Quantcast
Channel: 東京23区のごみ問題を考える
Viewing all 9986 articles
Browse latest View live

無料レジ袋 一部再開 有料化の法整備遅れ 小売業協会が決定

$
0
0

■  無料レジ袋 一部再開 有料化の法整備遅れ 小売業協会が決定
じゃかるた新聞 2016年10月5日
 プラスチックごみの削減に向けたレジ袋有料化が試験導入されて7カ月以上がたった。法整備が遅れ、政府がいまだ義務づけていないことを受け、インドネシア小売業協会(アプリンド)は有料化を廃止すると決定。大手コンビニなどは1日から、レジ袋を再び無料にしている。

 レジ袋の有料化は「ごみの日」の2月21日、環境林業省が主導して、ジャカルタ特別州など全国23都市のスーパーやコンビニで試験的に始まった。準備期間が足りないとして一部自治体が導入を見送ったほか、実施が各事業者に委ねられたため、一部にとどまった。
 同省は当初、約3カ月間試験的に有料化し、レジ袋の削減効果を検証するとしていたが、義務化されないまま試験期間が延長されていた。
 これを受けてアプリンドのロイ・マンデイ会長(49)は9月30日、「10月1日から、すべての小売店で、無料レジ袋を再開することに決めた」と発表した。環境林業大臣令など、法的拘束力を持つ規定が発令されるまでは、無料にするという。
 ロイ会長は、法的拘束力がないままレジ袋を有料とすることに対し、消費者から批判が寄せられていたと説明。「メディアや店舗で(有料化の)周知を図ったが、消費者の声はやまなかった」と無料化を決めた理由を述べた。...

続きは~


【特集】「市民騙しているのと一緒」奈良市ゴミ収集の勤務実態とは?

$
0
0

■ 【特集】「市民騙しているのと一緒」奈良市ゴミ収集の勤務実態とは?
毎日放送 2016年10月5日

(略)

「午後3時40分です。プラスチックゴミの収集作業が始まりました」(取材班)

 ようやく収集されたプラスチックゴミ。なぜ、出発時間の遅い収集車があるのか?取材班、収集業務もしていた市の現役職員への接触に成功。不可解な勤務実態が明らかになりました。

 「3人収集体制が奈良市の体制です。それが作業員1人休んで、2人になったとき、午前中の可燃ゴミの収集のみで、午後からは収集しなくていい。そのプラスチックゴミを残業という形で午後3時から収集して、その間何も仕事してないから」(奈良市職員)

 職員によりますと、午前7時半に出勤。3人1組で燃やせるゴミの収集をします。昼休憩は45分間。そして、午後はプラスチックゴミの収集で、4時までの勤務が通常だとのこと。

 しかし、1人が休んで2人1組になると勤務時間が変わります。午前中は同じように燃やせるゴミの収集ですが、午後の作業は免除となるのです。そして、希望すれば午後3時から作業を再開し、4時以降は残業代が発生、休憩は4時間にもなるのです。

 取材班がセンターの様子を見ていると、午後4時以降、残業代が発生する時間に次々と車が戻ってきました。どの車も職員は2人です。本来、3人体制ですが、1人休むことが常態化していて、約6割の車が2人体制、そのため残業も増えているのです。4時間もの昼休憩。その間、職員は何をしているのでしょうか。

 「休憩所で寝てるか、テレビ見てるか、スマホとかでゲームしたり。はっきり言って市民騙してるのと一緒ですわ」(奈良市職員)

 2人での収集になると、極端に優遇されるという奈良市収集課の勤務実態。奈良市ではゴミの収集事業の半分近くを民間の事業者に委託していますが、そこではすべて2人体制、もちろん4時間もの休憩はありません。民間と奈良市との差はなんなのか?取材班、収集課の責任者に問いました。

 Q.公社(民間事業者)にできて、収集課にできないのはなぜ?
 「公社さんが採用してい2人収集は安全上問題がある。安全に関するコストをどう考えるかっていうのは、奈良市の考え方と清美公社の考え方に少しズレがあると思います。」(奈良市 片山卓収集課長)

 安全性のために2人収集は避けたいとのこと。では、4時間もの休憩、そして残業は本当に必要なのでしょうか。

 「やむを得ず2人収集で職員に負担をかけている部分は疲労回復していただくという考え方です」
 Q.残業代も仕方ない?
 「職員の安全ですね。けがして補償とかなったら全部税金からになりますからね」

 幹部を大幅に入れ替える奈良市環境部。市民の理解を得られる「クリーン」な職場に生まれ変わることができるのでしょうか。

23区 平成27年度「清掃工場等作業年報」、稼働実績、故障件数、電力使用量、CO2排出量など~

$
0
0


「清掃工場等作業年報(平成27年度 )」が公表された~
以下、東京二十三区清掃一部事務組合「清掃工場等作業年報」より転載
グラフは、「清掃工場等作業年報」から作成

東京二十三区清掃一部事務組合(更新日:2016年10月3日)
清掃工場等作業年報 平成27年度
本文(PDF:619KB) 資料編(PDF:1,000KB)


平成27年度 清掃工場等作業年報
1 清掃工場稼働実績
(1)処理量
 平成27 年度は、20 の清掃工場(*)に、可燃ごみ等が269 万2,488t 搬入され、焼却処理された。処理量は前年度比 1 万7,427 t (0.7%)の増加であった(図-1.1)。
* 20 工場・・・ 光が丘、目黒、有明、千歳、江戸川、墨田、北、新江東、港、豊島、渋谷、中央、板橋、多摩川、足立、品川、葛飾、世田谷、大田(新)、練馬

●清掃工場ごみ処理量



各工場からの残灰処理量をみてみると、、、残灰率11%~13%?


(2)稼働時間及び故障件数
 焼却炉の延べ稼働時間(*)は、23 万4,883 時間で、前年度比で785 時間(0.3%)の増加であった(図-1.2.1)。
 焼却炉の延べ休止時間は8 万4,268 時間で、前年度比で1 万1,684 時間(16.1%)の増加となった。休止時間の内訳は、定期点検補修工事55.3%、中間点検16.9%、調整17.8%、故障10.0%であった。
 また、故障件数は、65 件で前年度より9 件減少している(図-1.2.2)。
* 清掃工場の全焼却炉が稼働した時間の合計値である。

●清掃工場 延べ稼働時間の推移



計画年間稼働日数
=暦日数-計画停止日数-年末年始停止日数-故障停止日数
(計画停止日数=定期点検補修+中間点検日数)
=365日-69日-4日-9日=283日


●清掃工場別 延べ稼働・休炉時間内訳




平成27年度も、年末年始の停止はすべての工場でゼロとなっている。
計画稼働日は年末年始停止は4日分マイナスしているので、
計画稼働日数の稼働率がいいのはそのおかげなのか?

平成27年度、水銀含有廃棄物による焼却炉停止の影響は江戸川と中央、、、
江戸川2号炉 平成27年12月19日から平成27年12月30日まで停止
中央 2号炉 平成28年3月11日から平成28年5月5日まで停止


●清掃工場別 稼働状況(率)

暦日数での稼働率、括弧内は計画稼働日数に対する稼働率
ダイオキシン類対策で長期停止の世田谷は、、、



計画稼働日数=暦日数-工事日数-年末年始停止(4日)-故障見込み
           工事日数=定期点検補修工事日数+整備工事日数+中間点検日数
           故障見込み=(暦日数-工事日数-年末年始停止)×3%
炉稼働率 a =(炉稼働時間/(暦日数×24×炉数))×100
            b =(炉稼働時間/(計画稼働日数×24×炉数))×100


練馬、杉並の建替、大田第一の休止、練馬工場の稼働と、、、
港清掃工場は3炉施設で1炉は予備炉としていたのが、平成24年2月24日~平成27年11月30日まで3炉稼
(清掃工場の建て替えに伴う措置)


●清掃工場稼働状況(率)年度推移





●清掃工場の故障件数(平成27年度)

世田谷清掃工場、ダイオキシン問題なくとも故障はダントツ多い、

●清掃工場別 故障による休炉件数の推移


当然のことではあるが、単純に故障による炉停止の件数だけではその影響ははかれないが、、、
どんなトラブルかによって,炉停止の時間も変わってくる、、平成27年度の休炉回数と炉停止の時間、、
目黒清掃工場は、故障による休炉は4回だったが、、炉停止時間は3.497時間

目黒の長期の故障内容は無停電電源装置内の電算機分電盤用遮断器の故障により、分散型制御装置へ電源が供給できなくなったた め、1号炉・2号炉とも焼却炉を立ち下げた(発生H27.12.26 13:20、復旧H28.2.18 14:04)

●清掃工場別 故障による休炉回数と炉停止の時間



具体的な故障の内容など↓↓

☆参考
東京23区「清掃工場故障週報」平成27年度 (日付順) 
東京23区「清掃工場故障週報」平成27年度 (工場別)  
(「清掃工場故障週報」から私的に作成分)


●清掃工場 故障件数の年度推移



(3)電力使用量
①使用電力量
 平成27 年度の清掃工場の総使用電力量は5 億5,752 万kWh で、前年度比で1,995 万 kWh (3.5%)の減少となった(図-1.3.1)。
 内訳をみると、発電電力量の所内使用分(*)は、5 億1,075 万 kWh で、前年度比で1,551 万 kWh (3.0%)の減少、受電電力量が4,677 万 kWh で前年度比444 万 kWh (8.7%)の減少となっている。
* ごみ発電とその他発電による発電量のうち、所内使用した電力量の合計である。その他発
電とは太陽光発電、風力発電及び保安動力発電をいう。

●総使用電力量の推移





②単位使用電力量
 ごみ1tを焼却処理するための単位使用電力量は、210 kWh/t で前年度比10 kWh/t (4.7%)の減少となった(図-1.3.2)。
 また、単位発電電力量は440 kWh/t で19 kWh/t (4.4%)の増加となった。

