Quantcast
Channel: 東京23区のごみ問題を考える
Viewing all 9992 articles
Browse latest View live

23区 「清掃負担の公平」による負担の調整額(平成31年度)について

$
0
0

☆グラフは江東区議会「清掃港湾・臨海部対策特別委員会」資料より作成



平成20年3月14日区長会総会において「清掃負担の公平・役割分担のあり方について」の中で了承された「金銭による負担の調整の方策」に従って、平成31年度調整額の算定は、平成 29年度のごみ量に基づき、各区の負担額が算出された。この調整額は、平成31年度の東京二十三区清掃一部事務組合分担金に反映されることとなる。


江東区議会「清掃港湾・臨海部対策特別委員会」資料より転載

■「清掃負担の公平」による負担の調整額について

1 負担の調整の概要
○自区内の発生ごみ量に一定のごみ量を加算したものを、各清掃工場の「一定の処理基準」とする。
○「一定の処理基準」において処理出来ないごみ量に1トンあたり1,500円を乗じた額を、負担の調整総額とする。
○負担金は、年間の処理量が一定の基準に達していない区と工場未設区が負担する。一定の基準に達していない区は達していない割合に応じ、工場未設区は自区内発生ごみ量に応じて負担する。
○負担金を受け取る区は、一定の処理基準を超えて処理している割合に応じて受け取る(当初受取額)
○清掃工場建替え期間中の区、建替工場の試運転期間のある区、及び一定の処理基準が清掃工場の年間処理能力を超えている区は、負担金の一部を免除する。免除額は、調整額を受け取る区で調整する。(免除分負担額)
○当初受取額から免除分負担額を控除した額が、実受取額となる。
○負担方法は、清掃一部事務組合分担金と相殺して行う。

2 平成31年度調整額の算定結果
(1)調整総額
 246,219.69t×1,500円=369,329,535円(≒369,329,000円)
(2)免除額 32,122,000円
区名 免除理由 免除額(円) 備考
目黒 工場建替え   19,828,000円 半額免除(12ヶ月)
杉並 工場建替え    1,761,000円 半額免除(5ヶ月)
豊島 処理能力超過    644,000円 処理能力超過分 1,421.32t分を免除
練馬 工場建替え    5,969,000円 半額免除(12ヶ月)
江戸川 処理能力超過 3,920,000円 処理能力超過分 8,653.06t分を免除
   合計        32,122,0000円

(3)調整額の受取区


(4)調整額の支払い区

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


●「各区の負担の調整額」の確定額支払額推移


●各区の分担金(負担の調整後の実納付額)
東京二十三区清掃一部事務組合平成31年度予算、各区の分担金額は2月頃

 

 

関連(本ブログ)
23区 「清掃負担の公平」の検証と算定方式の検討(副区長会下命事項)は、結論をまとめるに至らず、、2018年06月29日
23区 「清掃負担の公平」による負担の調整額(平成30年度)について 2017年10月13日

 

江東区議会 清掃港湾・臨海部対策特別委員会
案件表
1   日      時      平成30年12月7日(金)午前10時
2   場      所      江東区議会(全員協議会室)
3   報告事項
(1)  TRP(東京臨海リサイクルパワー株式会社)吸収合併に伴う東京都の対応について
(2)  豊洲市場について
(3)  「清掃負担の公平」による負担の調整額について
資料4 「清掃負担の公平」による負担の調整額について(PDF:159KB)
※   当日は報告事項(1)及び(2)について東京都職員の出席を予定しております。

 

 


鳥栖市に計画 広域ごみ処理施設 予定地から汚染物質

$
0
0

広域ごみ処理施設 予定地から汚染物質
佐賀新聞-2018年12月8日
 鳥栖市に建設が計画されている次期ごみ処理施設を巡り、鳥栖市など2市3町でつくる県東部環境施設組合(管理者・橋本康志鳥栖市長)が同市真木町の建設予定地を調査したところ、ダイオキシン類や鉛、ヒ素などの汚染物質を確認したと7日、発表した。いずれも排出基準値を満たしているものの、環境基準値を超えているため県や構成市町で対策を協議する。施設の配置など今後の事業の進め方に影響する恐れもある。
 建設予定地は1967年から2004年まで旧ごみ処理施設があった跡地で、組合が土壌汚染対策法に基づき16年度から調査していた。市職員OBへの聞き取りで、昭和40(1965)年代ごろは予定地内の旧ため池部分(現グラウンド)に、ごみ処理施設で処理できなかった生ごみなどを埋めていたことが分かった。…

関連(本ブログ)
佐賀県東部環境施設組合新ごみ処理施設、県境隔てて隣接する福岡県久留米市小森野地区の住民の撤回審査を却下 /佐賀2018年10月17日
鳥栖市に建設予定の広域ごみ処理施設 費用負担確認(鳥栖・三養基西部環境施設組合)/佐賀2016年07月02日





高濃度PCB廃棄物(コンデンサー1台)保管事業者が、法律で定められた期間に処分を行わなかったため徳島県が「行政代執行」を行った~

$
0
0

NHK「高濃度PCB廃棄物処分の代執行」から


徳島県は1日、PCB廃棄物を保管する事業者が、法律で定められた期間に処分を行わなかったため、強制的に処分を行う「行政代執行」を行なったとのこと~

高濃度PCB廃棄物(変圧器・コンデンサー)の処理、
北九州エリア(鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県)は、保管事業者がJESCOに処理を委託する処分機関は平成30年3月31日で終了している。従って、都道府県にPCB廃棄物の保管事業者として届出をしているものの、処分を委託していない事業者分は行政代執行となるのだろう。

10月開催「第25回PCB廃棄物適正処理推進に関する検討委員会」を傍聴したのだが、北九州の例でも行政代執行とするいろんなパターンがあったようで、「北九州事業地域の自治体による行政処分等の実施状況」、、

こうして、保管事業者が、何らかの理由で処分がされていないと明らかになるものはまだしも、使用や保管の届出すらされていないPCB廃棄物も相当数あると思われる。都道府県などは、それらの掘り起こし調査しているようだが、、、

高濃度PCB廃棄物処分の代執行
NHK 徳島 2018年12月01日
有毒で高濃度のPCB=ポリ塩化ビフェニルを含む装置の廃棄物を保管する事業者が、法律で定められた期間に処分を行わなかったため、徳島県は1日、強制的に処分を行う「行政代執行」を行いました。
徳島県が行政代執行を実施したのは、徳島県小松島市で機械部品の製作などを行う有限会社鮎川鉄工所です。
県の担当者が1日朝会社を訪れ執行を宣言し、高濃度のPCBを含むコンデンサー1台を業者が、トラックのコンテナに積み込みました。…

 
関連(本ブログ)
有害化学物質 PCB処分期限迫る 九州・中四国で少なくとも100事業者がPCB廃棄物を処分せず保管、、2018年03月27日

 

期限が迫る高濃度PCB廃棄物処理(2018年12月8日現在)

 

環境省 Ministry of the Environment

高濃度PCB廃棄物の行政代執行に対する支援に係る検討会 議事次第・資料等一覧 平成28年11月7日 第4回高濃度PCB廃棄物の行政代執行に対する支援に係る検討会
 議事次第・資料議事要旨 平成28年6月29日 第3回高濃度PCB廃棄物の行政代執行に対する支援に係る検討会
 議事次第・資料議事要旨 平成28年5月26日 第2回高濃度PCB廃棄物の行政代執行に対する支援に係る検討会
 議事次第・資料議事要旨 平成28年3月23日 第1回高濃度PCB廃棄物の行政代執行に対する支援に係る検討会
 議事次第・資料議事要旨

127の国連加盟国、つまり世界に存在する国家のうち66%が、使い捨てプラスチック使用の制限に関する修正案を策定している。

$
0
0

スプートニク日本「127カ国で数年以内に使い捨てプラ廃止へ」から



127の国連加盟国、つまり世界に存在する国家のうち66%が、使い捨てプラスチック使用の制限に関する修正案を策定している。米ビジネス誌『Fast Company 』が国連のデータに基づき伝えた。

