Quantcast
Channel: 東京23区のごみ問題を考える
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10182

ポリ塩化ビフェニール(PCB)の海洋汚染 日本近海などで100年後にシャチがほぼ絶滅する恐れ

$
0
0

シャチがPCB汚染でピンチ 日本近海100年後絶滅も
中日新聞 2018年11月4日
 毒性が強く、国際的に使用が規制されたポリ塩化ビフェニール(PCB)の海洋汚染が続いており、日本近海などで100年後にシャチがほぼ絶滅する恐れがあるとの研究結果をデンマークのオーフス大などのチームが4日までにまとめた。
 シャチは世界の海に生息し、食物連鎖の頂点にいるため汚染物質が蓄積しやすい。チームは、今後30~50年で生息数が半減する海域が出かねないとも指摘し「対策強化を急ぐべきだ」とした。
 PCBは1970年代に日本を含む多くの国が生産や使用をやめ、2001年に採択されたストックホルム条約でも規制された。
(共同)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 10182

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>