●ごみ1t焼却あたりの使用電力量及び発電電力量の推移





(4) 余熱利用
 平成27 年度の清掃工場における熱回収による総蒸気発生量は968 万 tであり、前年度比33 万 t (3.5%)の増加となった。
①発電
ごみ発電による発電電力量は11 億7,002 万 kWh で、前年度比で6,378万 kWh (5.8%)の増加となった。内訳は、所内使用分が44%、売電分が56%の割合であった。売電電力量は、6 億5,999 万 kWh であり、前年度比で7,905 万 kWh (13.6%)の増加となった(図-1.4)。また、平成27 年3 月から平成28 年2 月まで(*1)の売電収入は、117 億6,576 万円となり、前年同期と比較して13 億5,969 万円(13.1%)(*2)の増加となった。
総蒸気発生量のうち、発電に利用されたのは698 万tで、割合は72%であった。前年度比では31 万7,314 t (4.8%)の増加となった。

●ごみ発電電力量の推移

 
●総発電量と売電量、売電金額の推移

固定価格買取制度により売電単価が17円/KWhとなったため売電金額は一気に増大した。
売電収入は、平成27年度は117億6,576 万円となる





②熱供給
 平成27 年3 月から平成28 年2 月まで(*1)の売却熱量は、50 万1,479 GJであり、前年同期と比較し2 万4,531GJ (4.7%)の減少となった。また、売却熱料金は、1 億9,202 万円であり、前年同期と比較し435 万円(2.3%)の増加となった。
発電による売電量と熱供給による売却熱量の収入は、119 億5,777 万円で、前年同期と比較して13 億6,404 万円(12.9%)の増加となった。
*1 電力の調定事務の関係から、3 月から翌年2 月まで。
*2 新エネルギー等電気相当量(環境価値分)含む。


(5)水使用量
 平成27 年度の清掃工場の水道使用量は、213 万2,139m3 であり、前年度比で、13 万1,254 m3 (5.8%)減少した(図-1.5)。
内訳は、上水使用量が124 万5,235 m3 で、前年度比7 万1,269 m3 (5.4%)減少した。工業用水及び処理水が、88 万6,904m3 で、前年度比5 万9,985m3 (6.3%)の減少となっている。

●清掃工場の水道使用量の推移




(6)補助燃料使用量
 平成27 年度の清掃工場の焼却炉の補助燃料(*)である都市ガスの使用量は、380 万 7,515 m3 となり、前年度と比較して34 万6,478 m3 (10.0%)の増加となった(図-1.6)。
* 通常、ごみは都市ガス等の燃料を使用することなく燃焼しているが、焼却炉の立上げ、立下げ時や炉内温度低下時にはバーナーを使用する。バーナーの燃料には、都市ガスを使用している。

●清掃工場別 補助燃料使用量(平成 27年度)



立上げ、立下げ回数:光が丘12回、目黒16回、有明14回、千歳12回、江戸川16回、墨田6回、北8回、新江東15回、港17回、豊島10回、渋谷10回、中央19回、板橋13回、多摩川16回、足立18回、品川10回、葛飾10回、世田谷22回、大田(新)14回、練馬6回となっている。

世田谷清掃工場
流動床ガス化溶融炉 300t/日(150t×2炉)平成20年3月竣工
ほとんど稼働しなくとも故障は多いし、燃料費も嵩む

●世田谷清掃工場 補助燃料使用量推移




●焼却炉の都市ガス使用量の年度推移



☆平成14年度は、補助燃料として重油(11.6KL)使用の工場あり。(たぶん大田第二)
中防の破砕ごみ処理施設は都市ガスではなく、重油を使用


●補助燃料使用量の推移



☆世田谷清掃工場平成20年3月に竣工してから助燃用が急増
そして、世田谷、故障も多く、立ち上げ立ち下げでも燃料使用増加に、、


2 灰溶融施設処理実績
 平成27 年度は、3 溶融施設で1 万1,494 t (*1)を灰溶融処理し、生成されたスラグ量(*2)は1 万826 t であった(図-2)。「焼却灰溶融処理施設の運営に係る検討会」の検討結果を踏まえ策定した灰溶融施設の休止計画に基づき、平成27 年度においては7 施設中3 施設を稼働した。
*1 乾燥・鉄選別等の前処理の後、灰溶融炉に投入された灰の量。
*2 スラグ量には、世田谷清掃工場のガス化溶融炉分を含まない。

●灰溶融施設 処理量の推移




●灰溶融施設別処理量

品川は平成26年度末で溶融炉は休止だが、、、平成26年度のスラグか、平成27年度も毎月搬出が計上
全量が有効利用とはいえ、一気に出せずに、待ち状態での搬出なのだろうか?


●灰溶融施設別処理量(月別)



●灰溶融施設稼働率

板橋は平成27年度末で休止となるからか、、、1号炉のみの稼働

 

●灰溶融施設の故障件数

あまり稼働していなかったからか、平成27年度、故障による休炉は3施設ともにゼロ


●灰溶融施設故障件数の推移


板橋の故障による休止なしはほんとうにほれぼれする。
23区の灰溶融施設、「平成28年度以降は、2施設残して順次休止する計画」を決めるとき、「板橋と多摩川」が残るだろうと予想していたが、予想は外れて残る施設は「多摩川と葛飾」となった。板橋ほど順調な稼働はなかったのに、稼働年数のこともあったのか、

 
●灰溶融施設電力・ガス使用量




☆稼働率どんなに悪くとも、これだけ電気とガスの燃料費がかかる。
金食い虫の中防灰溶融が休止して、電気使用量も大幅減少すると思ったが、、、
平成26年度以降の中防は、他工場からの焼却灰の混練りなどで操業中


3 不燃ごみ処理センター処理実績
 平成27 年度は、中防不燃ごみ処理センターへ5 万7,418 t (77%)、京浜島不燃ごみ処理センターへ1 万7,136 t (23%)、合わせて7 万4,554 t 搬入され、選別等処理した後、7 万4,229 t の搬出を行った。
処理後の搬出の内訳は、6 万2,257 t を埋立、1 万1,834 t を資源として売却、その他として138 t を焼却及び粗大ごみ破砕処理施設で破砕処理している(図-3.1~図-3.3)。

●不燃ごみ処理センター処理量の推移





4 粗大ごみ破砕処理施設処理実績
 平成27 年度は、粗大ごみ破砕処理施設に7 万2,923 t 搬入され、破砕等処理した後、9 万1,641 t の搬出を行った。
処理後の搬出の内訳は、4,558 t (5%)を埋立、7 万5,301 t (82%)を破砕ごみ処理施設及び清掃工場において焼却、1 万1,604 t (13%)を資源(鉄)として売却した等である(図-4)。

●粗大ごみ破砕処理施設処理量の推移





5 し尿の下水道投入施設処理実績
 平成27 年度は、品川清掃作業所に1 万291 t のし尿等が搬入され、一定の処理を加えて公共下水道へ投入した。
堀ノ内中継所の廃止に伴い、平成25 年度より直接搬入のみとなった。(図-5.2)
平成22 年度の年報までは量の単位が kℓ であったが、平成23 年度からは質量での計量に統一したため、単位はt の表記とした。(1t=1kℓ換算)

品川清掃作業所 直接搬入量の内訳(平成26年度)
 し尿:1704t 16.6%
 浄化槽汚泥:4050t 39.4%
 ディスポーザ汚泥:4524t 44%
 ビルピット汚泥:14t 0.1%


6 有価物売却実績
 不燃ごみ処理センター、粗大ごみ破砕処理施設、灰溶融施設及び清掃工場で鉄、アルミニウム等を年間2 万4,813 t 売却し、売却による収入は8 億1,558 万円であった。売却量は鉄が2 万2,759 t で最も多く、売却金額では鉄が2 億3,511 万円、アルミニウムが1 億3,496 万円となっている。また、灰溶融施設の炉底メタル(ベースメタル)、水砕メタル(平成22 年度の年報まで溶融メ
タルと呼称していた。)、平成26 年度からその他の品目(廃バッテリー、羽毛布団、ゴルフボール)を売却している(図-6.1、6.2)。

●有価物売却量の推移





●有価物売却額の推移





================================================================


●清掃工場別CO2排出量

☆中防処理施設(不燃、粗大、破砕、中防灰溶融):エネルギー起源CO2:15,549t、
☆破砕ごみ処理施設(流動床炉):非エネルギー起源CO2:13,606t


●清掃工場CO2排出量推移



●清掃工場、温室効果ガス排出量の法的義務



23区の清掃工場、補助燃料は全て都市ガス
使用電力量と補助燃料使用量が、エネルギー起源CO2排出で削減義務の対象
非エネルギー起源CO2:廃プラスチックや合成繊維などの焼却により発生するCO2 廃プラスチック1トンを処理すると2.7トンのCO2が出る計算
(生ごみなどの有機物の焼却により発生するCO2はカーボンニュートラルとして算定しない。)


●労働災害発生状況

これまでの作業年報では、労災発生件数は「再雇用職員及び業者による災害は含まない」となっていたのだが、平成24年度作業年報から、職員、再雇用者、運転管理委託、定期点検請負、その他請負工事業者などの労働災害発生件数内訳もだしている。

平成27年度
死亡災害 0件
重傷災害 4件(休業日数が1日以上要した災害)
運転管理委託等業務受託者(中防)1件、その他の請負工事業者・受託者(豊島1件、多摩川2件)
その他の労働災害16件(休業日数なし(0日)の災害)