スプートニク日本 2018年12月9日

『Fast Company 』によると、プラスチック使用状況の調査で国連は192カ国の法律を分析。うち127カ国では国内で使い捨てプラ使用制限に向けた働きがあった。報告書では、このトレンドは2000年から始まったと指摘する。

現時点ですでに、27カ国でプラスチックの袋生産に特別な税金がかかっている。他の27カ国では使い捨てプラが完全ないし一部禁止されている。

別のアプローチがリサイクルだ。EU諸国や太平洋諸島の諸国をはじめとする23カ国はプラスチック製品、ペットボトル、プラ製ストローの返却に金銭を支払っている。集められたプラスチックはリサイクルセンターに送られる。

関連ニュース

「安全な」プラスチックも生殖機能に悪影響の可能性

欧州議会 EUで使い捨てプラスチック製品の一部を禁止へ

 

 

『Fast Company 』自動翻訳

127の国々が現在、使い捨てプラスチックの禁止に取り組んでいます
各国はビニール袋やボトルを規制する上で良い進歩を遂げていますが、製品や化粧品を洗浄する際の目に見えないプラスチック粒子に対処するために真剣に取り組む必要があります。

今年のコリンズ・ディクショナリーは、その年の言葉として「シングルユース」を選んだ理由を理解することは難しくありません。2018年には、プラスチック、特に使い捨て品種の話題は逃げにくいものでした。プラスチックの生産と使用に関する現在の動向が安定していれば、プラスチックは2050年までに世界の石油使用量の20%を占めているかもしれません。例えば、都市や食品サービス会社は、プラスチックストローを禁止すると、米国は需要を満たすために新しい工場を建設しなければならなかった。ロサンゼルスは、シアトルのような都市に参加し、地下鉄のいたるところでプラスチックのストローを禁止すると発表しました。

国連環境計画(UNDP)と世界資源研究所(World Resources Institute)の新しい報告書によると、それは空虚に起こっていないことが示されている。報告書では、政府機関は192カ国に対して、使い捨てプラスチックの製造、販売、使用、廃棄を規制する国家政策手段の数に関する最初の報告書を提出するよう調査した。

U.N.環境とWRIは、2018年7月現在、調査対象国の127%(66%)がビニール袋を規制するための何らかの政策を実施していることが分かった。 2000年代初頭にかけて、各国はビニール袋への依存を減らすためにさまざまな対策を試し始めました。最も一般的なのは、小売店を通じての無料配布を制限することです。これらの措置は非常に効果的です:オーストラリアは最近、徐々にビニール袋の使用が80%削減されたと報告しています。およそ27カ国がビニール袋の生産に税金を課し、30人が消費者にそれを使いたい場合は料金を請求する。別の27カ国では、ストローや食器などの使い捨てプラスチックを禁止または制限する法律が採択されています。

プラスチック廃棄物のパイルアップに対処しようとしている別の方法は、返品されたプラスチック製品の支払いです。主にヨーロッパと太平洋諸島を拠点とする23カ国は、ペットボトルのような商品を返すことで少額の収入を得ることができるプラスチック回収センターやリベート制度を設立しました。この戦略は、約26カ国が実施しているプラスチックのリサイクル目標を国が達成するのにも役立ちます。
- 広告 -

U.N.環境とWRIは、ペットボトルや袋などの生産とリサイクルの両方を規制する法律や政策が離散していることに気づいたが、この報告書は国家政策がはるかに遅れている分野の1つであると指摘した。マイクロビーズは、美容製品や洗浄用品によく見られる1ミリメートル以下のプラスチック粒子で製造されています。彼らは廃棄物の中で最も悪質なプラスチック製品の一つです。ボトルと袋はより目に見えますが、動物や人間も健康に影響を与える可能性のある化学物質を運ぶ、目に見えないマイクロビーズを摂取しています。米国、英国、韓国、スウェーデンなど8カ国のみがマイクロビーズの使用に関する規制を持っていますが、化粧品(ビーズは一般的に顔面剥離器のような製品に含まれています)にしか適用されません。マイクロビーズの潜在的な環境および健康被害を実際に抑制するために、規制はより広範かつ広範囲になる必要があると言います。

このレポートは主に国の政策に焦点を当てており、ロサンゼルスの新しいプラスチックストロー禁止法や独自の規制を実施する特定の企業や機関の決定のような地方の立法動向を本当に掘り下げません。しかし、U.N.環境とWRIは、これらの小規模政策の重要性を無視していない。確かに、このレポートは、地方や企業がプラスチックに関する漸進的な政策を採用することで、国家政策が、プラスチック廃棄物に対処するための適切な措置を講じなかった様々な選手にスピードをあげることができるように、   さらに表示


 

「BPA(ビスフェノールA)フリー」と表示されたプラスチック製品は安全とは限らない。代替物資ビスフェノールS も生殖機能に影響を及ぼす可能性 

$
0
0

スプートニク日本「「安全な」プラスチックも生殖機能に悪影響の可能性」から


「ビスフェノールA」の代替品として使われている「ビスフェノールS」も、やはり内分泌系や生殖機能に影響を及ぼす可能性があるという研究報告のニュース。9月16日配信記事のようだが、今日気がついた~    やはりそうなんだ、、、
「DAYS JAPAN 2018年7月号」 特集 ラップで「チン」は日本だけ 体をむしばむ危険なプラスチックでも、、ビスフェノールAの代替物質として使用されているビスフェノールSも環境ホルモンであったという笑うに笑えない話しとして取り上げてあった。そして、日本人のビスフェノールS摂取量や尿中濃度が、世界の中で突出しているという研究結果も記されていたので、本ブログでも「 日本人のビスフェノールS 摂取量と尿中濃度が世界でダントツ、その理由として疑われているのは「ごみの焼却」か?」として紹介したのだが、、、その時点では、国内でのビスフェノールSについての研究報告などネット上ではほとんどなくて、、、
なにしろニッポンは政府も企業も環境後進国というか、、日本の企業サイトでは、ビスフェノールAですら「ビスフェノールAはヒトの体内に取り込まれたとしても、作用が弱い上に体内で代謝し、直ちに対外に排出されることから、人への健康の影響はないと考えられます。」としているので、、プラスチックに関する考え方も世界と大きく隔たりがある、、、、

現在パブコメ中の「プラスチック資源循環戦略(案)」でも、プラスチックのリサイクル率、世界全体では 未だ 低く ( プラスチック容器包装廃棄物の 世界全体での 有効利用率 14 %  、日本での有効利用率 84 % )と、堂々と熱回収分や海外輸出分も含めてリサイクル率が高いと自画自賛している国なので、、、


「BPA(ビスフェノールA)フリー」と表示されたプラスチック製品は安全とは限らない。論文は13日、生物学の学術誌カレントバイオロジーに掲載された。危険な成分に代わり使われる化学物質も、人体に悪影響を及ぼす可能性がある。

スプートニク日本 2018年09月16日 
学術誌カレントバイオロジーによると、BPAはポリカーボネートやエポキシ樹脂などのプラスチックの製造に用いられる化学物質。食料品や飲料の容器や医療機器などに含まれる。電子レンジによる加熱などでプラスチックが劣化してBPAが溶け出し、体内に入る。
BPAは発がん性物質で環境汚染物質、そして、内分泌系や生殖機能に影響を及ぼす可能性がある。
消費者の懸念を受けて、企業はBPAフリーのプラスチックを打ち出した。だが代替品として、ビスフェノールAと同じ基本的な化学構造を持つBPS(ビスフェノールS)などが用いられている。
今回の研究は、BPSもBPA同様に生殖機能に影響し、その影響は数世代に渡る可能性があることを示している。

    関連(本ブログ)
<環境ホルモン> 日本人のビスフェノールS 摂取量と尿中濃度が世界でダントツ、その理由として疑われているのは「ごみの焼却」か? 2018年08月03日

DAYS JAPAN 2018年7月号 特集 ラップで「チン」は日本だけ 体をむしばむ危険なプラスチック
「使い捨てプラスチックを止めるべき、深刻な理由」から

   

