町田市、浅川清流環境組合、八王子市、立川市の清掃工場事業者選定が本格化
■ 清掃工場事業者選定が本格化/熱回収近く公告/町田市
日刊建設通信新聞 (会員登録) 2016年4月28日
東京・多摩地域で、清掃工場整備の事業者選定が本格化してきた。熱回収施設等(仮称)整備運営事業をPFI法に基づく特定事業に22日選定した町田市は、 事業者選定に向けた総合評価一般競争入札を5月上旬に公告する予定。浅川清流環境組合も新可燃ごみ処理施設整備・運営事業で同法に基づく総合評価一般競争 入札の手続き中で、11月に工事契約を予定している。2017年度までに八王子市が新館清掃工場整備、18年度以降には立川市が新立川市清掃工場(仮称) で事業者選定手続きに入る見込み。新しい清掃工場は、施設の多機能化も目立っている。
【八王子市 新館工場は来年度】
町田市の熱回収施設等(仮称)整備運営事業は、DBO(設計・施工・運営)方式を採用。町田リサイクル文化センター(下小山田町3160)のごみ処理施 設を建て替え、熱回収施設(焼却施設)、バイオガス化施設、不燃・粗大ごみ処理施設、新管理棟などを一体整備する。焼却施設の規模は日量258t(2系 列、24時間連続稼働)で、稼働日数は年間280日以上とし、処理方式はストーカ方式。計画処理量は年間約6万3000t。
バイオガス化施設は日量50t規模。稼働日数は年間350日以上で、処理方式は乾式高温メタン発酵方式。計画処理量年間1万8000t。
不燃・粗大ごみ施設は、5時間当たり47t規模で、稼働日数は年間245日以上。計画処理量は年間約9000t。
公告後、8月に事業者提案書などの提出を求め、今秋に開札、落札者を決める。12月(第4回)市議会定例会の承認を得た上で、年内の事業契約の締結を予定している。
事業期間は41年3月までの約25年間で、うち施設整備期間は24年6月まで。
日野市、国分寺市、小金井市の3市で構成する浅川清流環境組合の新可燃ごみ処理施設整備・運営事業も事業方式はDBO方式を採用。日野市石田に建設する、ごみ処理施設の処理能力は2基で日量約228tで、処理方式は全連続燃焼式ストーカ炉を計画している。
事業者選定は、8月下旬に提案書に関するヒアリングを行った上で開札。落札者はSPC(特別目的会社)を設立し、基本契約を締結する。11月に建設JVと建設工事契約の予定。事業期間は設計・建設・試運転期間が20年3月まで、運営期間が40年3月まで。
立川市の「新立川市清掃工場」(仮称)は、防災拠点のほか、学習機能も備えた施設づくりを目指す。規模は日量約130tを想定。ごみ処理段階で得られる 熱エネルギーなどを有効活用する。基本計画は八千代エンジニヤリングが担当し、16年度末までに事業方式やごみ処理システムなどを検討する。建設予定地は 立川基地跡地昭島地区土地区画整理事業の同市行政区内約1.3ha。17年度までに環境影響調査や用地取得、都市計画手続きに入り、18年度から事業者選 定に入る見通しだ。22年度の稼働開始を目指す。
このほか、八王子市が10年に稼働を休止した館清掃工場を解体中。新しい清掃工場建設に向け、16、17年度で発注者支援(事業者選定)、18年度に実 施設計を委託。19年度着工、22年度の稼働を予定している。武蔵野市では、新武蔵野市クリーンセンター(仮称)を建設中。整備・運営はDBO方式で、荏 原環境プラント(代表)、鹿島の2社構成グループが担当、17年度の稼働を目指している。
[ 2016-04-28 4面 面名:4面]