Quantcast
Channel: 東京23区のごみ問題を考える
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10292

低濃度PCB廃棄物の無害化(焼却)処理に係る大臣認定について(光和精鉱、杉田建材)

$
0
0

低濃度PCBの焼却による無害化処理、光和精鉱と杉田建材を認定
光和精鉱は【平成22年12月10日】 【平成25年7月18日】にも認定、3度目、
杉田建材は【平成25年10月25日】 に認定済みで2度目

認定施設として、
施設の種類、処理を行う廃棄物の種類、処理の方法を申請して認定を受けるので、その範囲を拡大しているようだ。

環境省 平成27年3月31日
(お知らせ)低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理に係る大臣認定について(光和精鉱株式会社)
■(お知らせ)低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理に係る大臣認定について(杉田建材株式会社)


■(お知らせ)低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理に係る大臣認定について(光和精鉱株式会社)

光和精鉱株式会社より申請のありました廃棄物処理法に基づく低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について、大臣認定を行いましたのでお知らせします。
廃棄物の処理及び清掃に関する法律の規定に基づき、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物について高度な技術を用いた無害化処理を行い、又は行おうとする者は、環境大臣の認定を受けることができることとされています。
この度、下記の者からの申請に基づき、3月31日付けで認定を行いましたのでお知らせします。

1.認定取得者
(1)住所、名称、代表者の氏名
 福岡県北九州市戸畑区大字中原字先ノ浜46番93
 光和精鉱株式会社 代表取締役 石橋 幸雄
(2)施設設置場所
 福岡県北九州市戸畑区大字中原字先ノ浜46番93
(3)施設の種類
 廃ポリ塩化ビフェニル等、ポリ塩化ビフェニル汚染物又はポリ塩化ビフェニル処理物の焼却施設
(4)処理を行う廃棄物の種類(いずれも低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物に係るものに限る。)
イ 廃ポリ塩化ビフェニル等(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油が廃棄物となったもの、ポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)
ロ ポリ塩化ビフェニル汚染物(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油に汚染されたものが廃棄物となったもの又はポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下の汚染物)
(5)処理の方法
 焼却(ロータリーキルン式焼却炉及び固定床炉)
(6)処理能力
 イ ロータリーキルン式焼却炉
 (1)廃ポリ塩化ビフェニル等         24 kL/日
 (2)廃ポリ塩化ビフェニル等及びポリ塩化ビフェニル汚染物                        10 t/日
 ロ 固定床炉
 (1)ポリ塩化ビフェニル汚染物        28.5 t/日
2.認定年月日
 平成27年3月31日
3.認定番号
 平成27年第6号
4.その他
 低濃度PCB廃棄物に係る無害化処理認定に関する情報については、以下のアドレスを参照してください。
 http://www.env.go.jp/recycle/poly/facilities.html

 

■お知らせ)低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理に係る大臣認定について(杉田建材株式会社)

杉田建材株式会社より申請のありました廃棄物処理法に基づく低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について、大臣認定を行いましたのでお知らせします。
廃棄物の処理及び清掃に関する法律の規定に基づき、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物について高度な技術を用いた無害化処理を行い、又は行おうとする者は、環境大臣の認定を受けることができることとされています。
この度、下記の者からの申請に基づき、3月31日付けで認定を行いましたのでお知らせします。
1.認定取得者
(1)住所、名称、代表者の氏名
 千葉県市原市万田野26番地
 杉田建材株式会社 代表取締役 杉田 一夫
(2)施設設置場所
 千葉県市原市万田野字中将塚481番4、字大箆479番3及び字谷留義483番13並びに牛久字尊能449番3
(3)施設の種類
 廃ポリ塩化ビフェニル等、ポリ塩化ビフェニル汚染物又はポリ塩化ビフェニル処理物の焼却施設
(4)処理を行う廃棄物の種類(いずれも低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物に係るものに限る。)
イ 廃ポリ塩化ビフェニル等(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油が廃棄物となったもの、ポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)
ロ ポリ塩化ビフェニル汚染物(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油に汚染されたものが廃棄物となったもの又はポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下の汚染物)
ハ ポリ塩化ビフェニル処理物(イ及びロを処理したもの又はポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下の処理物)
(5)処理の方法
 焼却(ストーカ炉焼却方式及び固定床炉)
(6)処理能力
イ ストーカ式焼却炉
(1)廃ポリ塩化ビフェニル等及びポリ塩化ビフェニル処理物(廃油に限る。)                         24.0kL/日
(2)ポリ塩化ビフェニル汚染物及びポリ塩化ビフェニル処理物(廃油を除く。)                         10 t/日
ロ 固定床炉
 (1) ポリ塩化ビフェニル汚染物及びポリ塩化ビフェニル処理物                         24.0t/日
2.認定年月日
 平成27年3月31日
3.認定番号
 平成27年第4号
4.その他
 低濃度PCB廃棄物に係る無害化処理認定に関する情報については、以下のアドレスを参照してください。
 http://www.env.go.jp/recycle/poly/facilities.html