エコプロ2018 [第20回] SDGs 時代の環境と社会、そして未来へ

$
0
0

エコプロ2018」ホームページ

HPから事前登録してプリントアウト、そのまま入場できる~

開催概要
●名 称:エコプロ2018 [第20回] SDGs時代の環境と社会、そして未来へ
●会 期:2018年12月6日(木)~8日(土) 10:00~17:00
●会 場:東京ビッグサイト 東ホール

 

年々つまらなくなる、、
が、しかし、やはり気になるので足を運ぶ、、、

雨の中いってきた、、、小学生がわんさかいて混雑していた、、、

例年通り、製紙メーカーはひととおり展示を見たり話を聞いてきた~

今年は、ナノセルロース展で、、製紙メーカーも、セルロース、、

10月に、「2018東京国際包装展|TOKYO PACK 2018 、プラスチック使用量削減をテーマ」で、日本製紙や王子製紙の取組はしっかり聴いていたので、、、今日は、その後追いを、、、

製紙メーカー

APP Japan 4-033

王子グループ 4-008

王子ホールディングス 4-NC09

国際紙パルプ商事 4-017

ジー・ピー・エス/五條製紙 3-008

大王製紙 4-NC08

中越パルプ工業 5-017 ←どこにいたのか見落としてしまった?

日本製紙 4-NC02

日本製紙グループ 4-009

レンゴー 6-021

製紙機

エプソン 2-019

デュプロ 2-035

ペットボトル回収機

寺岡精工 2-017

電気溶融炉、PCB無害化処理など

東京鉄鋼 3-004

太平洋セメント 5-023

DOWAエコシステム 5-043

日本バイオプラスチック協会(JBPA) 3-006

 

五條製紙 さんの、SPECIALITIESアルミ蒸着転写紙、
リサイクル可能と聞いてきたが、、、ほんとうにいいのだろうか???

 

寺岡精工さんのペットボトル回収機 「セブン‐イレブンの店舗を活用した “循環型社会” 構築に向けた取り組み 東京・埼玉の300店にペットボトル回収機の設置拡大」全てのお店に設置済みという。設置後の問題点、トラブルなどあったかなど聞いてきた~

 

 
日本製紙さんの「シールドプラス」等は、「2018東京国際包装展」でしっかりと聞いたので、今回は写真もないのだが、、、なんと、日本製紙で赤いお茶の話を聞いてきたばかりで、今日、「血糖値に効果の赤いお茶 日本製紙「日ノ茜PLUSスティック20P」」が出ていたので、、、その苗も展示していたな、、写真も撮ってくればよかった、、、、

 

 

 

 

 

新製品 血糖値に効果の赤いお茶 日本製紙「日ノ茜PLUSスティック20P」

$
0
0

クレシアオンラインショップ 「日ノ茜」販売ページから


なんか、おかしいですね!!
製紙会社がお茶の販売、昨日、エコプロ2018で日本製紙さんのブースで話を聞いてきた。赤いお茶と茶葉の苗も置いてあったな、、
それにしても、他業種、異業種、なんでもありで、、、「当社独自の増殖技術を用いて」というのがどういうものか気になるが、、、、、

いつだか、日立造船もイベントで杜仲茶をやっていたな、、、

新製品 血糖値に効果の赤いお茶 日本製紙「日ノ茜PLUSスティック20P」
スポーツニッポン-2018年12月7日
日本製紙は、食後の血糖値上昇を緩やかにする機能性表示食品のお茶「日ノ茜PLUSスティック20P」を発売した。ポリフェノールの一種で赤い色素を持つアントシアニンを含み、ほろ苦い味と赤い色が楽しめる。顆粒状に加工し、水などに溶かすだけで手軽に ...


日本製紙グループ NIPPON PAPER GROUP

2018年12月05日化粧水に配合、保湿性とサラッとした感触を両立 株式会社RBPの新商品・セルロース・ナノ・コスメ「SURISURI(スリスリ)」に当社のCM化CNF「セレンピア®」を提供2018年10月03日食後の血糖値上昇を緩やかにする機能性表示食品 赤いお茶「日ノ茜PLUS(ひのあかねプラス)スティック20P」を発売

 

ニュースリリース食後の血糖値上昇を緩やかにする機能性表示食品 赤いお茶「日ノ茜PLUS(ひのあかねプラス)スティック20P」を発売

2018年10月03日

日本製紙株式会社

日本製紙株式会社(社長:馬城 文雄)は、食後の血糖値上昇を緩やかにする機能性表示食品として、鹿児島県徳之島で無農薬栽培された赤いお茶「サンルージュ」を使ったインスタント・ティー、「日ノ茜PLUS(ひのあかねプラス)スティック20P」を、11月より販売します。

サンルージュは、当社独自の増殖技術を用いて、農業・食品産業技術総合研究機構 果樹茶業研究部門が10年の年月をかけて育成した茶品種です。緑茶特有の成分であるカテキンと、ポリフェノールの一種で赤い色素を持つアントシアニンを含むお茶で、2011年に品種登録されました。

当社は、2016年から鹿児島県徳之島で商用茶葉の収穫が始まったことを受けて、独自ブランド「日ノ茜®」を立ち上げ、一般消費者に対する小売り販売を手掛けています。
特に顆粒状に加工しスティック包装したインスタント・ティーは、どこでも飲める手軽さが好評を博しています。その中には、エピガロカテキンガレート(EGCG)(注1)が含まれており、EGCGは食後の血糖値上昇を緩やかにする機能があることが報告されています。
今回、当社は新たに機能性表示食品「日ノ茜PLUS」として、毎日の生活の中で使いやすい大容量タイプ(20本入り)をご用意し、新たな拡販を進めていきます。

「日ノ茜PLUS」製品パッケージ

「日ノ茜PLUS」製品ラベル

表面           裏面


ほろ苦い味と赤い色をお楽しみいただくとともに、食後の血糖値上昇が気になる方の健康維持に寄り添うお茶として、インターネット通販を中心に幅広く販売してまいります。(注2)


注1:EGCGとは植物の中で特に茶に豊富に含まれているカテキンの一種であり、緑茶の苦み成分として知られています。

注2:「日ノ茜」は、Amazon、LOHACO、クレシアオンラインショップなどで発売しています。
・「日ノ茜」特設ページは こちら

・ Amazon 「日ノ茜」販売ページは こちら

・ LOHACO 「日ノ茜」販売ページは こちら

・ クレシアオンラインショップ 「日ノ茜」販売ページは こちら


■機能性表示食品とは
事業者の責任において、科学的根拠に基づいた機能性を表示した食品です。販売前に安全性及び機能性の根拠に関する情報等が消費者庁長官へ届け出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官の個別許可を受けたものではありません。

以上

多摩地域の自治体ごみ処理施設、有害ごみによる事故多発 リチウムイオン電池による発火・発煙、水銀廃棄物による排ガス排出、、、

$
0
0

多摩の自治体、有害ごみ回収徹底 事故多発で
日本経済新聞 2018年12月12日
 東京都多摩地域の自治体のごみ処理施設で、有害ごみによる新たな事故が多発している。リチウムイオン電池による発火・発煙が起きているほか、水銀式の血圧計や体温計が燃やすごみとして捨てられ、大気中に誤って排出される事態も相次ぐ。ごみを収集する自治体は通常の収集日以外にも回収できるようにするなど対策を急いでいる。
 リチウムイオン電池によるとみられる発火事故は、武蔵野市のごみ処理施設では2018年2月と4月… ...

 

この記事によると、ふじみ衛生組合「13年の新施設稼働開始後、ごみ焼却炉の排ガスから自主規制値を上回る水銀が9回検出された。周辺環境に配慮し、検出ごとに稼働を停止している。」と、、、

ふじみ衛生組合も23区の清掃工場と同様に、水銀の連続測定器を設置しているからこそ水銀の大気排出を事前に関知して対応できる、、、

水俣条約を受けて、廃棄物処理施設も水銀大気排出対策で排ガス中の水銀規制の対象施設となったものの、、,水銀の連続測定器の設置義務もないし、年に1~2回程度?の排ガス中の水銀濃度の測定をすればいいので、、、

しかし、廃棄物の中に水銀が混入していて焼却し続けていれば、、、大気中に放出のみならず、いろんな環境設備にも水銀付着でいずれ排ガス測定にも影響は出てくるのか、、、それとも、、、すべてきれいさっぱり大気に放出となってしまうのか???