●清掃工場バンカ内出火状況推移




●薬品使用実績推移





毎年、ながめていても、正直よくわからないことが多すぎる、特に、溶融処理の灰処理量と溶融量、スラグ精製量とスラグ搬出量など、、、今さらながらに、なにもわかっていないことを再認識した。専門的なことがわからずに、 ただ、数字だけ追っかけて、グラフを作って、ああだ、こうだといっても、所詮はよくわからない。電力のことも、単位の見方も、初歩的なこともわからなく て、聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥で、やっとぼちぼち問い合わせて学習しているが、わからないこと多すぎて追っつかない。オンブズマンのように、不正や 不当な行為の監視などにはほど遠いが、まあ~、せっかくこれまで首をつっこんでしまったので、素人のわからないなりにみていきたいとおもう。清掃工場の建 て替え、電力のこと、不燃ごみ残さの焼却のこと、気になることはたくさんあるので~ 残灰量、電気年報、ボイラ関係年報、薬品使用実績なども内容がうまく 理解できればおもしろいのだろうが、よくわからないのが残念。
次は、3月末の「清掃工場別の処理単価」の公表、、


とりあえず~


 

JFEがミャンマーに建設のゴミ焼却発電プラント、来年3月完成

$
0
0

■  JFEがミャンマーに建設のゴミ焼却発電プラント、来年3月完成
MYANMAR JAPON(ミャンマージャポン) 2016年10月5日
 JFEエンジニアリングが設計し、ヤンゴンに建設しているゴミ焼却発電プラントの建設工事が進み、進捗率は70%となっている。2015年10月に竣工し、2017年3月に完成してヤンゴン市当局に引き渡される予定。
 このゴミ焼却プラントは、日量60トンのゴミを焼却処理し、年間約5,200MWhの電気を発電する。発電容量は700キロワット。ストーカ炉方式で環境汚染対策も施されている。
 ヤンゴン市内では毎日1,600トンのゴミが排出されている。


この記事、、、
2015年10月に竣工??? ←着工なのかな?
2017年3月に完成

竣工とは工事が完了して(建造物が)できあがること。


関連(本ブログ)
JFEエンジ、ヤンゴンでごみ焼却発電プラント建設 /ミャンマー 2015年11月13日 中間処理施設等(非公開)
JFEエンジ、ミャンマー初のごみ発電施設を受注 2015年09月05日 中間処理施設等(非公開)


廃棄物処理施設で現金300万円発見 長崎・諫早

$
0
0

■ 廃棄物処理施設で現金300万円発見 長崎・諫早
サンケイスポーツ 2016年10月5日
 長崎県警諫早署は5日、諫早市内の廃棄物処理施設で持ち主不明の現金約300万円が見つかったと発表した。心当たりのある人は名乗り出るよう呼び掛けている。

 署によると、9月20日午後4時ごろ、圧縮した不燃ごみに風を吹き付けて再生可能な金属と金属以外の不要物をえり分ける作業中に、紙幣が確認された。全て1万円札で、細かく破れているものも多かった。

 署はごみの回収経路をさかのぼり所有者を捜したが、発見できないため公表した。金属の付いたたんすや金庫に保管されていた可能性が高いとみている。

日本製紙が北米の印刷・出版用紙から撤退 現地合弁の全株手放す

$
0
0

■  日本製紙が北米の印刷・出版用紙から撤退 現地合弁の全株手放す
産経ニュース 2016年10月5日

 日本製紙は5日、北米の印刷・出版用紙事業から撤退する、と発表した。米社と1976年に設立し、新聞や書籍の用紙を製造販売している折半出資会社「ノースパシフィックペーパーカンパニー」(ワシントン州)について、全保有株を28日付で売却する。電子媒体の普及が進むなか、需要減に歯止めがかからず、今後の事業拡大は期待しにくいと判断した。

 日本製紙は、保有株を合弁相手の林業大手、ウェアーハウザー(同)に4000万ドル(約40億円)で譲渡する。ウェアーハウザーはその後、自社の保有分を含む全株式を投資ファンドのワン・ロック・キャピタル・パートナーズに売却する。日本製紙は売却損として、2016年4~9月期に約90億円の特別損失を計上する。

 このほか、電話帳用紙の製造販売を手がける子会社、日本製紙USAの売却も検討中。売却が決まれば、北米の印刷・出版用紙事業から完全撤退することになる。北米では今後、紙容器などに特化する方針だ。

除去土壌等減容化・再生利用技術研究組合(VOREWS)を選定/除去土壌の再生利用実証/環境省

$
0
0

■ 減容化研究組合を選定/除去土壌の再生利用実証/環境省
日刊建設通信新聞 (会員登録)-2016年10月6日
 環境省は、東京電力福島第一原子力発電所事故後の除染で出た福島県内の除去土壌などについて、公共事業の資材としての再生利用に向けた実証事業の事業者として、「除去土壌等減容化・再生利用技術研究組合」(VOREWS=ボリュース、理事長・佐藤和郎大成建設エグゼクティブ・フェロー環境本部技師長)を選定したことを明らかにした。4日にVOREWSに特定通知した。10月末にも契約を結ぶ。
 事業では、福島県南相馬市の東部仮置き場にある大型の土のう袋約1000袋(1000m3)の除去土壌を使い、同仮置き場のうち約2haで、除去土壌を前処理・品質調整処理した上で、盛り土を再生利用の用途例として試験施工する。

... 略 ...

 実証事業で得られた成果は、環境省が2018年度末までに作成する「再生利用の手引き(仮称)」に反映させる。手引きは、公共事業発注者や施工者が一般的に再生利用できるよう、再生資材を使った工事の計画・設計、施工、供用の一連のプロセスにおける留意点を整理する。
 実証事業で使う除去土壌の放射能濃度は、幅があるものの、平均値で1㎏当たり約2000ベクレル。事業は電離放射線下での作業となることから、除染電離則や同則ガイドライン、特定線量下業務ガイドラインなどの関係法規を順守する。また、適切な被ばく線量管理の実施に向け除染関連業務共通仕様書を準用し、放射線管理責任者も選任で置く。
 VOREWSは、5億0024万1000円(税込み)以内で契約を結ぶ。実証事業の履行期限は17年3月31日。
 福島県内の除去土壌などは、大熊、双葉両町の中間貯蔵施設で保管し、30年以内に県外で最終処分する。貯蔵量は除去土壌約2000万m3、焼却灰約160万m3の最大2200万m3。環境省は除去土壌の再生利用を進めて、県外最終処分場に運び込む量を減らす。減容化技術の開発にも注力して、県外最終処分場の施設規模を縮小させる。

[ 2016-10-06  2面]

東京都 廃棄物埋立処分場での放射線量率(γ線)等測定結果推移(2011年5月~2016年9月末)

$
0
0


※図は東京都環境局パンフレット「東京都廃棄物埋立処分場」より

日々運び込まれる、大量の放射性物質含む下水汚泥や廃棄物の焼却灰等、 下水汚泥焼却灰は中防外側処分場(その2)、 上水スラッジや清掃工場焼却灰は新海面処分場Bブロックに .、原発事故直後に比べれば、、、いまはもう0.1μSv/hを超すことはない。(もっとも2013年10月に測定器の変更をしてからは大幅数値はダウン、そのままそれを維持している) 最近は放射線量に大きな変化はない、、若干線量が上がれば覆土量で対処するのだろう??

原発事故による放射能汚染、平成23年10月から中央防波堤外側処分場で受け入れていた多摩地域の下水汚泥焼却灰は、平成26年6月で搬入が終了したようだ~(放射性物質の濃度低下で資源化が回復してきたため)


東京都環境局
■都廃棄物埋立処分場での放射線量(γ線)等測定結果

平成28年度
・平成28年 7月から 9月までの結果 (245 KB) pdf
・平成28年4月から6月までの結果 (246 KB) pdf

平成27年度
・平成28年1月から3月までの結果(244 KB) pdf
・平成27年10月から12月までの結果 (244 KB) pdf
・平成27年 7月から 9月までの結果 (244 KB) pdf
・平成27年 4月から 6月までの結果 (183 KB) pdf

1)空間線量率測定箇所


2)排水処理場処理水等測定箇所


3)埋立処分場等放射線量測定結果(μSv/h)
◇処分場内及び環境局中防合同庁舎(平成25年4月~)

 

◇下水汚泥焼却灰埋立エリア(A)(平成25年4月~)


◇新海面Bブロック埋立エリア(B)(平成25年4月~)
上水スラッジ、清掃工場焼却灰(主灰)、清掃工場焼却灰(集じん灰) 埋立エリア


◇清掃工場焼却灰(集じん灰)一時保管エリア(E)(平成25年4月~)

 


4)排水処理場処理水等測定結果(汚泥はBq/kg、処理水及び浸出液はBq/L)

第一排水処理場処理水①
第三排水処理場処理水②
第一排水処理場脱水汚泥③ ← 微量ではあるが常に検出あり(時々不検出)
第三排水処理場脱水汚泥④ ← 一度だけ微量の検出あり
外側11号ポンプ井浸出液⑤
外側20号ポンプ井浸出液⑥
BブロックB1ポンプ井浸出液⑦
BブロックB2ポンプ井浸出液⑧
Bブロック集導管浸出液⑨
Bブロック中央ポンプ井⑩
③④以外はすべてで「不検出」維持
不検出の場合、Cs134、Cs137のそれぞれの検出下限値あり

詳細は 東京都環境局
■都廃棄物埋立処分場での放射線量(γ線)等測定結果



平成23年5月~平成27年3月までの測定結果

東京都環境局
■都廃棄物埋立処分場での放射線量(γ線)等測定結果
平成26年度
・平成27年 1月から 3月までの結果(181 KB) pdf
・平成26年10月から12月までの結果(185 KB) pdf
・平成26年 7月から 9月までの結果(181 KB) pdf
・平成26年 4月から 6月までの結果 (84 KB) pdf

