Quantcast
Channel: 東京23区のごみ問題を考える
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9985

福島第1事故の避難勧奨地点すべて解除 政府 / 南相馬の避難勧奨解除 住民理解ないまま強行

$
0
0
☆東京新聞「南相馬の避難勧奨解除 住民理解ないまま強行」より

■福島第1事故の避難勧奨地点すべて解除 政府
日本経済新聞-2014年12月28日
 政府の原子力災害現地対策本部は28日、東京電力福島第1原子力発電所事故に伴い、放射線量が局所的に高い「ホットスポット」として福島県南相馬市に指定した特定避難勧奨地点142地点(152世帯)の指定を解除した。
 避難勧奨地点は2011年6月以降、福島県の伊達市や川内村、南相馬市に指定されたが、12年12月に伊達市と川内村は解除されている。今回で避難勧奨地点は全てなくなった。南相馬市では対象の住民のほとんどが解除に反対しており、地元の理解が得られない中での指定解除となった。
 対策本部によると、対象地点の住宅周辺の除染は今年3月までに終了。7~8月に空間の放射線量を測定した結果、最大値は毎時約1マイクロシーベルトで、指定の基準である毎時3.8マイクロシーベルトを下回ったなどとして解除を決めた。
 政府は当初、10月中の解除を目指したが、事前の住民説明会で反対の声が上がり延期された。〔共同〕

■南相馬の避難勧奨解除 住民理解ないまま強行
東京新聞-2014/12/28
避難勧奨地点は二〇一一年六月以降、福島県の伊達市や川内村、南相馬市に指定されたが、一二年十二月に伊達市と川内村は解除されており今回、避難勧奨地点は全てなくなる。南相馬市では対象住民のほとんどが解除に反対しており、住民理解が得られ ...

■ 特定避難勧奨地点の指定、福島県の全域で解除
読売新聞 2014年12月28日
東京電力福島第一原発事故の避難指示区域外で放射線量が局地的に高かった場所だが、除染で下がった。同県では2年前、伊達市の128世帯と川内村の1 ...

■南相馬の避難勧奨地点を解除
福島民報-2014/12/28
政府の原子力災害現地対策本部は28日、東京電力福島第一原発事故に伴い放射線量が局所的に高いために指定した南相馬市の特定避難勧奨地点142地点(152世帯)を解除した。県内の特定避難勧奨地点は全てなくなった。ただ、住民からは「除染が不 ...

経済産業省 東日本大震災 関連情報 原子力被災者支援
●避難指示等について
・南相馬市における特定避難勧奨地点の解除について(PDF形式:108KB)PDFファイル (平成26年12月24日)
南相馬市における特定避難勧奨地点の解除について
平成26年12月24日
原子力災害現地対策本部
 平成23年6月16日付け「事故発生後1年間の積算線量が20mSvを超えると推定される特定の地点への対応について」(原子力災害対策本部)に基づき、下記の地区の住居については、平成23年7月21日、8月3日及び11月25日に「特定避難勧奨地点」に設定しました。
 今般、モニタリングの結果等を踏まえ、平成24年3月30日原子力災害対策本部決定に基づき、原子力災害現地対策本部は、下記の「特定避難勧奨地点」を平成26年12月28日に解除することを、福島県及び南相馬市に通知いたしました。

南相馬市鹿島区橲じさ原ばらの一部4地点(5世帯)
南相馬市原町区大原おおはらの一部49地点(51世帯)
南相馬市原町区大谷おおがいの一部16地点(17世帯)
南相馬市原町区高倉たかのくらの一部33地点(35世帯)
南相馬市原町区押おし釜がまの一部3地点(3世帯)
南相馬市原町区馬場ばばの一部35地点(39世帯)
南相馬市原町区片倉かたくらの一部2地点(2世帯)
合計142地点(152世帯)
以上

■除染状況 県がHP来月から公開
読売新聞-2014年12月28日
県除染対策課によると、ホームページに掲載するのは、除染計画を策定している36市町村のデータ。市町村内の進行状況を「除染終了」「除染中」「除染予定」などと地図上で色分けする。住宅、公共施設、道路、農地ごとに除染の完了数や発注数、計画数を ...

■原町避難勧奨地点財物賠償ADR受諾へ
福島放送-2014/12/27
福島県南相馬市原町区の特定避難勧奨地点の住民らが東京電力に財物賠償を求め、原子力損害賠償紛争解決センターに和解仲介を ... 同地点の財物賠償は、居住制限区域や避難指示解除準備区域の賠償基準に準じて事故による価値減少分を認めた。

---------------------------------------

■福島第1原発事故 中間貯蔵施設、苦渋の受け入れ /福島
毎日新聞-2014/12/27
東日本大震災:福島第1原発事故 中間貯蔵施設、苦渋の受け入れ /福島. 佐藤雄平知事は8月、原発事故で出た汚染土などを最長30年保管する中間貯蔵施設の建設計画受け入れを正式に表明した。国が昨年12月に建設を要請してから8カ月余りでの決断。

■【中間貯蔵施設】役割分担を明確に
福島民報-2014/12/27
政府は除染に伴う土壌や廃棄物を保管する中間貯蔵施設の整備と稼働に当たり、県と地元の大熊・双葉両町と協定の締結を検討 ... その一方で、県や地元の両町、仮置き場からの搬出を求める市町村も中間貯蔵事業にどう関わるのかを明確にする必要がある。

■経済対策:総額3.5兆円、閣議決定…地方創生計画も
毎日新聞-2014/12/27
東京電力福島第1原発事故に関連し、汚染土を保管する中間貯蔵施設の建設を受け入れた福島向けの交付金として2500億円を計上した。 分野別の規模は、生活者・事業者支援(「地域消費喚起・生活支援型」交付金など)=1.2兆円▽地方活性化(「地方創 ...

■除染加速加へ意欲 再任の望月環境相
福島放送-2014/12/27
第三次安倍内閣で環境相に再任された望月義夫氏は26日、閣議後の記者会見で、中間貯蔵施設建設や除染加速化にあらためて意欲を示した。 望月氏は、安倍晋三首相から除染を迅速に進めるよう指示を受けたと明らかにし、「福島全体、東北全体の復興に ...






Viewing all articles
Browse latest Browse all 9985

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>