本ブログ「国直轄による福島県(対策地域内)における災害廃棄物等の処理進捗状況(平成30年6月1日時点)」にて仮設焼却炉の落札企業や落札価格、処理状況をまとめはしたものの、、国直轄(対策地域内)、国直轄(指定廃棄物)、国代行処理、中間貯蔵施設内などと、あまりにあれこれあるのでわけがわからなくなってしまって、、
そして、福島地方環境事務所の「調達情報」の入札結果等公表には、「除染に係る入札結果」「廃棄物に係る入札結果」「中間貯蔵に係る入札結果」「特定復興再生拠点区域に係る入札結果」といろいろあるのだが、、「廃棄物に係る入札結果」は「工事関係」と「業務関係」があり、、仮設焼却炉の建設などは「業務関係」にでているので、いつもそのあたりをチェックしているのだが、、平成30年度分の落札結果に、「平成30年度から平成32年度までの廃棄物等処理業務(減容化処理)」というのが並んでいて、びっくり、、これまでは、仮設焼却炉の建設に関する契約情報だけ目にしていたので、おそらく「廃棄物等処理業務(減容化処理)」というのは、平成30年度から平成32年度までの運転管理の業務委託分や諸々、、いまいちよくわからない、、
しかし驚いたのは、「双葉町減容化施設(中間貯蔵施設)における廃棄 物処理その1業務」と「双葉町減容化施設(中間貯蔵施設)における廃棄物処理その2業務」は、それぞれ1,296億6千万円、1,212億7千万円ととてつもなく巨額な契約金額であったもの。また、それぞれ契約事業者は、受注内容として「仮設処理施設(仮設焼却施設、仮設灰処理施設)の建設及び建設完了後3年間の運転管理」としていたのだが、、公表された「平成30年度から平成32年度までの双葉町減容化施設(中間貯蔵施設)における廃棄物処理その1業務」は359億1千万円。「平成30年度から平成32年度までの双葉町減容化施設(中間貯蔵施設)における廃棄物処理その2業務」は370億8700万円となっている。どういうことなんだろうか???ますますわからなくなってしまった、、、
よくわからないまま、とりあえず~
「平成30年度福島地方環境事務所における廃棄物に係る業務の入札結果等公表について」から抜粋
平成30年度から平成32年度までの双葉町減容化施設(中間貯蔵施設)における廃棄物処理その1業務
業 務 名 平成30年度から平成32年度までの双葉町減容化施設(中間貯蔵施設)における廃棄物処理その1業務
契 約 年 月 日 平成30年4月2日
契 約 方 法 一般競争 総合評価落札方式
業 務 場 所 福島県双葉郡双葉町 地内
契 約 業 者 名 新日鉄・クボタ・大林・TPT特定共同企業体
代表者 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 代表取締役社長 藤原 真一
契約業者の住所 東京都品川区大崎一丁目5番1号
履行期間(自) 平成30年4月1日
履行期間(至) 平成33年3月31日
業 務 概 要 本業務は、福島県双葉郡双葉町において発生し又は中間貯蔵施設に搬入された放射性物質汚染廃棄物、中間貯蔵施設に搬入された焼却灰及びばいじん並びに本業務の仮設焼却施設で発生した焼却灰及びばいじんに関し、仮設焼却施設及び仮設灰処理施設から構成される仮設処理施設において、減容化処理を行う。
契 約 金 額 ¥35,910,000,000-(税込)
平成29年度の契約分
双葉町減容化施設(中間貯蔵施設)における廃棄 物処理その1業務
仮設焼却施設:シャフト炉式ガス化溶融炉 150トン/日×1炉、(新日鉄)
仮設灰処理施設 :回転式表面溶融炉 75トン/日×2炉(クボタ)
焼却炉と灰溶融炉の建設、建設完了後3年間の運転管理
新日鉄・クボタ・大林・TPT特定共同企業体(1,296億6千万円)
平成30年度から平成32年度までの双葉町減容化施設(中間貯蔵施設)における廃棄物処理その2業務