平成25年4月以降の測定については以下のとおりとする。
・下水汚泥焼却灰、上水スラッジ、清掃工場焼却灰(主灰、集じん灰)の各埋立エリアでは、高さ1.0mと0.5mの測定値が近似していること及び作業員の安全確保のための測定であることから、今後は1.0mのみ測定することとする。
・清掃工場焼却灰(集じん灰)一時保管エリア(E)については、放射性物質汚染対策特措法に基づき、東京23区清掃一部事務組合が測定していることから、都は測定しないこととする。
○平成25年10月の測定より、富士電機㈱NHC7(エネルギー補償有り)を使用
それ以前の放射線量の測定機器は ”LUDLUM Model-3型” を使用

放射線量測定機器を「エネルギー補償有り」に変えることで、平成25年10月以降は下がってはいるが、大きな変化は無し、、
国を挙げて、原発事故も、放射能の影響も、まるでなにもなかったようみせたいのだろう。そういうことには躍起になっている、、、
☆放射能濃度等測定方法ガイドライン(平成25年3月 第2版)環境省

1)空間線量率測定箇所
これまでは、新海面処分場Bブロック、「上水スラッジ(B)」「清掃工場主灰(C)」「集じん灰(D)」と埋立エリアを分けていたが、4月からはBブロックの一括記載。



2)排水処理場処理水等測定箇所




3)埋立処分場等放射線量測定結果(μSv/h)
◇処分場内及び環境局中防合同庁舎(平成23年5月~平成25年3月)


(平成25年4月~平成27年3月)



◇下水汚泥焼却灰埋立エリア(A)(平成23年5月~平成25年3月)


 A  下水汚泥焼却灰埋立エリア
(平成25年4月~平成27年3月)



◇上水スラッジ埋立エリア(B)(B2)(平成23年5月~平成25年3月)


 B    上水スラッジ、清掃工場焼却灰(主灰)、清掃工場焼却灰(集じん灰) 埋立エリア
(平成25年4月~平成27年3月)



◇上水スラッジ埋立エリア(B0)(B2)(B3)(B4)(平成23年5月~平成25年3月)


(平成25年4月~平成26年3月)



◇清掃工場焼却灰(主灰)埋立エリア(C)(C2)(C3)(平成23年5月~平成25年3月)


(平成25年4月~平成26年3月)



◇清掃工場焼却灰(集じん灰)埋立エリア(D)(D2)(平成23年5月~平成25年3月)


(平成25年4月~平成26年3月)



東京都は、平成25年4月からは、「放射性物質汚染対策特措法に基づき、東京23区清掃一部事務組合が測定していることから、都は測定しないこととする。」ということである。
◇清掃工場焼却灰(集じん灰)一時保管エリア(E)(平成23年5月~平成25年3月)


清掃一組、一時保管エリア(E)の測定結果、平成26年4月分からホームページ上で公表
●空間放射線量率測定結果(指定廃棄物一時保管場所)について

◇清掃工場焼却灰(集じん灰)一時保管エリア(E)(平成25年4月~平成27年3月)

放射性物質濃度8,000Bq/kg超は一時保管
平成23年7月7日~9月4日、 10月10日~11月21日

どちらにしても、原発事故以降、もっともセシウム濃度が高かったであろう3月~6月中旬までの焼却灰等は何も測定していない、そのまま埋め立てられているので~

【備考】
○新海面Bブロックエリアの測定は、平成26年4月より埋立作業を行っている周辺部で実施する。
○測定器は、平成25年10月の測定より、富士電機㈱NHC7(エネルギー補償有り)を使用している。
  時定数の3倍以上経過後、測定器の表示値を読み取り、その平均値を測定値とした。

埋立処分場の安全性は、大災害などで処分場が破壊されない限りは、処分場の空間放射線量、処理水や浸出液や脱水汚泥などへのセシウム移行をみていくしか監視のしようもないのだが~ なにはともあれ、放射性セシウム含む廃棄物を埋立処分場に封じ込めてもらわなくては!!

4)排水処理場処理水等測定結果(Bq/kg)
第一排水処理場処理水①
第三排水処理場処理水②
外側11号ポンプ井浸出液⑤
外側20号ポンプ井浸出液⑥
BブロックB1ポンプ井浸出液⑦
BブロックB2ポンプ井浸出液⑧
Bブロック集導管浸出液⑨
Bブロック中央ポンプ井⑩
以上、すべてで「不検出」
10月からは、不検出の場合、Cs134、Cs137のそれぞれの検出下限値あり

第一排水処理場脱水汚泥③は、
放射性セシウム含む上水スラッジ・焼却灰等の埋立以降、常に若干のセシウムを検出し続けていた。測定開始以来始めて2013年2月には不検出。その後も時々は不検出、そしてやはり若干は検出の繰り返し~
いいもわるいも、否応なく処分場に埋め立てられている現実、言わば、処分場は最後の砦、そこで封じ込めてもらうしかない。1滴たりとも漏れ出る状況を何とかしてほしい。まだまだ、長い長いこれからが正念場なのだろうが、





【備考】
○ 排水処理場処理水等の測定は、平成26年3月31日試料採取分から、次のとおり実施する。
  ▽ 1グループ;
    第一排水処理場の処理水と汚泥、外側浸出液(20号ポンプ井) 、Bブロック浸出液(B2ポンプ井、集導管)
  ▽ 2グループ;
    第三排水処理場の処理水と汚泥、外側浸出液(11号ポンプ井) 、Bブロック浸出液(B1ポンプ井、中央ポンプ井)
  ▽ 測定頻度;
    各グループを毎週交互に測定する。ただし、汚泥が発生しないときは、その汚泥については翌週以降に測定する。
○ (-)は測定していない箇所を示す。
○ 不検出の場合、不等号を表示しているが、上段は134Cs、下段は137Csの検出下限値を示す。

詳細は:■都廃棄物埋立処分場での放射線量(γ線)等測定結果

日々運び込まれる、大量の放射性物質含む下水汚泥や廃棄物の焼却灰等、
下水汚泥焼却灰は中防外側処分場(その2)、
上水スラッジや清掃工場焼却灰は新海面処分場Bブロックに
各埋立エリアも一杯になると、次のエリアへ、また上層部への埋立へと~~

それにしても、国が責任をもって処理する指定廃棄物(江戸川の8000Bq/Kg超えの飛灰)は、新海面処分場Bブロック『清掃工場焼却灰(集じん灰)一 時保管エリア(E)』にいつまで仮置きしておくのだろう。東京都は、これまで一時保管エリア(E)の放射線量も測定の上で公表していたが、平成25年4月 からは、「清掃一組が測定しているので、都は測定しないこととする。」ということである。
※清掃一組、一時保管エリア(E)の測定結果、平成26年4月分からホームページ上で公表

放射性物質含む下水汚泥や廃棄物の焼却灰等が埋め立てられる廃棄物処分場、一般の人が立ち入ることはないとはいえ、埋立処分場の維持・管理の安全性を監視 するには、素人では、今のところ、公表される放射線量と処分場からセシウムが漏れ出していないかどうかの監視程度しかできないので、、


【能勢ダイオキシン】廃棄物処分 神戸市、豊能環境組合に330万円請求へ /大阪

$
0
0

■ 廃棄物処分 神戸市、豊能環境組合に330万円請求へ /大阪
毎日新聞 2016年10月6日
 ダイオキシン廃棄物を能勢、豊能両町でつくる豊能郡環境施設組合が、無断で神戸市内の処分場に埋めた問題で、神戸市は5日、組合に対し、この問題の処理にかかった金額約330万円を提示し、組合に請求する考えを伝えた。

 神戸市の担当者が豊能町役場で、組合管理者の田中龍一町長に面会した。

 組合関係者によると、330万円の内訳は…

 ...

関連(本ブログ)
【能勢ダイオキシン】ダイオキシン汚染物撤去 神戸市が環境影響調査費、住民説明会経費、職員の残業代など請求へ 2016年10月04日

JESCO 東京ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業 環境安全委員会の開催(10/28)について

$
0
0

中間貯蔵・環境安全事業株式会 2016年10月6日

東京ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業
環境安全委員会の開催について

中間貯蔵・環境安全事業株式会社では、東京ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業環境安全委
員会を下記のとおり公開により開催することといたしましたのでお知らせいたします。

1  日  時:平成28年10月28日(金)14:00~16:00
2  場  所:ホテルルートイン東京東陽町  2F「大宴の間」
        東京都江東区東陽2-3-12   
3  議  題:(1) 東京PCB廃棄物処理施設の操業状況 (上半期)
          (2) 平成 28 年度東京PCB処理事業所長期処理計画
            (3) 水熱分解設備スラリ供給配管の設置について
          (4) 東京PCB処理事業所における取り組み意識等に関するアンケート結果への対応について
          (5) ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律の概要           
       (6) その他
4  傍  聴:委員会は公開にて開催いたします。

詳細は~


ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業検討委員会は10月13日(木)開催↓↓
ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業検討委員会の開催について(10/13開催)  (平成28年9月15日)




日立造船、英国でごみ焼却発電大型プラントの建設工事受注

$
0
0

日立造船「スコットランドで大型ごみ焼却発電プラント建設工事を初受注」より


■  日立造船、英国でごみ焼却発電大型プラントの建設工事受注

時事通信 2016年10月7日
 日立造船は7日、英スコットランド・エディンバラでごみ焼却発電大型プラントの建設工事を受注したと発表した。2019年3月までにプラントを引き渡す。受注額は明らかにしていない。


