山市)焼却施設【平成24年6月7日】 【平成25年2月21日】 【平成26年9月17日
・株式会社富士クリーン(香川県綾歌郡)】焼却施設 絶縁油のみ 【平成25年2月8日】 【平成27年3月2日
・関電ジオレ株式会社(兵庫県尼崎市)焼却施設 絶縁油のみ 【平成25年7月11日
・三光株式会社(鳥取県境港市)焼却施設【平成25年8月19日
・杉田建材株式会社(千葉県市原市)焼却施設【平成25年10月25日】 【平成27年3月31日】【平成28年3月30日
・JFE環境株式会社(神奈川県横浜市)焼却施設【平成25年12月24日
・群桐エコロ株式会社(旧:株式会社エコロジスタ)(群馬県太田市)焼却施設【平成25年12月26日】 【平成28年3月1日
・環境開発株式会社 (石川県金沢市)焼却施設【平成26年1月17日
・オオノ開發株式会社(愛媛県東温市)焼却施設【平成26年2月27日】 【平成26年12月4日
・JX金属苫小牧ケミカル株式会社(北海道苫小牧市)焼却施設【平成26年3月11日】 【平成27年9月10日】 
・株式会社かんでんエンジニアリング(京都府京都市、大阪府阪南市、兵庫県神戸市)洗浄施設(溶剤循環洗浄法(常温条件)) 【平成26年5月8日
・株式会社かんでんエンジニアリング(神戸市西区、大阪府吹田市、東大阪市、福井県三方郡美浜町、京都府綴喜郡宇治田原町、神戸市兵庫区、伊丹市、神奈川県藤沢市、千葉県袖ケ浦市)洗浄施設 【平成27年12月28日】 
・株式会社かんでんエンジニアリング(施設設置場所12ヶ所:大阪、京都、奈良、福井、長野、富山、東京、茨城、山梨、兵庫)洗浄施設【平成28年11月1日】NEW
・株式会社GE(大阪府堺市)焼却施設【平成26年9月17日
・ユナイテッド計画株式会社(秋田県秋田市)焼却施設【平成26年11月11日
・エコシステム小坂株式会社(秋田県鹿角郡小坂町)焼却施設【平成26年12月4日
・中部環境ソリューション合同会社(愛知県知多郡)洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)【平成27年3月2日
・中部環境ソリューション合同会社(愛知県名古屋市、知多郡武豊町)洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)【平成27年9月10日】【平成28年3月1日
・中部環境ソリューション合同会社(愛知県弥富市楠1丁目)洗浄施設 【平成28年3月30日
・株式会社神鋼環境ソリューション(兵庫県神戸市)洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)【平成27年3月31日
・北電テクノサービス株式会社(富山県滑川市)洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)【平成27年6月2日
・ゼロ・ジャパン株式会社(愛知県知多市)分解施設及び洗浄施設(金属ナトリウム添着セラミックス分解・洗浄法)【平成27年7月7日
・ゼロ・ジャパン株式会社(香川県香川郡直島町)分解施設及び洗浄施設(金属ナトリウム添着セラミックス分解・洗浄法) 【平成28年8月18日
・三池製錬株式会社(福岡県大牟田市)焼却施設 【平成27年9月10日】 
・中国電機製造株式会社(岡山県倉敷市)洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)【平成27年9月10日
・日本シーガテック株式会社(京都府福知山市) 金属Na脱塩素法PCB分解・洗浄施設 【平成27年12月28日】 
・赤城鉱油株式会社(群馬県みどり市大間々町大間々)焼却施設 【平成28年3月1日】 
・株式会社太洋サービス(静岡県浜松市西区)焼却施設【平成28年3月30日
・東芝環境ソリューション株式会社(神奈川県川崎市川崎区浮島町)分解・洗浄施設(化学的脱塩素化分解・洗浄法(CDP洗浄法)) 【平成28年3月30日
・東芝環境ソリューション株式会社(東京都青梅市)分解・洗浄施設 】【平成28年11月1日】NEW


申請中事業者(施設設置場所)
・三光株式会社(鳥取県境港市)焼却施設【平成28年10月4日


廃棄物処理法に基づき、
微量PCB汚染廃電気機器等の処分業に係る都道府県知事等の許可を受けた施設
・エコシステム山陽株式会社(岡山県久米郡美咲町)焼却施設
・水島エコワークス株式会社(岡山県倉敷市)焼却施設

 


低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の(分解・洗浄)無害化処理に係る大臣認定について(東芝環境ソリューション株式会社)

$
0
0

東芝環境ソリューションの処理方法は、:分解・洗浄(化学的脱塩素化分解・洗浄法(CDP洗浄法))
すでに、川崎市川崎区浮島町で平成28年3月30日に認定施設となっている。今回は、東京都青梅市での認定、、

環境省 2016年11月1日

低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理に係る大臣認定について(東芝環境ソリューション株式会社) 東芝環境ソリューション株式会社より申請のありました廃棄物処理法に基づく低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について、大臣認定を行いました。

廃棄物の処理及び清掃に関する法律の規定に基づき、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物について高度な技術を用いた無害化処理を行い、又は行おうとする者は、環境大臣の認定を受けることができることとされています。

この度、下記の者からの申請に基づき、11月1日付けで認定を行いました。

1.認定取得者

(1)住所、名称、代表者の氏名
神奈川県横浜市鶴見区寛政町20番1号
東芝環境ソリューション株式会社 代表取締役 北村 真一

(2)施設設置場所
東京都青梅市末広町二丁目9番1

(3)施設の種類
廃ポリ塩化ビフェニル等又はポリ塩化ビフェニル処理物の分解施設
ポリ塩化ビフェニル汚染物又はポリ塩化ビフェニルの処理物の洗浄施設

(4)処理を行う廃棄物の種類

 イ 廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令(昭和46年政令第300号。以下「法施行令」という。)第2条の4第5号イに規定する廃ポリ塩化ビフェニル等のうち、電気機器又はOFケーブル(ポリ塩化ビフェニルを絶縁材料として使用した電気機器又はOFケーブルを除く。)に使用された絶縁油であって、微量のポリ塩化 ビフェニルによって汚染されたもの(以下「微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油」という。)が廃棄物となったもの

