☆グラフは江東区議会「清掃港湾・臨海部対策特別委員会」資料より作成
平成20年3月14日区長会総会において「清掃負担の公平・役割分担のあり方について」の中で了承された「金銭による負担の調整の方策」に従って、平成30年度調整額の算定は、平成 28年度のごみ量に基づき、各区の負担額が算出された。この調整額は、平成30年度の東京二十三区清掃一部事務組合分担金に反映されることとなる。
江東区議会「清掃港湾・臨海部対策特別委員会」資料より転載
■「清掃負担の公平」による負担の調整額について
1 負担の調整の概要
○自区内の発生ごみ量に一定のごみ量を加算したものを、各清掃工場の「一定の処理基準」とする。
○「一定の処理基準」において処理出来ないごみ量に1トンあたり1,500円を乗じた額を、負担の調整総額とする。
○負担金は、年間の処理量が一定の基準に達していない区と工場未設区が負担する。一定の基準に達していない区は達していない割合に応じ、工場未設区は自区内発生ごみ量に応じて負担する。
○負担金を受け取る区は、一定の処理基準を超えて処理している割合に応じて受け取る(当初受取額)
○清掃工場建替え期間中の区、建替工場の試運転期間のある区、及び一定の処理基準が清掃工場の年間処理能力を超えている区は、負担金の一部を免除する。免除額は、調整額を受け取る区で調整する。(免除分負担額)
○当初受取額から免除分負担額を控除した額が、実受取額となる。
○負担方法は、清掃一部事務組合分担金と相殺して行う。
2 平成30年度調整額の算定結果
(1)調整総額
244,997.67t×1,500円=367,496,506円(≒367,496,000円)
(2)免除額
区名 免除理由 免除額(円) 備考
杉並 工場建替え 29,411,000円 半額免除
練馬 工場建替え 6,946,000円 半額免除
江戸川 処理能力超過 3,800,000円 処理能力を超える8,635.79t分を免除
合計 40,157,000円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●「各区の負担の調整額」の確定額支払額推移
●各区の分担金(負担の調整後の実納付額)
東京二十三区清掃一部事務組合平成30年度予算、各区の分担金額は2月頃
今日は、江東区議会の清掃港湾・臨海部対策特別委員会
清掃港湾・臨海部対策特別委員会案件表
1 日 時 平成29年10月12日(木)午前10時
2 場 所 江東区議会(全員協議会室)
3 議 題
(1) 28 陳情第70 号 土壌汚染対策で「虚偽」の説明がなされていた豊洲市場開場
の再検討を都に求めることに関する陳情(継)
(2) 29 陳情第48 号 豊洲への市場移転中止に関する陳情(継)
4 報告事項
(1) 有明清掃工場延命化工事の進捗について
(2) 豊洲市場について
(3) 東京エコサービス株式会社の現況について
(4) 「清掃負担の公平」による負担の調整額について
(5) 北区堀船船舶中継所の取扱いについて
※ 当日は報告事項(1)について東京二十三区清掃一部事務組合職員の出席を、報告
事項(2)について東京都職員の出席をそれぞれ予定しております。