再稼働反対! 9.14 さようなら原発大集会in亀戸
日時:9月14日(土)11:00〜
場所:亀戸中央公園
第二部集会から参加した〜
今回は、亀戸ということで、参加者はかなり少なかった。おかげで、メインステージ間近に座ったので、落合恵子さん、大江健三郎さん等など、しっかり話を聞くことができた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
錦糸町コースをパレード、
福島原発事故、汚染水の問題も、いつのまにか、世界に向けてコントロールされていると公言してしまった日本の首相。メルトダウンした核燃料がどうなっているのかも、どうなるのかも、なにも手立てがないというのに、、、脱原発であれ、原発容認であれ、何はともあれ、世界の叡智を結集して福島第一原発の事故対応にあたってほしい。鎌田慧さんの話ではないが、コントロールされてブロックできているのは情報なんだろう。いつのまにか、原発事故などなにもなかったかのように、なによりも経済優先の社会にひたすら突進、国を挙げてのオリンピック熱に浮かされて、この先どうなっていくのか、、汚染水の問題も、放射能の問題も、自分ではなにもなすすべがないので、がんばって集会に参加した。久しぶりに暑さがぶり返し、疲れた〜
☆プログラム
11:00〜 ブース等出店開始
11:30〜 小ステージ催し物
舘野公一「力づくバンド」〜原子力資料情報室
〜国分寺エクスペリエンス〜日本音楽協議会
13:00〜 第一部集会 司会:菱山南帆子さん、田中洋介さん
各地報告
福島から 二瓶和子さん(スノードロップ代表)
青森から 山下義仁さん(反核実行委員会事務局次長)
東海村から 相沢一正さん(東海村議会議員)
柏崎刈羽から 中村 進さん(新潟県平和運動センター)
横須賀から 小原慎一さん(神奈川平和運動センター事務局長)
福島から 増子理香さん(つながろう!放射能から避難したママネット)
福井から 松永寛治さん(原子力発電に反対する福井県民会議)
13:30〜 オープニングライブ「光風 & Green Massive」
14:00〜 第二部集会
開会あいさつ 落合恵子さん
呼びかけ人あいさつ 大江健三郎さん
福島から 長谷川克己さん(郡山から静岡への避難者・富士の麓のうつくし村代表)
泊から 小野有五さん(北海道大学名誉教授)
伊方から 門田鈴枝さん(原発さよなら四国ネットワーク)
川内から 下馬場学さん(鹿児島県護憲平和フォーラム代表)
閉会あいさつ 鎌田慧さん
15:00 閉会
15:15〜 パレード出発
パレードコース(PDF)
錦糸町コース(「江東橋側大横川親水公園」流れ解散)
浅草・押上コース(「業平橋側大横川親水公園」流れ解散)
パレード出し音楽:河村博司(ギター)with磯部舞子(バイオリン)、日本音楽協議会
日時:9月14日(土)11:00〜
場所:亀戸中央公園
第二部集会から参加した〜
今回は、亀戸ということで、参加者はかなり少なかった。おかげで、メインステージ間近に座ったので、落合恵子さん、大江健三郎さん等など、しっかり話を聞くことができた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

錦糸町コースをパレード、
福島原発事故、汚染水の問題も、いつのまにか、世界に向けてコントロールされていると公言してしまった日本の首相。メルトダウンした核燃料がどうなっているのかも、どうなるのかも、なにも手立てがないというのに、、、脱原発であれ、原発容認であれ、何はともあれ、世界の叡智を結集して福島第一原発の事故対応にあたってほしい。鎌田慧さんの話ではないが、コントロールされてブロックできているのは情報なんだろう。いつのまにか、原発事故などなにもなかったかのように、なによりも経済優先の社会にひたすら突進、国を挙げてのオリンピック熱に浮かされて、この先どうなっていくのか、、汚染水の問題も、放射能の問題も、自分ではなにもなすすべがないので、がんばって集会に参加した。久しぶりに暑さがぶり返し、疲れた〜
☆プログラム
11:00〜 ブース等出店開始
11:30〜 小ステージ催し物
舘野公一「力づくバンド」〜原子力資料情報室
〜国分寺エクスペリエンス〜日本音楽協議会
13:00〜 第一部集会 司会:菱山南帆子さん、田中洋介さん
各地報告
福島から 二瓶和子さん(スノードロップ代表)
青森から 山下義仁さん(反核実行委員会事務局次長)
東海村から 相沢一正さん(東海村議会議員)
柏崎刈羽から 中村 進さん(新潟県平和運動センター)
横須賀から 小原慎一さん(神奈川平和運動センター事務局長)
福島から 増子理香さん(つながろう!放射能から避難したママネット)
福井から 松永寛治さん(原子力発電に反対する福井県民会議)
13:30〜 オープニングライブ「光風 & Green Massive」
14:00〜 第二部集会
開会あいさつ 落合恵子さん
呼びかけ人あいさつ 大江健三郎さん
福島から 長谷川克己さん(郡山から静岡への避難者・富士の麓のうつくし村代表)
泊から 小野有五さん(北海道大学名誉教授)
伊方から 門田鈴枝さん(原発さよなら四国ネットワーク)
川内から 下馬場学さん(鹿児島県護憲平和フォーラム代表)
閉会あいさつ 鎌田慧さん
15:00 閉会
15:15〜 パレード出発
パレードコース(PDF)
錦糸町コース(「江東橋側大横川親水公園」流れ解散)
浅草・押上コース(「業平橋側大横川親水公園」流れ解散)
パレード出し音楽:河村博司(ギター)with磯部舞子(バイオリン)、日本音楽協議会