廃棄物処理施設 排ガス中の水銀規制は平成30年4月1日からということであったが、焼却炉からの水銀排出のニュースも特に出てこないので、、、問題は起きていないのか?
環境省「改正大気汚染防止法(水銀大気排出規制)」説明会資料 2017年06月12日


新日鉄住金エンジニアリング、台湾 桃園市で廃棄物発電施設受注 (ストーカ炉式焼却発電施設:330㌧/日×2炉)

$
0
0

【完成予想図】
新日鉄住金エンジニアリング「【受注】台湾/桃園市における廃棄物発電施設」から


 新日鉄住金エンジ、台湾の廃棄物発電施設を受注
ビードット 2018年12月12日
... 台湾の桃園市で廃棄物発電施設を受注したと発表した。同国最大手の総合エンジニアリング企業、CTCIから日当たり処理能力330トンのストーカ炉式焼却…

 

新日鉄住金エンジニアリング

2018年12月10日
新日鉄住金エンジニアリング株式会社

【受注】台湾/桃園市における廃棄物発電施設

新日鉄住金エンジニアリング株式会社(代表取締役社長:藤原 真一、本社:東京都品川区、以下「当社」)は、このたび台湾の桃園市※1において、同国総合エンジニアリング最大手のCTCI※2社より、廃棄物発電施設(ストーカ炉式焼却発電施設:330㌧/日×2炉)を受注いたしました。

本件は、桃園市の一般廃棄物(事業系・家庭系)処理のBOT※3事業をEVER ECOVE社※4が受注したもので、廃棄物処理設備一式をCTCI社がEVER ECOVE社に納入するものです。当社はCTCI社に対して、プラントシステム全体の基本設計および基幹設備である焼却炉本体とボイラーを供給します。全世界で約600基に及ぶ当社グループの廃棄物発電施設※5の実績に基づく高い技術提案力と世界最高レベルの高効率廃棄物発電技術が評価されて受注にいたりました。

なお、本件は 2017年に台湾で導入された再生可能エネルギー発電設備規制における電力固定価格買取制度(Feed In Tariff)第一号適用案件です。本件設備の発電効率(25%以上)は同制度の適用条件を満たしており、台湾における廃棄物発電で最高値となります。

当社は、本件を足掛かりとして廃棄物発電施設の需要拡大が見込まれる東南アジア市場および、更新需要を中心とした日本市場での営業展開に注力する所存です。

※1:台湾北西部に位置する、人口210万人の工業都市。台湾に6市ある直轄市の一つ。

※2:石油プラントEPCを主力とする総合エンジニアリング会社であり、台湾にて廃棄物発電施設の豊富な建設実績を保有。

※3:民間セクターが施設を建設・維持管理・運営し、契約期間終了後に公共セクターに所有権を移転する事業方式。

※4: 台湾最大手のコンテナ運送・海運会社であるEVERGREEN社と、同国の大手廃棄物発電施設操業会社であるECOVE社による合弁会社で、本件事業を遂行するために設立された特定目的会社。

※5:当社・SBENG社(当社の100%子会社であるドイツ廃棄物発電プラント会社)が有する廃棄物発電設備実績の合計。

【案件概要】 最終顧客 台湾/桃園市 BOT事業者 EVER ECOVE社(SPC) 発注者 CTCI社 採用技術 ストーカ炉式焼却技術 定格処理量 330㌧/日×2炉 竣工時期 2021年末



 

新日鉄住金もストーカ炉

ダイヤモンド・オンライの「欧州で存在感を放つ日本企業ごみ処理プラントの新勢力図」記事がおもしろかったが、、、
この記事の中では「世界の主流は“ストーカ炉” 」となっていた、、、

新日鉄住金 ストーカ炉も、「新日鉄住金エンジニアリングは、3月24日にドイツのフィジア・バブコック・エンヴァイラメント(FBE)の全株式を、親会社のイタリアの大手ゼネコンから約190億円で取得すると電撃発表した。 これまで、国内が中心だった新日鉄住金エンジニアリングだが、欧州でトップ集団に入る環境プラント・エンジニアリング会社のM&Aに乗り出したことにより、欧州での「ごみ処理プラント」の競争がヒートアップしてきた。、、、、」と、、

しかし、2018年11月には、「神鋼環境ソリューションが英国で流動床式ガス化溶融炉を受注」している~

関連(本ブログ) 
欧州で存在感を放つ日本企業 ごみ処理プラントの新勢力図 2014年06月06日

☆ダイヤモンド・オンライン「欧州で存在感を放つ日本企業ごみ処理プラントの新勢力図」より転載

 

建設場所選定大詰め 3候補地 一部地域で反発も 峡北・中・南ごみ施設/山梨

マレーシアのスランゴール州 ごみ処理で中国企業と提携、埋め立てから焼却発電へ

$
0
0

埋め立てから焼却発電へ ス州、ごみ処理で中国企業と提携
NNA.ASIA 2018年12月12日
 マレーシアのスランゴール州が、州政府系ワールドワイド・ホールディングスを通じて廃棄物発電施設の運営に乗り出す。ごみを焼却する際の熱を使って発電する仕組みで、埋め立て処分が主流のマレーシアでは環境政策を後押しする新たな取り組みともなる。同州ジェラムの最終処分場に……


塗装作業員から高濃度の鉛検出、首都高の補強工事

西日本豪雨で浸水被害を受けた高梁クリーンセンター、 24日から可燃ごみ受け入れ再開

$
0
0

被災の高梁クリーンセンター復旧 24日から可燃ごみ受け入れ再開
山陽新聞 2018年12月11日
高梁市と吉備中央町でつくる高梁地域事務組合は11日、西日本豪雨で浸水被害を受けたごみ、し尿処理施設・クリーンセンター(同市段町)で24日から、可燃 ...

 

浸水被害のクリーンセンター、
復旧までに3、4カ月とはなっていたが、、、12月24日(月)から可燃ごみの受け入れを再開~
自然災害にどう備えるか、、、

一般廃棄物処理基本計画に災害廃棄物の処理は組み込むが、廃棄物処理施設自体が災害に遭ってしまえば、、、

 

※お知らせ※
  12月24日(月)から可燃ごみの受け入れを再開いたします。
  併せて、年末特別受け入れとして12月29日(土)と30日(日)は可燃ごみ、不燃ごみの受け入れを行います。搬入車両の混雑が予想されますので、係員の指示に従ってください。
  年末の大掃除等で多くのごみが出ると思いますが、引き続きごみの分別のご協力をお願いします。
  なお、平成30年7月豪雨災害により発生した災害ごみの受け入れは、ききょう緑地グラウンド仮置き場で行っておりますが、12月29日(土)から1月3日(木)の間は、受け入れを休止させていただきます。


〔クリーンセンター事務所〕
〔可燃ごみ処理施設〕


関連(本ブログ)
西日本豪雨 高梁地域事務組合クリーンセンターなど、6日夜、高梁川の水があふれて浸水し各施設が機能停止(復旧まで3、4カ月) 2018年07月27日



福島第一原発事故で放出した放射性廃棄物、米軍による被災地支援活動(トモダチ作戦)で出た低レベル放射性廃棄物、やっと、一時保管の横須賀基地から搬出

$
0
0

米軍による被災地支援活動(トモダチ作戦)で出た低レベル放射性廃棄物、
一時保管されていた米海軍横須賀基地から、東京電力の契約した産業廃棄物処理業者が10、11の両日、搬出したという。今後、廃棄物処理法にのっとって処理されるということである。断熱材やダクトなど相当の放射能濃度なのではなきいかとおもうが、,,人体や環境に影響する放射線量は検出されていないとなっている、、、

