Quantcast
Channel: 東京23区のごみ問題を考える
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10192

23区清掃一組 港清掃工場、ポンプの整備中に継手からアンモニア水が漏えい(人的被害、外部への影響はなし)

$
0
0

東京二十三区清掃一部事務組合HPで、「港清掃工場におけるアンモニア水の漏えいとその対応について」のお知らせがでているのだが、、、

排ガス中の窒素酸化物を無害化するために使用するアンモニア水がタンクからアンモニア貯槽室内に漏えいしたとのこと。(アンモニア水を送るポンプの整備中に継手から漏えい。)、、肝心などれくらい漏洩したかの量の記載はなし、

けが人等の人的被害や外部への影響はないということではあるが、、
「ポンプの整備中に継手から漏えい」となっているものの、原因は調査中、機器等への影響は調査中ということは、人的なミスではないということなの?

 廃棄物処理施設での薬品漏えいなどはめずらしくはないのだろうが、、

23区の清掃工場でも、過去には何度も起きている、
 大田清掃工場:塩酸漏えい事故(バルブ配管が破損して流出)
 有明清掃工場:のアンモニア漏えい、 塩酸タンク破損事故
 破砕ごみ処理施設:塩酸漏えい(塩酸貯槽底部から)

東京二十三区清掃一部事務組合 
港清掃工場におけるアンモニア水の漏えいとその対応について(8月6日) NEW

 

今朝、たまたま15年前の美浜原発の配管破裂で蒸気噴出11人死傷事故、
福井新聞「美浜原発死傷事故「まさか」が現実未点検配管破裂、発生から15年」を読んでいて、その後、港清掃工場のアンモニア漏えいのお知らせをみたので、、、

廃棄物処理施設も、いまや発電所並みの各種設備で、各種の薬品を使用する化学プラントもどきをいまさらながらに痛感、、、
PCB処理施設での様々な漏えい事故も、配管の減肉やバルブや継ぎ手などからの漏えいが多い、

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 10192

Trending Articles