 ロ 法施行令第2条の4第5号ロに規定するポリ塩化ビフェニル汚染物のうち、微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油が塗布され、染み込み、付着し、又は封入されたものが廃棄物となったもの

(5)処理の方法
分解・洗浄(化学的脱塩素化分解・洗浄法(CDP洗浄法))

(6)処理能力
分解・洗浄施設1基につき、変圧器(3.に掲げるものに限る。)を最大1台/3日

2.認定年月日

 平成28年11月1日

3.認定番号

 平成28年第12号

4.その他

 低濃度PCB廃棄物に係る無害化処理認定に関する情報については、以下のアドレスを参照してください。

 http://www.env.go.jp/recycle/poly/facilities.html

 

 

 これまで認定を受けた施設など(詳細は環境省http://www.env.go.jp/recycle/poly/facilities.html

認定施設(施設設置場所)【認定年月日】  30事業者  (複数認定日がある施設はそれぞれ認定内容が異なる)
・財団法人愛媛県廃棄物処理センター(愛媛県新居浜市)焼却施設【平成22年6月11日】 【平成25年3月29日
・光和精鉱株式会社(福岡県北九州市)焼却施設【平成22年12月10日】 【平成25年7月18日】 【平成27年3月31日
・株式会社クレハ環境(福島県いわき市)焼却施設 【平成23年2月24日】 【平成25年2月12日】 【平成26年12月4日】 【平成27年11月26日
・東京臨海リサイクルパワー株式会社(東京都江東区)焼却施設 絶縁油のみ【平成23年6月6日
・エコシステム秋田株式会社(秋田県大館市)焼却施設 絶縁油のみ【平成23年11月8日】 【平成27年1月30日】【平成28年3月30日】NEW
・神戸環境クリエート株式会社(兵庫県神戸市)焼却施設【平成24年5月21日】 【平成26年2月21日】 【平成28年11月1日】NEW
・株式会社富山環境整備(富山県富山市)焼却施設【平成24年6月7日】 【平成25年2月21日】 【平成26年9月17日
・株式会社富士クリーン(香川県綾歌郡)】焼却施設 絶縁油のみ 【平成25年2月8日】 【平成27年3月2日
・関電ジオレ株式会社(兵庫県尼崎市)焼却施設 絶縁油のみ 【平成25年7月11日
・三光株式会社(鳥取県境港市)焼却施設【平成25年8月19日
・杉田建材株式会社(千葉県市原市)焼却施設【平成25年10月25日】 【平成27年3月31日】【平成28年3月30日
・JFE環境株式会社(神奈川県横浜市)焼却施設【平成25年12月24日
・群桐エコロ株式会社(旧:株式会社エコロジスタ)(群馬県太田市)焼却施設【平成25年12月26日】 【平成28年3月1日
・環境開発株式会社 (石川県金沢市)焼却施設【平成26年1月17日
・オオノ開發株式会社(愛媛県東温市)焼却施設【平成26年2月27日】 【平成26年12月4日
・JX金属苫小牧ケミカル株式会社(北海道苫小牧市)焼却施設【平成26年3月11日】 【平成27年9月10日】 
・株式会社かんでんエンジニアリング(京都府京都市、大阪府阪南市、兵庫県神戸市)洗浄施設(溶剤循環洗浄法(常温条件)) 【平成26年5月8日
・株式会社かんでんエンジニアリング(神戸市西区、大阪府吹田市、東大阪市、福井県三方郡美浜町、京都府綴喜郡宇治田原町、神戸市兵庫区、伊丹市、神奈川県藤沢市、千葉県袖ケ浦市)洗浄施設 【平成27年12月28日】 
・株式会社かんでんエンジニアリング(施設設置場所12ヶ所:大阪、京都、奈良、福井、長野、富山、東京、茨城、山梨、兵庫)洗浄施設【平成28年11月1日】NEW
・株式会社GE(大阪府堺市)焼却施設【平成26年9月17日
・ユナイテッド計画株式会社(秋田県秋田市)焼却施設【平成26年11月11日
・エコシステム小坂株式会社(秋田県鹿角郡小坂町)焼却施設【平成26年12月4日
・中部環境ソリューション合同会社(愛知県知多郡)洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)【平成27年3月2日
・中部環境ソリューション合同会社(愛知県名古屋市、知多郡武豊町)洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)【平成27年9月10日】【平成28年3月1日
・中部環境ソリューション合同会社(愛知県弥富市楠1丁目)洗浄施設 【平成28年3月30日
・株式会社神鋼環境ソリューション(兵庫県神戸市)洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)【平成27年3月31日
・北電テクノサービス株式会社(富山県滑川市)洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)【平成27年6月2日
・ゼロ・ジャパン株式会社(愛知県知多市)分解施設及び洗浄施設(金属ナトリウム添着セラミックス分解・洗浄法)【平成27年7月7日
・ゼロ・ジャパン株式会社(香川県香川郡直島町)分解施設及び洗浄施設(金属ナトリウム添着セラミックス分解・洗浄法) 【平成28年8月18日
・三池製錬株式会社(福岡県大牟田市)焼却施設 【平成27年9月10日】 
・中国電機製造株式会社(岡山県倉敷市)洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)【平成27年9月10日
・日本シーガテック株式会社(京都府福知山市) 金属Na脱塩素法PCB分解・洗浄施設 【平成27年12月28日】 
・赤城鉱油株式会社(群馬県みどり市大間々町大間々)焼却施設 【平成28年3月1日】 
・株式会社太洋サービス(静岡県浜松市西区)焼却施設【平成28年3月30日
・東芝環境ソリューション株式会社(神奈川県川崎市川崎区浮島町)分解・洗浄施設(化学的脱塩素化分解・洗浄法(CDP洗浄法)) 【平成28年3月30日
・東芝環境ソリューション株式会社(東京都青梅市)分解・洗浄施設 】【平成28年11月1日】NEW


