■ 鉾田、行方、潮来3市/ごみ処理施設を共同建設
日刊建設通信新聞 (会員登録) 2015年6月10日
【日量約86t、処分場も整備】
茨城県の鉾田、行方、潮来の3市は、共同でエネルギー回収型廃棄物処理施設(ごみ焼却施設)、マテリアルリサイクル推進施設、最終処分場を新設する。処 理能力は焼却施設が日量約85.7t、リサイクル施設が同29.1t。最終処分場は焼却残さをすべて埋め立てる場合約7万1500m3、資源化する場合約 2万7000m3を見込む。早ければ、2015年度内に建設候補地を絞り込み、21年4月の稼働を目指す。候補地選定までのコンサルタント業務は日本環境 工学設計事務所が担当している。
3市は、ごみ処理の広域化に向け、鉾田・行方・潮来市一般廃棄物広域処理促進協議会(会長・鈴木周也行方市長)を12年5月に設置し、このほどごみ処理広域化基本構想をまとめた。
構想によると、焼却施設の処理方式はストーカ炉か流動床式ガス化溶融炉を想定している。建設費は焼却施設が約60億円、最終処分場は残渣を埋め立てる場 合が約30億円、資源化する場合が約14億円。リサイクル施設は処理方式により規模が変わるため現時点では試算していない。
事業主体は鹿行広域事務組合(鉾田市、管理者・鈴木周也行方市長)とする予定だ。事業手法は公設公営、公設民営、民設民営の中から選定する。候補地は現在、各市から3カ所ずつの計9カ所が挙がっている。同組合は3市に鹿嶋と神栖の2市を加えた5市で構成する。
鉾田・行方・潮来市一般廃棄物広域処理促進協議会
焼却施設の処理方式はストーカ炉か流動床式ガス化溶融炉を想定している。
建設費は焼却施設が約60億円、
焼却施設が日量約85.7t