Quantcast
Channel: 東京23区のごみ問題を考える
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10254

愛知県小牧市でバイオガス発電で食品リサイクル、廃棄物が1500世帯分の電力に/アーキアエナジー

$
0
0

バイオガス発電で食品リサイクル、廃棄物が1500世帯分の電力に
ITmedia 2018年1月17日

愛知県小牧市で市内の食品廃棄物を活用したバイオガス発電事業が進行中だ。地域の廃棄物を再生可能エネルギーとして有効活用するとともに、地域活性化への貢献も目指す。 [陰山遼将/長町基,スマートジャパン]    愛知県小牧市は、アーキアエナジー(東京都港区)およびバイオス小牧(小牧市)と、同市でのバイオガス発電施設の整備や食品リサイクル、再生可能エネルギーの利用促進に関する基本的事項について、協定を締結することに合意し、2017年12月20日に小牧市役所で締結式を行った。
 今回の協定は、三者が緊密な連携と協力を図り、再生可能エネルギーを利用したバイオガス発電施設を整備し、大量に発生する食品廃棄物の再資源化を促進することで、同市のごみ減量化および資源の有効利用を図ることを目的としている。
 アーキアエナジーは総工費約35億円をかけて、小牧市内でバイオガス発電所の建設を進めている。日量80トンの食品残渣(さ)を近隣および愛知県内から受け入れ、発酵させたガスを利用して発電し、中部電力に売電する計画だ。出力は1575kW(キロワット)を予定しており、一般家庭約1500世帯分に相当する年間773万kWh(キロワット時)の発電量を見込んでいる。発電開始は2019年夏を予定している。
 同社ではこうした原料収集から生産物の消費までを“地産地消”で行う、リサイクルと再生可能エネルギーを組み合わせた事業の全国展開に注力している。静岡県牧之原市でも同様のプロジェクトを行っている。これらの事業には公的な補助金は使わず、全額を地元の銀行や信用金庫などからプロジェクト・ファイナンス方式で調達している。さらに、発電所の土木建設工事や稼働後の運営も地元の事業者に発注するなど、地域活性化への貢献も目指しているのが特徴だ。 ...       キミと一緒に、育っていきたい。小牧市 KOMAKI CITY  

更新日:2017年12月28日

「バイオガス発電施設の整備等に関する協定書」締結式

本市は、アーキアエナジー株式会社及び株式会社バイオス小牧と、小牧市におけるバイオガス発電施設の整備並びに食品リサイクル及び再生可能エネルギーの利用促進に関する基本的事項について、協定を締結することに合意し、平成29年12月20日(水曜日)小牧市役所において締結式を行いました。

本協定は、三者が緊密な連携と協力を図ることで、再生可能エネルギーを利用したバイオガス発電施設を整備し、大量に発生する食品廃棄物の再資源化を促進することで、本市のごみ減量化及び資源の有効利用を図ることを目的としています。

締結式には、本市から山下史守朗市長をはじめ関係職員4名が出席しました。

アーキアエナジー株式会社及び株式会社バイオス小牧からは、植田徹也代表取締役社長、多田代表取締役社長をはじめ、関係の皆様6名にご出席いただき、和やかな雰囲気の中で、協定書の取り交わしが行われました。… …

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 10254

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>