JESCOは、本日、環境省に、「北九州PCB処理事業所における 排気中ベンゼンの協定値超過事案に係る 原因と再発防止策について (報告書)」を提出したとのこと~
中間貯蔵・環境安全事業株式会 2016年1月25日
北九州PCB処理事業所における排気中ベンゼンの協定値超過事案 に係る 再発防止策 を 環境省 に提出しました
当社は本日、北九州 PCB 処理 事業所における排気中に北九州市との協定値を超え るベンゼンが 排出した事案 ( 10月30日 既報) に つきまして 、 原因と再発防止策をとりまとめた 報告書 『北九州 PCB 処理事業所における排気中ベンゼンの協定値超過 事案に係る原因と再発防止策について』 (以下「報告書」) を 環境省 に提出いたしました。
本報告書は、有識者で構成される委員会 ※ から専門的な助言を得て、また、「北九州市 PCB 処理監視会議」等を通じた地元の御意見を踏まえ、 ベンゼン の 発生源や排出 に よる 影響、原因等を検証し、設備面 ・ 管理運営面の 再発 防止策、 全社的なガバナンス・ コンプライアンスの再構築 及び地域の信頼回復に向けた取り組みについてとりまとめ たものです。
※ 「ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業検討委員会」 及び 「北九州 PCB 処理事業所での協 定値を超えるベンゼンの検出の事案を受けたガバナンス・コンプライアンスに係る有識 者委員会」
別添 : 北九州PCB処理事業所における 排気中ベンゼンの協定値超過事案に係る 原因と再発防止策について (報告書)
どんなに気をつけて いても、ミスやトラブルは起きてしまう。それが大事故にならないために、二重三重のセーフティネットで環境・安全対策をおこなっているはず、、、それでもい ろいろトラブルは起きる。そのたびに、操業は停止し、原因究明、再発防止の報告書、ときには改善計画書、豊田事業所などは再生計画報告書まで作成した。そ のたびに、全事業所で共有するとはいえ、やはり次々と新たにいろんなことがでてくる。