日立造船 新着情報 2016年10月07日

スコットランドで大型ごみ焼却発電プラント建設工事を初受注

Hitz日立造船株式会社の100%子会社でごみ焼却発電プラントの設計、建設、保守などの事業を展開するHitachi Zosen Inova AG(スイス、CEO:Franz-Josef Mengede、以下、HZI)は、このほど、スペインの大手建設会社Fomento de Construcciones y Contratas S.A.の英国グループ会社FCC Environment (UK) Ltd.が設立した廃棄物管理・エネルギー事業を行う特別目的会社(以下、FCC)からスコットランドの首都エディンバラのごみ焼却発電プラント建設工事(ストーカ式焼却炉:464t/日、発電出力14,200kW)を受注しました。

FCCがエディンバラおよび隣接するミッドロージアンのごみ焼却発電事業を行うにあたり、HZIはこのほどFCCと本プラントのEPC(設計・調達・建設)業務の契約を締結しました。本受注にあたっては、これまでの豊富な大型ごみ焼却発電プラントの実績が高く評価されました。HZIにとって、スコットランドにおける初の受注工事となります。(英国全体では10件目の受注)
本プラントでは、1日464tのごみを処理し、廃熱を利用した発電により約27,000世帯分の電力を供給する予定です。

欧州では都市ごみを焼却処分ではなく、埋立て処理している国も多く、英国やポーランドなど、埋立て処理比率の高い国ではごみ焼却発電プラントの需要が高まっています。当社グループは、ごみ焼却発電事業の子会社であるスイスのHZI やインド、東南アジアの各拠点と協力し、海外展開を進めており、世界トップクラスの企業として、地球温暖化対策や資源循環型社会の形成に貢献していきます。

なお、本プラントの概要は以下のとおりです。
1.発  注  者:FCC (E&M) Limited.
2.最終需要者:City of Edinburgh Council (エディンバラ市)
         City of Midlothian Council (ミッドロージアン市)
3.施 設 規 模:ストーカ式焼却炉464t/日(464t/日×1炉)、発電出力14,200kW
4.建  設  地:英国スコットランド エディンバラ
5.納     期:2019年3月

 

関連(本ブログ)
Hitz日立造船 英国・バッキンガムシャー州のごみ焼却発電プラント建設工事を完了(900t/日) 2016年07月18日
日立造船、英国で大型ごみ焼却発電プラント受注、ストーカ式焼却炉(1,015t/日×2炉) 2016年07月01日
日立造船 ごみ焼却発電プラント 世界規模で受注拡大 2015年12月09日
韓国のPOSCO E&C がポーランド最大の廃棄物発電所を建設 2016年07月05日
EU加盟各国の一般廃棄物の処理状況 (2012年) 埋立回避はどのように~ 2015年11月07日




 

 

 

7月発生の土浦市清掃センター火災の原因、 市消防本部が調査結果を市に報告

$
0
0

■バルブが開き 重油噴出し発火 土浦市清掃センター火災 
茨城新聞 2016年10月4日(火)
この記事は有料サイトで御覧ください

残念ながら記事の内容は読めず~

7月発生の「土浦清掃センターで火災 」のことかな?
常陽新聞では火災原因は不明となっている?


■ 火災原因は不明 土浦市清掃センター2号炉
常陽新聞スマートフォン版 2016年10月3日
7月に発生した土浦市清掃センター2号炉の火災について、原因調査に当たっている市消防本部荒川沖消防署(塩ノ谷秀雄署長)は3日までに調査結果を市に報告。同日、記者会見して概要を説明した。  報告によると、出火場所と見られる、2号炉5階の「早期スタートバーナー」配管付近を詳しく検証した結果、何らかの原因で早期スタートバー… 続きを読むにはログインが必要です。


■ 清掃センター火災、処理委託と復旧で1億円 土浦市9月議会に提案
常陽新聞スマートフォン版 2016年8月28日
 土浦市清掃センター(中村西根)で7月30日に発生した2号炉火災に伴い、同市はごみ処理を新たに外部委託するため、9月6日に開会する市議会9月定例会に8600万円の補正予算を提案する。加えて火災の復旧工事費として22日、1400万円を専決処分した。計1億円の追加出費となる。復旧工事は9月末に終わる予定という。26日開かれ…続きを読むにはログインが必要です。


■ 外部委託費用上乗せ検討へ 清掃センター焼却炉火災で 土浦市

常陽新聞スマートフォン版 2016年8月1日
 土浦市清掃センター(中村西根)の延命工事(基幹的設備改修工事)を進めている市は1日の定例会見で、7月30日に起きた火災で停止した2号炉の出火原因について、ごみ焼却に伴い排出される高温のガスを冷却する「ガス冷却室」上部で、助燃材として使用しているA重油の配管から重油がもれ、引火したと思われると発表した。さらに詳細を調べ…続きを読むにはログインが必要です。

■ 土浦清掃センターで火災 1炉運転に けが人はなし
常陽新聞 2016年7月31日
 30日午前10時5分ごろ、土浦市中村南の同市のごみ焼却処理施設、清掃センターから出火、2号炉上部のガス冷却室付近を焼いた。けが人はいなかった。
 市環境衛生課によると、同センターから煙が出ているのを運営委託されている会社の社員が発見し消防に通報した。消防車10台が出動して消火に当たり、午後1時30分ごろ鎮火した。市消防本部で詳しい出火原因を調べている。
 同センターには焼却炉が3炉あり、うち1炉が延命工事のため停止中で、現在は2炉で運転している。火事の影響で、当面残る1炉(焼却量1日約55トン)で運転し、外部委託による焼却量を増やすという。ごみの受け入れについては通常通りという。

 

 

宇佐・高田・国東 広域ごみ処理施設整備事業に不正入札情報(入札手続き一時停止) 第三委設置/大分

$
0
0

宇佐・高田・国東 広域ごみ処理施設整備事業が不正入札情報とかで、入札手続きが一時停止となっている、
今後、宇佐市は、第三者委員会を設置し、調査に乗り出すとのこと。

栃木県の塩谷広域行政組合は、次期ごみ処理施設を総合評価一般競争入札で落札者を決定したものの、議会で契約議案を反対多数で否決(落札金額が高額すぎるとか、、)となり、業務を点検する第3者機関を選定するというのもあったが、、あれはどうなったのやら~ 気になる、、

■ ごみ処理施設に不正入札情報 第三委設置
大分放送 2016年10月3日
宇佐市に建設されるゴミ処理施設の業者選定の入札をめぐり不正行為を指摘する情報が入ったとして、市は第三者委員会を設置し、調査に乗り出すことを発表しました。宇佐市西大堀に建設される新たなゴミ処理施設は、約141億円を投じて2019年度までに完成する計画です。施設は宇佐市・豊後高田市・国東市で構成する組合が管理主体で、建設と運営を業者に委託。業者を選定する入札は11月に予定され申請は9月30日に締め切られていました。組合は3日会見を開き、今回の入札について不正行為があったとするビラが豊後高田市役所と国東市役所にまかれたことや暴力団の関与を指摘する告発があったことを明らかにしました。これを受けて組合は第三者委員会を立ち上げて調査すると発表し、選定を一時停止して関係者への聞き取りなどを実施する方針です。

 



2016年10月3日
・宇佐・高田・国東広域ごみ処理施設整備・運営事業に係る入札手続きの一時停止について(H28.10.3)
NEW
宇佐・高田・国東広域事務組合 告示第9 号
平成28 年4 月21 日告示第3 号で公告した
宇佐・高田・国東広域ごみ処理施設整備・運営事業については、諸般の事情により入
札手続きを一時停止する。
平成28 年10 月3 日     宇佐・高田・国東広域ごみ施設整備・運営事業について 事業目的と基本方針 実施方針、要求水準書(案)及びリスク管理方針書(案)の公表について(H28.1.8) 実施方針、要求水準書(案)、リスク管理方針書(案)に関する意見・質問書に対する回答(H28.1.29) 宇佐・高田・国東ごみ処理施設整備・運営事業に係る特定事業の選定について(H28.4.5) 宇佐・高田・国東広域ごみ処理施設整備・運営事業に係る入札公告について(H28.4.21) 宇佐・高田・国東広域ごみ処理施設整備・運営事業に係る入札説明書等に関する質問への回答について(H28.5.20) 宇佐・高田・国東広域ごみ処理施設整備・運営事業に係る入札説明書等に関する質問への回答について(H28.7.28) 宇佐・高田・国東広域ごみ処理施設整備・運営事業に係る入札手続きの一時停止について(H28.10.3)

 

焼却能力 115t/24h(57.5t/24h×2 炉)
ストーカ式焼却炉

 

東京都写真美術館 杉本博司 ロスト・ヒューマン<今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない>

$
0
0

 

  東京都写真美術館 TOKYO PHOTOGRAPHIC ART MUSEUM2・3F 杉本博司 ロスト・ヒューマン 開催期間:2016年9月3日(土)~11月13日(日)
休館日:毎週月曜日(ただし月曜日が祝日の場合は開館し、翌火曜日休館) ※9月19日開館、翌20日休館/10月10日開館、翌11日休館
料金:一般1000(800)円、学生800(640)円、中高生・65歳以上700(560)円 ※9月19日(月・祝)敬老の日は65歳以上の方は無料(受付時、要証明書) ※10月1日(土)都民の日は無料 ※( )は20名以上の団体料金、当館の映画鑑賞券ご提示者、各種カード会員割引(ご利用案内をご参照ください)/ 小学生以下および障害者手帳をお持ちの方とその介護者は無料/第3水曜日は65歳以上無料 ※本展覧会は混雑状況によって、入場制限をする場合がございますので、あらかじめご了承ください

東京都写真美術館はリニューアル・オープン/総合開館20周年記念として「杉本博司ロスト・ヒューマン」展を開催します。杉本博司は1970年代からニューヨークを拠点とし、〈ジオラマ〉〈劇場〉〈海景〉などの大型カメラを用いた精緻な写真表現で国際的に高い評価を得ているアーティストです。近年は歴史をテーマにした論考に基づく展覧会や、国内外の建築作品を手がけるなど、現代美術や建築、デザイン界等にも多大な影響を与えています。

