Quantcast
Channel: 東京23区のごみ問題を考える
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10200

「電気のごみ」について学ぶ 参加者募集 1月27日まで/横浜

$
0
0

中区・西区版
■  「電気のごみ」について学ぶ 参加者募集 1月27日まで
タウンニュース 2017年1月26日
 私たちの生活に欠かせない電気。実は発電する際に沢山の「ごみ」が出ていることを知っていますか―。
 横浜市内を中心に子育て支援を行うNPO法人シャーロックホームズ=西区=では、1月31日(火)に西区福祉保健活動拠点フクシア(横浜駅東口4分)で開催されるワークショップ「電気のごみはどこへ?」の参加者を募集している。主催は経済産業省資源エネルギー庁、同NPOが協力。
 ワークショップは昼食付きで参加無料。時間は午前9時30分から午後2時まで。無料託児若干名あり(1歳未満の場合は保護者とワークショップへ参加)。
 同NPOでは、「子育て中の方や主婦、学生にこそ知って欲しい内容のワークショップです。子どもたちの未来のために、みんなで考えてみませんか」と参加を呼びかけている。
 先着30人。申込み・問合せは【メール】oubo@sherlock.jpまで。名前、年齢、住所、【電話】、託児を希望する子どもの名前と年齢を明記の上、応募を。1月27日応募締切。


高レベル放射性廃棄物の最終処分場問題
いわゆる核のごみ、経産省も、NUMOも、NPOも、、
いろんなかたちでセミナーやワークショップを開催しているようだが、、

最近は、元気ネットの「電気のごみ」のワークショップはあまり聞かなくなった、、
今回の呼びかけは、NPO法人シャーロックホームズ のようだ、、、

「電気のごみ」とすると、、、何となく集まりやすいのだろうか?
こども連れの参加者も増えるのだろうか?、
昼食付きで参加費無料で、、、

高レベル放射性廃棄物(核のごみ)最終処分も公募から国主導で選定とかわって、、
地層処分も「沿岸海底を処分場候補に検討」とか、いろんな検討がされて、、

そういうことをこども連れで一緒に考えるのだろうか、、、
これまでの原発推進政策、今なおの原発推進政策のつけを、、、
みんなで困った困った、処分場をどうすると、、、一緒にワークショップをするのだろうか、
国が主導で候補地と選定した場合の、、容認派、理解派を増やすために、、、、

たまり続ける放射性廃棄物~ 行き場のない核のごみ
廃炉にしても大変なごみが出てくるのに、、、
それでも日本は原発を重要なエネルーギー源としてごみを増やし続ける


NPO法人シャーロックホームズ 

 

地層処分ポータル(NUMO)のホームページへリンクします

全国シンポジウム「いま改めて考えよう地層処分」のホームページへリンクします

NUMO ニューモ 原子力発電環境整備機構 Nuclear Waste Management Organization of Japan

 

関連(本ブログ)
モンゴル核廃棄物問題外国との協議禁止に、国内では「電気のごみ」地域ワークショップ展開中!! 2011年09月15日

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 10200

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>