Quantcast
Channel: 東京23区のごみ問題を考える
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10193

段ボール古紙乱高下、 製紙各社、市況にかかわらず安定生産できる体制を整え需要の拡大に対応する~

$
0
0

段ボール古紙乱高下 製紙、軽量化など対策急ぐ
日本経済新聞  2018年9月4日
 段ボールの製造に必要な古紙の相場の乱高下を受け、製紙各社が対策に乗り出している。レンゴーは古紙の使用量を減らし25%軽量化した段ボール原紙の生産を拡大。大王製紙は再利用しにくかった古紙の利用を増やす。市況にかかわらず安定生産できる体制を整え需要の拡大に対応する。
 段ボールは表面と裏面に使う「ライナー」や、波形に加工して段を形成する「中しん」などの段ボール原紙を加工して組み立てる。段ボール原紙の原…


ほんとうに、先ずは、国内での古紙循環を安定させなければ、、
輸出に振り回されることなく、、国内古紙利用率のアップ、安定供給、安定生産を、、
中国の「未選別古紙 輸入禁止」のこの機会に、国内の「雑誌」や「雑がみ」の再利用の拡大を願う、

 

 

関東製紙原料直納商工組合(古紙直納問屋の組合)

古紙価格推移グラフについて 古紙価格は、東京都内及びその近郊の古紙問屋店頭渡し価格を表示したもの。
店頭渡し価格では、古紙問屋から製紙メーカーまでの輸送運賃は含まれない。
価格に幅がある場合は、単純平均価格をグラフ化(2009年1月〜)。
但し、価格幅を示す「〜」以降が空白のものは記載されている数字のみをグラフ化。 価格は、円/tでいずれもプレス品。プレス品とは、大型梱包機によりプレス梱包をしたもの。 輸出価格は「古紙品種別輸出先別輸出実績」の各輸出金額計を各輸出数量計で除算し算出。 公益財団法人古紙再生促進センター調査。 古紙価格推移グラフ(3年間)

古紙価格推移グラフ(3年間)
古紙価格推移グラフ(PDF形式)   古紙価格推移グラフ(2000年1月〜)

古紙価格推移グラフ(2000年1月〜)
古紙価格推移グラフ(PDF形式)

 

 

 

公益財団法人 古紙再生促進センター

主な古紙の種類と主な紙製品の例

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 10193

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>