本展覧会では人類と文明の終焉という壮大なテーマを掲げ、世界初発表となる新シリーズ<廃墟劇場>に加え、本邦初公開<今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない>、新インスタレーション<仏の海>の3シリーズを2フロアに渡って展示し、作家の世界観、歴史観に迫ります。
展覧会はまず、文明が終わる33のシナリオから始まります。「今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない」という杉本自身のテキストを携え、≪理想主義者≫≪比較宗教学者≫≪宇宙物理学者≫などの遺物と化した歴史や文明についてのインスタレーションを巡り歩きます。これは2014年パレ・ド・トーキョー(パリ)で発表し、好評を博した展覧会を東京ヴァージョンとして新たに制作したもので、自身の作品や蒐集した古美術、化石、書籍、歴史的資料等から構成されます。物語は空想めいていて、時に滑稽ですらあります。しかし、展示物の背負った歴史や背景に気づいた時、私たちがつくりあげてきた文明や認識、現代社会を再考せざるを得なくなるでしょう。

そして、本展覧会で世界初公開となる写真作品<廃墟劇場>を発表します。これは1970年代から制作している<劇場>が発展した新シリーズです。経済のダメージ、映画鑑賞環境の激変などから廃墟と化したアメリカ各地の劇場で、作家自らスクリーンを張り直して映画を投影し、上映一本分の光量で長時間露光した作品です。8×10大型カメラと精度の高いプリント技術によって、朽ち果てていく華やかな室内装飾の隅々までが目前に迫り、この空間が経てきた歴史が密度の高い静謐な時となって甦ります。鮮烈なまでに白く輝くスクリーンは、実は無数の物語の集積であり、写真は時間と光による記録物であるということを改めて気づかせてくれるこれらの作品によって、私たちの意識は文明や歴史の枠組みを超え、時間という概念そのものへと導かれます。その考察は、シリーズ<仏の海>でさらなる深みへ、浄土の世界へと到達します。<仏の海>は10年以上にわたり作家が取り組んできた、京都 蓮華王院本堂(通称、三十三間堂)の千手観音を撮影した作品です。平安末期、末法と呼ばれた時代に建立された仏の姿が、時を超えていま、新インスタレーションとなって甦ります。
人類と文明が遺物となってしまわないために、その行方について、杉本博司の最新作と共に再考する貴重な機会です。ぜひご高覧ください。

PROFILE
杉本博司(すぎもとひろし)/現代美術作家
1948年東京生まれ。1970年に渡米し、アート・センター・カレッジ・オブ・デザイン(L. A.) で写真を学び、1974年よりニューヨーク在住。明確なコンセプトに基づき、大型カメラで撮影 された精緻な写真作品を制作し、国際的に高い評価を確立、2001年ハッセルブラッド国際写真賞、 2009年高松宮殿下記念世界文化賞受賞。「歴史の歴史」展(カナダ、アメリカ、国立国際美術館、 金沢21世紀美術館など、2003-2009)、ガラスの茶室「Glass Tea House Mondrian/聞鳥庵」 (ヴェネツィア、2014)、「趣味と芸術-味占郷/今昔三部作」(千葉市美術館、2015)など多数。

出品作品紹介

シリーズ<今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない> 3階展示室
シリーズ<廃墟劇場> 2階展示室
シリーズ<仏の海> 2階展示室

 

 

杉本博司 ロスト・ヒューマン
頭の中が、<今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない><今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない><今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない><今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない><今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない><今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない><今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない><今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない><今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない><今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない><今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない><今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない><今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない><今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない><今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない><今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない><今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない><今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない><今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない><今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない><今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない><今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない><今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない><今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない><今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない><今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない><今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない><今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない><今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない><今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない><今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない><今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない><今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない>

シリーズ<今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない>は実にリアルな世界であった、、、、それほど遠くない昔の、、、誰もが目にしていたようなさまざまなもの、もの,もので、、そして、、あのさびたとたんがなんとも~、<廃墟劇場>も<仏の海>も圧倒されるというか、、、なんというか、わかったようなわからないような、、、奇想天外とまではいわないが、こういう表現方法もあるのだと、、、、あらゆる意味でのアーティストなんだろう、、

東京都写真美術館、リニューアルして始めていった、、ショップが二階に移っていた、
写真美術館は東京都の施設なので、シニア割引あり、
そしてなんと、三越カードや大人の休日倶楽部のカードをみせるとさらに2割引とお得


ひさしぶりの恵比寿ガーデンプレイス
帰りに、お茶でも飲もうと、、、が、やはりお茶よりビールでおしゃべり、、、

なにしろ、今日の東京は32度の真夏日だった、、
暑かったな~ 目黒清掃工場の煙突もよく見えるのだ~


 

 

 

 

 

容器包装の3Rを進める全国ネットワーク主催 10月21日「振り返り集会」にご参加ください。

$
0
0

3R全国ネット「振り返り集会」案内チラシより


振り返り集会にぜひご参加ください~
3R全国ネットMLより転載

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■ ■  10・21 振り返り集会にぜひご参加ください。           ■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■   約40万筆に及ぶ国会請願署名が2011年8月末に採択された後、 2013年9月に始まった環境省と経済産業省の容器包装リサイクル法 見直しの合同会合“合同審議会”は、2016年5月31日に終了することに なりました。    3R全国ネットの発足から10年、前身の容リ法改正全国ネットから数えると、 実に13年が経ちました。    欧州では意欲的な循環経済政策が打ちだされていますが、 日本の厳しい社会情勢の中で、私たちは審議会の結果をどう評価し、 今後にどのように生かしてゆけばよいでしょうか。 審議会委員であった学識者の方にお話しいただき、振り返りたいと思います。    他方、昨年末の気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)で 合意された“パリ協定”には、日本から“2030年に26%削減(2013年比)”の 約束草案が届けられました。 環境派の市民からは“低過ぎる”と批判されていますが、 それでもこの計画では、CO2排出量の増えている家庭や業務部門で40%もの 削減が求められており、現在の延長線上ではとうてい実現できません。    このような将来像からバックキャストし、容器包装等をめぐるごみ問題に対して 私たちはどのように向き合っていけばよいか、学識者の方からお話しいただき、 一緒に考えましょう。   報告■  『合同審議会の報告』 3R全国ネット副運営委員長 講演■(仮)『資源効率性の高い循環型社会構築に向けた、合同審議会の成果と課題、        各当事者に求められる役割』     森口祐一さん(東京大学大学院教授) 講演■(仮)『パリ協定で目指すCO2削減からバックキャストで考える、           日本のごみ問題解決のための処方箋』     倉阪秀史さん(千葉大学教授) 発言■ 賛同団体からの会場発言   ■日時 10月21日(金)13:00~16:30  (開場12:30) ■主催 容器包装の3Rを進める全国ネットワーク ■資料代 500円 ■定員 90名 ■会場 全水道会館(文京区本郷) •JR水道橋駅 東口(お茶の水駅より)下車2分 •都営地下鉄三田線水道橋駅 A1出口1分   →こちらのWEBサイトでご確認ください。 http://www.mizujoho.com/front/bin/ptlist.phtml?Category=9177   ■お申し込み ①   メールの方は、件名を「10/21集会申込」として「氏名」「所属」  「連絡先」を明記の上、お申し込み下さい。               →E-mail:reuse@citizens-i.org ②   FAXの方も、上記と同様の内容で、(03-3263-9463)迄お送りください。   ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆   容器包装の3Rを進める全国ネットワーク事務局   E-mail : reuse@citizens-i.org   URL : http://www.citizens-i.org/gomi0/   〒 102-0082 東京都千代田区一番町9-7 一番町村上ビル6F  市民 運動全国センター内   TEL/03-3234-3844   FAX/03-3263-9463   ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆      

低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理(焼却)の認定申請について(三光株式会社)

$
0
0

三光株式会社は、【平成25年8月19日】にも焼却処理で認定を受けている。


環境省 2016年10月4日

低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について(三光株式会社)  環境省では、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正処理を推進するため、廃棄物処理法に基づく無害化処理の認定を実施しています。
 この度、三光株式会社より、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物に係る無害化処理の認定申請があり、同申請書等の縦覧を開始しました。

 廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和45年法律第137号)の規定に基づき、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物について高度な技術を用いた無害化処理を行い、又は行おうとする者は、環境大臣の認定を受けることができることとされています。また、環境大臣は、認定の申請があった場合には、申請に係る事項等について告示し、申請書等を告示の日から1カ月間公衆の縦覧に供しなければならないこととされています。

 この度、下記の者からの申請を受け、本日(10月4日)付けで告示を行うとともに、申請書等の縦覧を開始しました。(縦覧の期間:平成28年11月4日まで)

 また、同法の規定により、本認定に係る施設の設置に関し利害関係を有する者は、環境大臣に生活環境の保全上の見地からの意見書を提出することができることとされていることから、当該意見書の提出の募集についても併せて行います。(意見書提出期限:平成28年11月18日まで)

1.申請の概要

(1)申請者の住所、名称、代表者の氏名

 鳥取県境港市昭和町5番地17

 三光株式会社  代表取締役 三輪 陽通

(2)施設設置場所

 鳥取県境港市潮見町1番

(3)施設の種類

 廃ポリ塩化ビフェニル等、ポリ塩化ビフェニル汚染物又はポリ塩化ビフェニル処理物の焼却施設

(4)処理を行う廃棄物の種類

・廃ポリ塩化ビフェニル等(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油が廃棄物となったもの、ポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)

・ポリ塩化ビフェニル汚染物(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油が塗布され、染み込み、付着し、又は封入されたものが廃棄物となったもの、ポリ塩化ビフェニル汚染物のうちポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)

