Quantcast
Channel: 東京23区のごみ問題を考える
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9985

東京都「海ごみ問題を考えるシンポジウム(11/6)」&「講座 フードロス対策をはじめよう!(11/11)」

$
0
0

東京都環境局主催のシンポジウムと環境学習講座のお知らせです。
それぞれ申込必要

海ごみ問題を考えるシンポジウム
『海を漂流し海岸に流れ着いたごみの大半は、私たちの生活から排出されたごみであり、市街地を流れる河川を通じて海へ流出することが主な原因です。「海ごみ問題」を解決するためには、 日常において私たちがごみを適正に管理することが重要となります。』っと、今どき、行政サイドがまだこういう感覚ではさみしいな~

もちろん、私たち消費者一人ひとりが、ごみのポイ捨てなどしないのが基本ではあるが、、、そもそもこういうシンポジウムに参加する人たちはおそらくポイ捨てなどしない人たち、、、日本にも、容器包装リサイクル法などあるにはあるが、、、なぜ、ペットボトルをはじめとするプラスチック製の容器包装が散乱ごみとして海のごみとなっているのか、、、事業者側に回収責任はなく、、自治体も、それらを回収して資源化するかしないかも任意、すべて、商品を購入した消費者の責任に任される現状。そういう社会的な仕組みまで踏み込んで考えてほしい~ プラスチックに限らずである、、、

しかし、実情をしっかり認識するのも大事なことではあるので、、、
どんなにいいシステムができても、地球全体、生態系全体からみれば、
人類の排出するごみで、大気を汚し、土壌を汚し海を汚し、いろんな生命を脅かしているのは違いない、、、

食品も、まだ食べられるものが山ほど捨てられている日本の現状、、、
その裏では、日々食べるものにも困っている人も、
先日、上野公園の「炊き出し」で長蛇の列を目のあたりにしたので、、、
映画 『TRASHED -ごみ地球の代償-』 を思い出してしまった。
いろんな問題を提起するすばらしい映画だった~
その食品廃棄物、東京都の取り組みがうまく機能していけばいいのだが~

東京都環境局
平成27年10月 6日 【廃棄物と資源循環】海ごみ問題を考えるシンポジウムを開催平成27年10月 6日 【廃棄物と資源循環】テーマ別環境学習講座 フードロス対策をはじめよう! シンポジウム
「海ごみ」問題を知っていますか?
「プラスチックスープの海」と「私たちができること」

平成27年10月6日
環境局

 現在、世界的な海洋汚染問題の一つとして、ペットボトルやレジ袋、粉々になった微細なプラスチック(マイクロプラスチック)等のごみの漂流が指摘されており、海洋生物がこうした漂流ごみをエサと間違えて食べてしまうなど、生態系への影響が大きく危惧されています。
 今年6月にドイツのエルマウで開催されたG7サミットの首脳宣言では、「海洋環境の保護」といった観点から、海ごみ問題に関する国際社会の連携が初めて盛り込まれました。
 海を漂流し海岸に流れ着いたごみの大半は、私たちの生活から排出されたごみであり、市街地を流れる河川を通じて海へ流出することが主な原因です。「海ごみ問題」を解決するためには、 日常において私たちがごみを適正に管理することが重要となります。
 このたび、下記のとおり、海ごみ問題を考えるシンポジウムを開催することになりましたのでお知らせします。

1 日程

 平成27年11月6日(金曜)13時00分~17時00分(開場:12時15分)

2 場所

 東京都庁(都民ホール) ※都議会議事堂1階

3 内容(予定) ※詳細は決まり次第、環境局ホームページに掲載します。 (1) 基調講演

 「プラスチックと海洋汚染(仮)」(13時15分-14時15分)
 大妻女子大学教授 兼廣春之氏※
 ※漂流漂着ごみなど海洋汚染問題の第一人者

(2) 取組報告等(14時30分-17時00分) 日本の取組 「日本の海ごみの現状と対策(仮)」環境省 水・大気環境局水環境課海洋環境室 環境NGOの取組 「荒川での清掃活動と拾われるごみの実態について(仮)」
 特定非営利活動法人 荒川クリーンエイド・フォーラム 「自分たちの住む街をもっと綺麗でカッコイイ街に ~若者が進める街の清掃(仮)」
 特定非営利活動法人 green bird 東京都からの説明 4 定員・費用

 250人・無料・先着順

5 参加申込みの方法

 環境局ホームページからお申込みください。

 

 

社会人を対象としたテーマ別環境学習講座
「フードロス対策をはじめよう!」
「断捨離」と「Happy」で進める東京の取組

平成27年10月6日
環境局

 都は、都民の皆様が環境問題への理解を深め、自発的・自立的に環境に配慮した事業活動を行えるよう、社会人の皆様を対象に、環境学習講座を開講しています。
 このたび、下記のとおり講座を開講いたしますので、お知らせします。本講座では、講義を通じて、フードロスの現状や東京都の事業、また、すぐに始められる身近なフードロス対策などについて学んでいただきます。

1 日程

 平成27年11月11日(水曜日)午後1時15分から

2 場所

 東京都議会議事堂1階 都民ホール

3 内容 世界の飢餓とフードロスの現状【現状報告】(13時30分-14時00分)

 (講師)飢餓のない世界をつくる国際協力NGO ハンガー・フリー・ワールド

「断捨離」ですすめる家庭でのフードロス対策(仮)【特別講演】(14時00分-15時00分)

 (講師)「断捨離」提唱者 クラター・コンサルタント やましたひでこ氏

はじめよう!フードロス対策。わたしたちができること(仮)【都モデル事業紹介】(15時15分-16時00分)

 (講師)フードロス・チャレンジ・プロジェクト 都モデル事業採択者

4 定員・費用

 250人・無料・先着順
※定員を超えた場合はお申込みを締め切らせていただきます。

5 申込み

 下記方法にて東京都環境公社 東京都環境科学研究所宛にお申込ください。

(1) ホームページ

 東京都環境科学研究所ホームページの「お申込み」アイコンからお申込みください。

(2) ファクス

 本講座チラシ裏面の参加申込書に必要事項をご記入の上、下記ファクス番号にお送りください。その際は、お手数ですが、下記担当までファクス送信した旨、電話でご連絡ください。

(3) Eメール

 メール本文に参加申込書と同様の内容をご記入の上、下記アドレスにお送りください。
※別添 チラシ(PDF形式:1.01MB)

 

 

TRASHED -ゴミ地球の代償-

 

映画『TRASHED -ゴミ地球の代償-』
公式サイト:http://trashed.jp/
出演・製作総指揮:ジェレミー・アイアンズ
監督:キャンディダ・ブラディ、音楽:ヴァンゲリス
原題:Trashed/2012/イギリス/英語/カラー/97分/DCP 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 9985

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>