申請中事業者(施設設置場所)
・三光株式会社(鳥取県境港市)焼却施設【平成28年10月4日


廃棄物処理法に基づき、
微量PCB汚染廃電気機器等の処分業に係る都道府県知事等の許可を受けた施設
・エコシステム山陽株式会社(岡山県久米郡美咲町)焼却施設
・水島エコワークス株式会社(岡山県倉敷市)焼却施設

 

 

 

低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の(洗浄)無害化処理に係る大臣認定について(株式会社かんでんエンジニアリング)

$
0
0

かんでんエンジニアリングは移動式のPCB無害化処理施設。変圧器などの抜油済み筐体を「溶剤循環洗浄法(常温条件)」で洗浄するのかな?
全国各地に施設設置場が増えている。やはり、、、大型トランスやコンデンサ、解体して運び出して無害化処理というよりも,現地でPCB抜油、そして洗浄処理できればその方が安上がりなのか?

 

環境省 2016年11月1日

低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理に係る大臣認定について(株式会社かんでんエンジニアリング) 株式会社かんでんエンジニアリングより申請のありました廃棄物処理法に基づく低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について、大臣認定を行いました。

廃棄物の処理及び清掃に関する法律の規定に基づき、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物について高度な技術を用いた無害化処理を行い、又は行おうとする者は、環境大臣の認定を受けることができることとされています。

この度、下記の者からの申請に基づき、11月1日付けで認定を行いました。

1.認定取得者

(1)住所、名称、代表者の氏名
大阪市北区中之島六丁目2番27号
株式会社かんでんエンジニアリング 代表取締役 畑中 利勝

(2)施設設置場所

  兵庫県神戸市西区伊川谷町布施畑字大阪谷1073番及び字柏木谷1085番2

  大阪府吹田市千里万博公園101番9

  大阪府東大阪市新家一丁目45番1及び135番2

  福井県三方郡美浜町新庄158号三反田5番、14番、19番、20番、21番、22番、23番、25番、26番、27番、31番、33番、44番、46番及び47番

  京都府綴喜郡宇治田原町大字禅定寺小字吹上ケ8番1、8番2、8番3、8番5、8番6、21番、22番、23番、23番3、26番2及び27番

  兵庫県伊丹市昆陽北一丁目29番及び33番

  千葉県袖ケ浦市長浦字拓弐号580番294及び580番295並びに中袖22番3及び22番4

<以下、新規認定分>

  大阪府柏原市大字雁多尾畑3651番1

  大阪府堺市北区北長尾町7丁274番

  京都府綾部市上八田町柘榴迫2番1、菜ケ戸1番、荒崩1番1及び戸田18番1

  奈良県生駒郡安堵町大字窪田634番5、734番2及び1139番1

  滋賀県甲賀市水口町笹が丘1番8

  福井県三方郡美浜町新庄157号上関屋1番並びに158号三反田6番、14番、24番1、35番、43番及び44番

  長野県木曽郡南木曽町読書3066番

  富山県南砺市祖山字下平694番

  東京都日野市さくら町1番1、24及び25

  茨城県取手市下高井字離島971番1

  山梨県中巨摩郡昭和町築地新居字大島909番1

  兵庫県尼崎市塚口本町8丁目1番

(3)施設の種類
ポリ塩化ビフェニル汚染物又はポリ塩化ビフェニルの処理物の洗浄施設

(4)処理を行う廃棄物の種類
廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令(昭和46年政令第300号)第2条の4第5号ロに規定するポリ塩化ビフェニル汚染物のうち、電気機器又はOFケーブル(ポリ塩化ビフェニルを絶縁材料として使用した電気機器又はOFケーブルを除く。)に使用された絶縁油であって、微量のポリ塩化ビフェニルによって汚染されたものが塗布され、染み込み、付着し、又は封入されたものが廃棄物となったもの

(5)処理の方法
洗浄(溶剤循環洗浄法(常温条件))

(6)処理能力
洗浄施設1基につき、変圧器(抜油済みであって、(4)に掲げるものに限る。)を最大1台/日

2.認定年月日

 平成28年11月1日

3.認定番号

 平成28年第10号

4.その他

 低濃度PCB廃棄物に係る無害化処理認定に関する情報については、以下のアドレスを参照してください。

 http://www.env.go.jp/recycle/poly/facilities.html

 

 