なにしろ、原発事故によるセシウム137放出は、政府発表で1万5000テラベクレル
2011年3月の事故直後には1時間当たりおよそ800兆ベクレル放出といっていた、、、その7~8割は太平洋側に流れたというのだから、、米軍の艦艇の放射線被曝や乗員の被爆もかなりあったのは違いない、、

また、東京電力は、米軍のトモダチ作戦で出た低レベル放射性廃棄物は引き取り、新潟県で同様に引き取りを求めていた汚泥も、東電が費用負担で処理を検討するとの報道もあったが、本来なら、事故由来の放射性廃棄物は全て東電が引き取り処分をしてほしいものである、、、、電力会社は、放射能のエキスパートだろうに、、、

 

低レベル放射性廃棄物を搬出 一時保管の横須賀基地から
カナロコ(神奈川新聞) 2018年12月13日
 横須賀市は12日、米軍による東日本大震災の被災地支援活動(トモダチ作戦)で出た低レベル放射性廃棄物が、一時保管されていた米海軍横須賀基地(同市)から搬出された、と発表した。外務省が同日、市に伝えた。
 市基地対策課によると、搬出されたのは断熱材やダクト、布類などが入った段ボール箱27個と、熱交換器やラジエーターなど39個。
 東京電力の契約した産業廃棄物処理業者が10、11の両日、搬出した。今後、廃棄物処理法にのっとって処理される。人体や環境に影響する放射線量は検出されていない。

福島第1原発事故 県保管の放射性汚泥処理へ 東電が費用負担検討 /新潟
毎日新聞2018年12月8日 地方版
 県が保管している、東京電力福島第1原発事故後に発生した放射性セシウムを含む汚泥約6万トンについて、県が廃棄物処理業者に処分を依頼し、東電が費用負担する方向で検討を進めていることが7日、分かった。県は東電に引き取るよう求めてきたが、産業廃棄物を処理する許可がないなどとして、東電が応じていなかった。
 県によると、処理費用は少なくとも12億円に上る可能性がある。放射…


事故後、特別措置法でセシウム8,000Bq/Kg以上を指定廃棄物として国が責任を持って処理するとした。しかし、原発事故から間もなく8年になろうというのに、一都10県の指定廃棄物はそのまま放置、かろうじて福島分は処分場に搬入か、、、周辺県の除染廃棄物も、住宅地や田畑などに仮置き状態、、そのまま状態でセシウムの半減期を待つのだろうか?

福島原発事故の収束もまだ、原発事故由来の放射性廃棄物の処理も進んでいないというのに、政府や東電は、まるで原発事故などなかったかのように、原発の再稼働や海外での新設を進めている、ほんとうに信じられないことである、、、

 

 

福島第一原発から放出された
セシウム137(半減期30年)は政府発表で1万5000テラベクレル(テラは1兆)
2011年3月の事故直後には1時間当たりおよそ800兆ベクレル放出
2011年11月と12月の値は、1時間当たり6000万ベクレル放出
2012年1月は1時間当たり7000万ベクレル放出

最近は全くチェックしてないが、、、
2015年1月
資料 http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/roadmap/images/d150129_08-j.pdf
1~4号機原子炉建屋からの追加的放出量評価結果 平成27年1月評価分(詳細データ)
36 ページ
原子炉建屋からの追加的放出量の評価結果(平成27年1月)
平 成27年1月29日 環境線量低減対策
○1~4 号機原子炉建屋からの現時 点の放出量(セシウム)を、原子炉建屋上部等の空気中放射性物質濃度(ダ スト濃度)を基に評価。(各号機の採取地点は別紙参照)
○1~4 号機の大物搬入口は閉塞の状態で測定。
○1~4 号機建屋からの現時点の放出による敷地境界における被ばく線量は 0.03mSv/年以下と 評価。
○被 ばく線量は、原子炉建屋上部等の空気中放射性物質濃度を基に算出した1~4号機の放出量の 合計値は 0.008 億ベ クレル/時であり、原子炉の状態が安定していることから、0.1 億ベクレル/時 以下と評価している。

 

 

東京臨海リサイクルパワー株式会社(TRP)とJFE環境株式会社の合併に伴う東京都の対応について

$
0
0

今日、 江東区議会 清掃港湾・臨海部対策特別委員会で「 TRP(東京臨海リサイクルパワー株式会社)吸収合併に伴う東京都の対応について」という報告があった~(傍聴した)

8月1日、TRP及びJFE環境のプレスリリースで両者の合併を知ったときは驚いたが、、、
今どき、企業間の連携、提携、技術供与、買収、合併は多いのではあるが、、、

東京電力自体が、原発事故以降、さまざまな組織改編をしているので、、、その流れの一環なのか、
2017年には、JFE環境と東京電力フュエル&パワーは「再生可能エネルギーおよび自治体等インフラサービス分野」でも共同事業実施という報道もあり、、単純に考えれば、エネルギー分野では電力会社の強みは大きいだろうし、廃棄物・リサイクル事業ではJFE環境は、より事業を拡大・強化するということなので、持ちつ持たれつなのか、、JFE環境が存続会社で、TRPは消滅会社、

また、東京電力フュエル & パワー株式会社(以下 、東京電力 FP ) の主に火力発電部門が、 平成 31 年 4 月 1 日に、 東京電力 FP と中部電力の出資会社である 株式会社 JERA (以下 、JERA ) に 統合する予定というので、いろいろ企業の組織も変わっていく、、、、


東京都としては、JFE環境とTRPの合併(2019年4月1日)に伴い、廃棄物処理法における許認可関係の手続き、微量PCB処理に係る環境保全協定「四者協定」の協定当事者の改正など必要となると、、また、事業者は、合併後、統合新会社としての微量PCBの認定申請をすることとなるなど、、今後の流れを説明していた、、、

区議会の委員会を傍聴していていつも思うのだが、、、江東地先の中防には、高濃度PCB処理のJESCOもあるし、微量PCB処理のTRPもあるので、なんだか委員の質問もごっちゃごっちゃになってしまうのだ。また、企業の合併に行政がどうこう言えることでもないのに、目的やTRPのメリットなど質問されても返答に困るだろうなとは思いはしたが、、、

しかし、東京都の対応も、誤解をただすでもなく、なんだか納得いかなかったな、、スーパーエコタウンの捉え方も時代はかわり、担当者も昔のことは忘れていく、、石原都知事のあのスーパーエコタウン構想、東京圏におけるごみゼロ型都市への再構築に向けてということで、中防と城南島に廃棄物処理施設の集中立地となったのだが、、、あの頃のことを思い出すと、地域住民としては、たんなる産廃施設の一般論で済む話しではない、、、

中国の輸入規制による廃プラスチック絡みの質問に関しても、東京都は、現状で、不法投棄や違法処理などということはないと楽観視した答弁であった。しかし、前日に、FNNシリーズ地球環境SOS「再生も焼却も“限界”プラごみの現状」という報道で、都内の処理施設はリサイクル施設も焼却施設も処理能力の限界を超えている。現に、焼却施設のTRPでは「今、入ってきている量の30%以上をお断りしていると思う」と、、また、処理業者も受け入れを制限せざるをえないという実態を流していたので、もっと危機感を持ってほしいものだと、、、

行政は、不法投棄や違法処理となってはじめて動くのでは遅すぎる。そうなるまえに、さまざまな実態を把握して、適切に指導すべきではないかと、はらはらしながら傍聴していた~

JFE環境とTRPが合併しても、あの場所にある廃棄物処理施設が、環境保全や適切な運転管理を行うのは事業者の当然の責務であって、監督官庁の東京都も、しっかりと責任を持って監視してほしいとおもうが、どうなることか先行き不安も、、、