業 務 名 平成30年度から平成32年度までの双葉町減容化施設(中間貯蔵施設)における廃棄物処理その2業務
契 約 年 月 日 平成30年4月2日
契 約 方 法 一般競争 総合評価落札方式 高度技術提案型
業 務 場 所 福島県双葉郡双葉町 地内
契 約 業 者 名 JFE・前田特定業務共同企業体
代表者 JFEエンジニアリング株式会社代表取締役社長 大下 元
契約業者の住所 横浜市鶴見区末広町二丁目1番地
履行期間(自) 平成30年4月1日
履行期間(至) 平成33年3月31日
業 務 概 要 本業務は、福島県双葉郡双葉町において発生し又は中間貯蔵施設に搬入された放射性物質汚染廃棄物、中間貯蔵施設に搬入された焼却灰及びばいじん並びに本業務の仮設焼却施設で発生した焼却灰及びばいじんに関し、仮設焼却施設及び仮設灰処理施設から構成される仮設処理施設において、減容化処理を行う。
契 約 金 額 ¥37,087,841,520-(税込)
平成29年度の契約分
双葉町減容化施設(中間貯蔵施設)における廃棄物処理その2業務
仮設焼却施設(ストーカ式焼却炉、 処理能力200t/日×1炉)
仮設灰処理施設(コークスベッド式溶融炉、処理能力75t/日×2炉)
焼却炉と灰溶融炉の建設、建設完了後3年間の運転管理
JFE・前田特定業務共同企業体(1,212億7千万円)
平成30年度から平成32年度までの葛尾村対策地域内廃棄物等処理業務(減容化処理)
業 務 名 平成30年度から平成32年度までの葛尾村対策地域内廃棄物等処理業務(減容化処理)←建設は約372億円で契約
契 約 年 月 日 平成30年4月2日
契 約 方 法 随意契約
業 務 場 所 福島県双葉郡葛尾村 地内
契 約 業 者 名 JFE・奥村・西松・大豊特定業務共同企業体
代表者 JFEエンジニアリング株式会社 代表取締役社長 大下 元
契約業者の住所 神奈川県横浜市鶴見区末広町二丁目1番地
履行期間(自) 平成30年4月1日
履行期間(至) 平成33年3月31日
業 務 概 要 本業務は、汚染廃棄物対策地域である葛尾村における、家屋解体廃棄物、警戒区域等の見直しに伴い一時帰宅された方々が家(庭先も含む。)の片付け等で排出する廃棄物及び除染廃棄物について、処理を行うものである。また、田村市、三春町、川内村における除染廃棄物について、処理を行うものである。
契 約 金 額 ¥18,939,012,300-(税込)
平成30年度から平成32年度までの南相馬市除染廃棄物等処理業務(減容化処理)
業 務 名 平成30年度から平成32年度までの南相馬市除染廃棄物等処理業務(減容化処理)←建設は約340億円で契約
契 約 年 月 日 平成30年4月2日
契 約 方 法 随意契約
業 務 場 所 福島県南相馬市 地内
契 約 業 者 名 JFE・日本国土特定業務共同企業体
代表者 JFEエンジニアリング株式会社 代表取締役社長 大下 元
契約業者の住所 神奈川県横浜市鶴見区末広町二丁目1番地
履行期間(自) 平成30年4月1日
履行期間(至) 平成33年3月31日
業 務 概 要 当初、南相馬市からの災害廃棄物代行処理業務により、同市に1日の処理能力200トンの仮設焼却施設を建設し、同市内の災害廃棄物を焼却処理して減容化するものであった。先般この災害廃棄物処理業務が完了したため、同仮設焼却施設において実施する、除染廃棄物の焼却処理、除染廃棄物の収集運搬前作業、地盤改良用収納容器封入、仮設焼却施設の助燃油の追加使用、仮設焼却施設運営期間延長に伴う点検整備、及び本施設の解体撤去を実施する。
契 約 金 額 ¥32,669,899,560-(税込)
平成30年度から平成32年度までの南相馬市対策地域内廃棄物等処理業務(減容化処理)
業 務 名 平成30年度から平成32年度までの南相馬市対策地域内廃棄物等処理業務(減容化処理)
契 約 年 月 日 平成30年4月2日
契 約 方 法 随意契約
