■福島第1原発事故 汚染牧草821トン、奥州市が焼却 江刺区内保管 /岩手
毎日新聞2016年6月11日
奥州市は10日、東京電力福島第1原発事故によって汚染された市内の牧草のうち、江刺区内の約821トンを焼却処理したことを明らかにした。 定例議会の一般質問で、市側が説明した。市によると、同区では昨年6月に処理を始め、今年5月末に終えた。 市の計画では、同区内の保管牧草処理を終えてから、それ以外の地域の牧草を処理することになっており、胆沢区に設ける前処理施設で牧草を裁断した後、水 沢区の奥州金ケ崎行政事務組合の焼却場で焼却する。8月から来年の7月までに約999トンを処理する予定だ。【和泉清充】
なにしろ、、5年という長い間の放置なので、、、
汚染牧草もどうなっているのやら、、、
飯舘村 蕨平の仮設焼却施設では、
前処理工程が、廃棄物が粘土状になり、回転刃に付着して裁断できないとか、
不燃物の混入で破砕できないとかで、焼却が延期となってしまったとか~
■ 胆沢に前処理施設 汚染牧草 1000トン焼却
岩手日日新聞 2016年6月11日
奥州市が見通し
奥州市は、東京電力福島第1原発事故に伴う放射能問題で、岩手ふるさと農協管内 の農林業系廃棄物(牧草)の焼却処理について「8月から1年間かけて処理するため、胆沢区内に前処理施設を設置する手続きを進めている」と進捗状況を説明 した。約1000トンを焼却処理する方針という。
10日に開かれた市議会6月定例会の一般質問で、市当局が汚染牧草の処理の見通しを説明した。胆江地方では前処理施設を農協ごとに1カ所建設し、牧草を裁断して焼却する処理方法で進めている。
市は処理状況について、岩手江刺農協管内は江刺区内に整備した前処理施設で2015年6月から処理を開始、今年5月に終了。処理量は821トン余りとな り、牧草の乾燥や経年劣化などで当初の計画量936トンを下回ったという。同区の前処理施設の土地は所有者に返還するため、撤去作業を進めている。
一方、岩手ふるさと農協管内では、候補地選定と周辺住民の理解が課題となっていたが、胆沢区内に設置する手続きを進めている。一般質問で小沢昌記市長は 「江刺区の前処理施設での処理方法は問題がなかった。胆沢区内の方々にも丁寧に説明し、処理の進行管理に万全を期したい」と答弁した。江刺区での処理期間 の放射線量に問題はなかった。
胆沢区での前処理についても市では施設周辺5カ所の空間放射線量を測定し、住民に公表しながら進めるとしている。
関連(本ブログ)
■飯舘村 蕨平の仮設焼却施設、除染廃棄物、村外からも受け入れ(実は、4月から不具合で焼却炉停止中)/福島 2016年05月09日