 これまで認定を受けた施設など(詳細は環境省http://www.env.go.jp/recycle/poly/facilities.html

認定施設(施設設置場所)【認定年月日】  30事業者  (複数認定日がある施設はそれぞれ認定内容が異なる)
・財団法人愛媛県廃棄物処理センター(愛媛県新居浜市)焼却施設【平成22年6月11日】 【平成25年3月29日
・光和精鉱株式会社(福岡県北九州市)焼却施設【平成22年12月10日】 【平成25年7月18日】 【平成27年3月31日
・株式会社クレハ環境(福島県いわき市)焼却施設 【平成23年2月24日】 【平成25年2月12日】 【平成26年12月4日】 【平成27年11月26日
・東京臨海リサイクルパワー株式会社(東京都江東区)焼却施設 絶縁油のみ【平成23年6月6日
・エコシステム秋田株式会社(秋田県大館市)焼却施設 絶縁油のみ【平成23年11月8日】 【平成27年1月30日】【平成28年3月30日】NEW
・神戸環境クリエート株式会社(兵庫県神戸市)焼却施設【平成24年5月21日】 【平成26年2月21日】 【平成28年11月1日】NEW
・株式会社富山環境整備(富山県富山市)焼却施設【平成24年6月7日】 【平成25年2月21日】 【平成26年9月17日
・株式会社富士クリーン(香川県綾歌郡)】焼却施設 絶縁油のみ 【平成25年2月8日】 【平成27年3月2日
・関電ジオレ株式会社(兵庫県尼崎市)焼却施設 絶縁油のみ 【平成25年7月11日
・三光株式会社(鳥取県境港市)焼却施設【平成25年8月19日
・杉田建材株式会社(千葉県市原市)焼却施設【平成25年10月25日】 【平成27年3月31日】【平成28年3月30日
・JFE環境株式会社(神奈川県横浜市)焼却施設【平成25年12月24日
・群桐エコロ株式会社(旧:株式会社エコロジスタ)(群馬県太田市)焼却施設【平成25年12月26日】 【平成28年3月1日
・環境開発株式会社 (石川県金沢市)焼却施設【平成26年1月17日
・オオノ開發株式会社(愛媛県東温市)焼却施設【平成26年2月27日】 【平成26年12月4日
・JX金属苫小牧ケミカル株式会社(北海道苫小牧市)焼却施設【平成26年3月11日】 【平成27年9月10日】 
・株式会社かんでんエンジニアリング(京都府京都市、大阪府阪南市、兵庫県神戸市)洗浄施設(溶剤循環洗浄法(常温条件)) 【平成26年5月8日
・株式会社かんでんエンジニアリング(神戸市西区、大阪府吹田市、東大阪市、福井県三方郡美浜町、京都府綴喜郡宇治田原町、神戸市兵庫区、伊丹市、神奈川県藤沢市、千葉県袖ケ浦市)洗浄施設 【平成27年12月28日】 
・株式会社かんでんエンジニアリング(施設設置場所12ヶ所:大阪、京都、奈良、福井、長野、富山、東京、茨城、山梨、兵庫)洗浄施設【平成28年11月1日】NEW
・株式会社GE(大阪府堺市)焼却施設【平成26年9月17日
・ユナイテッド計画株式会社(秋田県秋田市)焼却施設【平成26年11月11日
・エコシステム小坂株式会社(秋田県鹿角郡小坂町)焼却施設【平成26年12月4日
・中部環境ソリューション合同会社(愛知県知多郡)洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)【平成27年3月2日
・中部環境ソリューション合同会社(愛知県名古屋市、知多郡武豊町)洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)【平成27年9月10日】【平成28年3月1日
・中部環境ソリューション合同会社(愛知県弥富市楠1丁目)洗浄施設 【平成28年3月30日
・株式会社神鋼環境ソリューション(兵庫県神戸市)洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)【平成27年3月31日
・北電テクノサービス株式会社(富山県滑川市)洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)【平成27年6月2日
・ゼロ・ジャパン株式会社(愛知県知多市)分解施設及び洗浄施設(金属ナトリウム添着セラミックス分解・洗浄法)【平成27年7月7日
・ゼロ・ジャパン株式会社(香川県香川郡直島町)分解施設及び洗浄施設(金属ナトリウム添着セラミックス分解・洗浄法) 【平成28年8月18日
・三池製錬株式会社(福岡県大牟田市)焼却施設 【平成27年9月10日】 
・中国電機製造株式会社(岡山県倉敷市)洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)【平成27年9月10日
・日本シーガテック株式会社(京都府福知山市) 金属Na脱塩素法PCB分解・洗浄施設 【平成27年12月28日】 
・赤城鉱油株式会社(群馬県みどり市大間々町大間々)焼却施設 【平成28年3月1日】 
・株式会社太洋サービス(静岡県浜松市西区)焼却施設【平成28年3月30日
・東芝環境ソリューション株式会社(神奈川県川崎市川崎区浮島町)分解・洗浄施設(化学的脱塩素化分解・洗浄法(CDP洗浄法)) 【平成28年3月30日
・東芝環境ソリューション株式会社(東京都青梅市)分解・洗浄施設 】【平成28年11月1日】NEW


申請中事業者(施設設置場所)
・三光株式会社(鳥取県境港市)焼却施設【平成28年10月4日


廃棄物処理法に基づき、
微量PCB汚染廃電気機器等の処分業に係る都道府県知事等の許可を受けた施設
・エコシステム山陽株式会社(岡山県久米郡美咲町)焼却施設
・水島エコワークス株式会社(岡山県倉敷市)焼却施設

 

 

 

第21回PCB廃棄物適正処理推進に関する検討委員会の(11/15)開催について

$
0
0

環境省 2016年11月1日

第21回PCB廃棄物適正処理推進に関する検討委員会の開催について 「第21回PCB廃棄物適正処理に関する検討委員会」を下記のとおり開催します。

1. 日時  平成28年11月15日(火)10:00~

2. 場所  TKP市ヶ谷カンファレンスセンター 8階大ホール

     (東京都新宿区市谷八幡町8番地)

      地図:http://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-ichigaya/access/

3. 議題(予定)

(1)電気事業法関係省令等の改正等について

(2)掘り起こし調査等の進捗について

(3)JESCOによる処理の長期見通しについて

(4)その他

4.傍聴の手続

本検討委員会は公開です。傍聴を御希望の方は別紙に示す申込書に必要事項を記載の上、11月10日(木)16時(必着)で、傍聴申込先(事務局)宛に件名を「PCB検討委員会」として、E-mail(pcb-tokuso@sanpainet.or.jp)又はFAX(03-3526-0156)でお申込みください。
お申込みは、傍聴希望者1名につき1通とさせていただきます。傍聴希望者が多数の場合は抽選とさせていただきます。お申込みいただいた後、傍聴可能な方に対し、傍聴券を送付いたしますので、当日の傍聴の際に必ず御持参ください。抽選の結果、傍聴いただけない場合はその旨の連絡をいたします。