これまで認定を受けた施設など(詳細は環境省http://www.env.go.jp/recycle/poly/facilities.html

認定施設(施設設置場所)【認定年月日】  21事業者
・財団法人愛媛県廃棄物処理センター(愛媛県新居浜市)【平成22年6月11日】【平成25年3月29日】
・光和精鉱株式会社(福岡県北九州市)【平成22年12月10日】 【平成25年7月18日】【平成27年3月31日】NEW
・株式会社クレハ環境(福島県いわき市) 【平成23年2月24日】【平成25年2月12日】【平成26年12月4日】
・東京臨海リサイクルパワー株式会社(東京都江東区)絶縁油のみ【平成23年6月6日】
・エコシステム秋田株式会社(秋田県大館市) 絶縁油のみ【平成23年11月8日】 【平成27年1月30日】
・神戸環境クリエート株式会社(兵庫県神戸市)【平成24年5月21日】【平成26年2月21日】
・株式会社富山環境整備(富山県富山市)【平成24年6月7日】【平成25年2月21日】【平成26年9月17日】
・株式会社富士クリーン(香川県綾歌郡)】絶縁油のみ 【平成25年2月8日】【平成27年3月2日】
・関電ジオレ株式会社(兵庫県尼崎市)絶縁油のみ 【平成25年7月11日】
・三光株式会社(鳥取県境港市)【平成25年8月19日 】
・杉田建材株式会社(千葉県市原市)【平成25年10月25日】 【平成27年3月31日】NEW
・JFE環境株式会社(神奈川県横浜市)【平成25年12月24日】
・群桐エコロ株式会社(旧:株式会社エコロジスタ)(群馬県太田市) 【平成25年12月26日】
・環境開発株式会社 (石川県金沢市)【 平成26年1月17日】
・オオノ開發株式会社(愛媛県東温市) 【平成26年2月27日】【平成26年12月4日】
・JX金属苫小牧ケミカル株式会社(北海道苫小牧市)【平成26年3月11日】
・株式会社かんでんエンジニアリング(京都府京都市、大阪府阪南市、兵庫県神戸市)洗浄施設 【平成26年5月8日】
・株式会社GE(大阪府堺市)【平成26年9月17日】
・ユナイテッド計画株式会社(秋田県秋田市)【平成26年11月11日】
・エコシステム小坂株式会社(秋田県鹿角郡小坂町)【平成26年12月4日】
・中部環境ソリューション合同会社(愛知県知多郡)洗浄施設【平成27年3月2日】
・・株式会社神鋼環境ソリューション(兵庫県神戸市)洗浄施設【平成27年3月31日】NEW

申請中事業者(施設設置場所)
・北電テクノサービス株式会社(富山県滑川市)洗浄施設
・ゼロ・ジャパン株式会社(愛知県知多市)分解施設及び洗浄施設

廃棄物処理法に基づき、
微量PCB汚染廃電気機器等の処分業に係る都道府県知事等の許可を受けた施設
・エコシステム山陽株式会社(岡山県久米郡美咲町)
・水島エコワークス株式会社(岡山県倉敷市)

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 10292

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>