業 務 場 所 福島県南相馬市 地内
契 約 業 者 名 JFE・日本国土特定業務共同企業体
代表者 JFEエンジニアリング株式会社 代表取締役社長 大下 元
契約業者の住所 神奈川県横浜市鶴見区末広町二丁目1番地
履行期間(自) 平成30年4月1日
履行期間(至) 平成33年3月31日
業 務 概 要 南相馬市に1日の処理能力200トンの仮設焼却施設を建設し、同市内の対策地域内廃棄物の減容化処理を行っている。今般、同仮設焼却施設において、除染廃棄物の焼却処理、災害廃棄物(家屋解体廃棄物)の焼却処理、除染廃棄物の収集運搬前作業、廃棄物等の二次選別、廃棄物等の保管、仮置場の管理等、低カロリーごみ対策、助燃油の追加使用、地盤改良用収納容器封入、灰封入設備の解体・点検、不燃物等の封入等施設の設置及び不燃物の地盤改良用収納容器への封入を実施する。また本業務終了後に本施設の解体を実施する。
契 約 金 額 ¥26,832,363,534-(税込)
平成30年度から平成32年度までの浪江町対策地域内廃棄物等処理業務(減容化処理)
業 務 名 平成30年度から平成32年度までの浪江町対策地域内廃棄物等処理業務(減容化処理)←建設は約495億円で契約
契 約 年 月 日 平成30年4月2日
契 約 方 法 随意契約
業 務 場 所 福島県双葉郡浪江町 地内
契 約 業 者 名 日立造船・安藤・間・神戸製鋼所特定共同企業体
代表者 日立造船株式会社東北支社 支社長 伊東 孝郎
契約業者の住所 仙台市青葉区中央1丁目6番35号
履行期間(自) 平成30年4月1日
履行期間(至) 平成33年3月31日
業 務 概 要 本業務は、浪江町に1日の処理能力300トンの仮設焼却施設を建設し、浪江町の災害廃棄物等を搬入して処理している。今般、同仮設焼却施設の運営期間を延長し、廃棄物(災害廃棄物、除染廃棄物等)の処理を行うとともに、仮設灰保管施設(その2)の運営管理業務を併せて行う。
契 約 金 額 ¥19341498600-(税込)
平成30年度から平成31年度までの富岡町対策地域内廃棄物処理業務(破砕選別、減容化処理)
業 務 名 平成30年度から平成31年度までの富岡町対策地域内廃棄物処理業務(破砕選別、減容化処理)←建設は約623億円で契約
契 約 年 月 日 平成30年4月2日
契 約 方 法 随意契約
業 務 場 所 福島県双葉郡富岡町 地内
契 約 業 者 名 MHIEC・鹿島・MHI共同企業体
代表者 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 代表取締役社長 神野 定治
契約業者の住所 神奈川県横浜市西区みなとみらい四丁目4番2号
履行期間(自) 平成30年4月1日
履行期間(至) 平成31年10月31日
業 務 概 要 本業務は、汚染廃棄物対策地域の富岡町における、津波による災害廃棄物、家屋解体廃棄物、警戒区域の見直しに伴い一時帰宅された方々が家(庭先も含む)の片付け等で排出する廃棄物及び除染廃棄物について、仮置場と処理施設を整備し、処理を行うもの。
契 約 金 額 ¥11,612,160,000-(税込)
平成27年度から平成31年度までの飯舘村蕨平地区対策地域内廃棄物等処理業務(減容化処理)(第11回変更)
業 務 名 平成27年度から平成31年度までの飯舘村蕨平地区対策地域内廃棄物等処理業務(減容化処理)(第11回変更)
契約変更年月日 平成30年4月2日
業 務 場 所 福島県相馬郡飯舘村蕨平 地内
契 約 業 者 名 IHI環境・日揮・熊谷組廃棄物等処理業務共同企業体
契約業者の住所 東京都江東区木場五丁目10番11号
履 行 期 限 平成31年7月31日
業 務 概 要 本業務は、飯舘村蕨平地区に仮設処理施設を建設し、飯舘村内の対策地域内廃棄物(除染廃棄物、災害廃棄物、片付けごみ)並びに村外の農林業系廃棄物、下水汚泥を焼却して、減容化するものである。