また、当日は傍聴の受付に当たり、社員証・免許証など身分を証明するものを御提示していただく場合がございますので、あらかじめ御了承ください。
※申込みの際に記入いただいた個人情報は、環境省保有個人情報管理規定に基づいて取り扱い、「第21回PCB廃棄物適正処理に関する検討委員会」傍聴者の管理、傍聴券の発行以外に使用することはありません。

5.傍聴申込先(事務局)

公益財団法人産業廃棄物処理事業振興財団 担当:佐伯、田中(夏)

電子メール:pcb-tokuso@sanpainet.or.jp / FAX:03-3526-0156

(傍聴に関するお問い合わせ)

TEL:03-3526-0155

 

 

 

流し台に水銀を含む廃液をそのまま流した教授、大学から訴えられる

$
0
0

■ 流し台に水銀を含む廃液をそのまま流した教授、大学から訴えられる
エキサイトニュース-2016年11月1日
京都工芸繊維大学の教授が、水銀を含んだ廃液を実験室の流し台に捨てたり放置し、それによって配水管や排水溝、実験室などが汚染されたとして大学側が損害賠償を求め教授を提訴した(読売新聞)。
大学側は配水管の除染や撤去、実験装置の廃棄などで約2500万円の損害が出たとし、そのうち約1400万円の負担を教授に求めているという。

そういうニュースありましたね~
大学といえども、実験室からいろんなものが流される、、

 

関連(本ブログ)
高濃度の水銀:京都工繊大内で流出 /京都2014年12月11日

京都府立大、ダイオキシンを排水 研究室実験で基準の4・4倍2009年01月28日

 

豊洲問題、元市場長ら8人に責任 都が2次報告書

$
0
0

■ 豊洲問題、元市場長ら8人に責任 都が2次報告書
日本経済新聞 2016年11月1日
 豊洲市場(東京・江東)の建物地下に土壌汚染対策の盛り土をしなかった問題で、東京都の小池百合子知事は1日に記者会見し、第2次内部検証報告書を公表した。地下空間が建設された時期は基本設計を始めた2010年11月から、実施設計が完了した13年2月までの幅で示した。当時の中央卸売市場長だった岡田至氏(退職)と中西充副知事のほか、建設を担当した新市場整備部長ら部長級6人の計8人を責任者とした。
 小池知事は一連の期間の中でも、11年8月に開かれた部課長会議が「大きな影響を及ぼした」と指摘した。同会議で地下にモニタリング空間を設置する方針を確認しており「この会議で決めた方針で、(敷地全体に盛り土するという)都の方針に沿わない判断が行われた。ここが(盛り土をしない方針を決めた時期である)『いつ』と考えられる」と強調した。
 一連の問題に関連した職員については「責任を明快にする」として、懲戒処分に関する手続きを速やかに進めるよう指示したことを明らかにした。都は今後、盛り土をしなかったことや事実に反して盛り土があると説明し続けたことが懲戒処分に当たるかを確かめる行政監察手続きを進める。

■ 元市場長ら懲戒処分へ 小池知事、豊洲問題で再検証
産経ニュース-2016年11月1日
 豊洲市場(東京都江東区)の建物下に土壌汚染対策の盛り土がなかった問題で、小池百合子知事は1日、2010年11月から12年5月に担当部局の中央卸売市場で部長級以上だった元市場長で現副知事の中西充氏ら8人が、実務上の決定者だとする新たな検証報告書を公表した。小池知事は「懲戒処分の手続きを速やかに進めるよう指示した」と述べ、幹部らの責任追及を急ぐ考えを示した。
 報告書によると、都は専門家会議の提言を受け、2009年2月6日に新市場の整備方針として、敷地全体で盛り土を実施することを決定。しかし、11年8月に中央卸売市場の部課長会議で盛り土をしない方針を確認し、12年5月に最終的に確定されたと結論付けた。

■  豊洲問題 新市場長らが業界に損失補償など説明
NHK 2016年11月1日
築地市場の移転先の豊洲市場をめぐる問題で、先月刷新された東京都の中央卸売市場の市場長ら幹部が市場業界の代表と面会し、移転延期に伴って発生して ...

東雲北運河(潮見二丁目)内部護岸工事における 底質調査の結果(5箇所で環境基準超える底質ダイオキシン類検出)と今後の対応について

$
0
0

港湾局「東雲北運河内部護岸工事の底質調査結果と今後の対応」より転載


東京都港湾局 2016年11月1日

東雲北運河(潮見二丁目)内部護岸工事における
底質調査の結果と今後の対応について

東京都が施工する東雲北運河(潮見二丁目)の内部護岸建設工事に先立ち、事前の底質調査を行ったところ、環境基準を上回る濃度のダイオキシン類が検出されましたので、その調査結果等をお知らせします。

1 調査結果

平成28年4月から8月まで、施工に先立ち15地点46箇所で底質(注1)の調査を行いました。その結果、5箇所で環境基準※を超える底質ダイオキシン類が検出されました。

調査結果(含有量:ピコグラム-TEQ/グラム)※

位置 深さ A地点B地点C地点D地点E地点環境基準※ 表層 59 11 200 46 93 150 2層目 11 6.3 300 83 45 3層目 14 15 46 110 28 4層目 - - - - -  F地点G地点H地点I地点J地点 表層 330 240 43 37 55 2層目 4.3 150 74 6.8 56 3層目 32 44 110 10 23 4層目 4.6 - - - -  K地点L地点M地点N地点O地点 表層 120 47 32 49 38 2層目 350 80 13 83 34 3層目 120 130 5 57 8.2 4層目 - - - - - 1層厚 0.5~1.0メートル
―:調査範囲外