この先、TRPも名称がどう変わるかわからないが、「感染性医療廃棄物焼却炉で低濃度PCB廃棄物の処理」を検討するとなっているので、そちらの進捗も気になっている~

素人の戯言ではあるが、、、
TRPとJFE環境の合併の話を聞いて、真っ先に思ったのは、、
TRPの産廃焼却炉は、荏原の流動床ガス化溶融炉である。
運転管理はTRPが行っていたようだが、定期点検などはプラントメーカーがやっていたのかな?
しかし、主体がJFE環境となると、その継続はあり得ないのだろうから、、JFE環境は、じっくりと荏原の溶融炉と向き合えると、そういうメリットも大きいのだろうか?などと、下衆の勘繰りか、、、、

 

関連(本ブログ)
JFE環境株式会社と東京臨海リサイクルパワー株式会社は2019年4月1日に合併するようだ、、2018年08月01日

 

江東区議会 清掃港湾・臨海部対策特別委員会
案件表
1   日      時      平成30年12月7日(金)午前10時
2   場      所      江東区議会(全員協議会室)
3   報告事項
(1)  TRP(東京臨海リサイクルパワー株式会社)吸収合併に伴う東京都の対応について
   ・資料1 TRP(東京臨海リサイクルパワー株式会社)吸収合併に伴う東京都の対応について
   ・参考1 スーパーエコタウン事業について(
   ・参考2 東京臨海リサイクルパワーとJFE環境の合併について
(2)  豊洲市場について
(3)  「清掃負担の公平」による負担の調整額について
※   当日は報告事項(1)及び(2)について東京都職員の出席を予定しております。

 

 

今日は、「豊洲市場について」の報告もあった、、、

あの絡みはあまり傍聴したくないのでここのところ避けていたのだが、
報告事項の順番が「清掃負担の公平」の間に挟まっていたので、、やむを得ず、、、

豊洲市場の土壌汚染は気になるが、、、
しかし、江東区議会のみなさん、どうも、大多数の議員さんにとっては、土壌汚染よりも、千客万来施設、地下鉄8号線の延伸が重要となっているので、ここぞとばかりにみなさん張り切って燃えてくるようで、、、ああいう駆け引きは聞きたくない、、いやになってしまう、、

ある委員からの真っ当な土壌汚染についての質問や意見に、東京都に忖度しているのか、他の会派から、ブーイングが出る始末なので、それも一人や二人ではないので、毎度のことである、、、いつもほんとうに聞いていて嫌になる、残念だ、、、

 

 


23区 「清掃負担の公平」による負担の調整額(平成31年度)について

$
0
0

☆グラフは江東区議会「清掃港湾・臨海部対策特別委員会」資料より作成

 

6月開催の区議会清掃港湾・臨海部対策特別委員会では、「清掃負担の公平」の制度の検証と算定方式の検討(副区長会下命事項)は、まだ結論をまとめるに至らず~ということだったので、その後どうなったか気になって、今日の委員会を傍聴した~

が、しかし、「清掃負担の公平」の制度の検証と算定方式の検討はまだ結論に至らずということで、22区、さまざまな意見があることをいろいろ例を取り上げながら担当課長から説明があった。この件は、区長からも発言があった、、、

ということで、平成31年度については、現行方式の計算で「清掃負担の公平」による負担の調整額を算定したとのこと、、


平成20年3月14日区長会総会において「清掃負担の公平・役割分担のあり方について」の中で了承された「金銭による負担の調整の方策」に従って、平成31年度調整額の算定は、平成 29年度のごみ量に基づき、各区の負担額が算出された。この調整額は、平成31年度の東京二十三区清掃一部事務組合分担金に反映されることとなる。


江東区議会「清掃港湾・臨海部対策特別委員会」資料より転載

■「清掃負担の公平」による負担の調整額について

1 負担の調整の概要
○自区内の発生ごみ量に一定のごみ量を加算したものを、各清掃工場の「一定の処理基準」とする。
○「一定の処理基準」において処理出来ないごみ量に1トンあたり1,500円を乗じた額を、負担の調整総額とする。
○負担金は、年間の処理量が一定の基準に達していない区と工場未設区が負担する。一定の基準に達していない区は達していない割合に応じ、工場未設区は自区内発生ごみ量に応じて負担する。
○負担金を受け取る区は、一定の処理基準を超えて処理している割合に応じて受け取る(当初受取額)
○清掃工場建替え期間中の区、建替工場の試運転期間のある区、及び一定の処理基準が清掃工場の年間処理能力を超えている区は、負担金の一部を免除する。免除額は、調整額を受け取る区で調整する。(免除分負担額)
○当初受取額から免除分負担額を控除した額が、実受取額となる。
○負担方法は、清掃一部事務組合分担金と相殺して行う。

2 平成31年度調整額の算定結果
(1)調整総額
 246,219.69t×1,500円=369,329,535円(≒369,329,000円)
(2)免除額 32,122,000円
区名 免除理由 免除額(円) 備考
目黒 工場建替え   19,828,000円 半額免除(12ヶ月)
杉並 工場建替え    1,761,000円 半額免除(5ヶ月)
豊島 処理能力超過    644,000円 処理能力超過分 1,421.32t分を免除
練馬 工場建替え    5,969,000円 半額免除(12ヶ月)
江戸川 処理能力超過 3,920,000円 処理能力超過分 8,653.06t分を免除
   合計        32,122,0000円

(3)調整額の受取区


(4)調整額の支払い区

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


●「各区の負担の調整額」の確定額支払額推移


●各区の分担金(負担の調整後の実納付額)
東京二十三区清掃一部事務組合平成31年度予算、各区の分担金額は2月頃

 

 

関連(本ブログ)
23区 「清掃負担の公平」の検証と算定方式の検討(副区長会下命事項)は、結論をまとめるに至らず、、2018年06月29日
23区 「清掃負担の公平」による負担の調整額(平成30年度)について 2017年10月13日

 

江東区議会 清掃港湾・臨海部対策特別委員会
案件表
1   日      時      平成30年12月7日(金)午前10時
2   場      所      江東区議会(全員協議会室)
3   報告事項
(1)  TRP(東京臨海リサイクルパワー株式会社)吸収合併に伴う東京都の対応について
(2)  豊洲市場について
(3)  「清掃負担の公平」による負担の調整額について
資料4 「清掃負担の公平」による負担の調整額について(PDF:159KB)
※   当日は報告事項(1)及び(2)について東京都職員の出席を予定しております。

 

 

高尾山ハイキング、登りは稲荷山コース、下りは6号路 びわ滝コースで、、

$
0
0

高尾山頂上からの富士山

 

今日は高尾山ハイキング

高尾山」は、Wikipediaによると
高尾山は、東京都心から電車で約1時間という交通アクセスの良さや、良く整備されている登山道、ケーブルカーなどを使って気軽に登山できることなどから、老若男女問わず登山者数が多い。年間の登山者数は約260万人を超え、世界一の登山者数を誇るそうだ~(平成30年夏期の富士山登山者数で約20万8千人

新宿駅 8:37発 の京王線特急・高尾山口行で 高尾山口に 9:33着

今日のハイキングは3名で、、、
曇り空ではあったが、かろうじて頂上から富士山はみえた、、、


稲荷山コース 全長:3.1km
所要時間:上り90分、下り70分

京王線特急・高尾山口駅から歩いてすぐに紅葉橋とか、、、
落葉で川面が真っ赤っか、、、水はチョロチョロ、紅葉の頃に来るときれいなんだろうな、、

‏‎9:40

   

商店街?を通って、すぐにケーブルカー・リフト乗り場の高尾駅

ケーブルカーに乗らずに、駅の左手に、、
稲荷山コースを経て高尾山山頂の標識あり

ここから登山道 ‏‎9:45 スタート
ところどころに、稲荷山線歩道(0.2Km/3.1Km)の距離を示す標識が、、、

   

登山客も多くて、十分に登山道は整備されているが、土は流れて大きな木の根っこがあらわに、

稲荷山線歩道(0.4Km/3.1Km)

   

階段を上ると稲荷山コースの由来でもある「旭稲荷」

スギ・ヒノキ、、階段道

階段を上るとあずま屋 ここで小休止 10:34
晴れていると、新宿方面も見えるらしいが、、、今日はぼやけている、、、

稲荷山線歩道(2.0Km/3.1Km)