・ポリ塩化ビフェニル処理物(微量ポリ塩化ビフェニル廃棄物を処理したもの、ポリ塩化ビフェニル処理物のうちポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)

2.申請書等の縦覧について

詳細は~

意見書 提出期限 平成28年11月18日(金) 必着

 

 

これまで認定を受けた施設など(詳細は環境省http://www.env.go.jp/recycle/poly/facilities.html

認定施設(施設設置場所)【認定年月日】  30事業者  (複数認定日がある施設はそれぞれ認定内容が異なる)
・財団法人愛媛県廃棄物処理センター(愛媛県新居浜市)焼却施設【平成22年6月11日】 【平成25年3月29日
・光和精鉱株式会社(福岡県北九州市)焼却施設【平成22年12月10日】 【平成25年7月18日】 【平成27年3月31日
・株式会社クレハ環境(福島県いわき市)焼却施設 【平成23年2月24日】 【平成25年2月12日】 【平成26年12月4日】 【平成27年11月26日
・東京臨海リサイクルパワー株式会社(東京都江東区)焼却施設 絶縁油のみ【平成23年6月6日
・エコシステム秋田株式会社(秋田県大館市)焼却施設 絶縁油のみ【平成23年11月8日】 【平成27年1月30日】【平成28年3月30日】NEW
・神戸環境クリエート株式会社(兵庫県神戸市)焼却施設【平成24年5月21日】 【平成26年2月21日
・株式会社富山環境整備(富山県富山市)焼却施設【平成24年6月7日】 【平成25年2月21日】 【平成26年9月17日
・株式会社富士クリーン(香川県綾歌郡)】焼却施設 絶縁油のみ 【平成25年2月8日】 【平成27年3月2日
・関電ジオレ株式会社(兵庫県尼崎市)焼却施設 絶縁油のみ 【平成25年7月11日
・三光株式会社(鳥取県境港市)焼却施設【平成25年8月19日
・杉田建材株式会社(千葉県市原市)焼却施設【平成25年10月25日】 【平成27年3月31日】【平成28年3月30日
・JFE環境株式会社(神奈川県横浜市)焼却施設【平成25年12月24日
・群桐エコロ株式会社(旧:株式会社エコロジスタ)(群馬県太田市)焼却施設【平成25年12月26日】 【平成28年3月1日
・環境開発株式会社 (石川県金沢市)焼却施設【平成26年1月17日
・オオノ開發株式会社(愛媛県東温市)焼却施設【平成26年2月27日】 【平成26年12月4日
・JX金属苫小牧ケミカル株式会社(北海道苫小牧市)焼却施設【平成26年3月11日】 【平成27年9月10日】 
・株式会社かんでんエンジニアリング(京都府京都市、大阪府阪南市、兵庫県神戸市)洗浄施設(溶剤循環洗浄法(常温条件)) 【平成26年5月8日
・株式会社かんでんエンジニアリング(神戸市西区、大阪府吹田市、東大阪市、福井県三方郡美浜町、京都府綴喜郡宇治田原町、神戸市兵庫区、伊丹市、神奈川県藤沢市、千葉県袖ケ浦市)洗浄施設 【平成27年12月28日】 
・株式会社GE(大阪府堺市)焼却施設【平成26年9月17日
・ユナイテッド計画株式会社(秋田県秋田市)焼却施設【平成26年11月11日
・エコシステム小坂株式会社(秋田県鹿角郡小坂町)焼却施設【平成26年12月4日
・中部環境ソリューション合同会社(愛知県知多郡)洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)【平成27年3月2日
・中部環境ソリューション合同会社(愛知県名古屋市、知多郡武豊町)洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)【平成27年9月10日】【平成28年3月1日
・中部環境ソリューション合同会社(愛知県弥富市楠1丁目)洗浄施設 【平成28年3月30日
・株式会社神鋼環境ソリューション(兵庫県神戸市)洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)【平成27年3月31日
・北電テクノサービス株式会社(富山県滑川市)洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)【平成27年6月2日
・ゼロ・ジャパン株式会社(愛知県知多市)分解施設及び洗浄施設(金属ナトリウム添着セラミックス分解・洗浄法)【平成27年7月7日
・ゼロ・ジャパン株式会社(香川県香川郡直島町)分解施設及び洗浄施設(金属ナトリウム添着セラミックス分解・洗浄法) 【平成28年8月18日
・三池製錬株式会社(福岡県大牟田市)焼却施設 【平成27年9月10日】 
・中国電機製造株式会社(岡山県倉敷市)洗浄施設(加熱強制循環洗浄法)【平成27年9月10日
・日本シーガテック株式会社(京都府福知山市) 金属Na脱塩素法PCB分解・洗浄施設 【平成27年12月28日】 
・赤城鉱油株式会社(群馬県みどり市大間々町大間々)焼却施設 【平成28年3月1日】 
・株式会社太洋サービス(静岡県浜松市西区)焼却施設【平成28年3月30日
・東芝環境ソリューション株式会社(神奈川県川崎市川崎区浮島町)分解・洗浄施設(化学的脱塩素化分解・洗浄法(CDP洗浄法)) 【平成28年3月30日


申請中事業者(施設設置場所)
・株式会社かんでんエンジニアリング(施設設置場所12ヶ所:大阪、京都、奈良、福井、長野、富山、東京、茨城、山梨、兵庫)洗浄施設【平成28年8月2日
・神戸環境クリエート株式会社(神戸市)焼却施設【平成28年8月3日
・東芝環境ソリューション株式会社(東京都青梅市)分解・洗浄施設 【平成28年8月18日
・三光株式会社(鳥取県境港市)焼却施設【平成28年10月4日】NEW


廃棄物処理法に基づき、
微量PCB汚染廃電気機器等の処分業に係る都道府県知事等の許可を受けた施設
・エコシステム山陽株式会社(岡山県久米郡美咲町)焼却施設
・水島エコワークス株式会社(岡山県倉敷市)焼却施設

 

 

 

 

大阪湾広域臨海整備センター検査で搬入停止、 広陵町の「クリーンセンター広陵」基準値超えダイオキシン搬出 (奈良県)

$
0
0

日テレ「 基準値超えダイオキシン搬出 奈良・広陵町(奈良県)」より


大阪湾広域臨海整備センターの検査で、またまた搬入基準値越えが発覚。
奈良県広陵町のごみ処理施設「クリーンセンター広陵」の「ばいじん」のダイオキシン類

広陵町によると、9月5日に搬出した「ばいじん」が、大阪湾広域臨海整備センター検査で、3.9ng-TEQ/g(基準値3ng-TEQ/g)となり、搬入停止措置(9月26日付け)となったという。

■ 基準値超えダイオキシン搬出 奈良・広陵町(奈良県)
日テレNEWS24-12 時間前
奈良県広陵町のごみ処理施設が、基準値を超えるダイオキシンを含んだ廃棄物を、大阪府の埋め立て業者に搬出していたことがわかった。広陵町のごみ処理施設「クリーンセンター広陵」は先月、ごみの焼却時に発生したばいじん約9トンを、「大阪湾広域臨海整備センター」に運び込んだ。その後、大阪湾広域臨海整備センターの検査で、運び込まれたばいじんから国が定める基準値を超えたダイオキシンが検出されたという。…

■  葛城市と広陵町のばいじんから 搬入停止措置に /奈良

毎日新聞 2016年10月8日
葛城市と広陵町は7日、大阪湾広域臨海環境整備センター(大阪湾フェニックスセンター)に搬出したごみ処理で出る「ばいじん」から、基準を超えるヒ素とダイオキシンが検出されたと発表した。両市町は受け入れ停止措置を受けており、今後再開に向けた改善計画などを提出する。
 葛城市は先月5日に市の清掃工場のばいじん…

 
大阪湾広域臨海整備センターは、滋賀県高島市の環境センターが長年ダイオキシン類基準値越えのばいじんを搬入していた問題で、搬入物の検査を強化している。

今年度も抜き打ち検査での基準の超過による搬入停止は続く、
先月も、試運転中の新野洲クリーンセンター搬入物で水銀の基準値越えによる搬入停止措置
6月には、栗東市環境センターの搬入物が鉛で基準値越えで搬入停止と、、、、
他にも、葛城市新庄クリーンセンターのばいじん処理物「ヒ素又はその化合物」の超過で搬入停止、
大阪市・八尾市・松原市環境施設組合八尾工場のばいじん処理物「鉛又はその化合物」の超過で搬入停止、
(参考:「大阪市・八尾市・松原市環境施設組合 八尾工場から排出されるばいじん処理物の大阪湾広域臨海環境整備センターへの搬出」について [9月27日])、、、

2015年は、三田市、宝塚市、湖北広域でも鉛の基準値超過で搬入停止処分、
茨木市はヒ素、、民間業者ではダイオキシン類や六価クロムの基準値越えも、
2014年は、高島市のダイオキシン類の超過問題など、、城南衛生管理組合や桜井市も、、

驚いたのは、日テレの動画を見ていて、、、
大阪湾広域臨海整備センターの受入体制の厳しさ、、、
「抜き取り検査」用なのか、一旦搬入物を受入ヤードらしき場所に仮置きしているようで、、、だからこそ抜き打ち検査も確実にできると言うことなのか、、、
(東京都の処分場など、、、搬入物はダンプカーでそのまま埋め立て場所に投入しているような気がするが、、、)




奈良県 広陵町 2016年10月7日

クリーンセンター広陵から大阪湾広域臨海環境整備センターに埋め立て処理のため搬出した「ばいじん処理物」のダイオキシン類濃度が基準値を超過したことについて

 このたび、大阪湾広域臨海環境整備センター(以下「同センター」という。)から、広陵町のクリーンセンター広陵においてごみ処理の過程で発生するばいじんのうち、9月5日に搬出した分について、同センターが行ったダイオキシン類濃度測定の結果、基準値の3ng-TEQ/gを超え3.9ng-TEQ/gという測定値となり、搬入停止措置を執った旨、9月26日付けで通知を受けましたので、即日搬入を停止いたしました。