※環境基準150ピコグラム-TEQ/グラム以下
ダイオキシン類対策特別措置法に基づく基準
※ピコグラム
一兆分の1グラム
※TEQ(Toxic Equivalent(毒性等量))
ダイオキシン類の量を、最も毒性の強い2、3、7、8-四塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシンの量に換算した値
注1 海底や湖底等の表面を構成している物質を表す。

2 今後の対応

今回の底質調査の結果を踏まえ、「港湾における底質ダイオキシン類対策技術指針(改定版)」(平成20年国土交通省)に基づき、ダイオキシン類を取り除く処理を行います。
具体的には、汚染土を取り除き、汚染土壌処理施設に運搬し、無害化処理を行います。

 

参考に、
港湾における底質ダイオキシン類対策技術指針 (改訂版) 平成 20 年 4 月 国土交通省港湾局

 

あらまあ~

毎年年度末に、環境省は「ダイオキシン類に係る環境調査」を報告している。大気、公共用水域水質、公共用水域底質、地下水、土壌等の調査結果などで、東京では、公共用水域底質で、「河川 横十間川天神橋」は常連の環境基準超過地点ではあるが、、、測定ポイントは決まっていて、、、運河などは測定なしで実態把握もできていないのだろう、、、

それにしても、、 護岸建設工事周辺の15地点46箇所の底質調査で、5箇所で環境基準を超える底質ダイオキシン類の検出ということは、、、そこら辺一帯はダイオキシンまみれということだろうか?どういう要因でのダイオキシンなのか?環境局のサイトにはなにも出ていない、、、


潮見二丁目あたりも東雲(北)運河というのだ~
東雲北運河に架かる橋は暁橋(あかつきばし)で、江東潮見郵便局あたり、、
Googleマップで見ると、、


関連(本ブログ)
■ 平成26年度ダイオキシン類に係る環境調査結果について(お知らせ) 2016年03月31日

 


 

三木市指定ごみ袋を黄色に 神戸市との混同防止で

$
0
0

三木市 「ごみ指定袋色の変更します」より転載


■ 三木市指定ごみ袋を黄色に 神戸市との混同防止で
神戸新聞 2016年11月2日
 兵庫県の三木市は、可燃ごみの指定ごみ袋を水色から黄色に変更する。現在は神戸市と同じ色のため、両市のごみ袋を販売する三木市内の店舗で間違えて神戸の袋を購入した市民がごみステーションに出すケースが全体の約1割あるといい、それを防ぐ狙い。新しい袋は現在の在庫がなくなり次第、早ければ年内にも店頭に並ぶ。(大島光貴)
 三木市は昨年4月に指定ごみ袋を本格導入したが、色やデザインが神戸に類似しており「間違って買ってしまったが使えるか」という問い合わせが市に相次いだという。市が調べたところ、神戸に近いスーパーやホームセンターなど少なくとも市内の13店舗で両市の袋を販売していた。



三木市環境課 更新日 : 2016/11/01

ごみ指定袋色の変更します

現在の指定ごみ袋の色が神戸市の指定ごみ袋と同色のため、間違って購入する方がいらっしゃいます。そこで、購入間違いを防ぐために指定ごみ袋の色を変更します。  新しい袋への移行は、現在の袋の在庫が無くなり次第(早ければ年内から)、各店舗で順次販売されます。なお、変更前の袋は今後も使用できます。


奈良の「やまと広域環境衛生事務組合」、議会に諮らず14億円随意契約 ごみ処理施設運営で

$
0
0

■ 奈良の広域事務組合、議会に諮らず14億円随意契約 ごみ処理施設運営で
産経ニュース 2016年11月2日
 奈良県御所市、五條市、田原本町の3市町でつくる「やまと広域環境衛生事務組合」のごみ処理施設建設に絡み、平成29年に完成する同施設の管理業務について、組合が事前に議会に諮らず、総額14億円の随意契約をプラントメーカーと結んでいたことが1日、組合関係者への取材で分かった。
 同施設をめぐっては、組合が地元対策の一環で周辺自治会に支出した補助金が本来の目的に使われず、自治会にプールされていることが判明。今回の随意契約とあわせ、公金支出のあり方に批判が集まりそうだ。
 ごみ処理施設は29年3月の完成を目指し、御所市クリーンセンター(同市栗阪)の解体跡地で建設中。26年6月の条件付き一般競争入札で、プラントメーカー「川崎技研」(福岡市)が唯一応札し、約91億6千万円(税込み)で落札した。予定価格と最低制限価格が事前に公表され、落札率は98%だった。
 組合関係者によると、組合は今年9月、29年1月から3年3カ月間の運営管理業務を川崎技研に随意契約で委託。契約金額は14億円だった。
 組合議会に事前に報告されていたのは契約金額のみで、契約の相手方は未定とされていた。
 議会を通った契約金額も約7億6千万円のみで、最終的な14億円との差額分は組合が議会に諮らずに専決処分していた。
 組合側は増額した理由について「当時金額が確定していなかったごみ処理に使う薬品費用や光熱費などを加算した」と説明。随意契約については「施設に詳しい業者に任せるのが安全だと考えた」としている。


随意契約なり専決処分というのは必要に応じてあることなんだろうが、、、
あれこれ疑いをもたれないようなルールを決めておかなければ、、、
不透明な部分が多いと、結局は特定の事業者に便宜を図った、癒着があったとなってしまう、、

関連(本ブログ)
2億円の補助金事業が頓挫 地元自治会、返還せず 奈良の組合交付2016年10月29日
川崎技研が約85億で落札、新ごみ処理施設 やまと広域環境衛生事務組合2014年06月20日
新ごみ処理施設建設工事を公告/22日まで参加を受付/やまと広域環境衛生事務組合/奈良2014年05月08日
御所市 ごみ中間処理施設新築、JVで受付/奈良県2014年01月27日