   

粘土質なのか、滑りやすい道にはむしろが敷いてあった~

木道の階段、登山道も木道で、、

途中、6号路へ抜ける分岐点も、、

   

山頂直前で約200段の階段あり、、

稲荷山線歩道(3.1Km/3.1Km) 11:25着  登山道スタートから100分

高尾山頂上からの富士山  手前にみえるのは相模湖ピクニックランドの観覧車のようだ、

高尾山頂上広場

高尾山頂上広場 11:28、、、
駅からスタートが9:40なので、おしゃべりしながら、休憩入れて登りに110分、、

頂上ベンチでお昼と休憩(45分間)  頂上の気温は摂氏2℃

頂上の高尾山ビジターセンターにも入って、、天狗やムササビについてのお勉強も、

 

6号路 びわ滝コース 全長:3.3km
所要時間:上り90分、下り70分

 下山 ‏‎12:20 スタート

ケーブルカーからのハイキング客もおおぜい、、、

   

6号路での下山、階段が延々と続く、、これが登りだとけっこうつらいだろうと、、、

ところどころ残り紅葉も、、、

沢沿いの道が続く、、水量はあまりないが、、、大きな飛び石があるので歩くのも楽、、、

これが琵琶滝なのかな?

弘法大師の伝説がある洞穴「岩屋大師」とか、、

赤い落ち葉の絨毯、

ケーブルカーが登っていく、

洗心地蔵尊(洗心七福神・石仏群)とか、、

ケーブルカーの駅に13:40 到着 下山開始が11:30なので、下山で80分かな、、


駅周辺のお店で、(ちょっと甘すぎる)ぜんざいを食べて一休み、
そして、新宿行きの特急電車に乗る、、、

高尾山、なんとなく、幼稚園の遠足のイメージがあったのだが、、
繰り返し登る人も多い山というのもうなずける、
なにしろ、登山コースもたくさんあるし、整備されているので安心して気軽に登れる、

また、駅から歩いてすぐにハイキングコースというのもいい、
あれだけの落ち葉があるということは紅葉の季節、新緑の季節はいいだろうな、、
稲荷山コースと6号路 びわ滝コースの選択もよかった、、

お天気は曇りではあったが、のんびり歩いて自然を満喫、、、
森林浴、気分転換、足腰のトレーニング、、、

 

 
参考に、、

高尾山マガジン

 

高尾山には6つの自然研究路をはじめ、いくつもの登山コースがあります。
メインの「1号路」には薬王院をはじめ、たくさんの見どころやグルメスポットがあります。1号路はケーブルカーリフトを利用することで、普段着でも気軽に登れます。トイレもたくさんあり、町を歩くのと似た感覚で楽しむことができます。
他のコースは、距離や難易度、植生の違いなどそれぞれに特徴があり、中には普段着で行くと大変なコースもあります。1号路以外はトイレもほとんどありません。
そんな高尾山の登山コースの特徴を紹介していきます。

登山コース地図 自然研究路

「明治の森高尾国定公園」内にある高尾山には、植物・生き物の解説案内板が設置された「自然研究路」が6コースあります。

1号路

薬王院の表参道。お店もたくさんあるメインコース。

もっと詳しく→

  2号路

山腹のループコース。南と北ルートで違う植生を観察できます。

もっと詳しく→

  3号路

喧噪を避けて山頂に行きたい方にオススメ。

もっと詳しく→

  4号路

高尾山で唯一の吊り橋が人気のコース。

もっと詳しく→

  5号路

山頂下のループコース。いろんなコースと接続してます。

もっと詳しく→

  6号路

滝や川があるマイナスイオンたっぷり水のコース。

もっと詳しく→

  高尾山内のその他コース 稲荷山コース

ふもとから山頂までの一番ハードなコース。

もっと詳しく→

  いろはの森コース

山頂と日影沢(裏高尾)を結ぶコース。

もっと詳しく→

  蛇滝コース

蛇滝を経由して山腹と裏高尾を結ぶコース

もっと詳しく→

  山頂 高尾山山頂

標高599m。山頂からの富士山は絶景!

もっと詳しく→

  奥高尾 高尾山頂〜小仏城山コース

奥高尾の入門編。小仏城山でワンステップ上の高尾を。

もっと詳しく→

 

鶴居で建設中の(家畜ふん尿+食品廃棄物)バイオガス発電事業、北電「送電線の空き容量ない」で9割方完成で事業中断

$
0
0

鶴居で建設中 バイオガス発電事業中断 北電「送電線の空き容量ない」
北海道新聞 2018年12月13日
【鶴居】太陽光発電などを手掛けるアドバンテック(東京)の子会社クールアース(東京)が、村内で進める家畜ふん尿を利用したバイオガス発電事業が中断している。北海道電力が送電線の空き容量がないとしているため。今後、送電線への接続や地元酪農家とのふん尿提供の契約など、事業開始に向け課題が山積している。...

 

低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の(焼却)無害化処理に係る大臣認定について(環境開発株式会社)

$
0
0

環境開発株式会社はすでに、平成26年1月17日にも認定施設となっている。

 

環境省 2018年12月13日

低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理に係る大臣認定について(環境開発株式会社)

 環境開発株式会社より申請のありました廃棄物処理法に基づく低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について、大臣認定を行いました。

 廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和45年法律第137号)の規定に基づき、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物について高度な技術を用いた無害化処理を行い、又は行おうとする者は、環境大臣の認定を受けることができることとされています。

 この度、下記の者からの申請に基づき、12月13日付けで認定を行いました。

1.認定取得者

 (1)住所、名称、代表者の氏名

 石川県金沢市大桑町上猫下4番地7

 環境開発株式会社  代表取締役 髙山 盛司

(2)施設設置場所

 石川県金沢市新保町ラ11番

(3)施設の種類

 廃ポリ塩化ビフェニル等、ポリ塩化ビフェニル汚染物又はポリ塩化ビフェニル処理物の焼却施設

(4)処理を行う廃棄物の種類

 イ 廃ポリ塩化ビフェニル等(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油が廃棄物となったもの、ポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)

 ロ ポリ塩化ビフェニル汚染物(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油に汚染されたものが廃棄物となったもの又はポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下の汚染物)

 ハ ポリ塩化ビフェニル処理物(イ及びロを処理したもの又はポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下の処理物)

(5)処理の方法

焼却(揮発燃焼室付ロータリーキルン焼却炉及び熱風炉方式)

(6)処理能力

イ 廃ポリ塩化ビフェニル等及びポリ塩化ビフェニル処理物(廃油に限る)

                            4.8kL/日

ロ ポリ塩化ビフェニル汚染物及びポリ塩化ビフェニル処理物(廃油を除く)

                              21.6t/日

 汚泥、紙くず、木くず、繊維くず及び廃プラスチック類     9.6t/日

 金属くず等                          7.2t/日

 廃酸及び廃アルカリ                     4.8t/日         

2.認定年月日

 平成30年12月13日

3.認定番号

 平成30年第17号

4.その他

 低濃度PCB廃棄物に係る無害化処理認定に関する情報については、以下のアドレスを参照してください。

http://www.env.go.jp/recycle/poly/facilities.html

 

 

これまで認定を受けた施設など(詳細は環境省http://www.env.go.jp/recycle/poly/facilities.html

認定施設(施設設置場所)【認定年月日】  
(複数認定日がある施設はそれぞれ認定内容が異なる)

