公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(東京2020組織委員会)は、東京2020大会において、「環境」、「社会」及び「経済」の側面を含む幅広い持続可能性に関する取組みを推進していくこととしております。その一環として、大会の準備・運営において、持続可能性に配慮した調達を行うこととしており、2017年3月には、「持続可能性に配慮した調達コード(第1版)(以下、「調達コード」という。)」を公表しております。
その後、組織委員会では、「持続可能な調達ワーキンググループ」において、「持続可能性に配慮したパーム油を推進するための調達基準」並びに「持続可能性に配慮した紙の調達基準」の検討を進めてまいりました。この度、それらの案をとりまとめましたので、これについてご意見を頂戴し、今後の検討に活用させていただきたいと考えております。
「持続可能性に配慮したパーム油を推進するための調達基準(案)」(PDF:242.9 KB)
「持続可能性に配慮した紙の調達基準(案)」(PDF:215.7 KB)
2018年3月16日(金)~2018年3月30日(金)17:00(日本時間)
提出方法以下の様式に必要事項をご入力の上、メールに添付してお送りください。
「持続可能性に配慮したパーム油・紙の調達基準(案)」に関するご意見(Excel:46.5 KB)
総務局持続可能性部
e-mail:sustainability(at)tokyo2020.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。
メールの件名は、「パーム油・紙の調達基準(案)に関するご意見」とご記載ください。
ご意見は日本語または英語で受け付けます。