上伊那広域連合 新ごみ処理施設が起工(神鋼環境ソリューション、流動床式ガス化溶融炉)

$
0
0

■ 上伊那広域連合 新ごみ処理施設が起工
長野日報 2016年11月2日

上伊那広域連合は1日、新ごみ中間処理施設の建設工事の起工式を伊那市富県桜井の建設予定地で開いた。上伊那8市町村のごみ処理を一本化し、新施設に集約する計画。既に建設地の造成工事や周辺道路工事を進めており、来年1月中旬から本体工事を始める予定だ。2019年3月の稼働開始を目指す。

新施設は地上5階、地下1階建て。延べ床面積は約8900平方メートル。処理方式は流動床式ガス化溶融炉で、1日の処理能力は118トン。ごみ焼却で発生する熱を利用する蒸気タービン発電機を備え、施設の一部電力を賄うほか、余剰電力は売却する。余熱を利用した足湯やマレットゴルフ場なども整備する。

建設工事費は約94億4000万円。工事監理をエイト日本技術開発、施工を神鋼・ヤマウラ特定建設工事共同企業体が請け負った。今回の事業では、設計・建設と運営(15年間)を一体で発注する公設民営の「DBO」方式を採用し、神鋼環境ソリューション(神戸市)を代表企業とするグループが158億9760万円で落札した。

起工式には同連合を構成する上伊那8市町村、国、県、地元、工事関係者など約80人が出席。白鳥孝連合長(伊那市長)はあいさつで「2008年6月に候補地をこの場所として地元桜井区をはじめとする周辺地区の皆さんと協議を重ねてきた。長い検討を経て、起工式を迎えることができた」と述べ、関係者の協力に改めて感謝した。

上伊那のごみ処理については、1998年に一本化することを決定。02年には伊南清掃センター(駒ケ根市)を廃止し、伊那中央清掃センター(伊那市)とクリーンセンターたつの(辰野町)を同連合に移管するとともに、両施設の老朽化に伴い新施設の整備を検討してきた。

関連(本ブログ)
神鋼環境ソリューション、上伊那広域連合新ごみ処理施設 地元発注70億円提案(ガス化溶融炉)/長野2016年02月29日
上伊那広域連合 新ごみ処理施設事業 落札者決定 (神鋼環境、流動床式ガス化溶融炉158億9千万円)2016年01月19日
上伊那広域連合・周辺6区・伊那市 環境保全協定締結(ガス化溶融炉入札公告)/長野2015年07月01日
上伊那広域連合「新ごみ中間処理施設の用地取得へ」(流動床式またはシャフト式ガス化溶融炉)2015年03月23日

【能勢ダイオキシン】 「完全無害化を最重要課題に」 大阪・能勢町長が所信表明

$
0
0

■ 「完全無害化を最重要課題に」 大阪・能勢町長が所信表明
産経ニュース 2016年11月2日
 大阪府豊能町と能勢町でつくる豊能郡環境施設組合によるダイオキシン廃棄物処理問題で、能勢町の上森一成町長は1日、町長選後初の議会で所信表明に臨み、「汚染物の完全無害化を町政の最重要課題に位置づけ、情報公開を徹底し、原因究明と問題解決に取り組む」と述べた。

 廃棄物は能勢町に隣接する豊能町内で保管されている。当初保管期限は10月末までとしていたが、同月27日の住民説明会で、平成30年10月末まで2年間延長することが決まった。

 上森町長は「問題の解決には、町と住民、議会が一体となって取り組むことが必要不可欠」と強調した。

        ◇

 一方、町議会は、東良(ひがしら)勝氏(61)を1日付で副町長に選任する議案など計4件に同意し、閉会した。東良氏は10月末まで町社会福祉協議会事務局長を務めたほか、町総務部長や町議会事務局長などを歴任した。

桑名広域清掃事業組、ごみ処理施設「リサイクルの森(固形燃料 RDF)」 コンベヤー焼く、けが人なし 三重・桑名

$
0
0

■ ごみ処理施設 コンベヤー焼く、けが人なし 三重・桑名
毎日新聞 2016年11月2日
 1日午後10時50分ごろ、三重県桑名市多度町力尾の桑名広域清掃事業組合が運営するごみ処理施設「リサイクルの森」内から出火し、ごみを載せたベルトコンベヤー約50平方メートルを焼いた。けが人はいなかった。
 県警桑名署などによると、現場は鉄骨4階建てのごみ固形燃料(RDF)を作る棟で、乾燥した可燃ごみを破砕処理機へ移すため、ベルトコンベヤー(長さ25メートル)で運搬中。ごみから火が出て燃え広がったという。同署などが詳しい出火原因を調べる。桑名広域清掃事業組合によると、熱風でごみを乾燥させた際の余熱で火が出た可能性があるという。【井口慎太郎】

どうも、「三重ごみ固形燃料(RDF)発電所(桑名市)」も桑名広域清掃事業組合の「リサイクルの森」もごっちゃになってしまうのだが、、、

もはや固形燃料(RDF)事業は破綻しているともいえるが、、、細々と今なお存続。発電所及び固形燃料製造過程の爆発・火災事故、財政的な負担増、離脱・脱退の追い打ちも、、

桑名広域清掃事業組合も、新しい施設の処理方式は「ストーカ方式+灰の外部資源化委託」方式で入札中

桑名広域清掃事業組合
ここリサイクルの森では、2市2町(桑名市、いなべ市員弁町、東員町、木曽岬町)から排出される一般 廃棄物(収集ごみ、一般持込みごみ)を受け入れ処理しています。この施設は、ごみの燃料化及び再資源化をおこなうとともに、「環境」について楽しく学ぶことができます。


