「東京都廃棄物処理施設の審査に係る専門家会議」なんて傍聴もありなんだ~
今回は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、WEB上での傍聴のみとなっているが、、、
比留間運送が西多摩郡檜原村人里で計画している焼却施設の設置許可申請についてのようだ~
関連(本ブログ)
■東京の檜原村で産廃焼却場の建設計画 、周辺住民に不安、建設反対の請願書を村議会に提出2022年05月02日
東京都 環境局 2022年07月22日
一般廃棄物及び産業廃棄物処理施設の設置許可申請に係る専門家会議の開催について廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令第5条の2に規定する一般廃棄物処理施設及び同第7条の2に規定する産業廃棄物処理施設の設置許可の審査に当たり、当該処理施設の設置が周辺地域の生活環境の保全について適正な配慮がなされているか否かを判断するための意見を聴取する専門家会議を開催いたしますので、お知らせします。
記
1 開催日時令和4年7月27日(水曜日) 午前9時30分から午前11時30分まで
2 会議形式WEBによるオンライン開催
3 委員別紙(PDF:242KB)のとおり
4 対象施設 (1)申請者比留間運送株式会社
(2)設置場所東京都西多摩郡檜原村人里2263番3他
(3)施設の種類焼却施設
5 傍聴のご案内本会議は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、WEB上での傍聴のみとさせていただきます。なお、通信状況によって映像の乱れや一時的な停止があることをあらかじめご了承ください。
傍聴について事前申し込みは不要です。Zoomウェビナーの視聴手続き(外部サイトへリンク)に従ってご参加ください。当日は9時00分から入室待機が可能となります。そのまま会議開始時刻までお待ちください。
WEB会議の都合上、アクセス数に限りがありますので、1社(団体)について1名までとさせていただきます。希望者多数の場合は先着順となります。傍聴できなかった方につきましては、後日、環境局のホームページ上で公開する会議録により内容をご確認ください。
環境局多摩環境事務所廃棄物対策課
電話 042-528-2693
(当日の会議について(WEB配信を含む))
環境局資源循環推進部産業廃棄物対策課
電話 03-5388-3587