契 約 金 額 ¥46,203,804,000-(消費税込)
変更後の契約金額 ¥52,471,044,000-(消費税込)
変 更 理 由 既契約業務の設計数量の変更を行ったため
平成29年度から平成31年度までの開閉所農林業系廃棄物処理業務(減容化処理)(第5回変更)
業 務 名 平成29年度から平成31年度までの開閉所農林業系廃棄物処理業務(減容化処理)(第5回変更)
契約変更年月日 平成30年4月2日
業 務 場 所 福島県田村市、福島県双葉郡川内村 地内
契 約 業 者 名 三菱・大林・東亜共同企業体
契約業者の住所 神奈川県横浜市西区みなとみらい四丁目4番2号
履 行 期 限 平成32年3月31日
業 務 概 要 本業務は、福島県内で保管されている放射性物質で汚染された農林業系廃棄物を田村市及び川内村の境界にある東京電力開閉所敷地に建設した仮設焼却施設で減容化処理するものである。今般、炉内の温度を保持することを目的として助燃油を追加使用する。また、収集運搬業務を安全かつ円滑に遂行するため、交通誘導員を配置する。
契 約 金 額 ¥14,090,596,140-(消費税込)
変更後の契約金額 ¥14,245,551,300-(消費税込)
変 更 理 由 既契約業務の設計数量の変更を行ったため。
平成28年度から平成31年度までの楢葉町対策地域内廃棄物処理業務(減容化処理)(第9回変更)
業 務 名 平成28年度から平成31年度までの楢葉町対策地域内廃棄物処理業務(減容化処理)(第9回変更)
契約変更年月日 平成30年4月2日
業 務 場 所 福島県双葉郡楢葉町 地内
契 約 業 者 名 JFE・飛島特定業務共同企業体
契約業者の住所 神奈川県横浜市鶴見区末広町二丁目1番地
履 行 期 限 平成32年3月31日
業 務 概 要 本業務は、汚染廃棄物対策地域の楢葉町における、津波による津波廃棄物、家屋解体廃棄物、住民の方々が家(庭先も含む)の片付け等で排出する廃棄物(以下「片付けごみ」という。)及び除染廃棄物(以下これらを総称して「対策地域内廃棄物」という。)について、処理施設を整備し、処理を行うものである。
契 約 金 額 ¥36,111,330,759-(消費税込)
変更後の契約金額 ¥36,226,350,759-(消費税込)
変 更 理 由 既契約業務の設計数量の変更を行ったため。
平成30年度福島地方環境事務所における廃棄物に係る業務の入札結果等公表について
環境省(福島地方環境事務所)における平成30年度の廃棄物に係る業務の入札結果等を下記のとおり公表する。
平成30年度対策地域内廃棄物等の減容化処理等に係る技術支援業務 平成30年度特定廃棄物等の収集・運搬に係る技術調査及び監理支援業務 平成30年度特定廃棄物の埋立処分事業に係る業務及び工事の監督職員等支援業務 平成30年度から平成32年度までの双葉町減容化施設(中間貯蔵施設)における廃棄物処理その1業務 平成30年度から平成32年度までの双葉町減容化施設(中間貯蔵施設)における廃棄物処理その2業務 平成30年度から平成32年度までの葛尾村対策地域内廃棄物等処理業務(減容化処理) 平成30年度から平成32年度までの南相馬市除染廃棄物等処理業務(減容化処理) 平成30年度から平成32年度までの南相馬市対策地域内廃棄物等処理業務(減容化処理) 平成30年度から平成32年度までの浪江町対策地域内廃棄物等処理業務(減容化処理) 平成30年度から平成31年度までの富岡町対策地域内廃棄物処理業務(破砕選別、減容化処理) 平成27年度から平成31年度までの飯舘村蕨平地区対策地域内廃棄物等処理業務(減容化処理)(第11回変更) 平成29年度から平成31年度までの開閉所農林業系廃棄物処理業務(減容化処理)(第5回変更) 平成28年度から平成31年度までの楢葉町対策地域内廃棄物処理業務(減容化処理)(第9回変更)