 町として、同センターの指示により、9月5日に搬出した分について埋立前に回収し、クリーンセンター広陵の施設に保管いたしました。

また、周辺環境安全面につきましては、大気中の排ガス測定は年6回(ダイオキシン類については年1回)実施しており、問題がないことを確認しております。また、10月12日にダイオキシン類の排ガス測定を実施いたします。

町としては、定期に自主検査を行い、基準値以内であることを確認して搬出して参りましたが、今回の結果を真摯に受け止め、専門家を交え原因を究明して、適切な措置を行うこととし、施設、設備の再点検、運転管理の記録等の分析など関係機関、専門家のご指導を得ながら全力で取り組んで参ります。

 住民の皆様、同センターをはじめ港湾管理者、埋め立て処分場搬入基地所在自治体、関係機関、団体の多くの方々にご心配をおかけすることになり、誠に申し訳なく、心より深くお詫び申し上げます。

平成28年10月7日  

広陵町長   山 村  吉 由

 

 

 

大阪湾広域臨海整備センター「搬入廃棄物の抜取検査及び中間検査の結果について(H28.10.7)」によると


ます。

 

 

 

 

レジ袋有料化から1年。エコ意識をさらに高めたイギリスの中間報告

$
0
0

■  レジ袋有料化から1年。エコ意識をさらに高めたイギリスの中間報告
ガジェット通信 2016年10月9日

エコ意識への高まりは世界規模で広まり続けています。たとえばスーパーやコンビニでもらうレジ袋の有料化。ゴミを減らすだけでなく、温暖化対策にも貢献できる。確かにこうした広義のメリットは誰もが知るところ。

けれど、目に見えて効果が現れるものでもない分、“自分ゴト化”しずらい側面もあるんじゃないかと。そういう意味で言うと、このイギリスの調査結果は人々の意識向上に大きくつながっている事例でしょう。

レジ袋有料化から1年、
経過報告で成果を発表

スコットランド、ウェールズ、北アイルランドですで実施されていたにレジ袋の有料化にイングランドが舵を切ったのは2015年の10月のこと。それまで年間約76近く、タダで配られてきたレジ袋の削減が目的でした。

有料化の結果、およそ90%の買い物客がマイバックを持参するようになった、と伝えたのは、経済社会総合研究所(ESRC)が支援し、カーディフ大学と民間企業による共同調査チーム。イングランド、ウェールズ、スコットランドに暮らす3,000人を対象に、有料化の前後1ヶ月、半年後、そして今回の1年後と追跡調査を実施し、分析していきました。

結果、これまで4人に一人が手にしていたレジ袋が有料化を機に7%ほどにまで減っていることが判明。このことからも、一様の成果はあったことが分かります。

成果や変化が目に見えれば
モチベーションはさらにUP

けれど本当の成果は、そこに示された数値以上にインパクトがあるように思います。

たとえばこちら、海洋環境保全に努める「Surfers Against Sewage」のアンディ・カミンズ研究員は、有料化により数十億単位で削減されつつあることで、イギリス周辺の海洋ゴミからもレジ袋が徐々に減少している事実を報告しています。目に見えるかたちでここにひとつ。

また、研究を指揮したウーター・プアーティンガ教授も、有料化が浸透したことで、ゴミ問題に対する意識が変わり、人々の思考や行動にポジティブな影響を与えているとしています。

いまスーパーでの買い物だけでなく、ドーバーストリートやブリックレーンといったロンドンのファッションストリートでも、エコバッグを手にする人が増えているといいます。有料化の支持率が51%から実施後62%にまで上昇したことからも、国民の意識向上は明らか。

同教授はペットボトルのデポジット返金や、コーヒーの紙コップ有料化など「次なる施作の導入も現実味を帯びてきた」と自信をのぞかせるコメントを残しています。

ひとつのアクションや目の前の取り組みが、どうやって形(成果)として現れるのか。本当の意味で結果が出るのは、人間の一生よりもはるか先の未来のこと。そうだったとしても「いい方向に変わっている」、それを実感できたなら。モチベーションはきっと今より数段上がるはずですよね。Reference:Cardiff University

関連記事リンク(外部サイト)

7月1日より、フランスで「レジ袋」の配布が禁止に
ハワイでレジ袋が全面禁止に。水着を忘れてもエコバッグは忘れるな!
12歳と14歳、姉妹の熱意に州知事が動いた!バリ島「2018年までにレジ袋撤廃」へ

 

 

桑名のPCB流出問題 県が民事調停へ

$
0
0

【行政代執行の対策工事が進む現場=桑名市五反田源十郎で】
伊勢新聞「 <まる見えリポート>桑名のPCB流出問題 県が民事調停へ」より


■ <まる見えリポート>桑名のPCB流出問題 県が民事調停へ

伊勢新聞 2016年10月10日(月)

 桑名市内の河川敷で有害物質のPCB(ポリ塩化ビフェニル)を含んだ油が流出した問題で、県が油を埋め立てたとされる相手方との民事調停に踏み切ろうとしている。調停では相手方に油の回収作業の実施を求めたい考えだ。一方、県はPCBを廃棄した人物について特定できておらず、行政代執行で投じる二十八億円の対策工事費を調停で請求できるわけではない。有識者からは、廃棄した人物を特定する県の調査が「不十分だった」との指摘が上がっている。
(県政・海住真之)


 油が流出した現場は、東名阪自動車道の桑名インターチェンジから西に約三・五キロ。東員町との境界付近で、員弁川と藤川の合流地点に位置している。PCBや油の流出を防ぐための鋼矢板を張り巡らし、対策工事に使用する数台の重機がある。

 油の汚染は平成十九年に発覚。採取した油から環境基準の約一万九千倍に相当するPCBを検出した。付近に投棄された電気機器のコンデンサ素子に含まれていたPCBが油に溶け込んだとみられる。PCBは発がん性などの恐れから現在は製造が禁止されている。

 事態を重く捉えた県は、約五十一億円に上る対策工事の実施計画を策定。環境相の同意を受け、国が45%に当たる約二十三億円、県が55%の約二十八億円をそれぞれ負担する。平成三十四年度の完成に向け工事を進めている。

 県は先月、問題に関連してコスモ石油を相手方に民事調停を申し立てる議案を県議会に提出した。同社の前身の会社は現場付近に処分場を設け、石油精製の過程で生じた油を含んだ汚泥を焼却し、埋め立てていた。県は調停で同社に油の回収と処理を求める。

 県がコスモ石油と合意する手段として訴訟ではなく調停を選んだ理由は、証拠のあいまいさのため。同社が廃棄したと確認されたのは、あくまで油の焼却灰。流出したのは焼却処理をされずに廃棄された油で、同社の廃棄物が流出したというのは県の「推認」だ。

    ■  ■
 PCBを誰が廃棄したかが最も重要な点だが、県は「推認」どころか糸口さえつかめていない。県の担当者は「特定に向けてあらゆる調査を尽くしてきた。PCBを廃棄したのが誰かが分からないことに、じくじたる思いだ」と語る。

 一方、県の調査に問題があったとの意見もある。有識者らでつくる調査検討委員会が平成二十四年に出した答申は、県の対応について「過去に不法投棄の情報提供を受けながら、関係者への聞き取りや詳細な調査を実施していなかった」としている。

 油の流出が発覚してからPCBが検出されるまでの約三年間は、聞き取りの対象をコスモ石油や土地所有者だけにして、幅広い調査を実施していなかった点にも言及。当時の対応は「不十分だった」と指摘した。

 廃棄物処理法違反事件として警察当局が専門的な捜査をすれば、特定に向けた糸口をつかめる可能性もある。ただ、県警からは「今のところ事件としては扱っていない。そもそも不法投棄は刑事上で五年の時効があり、とうに過ぎている」との回答だった。

 環境保全の工事は優先させるべきだが、不法投棄をした人物に代わって県が支払う二十八億円は全て税金。廃棄した者が特定されなければ、「捨て得」だったと捉えられかねない。県民も「じくじたる思い」として受け入れざるを得ないのだろうか。

走行中のごみ収集車から煙 現場は一時騒然 千葉市中央区

$
0
0

fnn-news.com「走行中のごみ収集車から煙 現場は一時騒然 千葉市中央区」(動画)より

■ 走行中のごみ収集車から煙 現場は一時騒然 千葉市中央区
fnn-news.com 2016年10月11日 動画あり
千葉市で、走行中のごみ収集車から煙が出て、現場は一時、騒然とした。
11日午前10時半ごろ、千葉市中央区の路上で、「ごみ収集車から煙が出ている」と119番通報があった。
ごみ収集車は、路肩に緊急停車し、運転手などが消火にあたったが、煙は止まらず、駆けつけた消防隊員が、収集車の中のごみを全て路上に出して放水し、煙は、まもなく収まった。
収集した粗大ごみの中に石油ストーブがあり、何らかの原因で引火して、煙が出たものとみられている。

 

千葉市は、粗大ごみもパッカー車なのだ、、、
23区は、粗大ごみは平ボディ車で収集し、ごみとして出されたものから資源物を回収している区が多い~



関連(本ブログ)
23区 平成27年度の資源回収量  ~平成27年度清掃事業年報(リサイクル編)より~ 2016年08月27日

23区 資源回収実績(ピックアップ回収) 区別 (平成27年度)

拠点回収を増やしても、ごみに出してしまう区民も多い,
しかし、,みすみす焼却や埋め立てはしないという取り組み、

粗大ごみや不燃ごみとして出されたごみからのピックアップ回収



Viewing all 9986 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>