JFEエンジニアリング「廃棄物焼却排ガス中の水銀除去新システム~「水銀に関する水俣条約」への対応~」より転載
■ 廃棄物焼却施設用の水銀除去システムを開発
省エネ!最新ニュース 2016年1月16日
活性炭の吹き込みで制御
JFEエンジニアリング株式会社は、2016年1月15日、廃棄物焼却施設の排ガス中の水銀を除去する新システムを開発したと発表した。
JFEエンジニアリング株式会社ニュースリリース 2016年1月15日
廃棄物焼却排ガス中の水銀除去新システム
~「水銀に関する水俣条約」への対応~
JFEエンジニアリング株式会社(本社:東京都千代田区、社長:狩野久宣)はこのたび、廃棄物焼却施設の排ガスに含まれる水銀を除去する新システムを開発しました。
2013年に「水銀に関する水俣条約」が採択され、わが国では水銀の大気排出に関する管理強化、法的規制も検討されています。
排ガス中の水銀は活性炭により除去でき、その濃度は分析計で計測できます。しかし、廃棄物焼却施設の排ガスには多量のばいじんが含まれており、水銀濃度分析計に悪影響を与えるため、従来は水銀濃度に合わせた適切な量の活性炭をタイムリーに吹き込むことが不可能でした。
この問題を解決するため当社は、ばいじんの影響を受けずに水銀濃度を測定し、ダイナミックに活性炭の吹き込み量を制御する水銀除去の新システムを開発しました。
当社はこのシステムを稼働中の廃棄物焼却施設に設置し、約2ヶ月の実証試験を行った結果、施設が自主基準値として設定している排ガス中の水銀濃度 50μg/Nm3(1時間平均値)を大きく下回る10μg/Nm3以下を常時維持でき、かつ活性炭の使用量を半減できることを確認しました。
当社は、「水銀に関する水俣条約」に早急に対応し、廃棄物処理施設に対しこのシステムの採用を働きかけてまいります。
それはいいことだ~
しかし、23区の清掃工場では、その処理システムだけを過信することなく、やはり煙突でも連続測定をしてほしい。そうすると、設備が過剰にはなるが煙突から排出されるリスクは多少は減少するのか。また、大量の水銀廃棄物が入った場合、どの程度まで活性炭で対応可能なのか、結局は炉停止するしかないのだろうか、、、、
水銀大気排出抑制対策調査検討会の検討報告書(骨子案)は1月25日の委員会ででるようだが、、
要排出抑制施設と排出規制値案まででてくるのだろうか。水銀連続測定の義務づけまではしないのだろうから、ダイオキシン類同様に、年に一度くらいの測定義務では、どの程度状況が改善されるのかは不透明。なにしろ、水銀の場合は、ダイオキシン類と違って、対象物次第で大きく違ってくるだりうから、、、