三重県 三重ごみ固形燃料発電所
発電所の概要
三重ごみ固形燃料発電所では、三重県内の6つのごみ固形燃料製造施設において、可燃ごみから作られたごみ固形燃料(RDF)を燃料として焼却・発電を行い、三重県の広域的なごみ処理の一翼を担うとともに「ごみを電気にリサイクル」しています。
当発電所の焼却発電システムは、ダイオキシン類をはじめとする厳しい排出ガス規制に適合するとともに、従来の直接ごみを燃料とする発電に比べて飛躍的に高温・高圧の蒸気を発生することが可能であり、高効率の発電を行うことができます。
また、焼却灰はセメントの原材料として再利用を行っており、施設全体での環境負荷の低減に努めています。
実施事業
RDF焼却・発電事業

(参加市町村:桑名市、いなべ市、木曽岬町、東員町、大台町、多気町、大紀町、熊野市、御浜町、紀宝町、伊賀市、紀北町)


関連(本ブログ)
「三重ごみ固形燃料(RDF)発電所」の運転管理業務 入札関連HPに特定業者名メモ、削除忘れ公表 三重県 2016年09月06日
8月上旬に入札公告/DBOごみ処理施設/桑名広域清掃組合2016年04月26日
16年度に選定開始/DBOごみ処理施設事業者/桑名広域清掃組/三重2016年03月04日
ごみ固形燃料RDF訴訟で三重県控訴せず/三重2015年04月06日
富士電機に19億円賠償命令=県も7億円、固形燃料(RDF)ごみ発電所爆発-津地裁 2015年03月19日
桑名のRDF事故:損賠訴訟が結審 来年3月19日判決 /三重2014年12月27日
伊賀市:可燃ごみの処理、20年度までRDF 市計画中間案 /三重2014年10月18日
RDF発電所:廃止問題 紀南清掃センター存続も 御浜町長、議会に「比較検討中」 /三重2014年06月18日
RDF発電所:脱退問題 松阪市、金銭負担へ 広域全協で合意 /三重2014年04月09日
桑名広域清掃事業組合議会:新ごみ処理施設整備へ((RDF方式以外で)14年度予算に調査費/三重2014年02月18日
伊賀市:RDF事業、脱退へ 16年度までに 市長が方針 /三重 2013年12月02日
RDF発電所:脱退負担金決議 広域連合運営協に松阪市が抗議文 /三重2013年10月31日
【三重】 配管の亀裂で停止 桑名のRDF発電所2013年03月27日
RDF発電所:県と14市町の事業、松阪市長が撤退を表明 処理委託料が過重 /三重2012年01月07日
RDF発電所:不足額23億円、県と14市町で折半--今年度から /三重2011年04月06日
夢のごみリサイクル “失墜” 固形燃料「RDF」2010年12月20日
三重・桑名市のごみ圧縮工場(RDF)で火災 従業員13人搬送、軽傷2009年07月09日
RDF発電所:県、処理料値上げ提案 耐用年限後、事業主体にならず /三重2007年12月14日


 

アスベスト含む防音壁の廃棄物を不適切処理 北陸新幹線でJR東日本 鉄道・運輸機構が設計図に誤記か

$
0
0

■ アスベスト含む防音壁の廃棄物を不適切処理 北陸新幹線でJR東日本 鉄道・運輸機構が設計図に誤記か
産経ニュース-2016年11月2日
 独立行政法人鉄道・運輸機構とJR東日本は2日、北陸新幹線(平成9年開業)の軽井沢-長野駅間(長野県軽井沢町~長野市)に設置されている防音壁の一部にアスベスト(石綿)が含まれていながら、不適切に廃棄処理された事案があったと発表した。
 含まれていたのは、アスベストの1種のクリソタイル。設置に環境や法令上の問題はないが、解体の際に大気への飛散に伴う影響が懸念されるため、廃棄物処理法で「重量で0・1%を超える石綿を含有するもの」を石綿含有廃棄物として無害化処理しなければならないとされている。
 建設当時に同機構が作成した設計図に「環境上問題となるアスベストなどの有害物質を含まない」と記されていたため、JR東日本は11年以降、通常の産業廃棄物と同じ方法で約2万枚の防音壁の交換工事を施し、約1800トンを上田市、立科町、小布施町の長野県内3カ所の山林内の産廃処理場で処理した。しかし今年4~10月に同社が廃棄物の成分検査を行った結果、最大で重量の6%の石綿が含まれていたことが判明した。
 鉄道・運輸機構は、設計図を作成した当時のことや経緯について「なおも確認中で、詳細は答えられない」と説明している。

■ 防音壁アスベスト、破砕処理=北陸新幹線、長野で1800トン-JR東
日刊アメーバニュース-2016年11月2日
 JR東日本は2日、北陸新幹線の防音壁にアスベスト(石綿)が含まれており、2005年以降に長野県内3カ所の処分場で約1800トンを誤って破砕処理していたと発表した。仕様書に「アスベストは含まない」と記載されていたのが原因。同社は「処分場は山林にあり、周辺住民に直ちに健康上の影響はない」と説明し、今後専門家から意見を聴くという。
 JR東などによると、防音壁は1997年10月の高崎-長野間の開業時に高架などに設置され、アスベストが最大約6%含まれていた。
 施設を所有する鉄道建設・運輸施設整備支援機構は仕様書に「アスベストは含まない」と記載。JR東はアスベストが含まれていることに気付かず、不具合があった防護壁を99年から交換していた。アスベストを含む防音壁は当初は破砕処理が認められていたが、05年に禁止された。
 防音壁の管理方法を検討する際に行った成分調査で今年6月に発覚した。既に設置されている防音壁から飛散する恐れはないという。 【時事通信社】 時事通信 

Viewing all 9985 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>