【焼却施設】
1 財団法人愛媛県廃棄物処理センター(愛媛県新居浜市)焼却施設【平成22年6月11日】 【平成25年3月29日
2 光和精鉱株式会社(福岡県北九州市)焼却施設【平成22年12月10日】 【平成25年7月18日】 【平成27年3月31日】【平成30年2月15日
3 株式会社クレハ環境(福島県いわき市)焼却施設 【平成23年2月24日】 【平成25年2月12日】 【平成26年12月4日】 【平成27年11月26日
4 東京臨海リサイクルパワー株式会社(東京都江東区)焼却施設 絶縁油のみ【平成23年6月6日
5 エコシステム秋田株式会社(秋田県大館市)焼却施設 絶縁油のみ【平成23年11月8日】 【平成27年1月30日】【平成28年3月30日】【平成30年10月26日
6 神戸環境クリエート株式会社(兵庫県神戸市)焼却施設【平成24年5月21日】 【平成26年2月21日】 【平成28年11月1日
7 株式会社富山環境整備(富山県富山市)焼却施設【平成24年6月7日】 【平成25年2月21日】 【平成26年9月17日
  株式会社富山環境整備(富山市婦中町吉谷字殿山)焼却施設【平成30年3月12日
8 株式会社富士クリーン(香川県綾歌郡)】焼却施設 絶縁油のみ 【平成25年2月8日】 【平成27年3月2日
9 関電ジオレ株式会社(兵庫県尼崎市)焼却施設 絶縁油のみ 【平成25年7月11日
10 三光株式会社(鳥取県境港市)焼却施設【平成25年8月19日】 【平成29年2月28日
11 杉田建材株式会社(千葉県市原市)焼却施設【平成25年10月25日】 【平成27年3月31日】【平成28年3月30日
12 JFE環境株式会社(神奈川県横浜市)焼却施設【平成25年12月24日
13 群桐エコロ株式会社(旧:株式会社エコロジスタ)(群馬県太田市)焼却施設【平成25年12月26日】 【平成28年3月1日
14 環境開発株式会社 (石川県金沢市)焼却施設【平成26年1月17日】 【平成30年12月13日】NEW
15 オオノ開發株式会社(愛媛県東温市)焼却施設【平成26年2月27日】 【平成26年12月4日】【平成30年3月30日
16 JX金属苫小牧ケミカル株式会社(北海道苫小牧市)焼却施設【平成26年3月11日】 【平成27年9月10日】 【平成30年9月3日
17 株式会社GE(大阪府堺市)焼却施設【平成26年9月17日
18 ユナイテッド計画株式会社(秋田県秋田市)焼却施設【平成26年11月11日
19 エコシステム小坂株式会社(秋田県鹿角郡小坂町)焼却施設【平成26年12月4日
20 三池製錬株式会社(福岡県大牟田市)焼却施設 【平成27年9月10日】 
21 赤城鉱油株式会社(群馬県みどり市大間々町大間々)焼却施設 【平成28年3月1日】 
22 株式会社太洋サービス(静岡県浜松市西区)焼却施設【平成28年3月30日
23 東京鐵鋼株式会社(青森県八戸市)焼却施設 【平成30年1月11日
24 エコシステム千葉株式会社(袖ケ浦市長浦拓)焼却施設【平成30年1月18日


【分解・洗浄施設】

① 株式会社かんでんエンジニアリング 洗浄施設(溶剤循環洗浄法(常温条件))
・(京都府京都市、大阪府阪南市、兵庫県神戸市) 【平成26年5月8日
・(神戸市西区、大阪府吹田市、東大阪市、福井県三方郡美浜町、京都府綴喜郡宇治田原町、神戸市兵庫区、伊丹市、神奈川県藤沢市、千葉県袖ケ浦市) 【平成27年12月28日】 
・(施設設置場所12ヶ所:大阪、京都、奈良、福井、長野、富山、東京、茨城、山梨、兵庫)【平成28年11月1日
・(滋賀、京都、大阪、奈良、長野、岐阜、福井、富山、兵庫の20か所) 【平成29年10月10日
・(北海道、福島、千葉、新潟、長野、岐阜、福井、滋賀、京都、大阪、奈良の29か所)【平成30年3月29日

② 中部環境ソリューション合同会社 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)
・(愛知県知多郡)【平成27年3月2日
・(愛知県名古屋市、知多郡武豊町)【平成27年9月10日】【平成28年3月1日
・(愛知県弥富市楠1丁目) 【平成28年3月30日
・(静岡市、愛知県知多郡)【平成29年4月3日

③ 株式会社神鋼環境ソリューション 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)
・兵庫県神戸市【平成27年3月31日

④ 北電テクノサービス株式会社 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)
・(富山県滑川市)【平成27年6月2日
・(富山、石川、福井の6か所) 【平成29年10月10日
・(富山市、富山県射水市、石川県白山市、石川県小松市、福井県越前市)【平成30年10月29日


⑤ ゼロ・ジャパン株式会社 分解施設及び洗浄施設(金属ナトリウム添着セラミックス分解・洗浄法)
・(愛知県知多市)【平成27年7月7日
・(香川県香川郡直島町) 【平成28年8月18日
・(兵庫県加古川市)【平成30年3月12日
・(秋田市、富山県滑川市、香川県直島町) 【平成30年11月8日

⑥ 中国電機製造株式会社 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)
(岡山県倉敷市)【平成27年9月10日

⑦ 日本シーガテック株式会社 金属Na脱塩素法PCB分解・洗浄施設
(京都府福知山市)  【【平成27年12月28日】 

⑧ 東芝環境ソリューション株式会社 分解・洗浄施設(化学的脱塩素化分解・洗浄法(CDP洗浄法))
・(神奈川県川崎市川崎区浮島町) 【平成28年3月30日
・(東京都青梅市)) 【平成28年11月1日
・(千葉県市原市、静岡県富士市、神奈川県川崎市) )【平成29年7月10日
・(伊勢原市、富士市、川崎市) )【平成30年2月16日
・(千葉県松戸市、東京都台東区、江東区、大田区、荒川区、足立区、昭島市、西東京市、横浜市、川崎市、神戸市)【平成30年10月26日

⑨ 株式会社電力テクノシステムズ 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)
・(宮城、茨城、神奈川、沖縄)【平成29年2月13日
・(香川県坂出市、愛媛県西条市、福島県いわき市、沖縄県浦添市他2、仙台市、茨城県東海村)【平成30年2月16日
・(三重県尾鷲、茨城県東海村、香川県坂出市、愛媛県西条市、沖縄県与那原町、八重瀬町)【平成30年10月29日

⑩ 北海道電力株式会社 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)
・(苫小牧市字弁天504番6) 【平成29年3月31日

⑪ 九電産業株式会社 洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)
・(福岡市、大分市、北九州市) 【【平成29年7月11日
・(北九州市、長崎大村市、大分市、佐伯市)  【平成30年8月3日




申請中事業者(施設設置場所)
・株式会社かんでんエンジニアリング(北海道、福島、千葉、新潟、福井、長野、岐阜、愛知、滋賀、京都、大阪、奈良、和歌山の36か所) 洗浄施設 【平成30年8月30日



廃棄物処理法に基づき、  許可を受けた施設が増えている!!
微量PCB汚染廃電気機器等の処分業に係る都道府県知事等の許可を受けた施設
① エコシステム山陽株式会社(岡山県久米郡美咲町) 焼却施設 (台車式連続炉方式)
② 水島エコワークス株式会社(岡山県倉敷市) 焼却施設 (ガス化改質方式)
③ 東京パワーテクノロジー株式会社(神奈川県川崎市) 洗浄(精密再生洗浄法)
④ 三重中央開発株式会社(三重県伊賀市) 溶融焼却(ジオメルト法)
⑤ 日本海環境サービス株式会社(富山県富山市) 分解

 

 

東京都廃棄物審議会第5回プラスチック部会は12月19日(水曜日)開催、中間まとめの案について

$
0
0

廃棄物審議会第5回プラスチック部会は12月19日(水曜日)開催のようだ~
議題は中間まとめの案について

 

2018年12月12日  環境局

東京都廃棄物審議会第5回プラスチック部会の開催について

東京都廃棄物審議会第5回プラスチック部会を下記のとおり開催いたしますので、お知らせします。

1 日時

平成30年12月19日(水曜日)
10時00分から12時00分まで

2 場所

東京都庁第二本庁舎 31階 特別会議室21

3 議題

中間まとめの案について

4 委員

別紙(PDF:239KB)のとおり

5 その他

会議は公開で開催されます。
傍聴を希望される方の受付は、9時30分から行います。

 

Viewing all 9992 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>